このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

飛ぶために羽を広げた11種の昆虫たちのスーパースローモーション映像。

3200fpsで見ると面白いなこいつら。羽の広げ方も飛び立つまでの準備も色々あるんだなあ。11種の昆虫たちが飛び立つシーンをハイスピードカメラで記録した映像です。こうして見るとキリギリス科の長い足がとても有利に見えますね。
2021年01月02日 22:00 ┃
36 コメント レース中のサーキットを横切ろうとするカルガモの親子にヒヤヒヤする動画。オウルトン・パーク
こええwwwイングランドのオウルトン・パーク・サーキットで撮影されたレース中のコースを横切ろうとするカルガモの親子のビデオです。最後小走りになっているし一応走ってくる車は確認していたのかな。タイトルから事故にはならない動画だと分かっていましたがそれでもヒヤヒヤ(@_@;)
55 コメント 生まれながらに針。ハリネズミの赤ちゃんが可愛すぎるwww
ええwwwかわいいwww後ろ姿と足しか見えてないけどかわいいwwwこの子達、哺乳類で良かったね。虫だったら確実に嫌われている生き物だけど哺乳類だからかわいいwwwTikTokで13万イイネを集めていたハリネズミの母子です。動画2はおまけで授乳動画。
95 コメント 【動画】116年前の飼い猫。1905年に撮影された朝食をとる少女とネコ。
100年前でもネコはやっぱりかわいい生き物。1905年にフランスのトロワで撮影され、1906年に公開されたとされるサイレント映画「Le déjeuner des Minet」よりネコの登場シーンに着色したものです。さすがおフランス、首輪代わりのスカーフもおしゃれだね(*´д`*)
45 コメント 【動画】花火に驚いて逃げる猿の大群が予想以上だったwww
こえーよ。タイのロッブリーにある寺院「プラーン・サームヨート」で撮影されたお祝いの花火に驚いて逃げ惑う猿の大群がすごい動画です。Googleマップで見ると街中にポツンとあるそれほど大きくない寺院なんだけど、どこにこれだけいたんだ(@_@;)
Insects in flight | 11 incredible species in SLOW MOTION Insect Flight | Capturing Takeoff & Flying at 3,200 FPS

関連記事

44 コメント 冷蔵庫からアイスクリームを盗んで証拠を完全に消すイヌwww賢すぎて笑うwww
冷蔵庫を自分で開けて物を取り出す犬というのは見た事がありますが、食べた後始末までしちゃうのかよ。あまりにも賢い中国安徽省にお住まいのラブラドール・レトリバーのビデオです。仕込みだったとしてもすごくね?
34 コメント 早く助けてあげて!バスケットゴールにゴールしてしまった猫ちゃんが発見される。
撮影したくなる気持ちも分かるが早く、早く助けてくれやwww左にテーブルがあるからそこから飛んだんやろね。ドアに設置されたミニバスケットゴールにゴールしてしまった猫ちゃんのビデオです。これはすぐ発見されたのかな?疲れているようにも見えるが(´・_・`)
43 コメント けが人続出。牛の群れの前に寝そべって踏まれまくるというインドの変わった儀式の映像。
これ踏まれ所によっては大変なことになるんじゃないのと思ったらやっぱい毎年怪我人続出らしい。そして酷い怪我をしたほどより良い幸運が訪れるんだって。インドのマハーラーシュトラ州で行われる牛の群れに踏まれまくるという奇祭のビデオです。幸か不幸か今年は2人の男性が重傷を負ったらしい。
62 コメント 【動画】ファンタオレンジに挑戦させられるお猿さん(ノ∇`)
これは1年前に紹介した「シンシン」ですね。再生数が伸びるから観光客が色々な物を食べさせようとしているみたいですが、あまり変なものを与えないでほしい(´・_・`)

最新ニュース

コメント

飛ぶために羽を広げた11種の昆虫たちのスーパースローモーション映像。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:QzMzk4MDI

    おめでとう、そしてすばらしいネタをありがとう。

  • 返信 743mg ID:M5ODI5OTI

    紹介してる人が精霊バッタに見えて内容が入って来ない

  • 返信 743mg ID:czOTkwMzg

    カワイイ

  • 返信 743mg ID:EzMzg5Njk

    こーゆーの研究して、収納式の羽のある軽飛行機とか作られるんやろな

  • 返信 743mg ID:U0OTg1ODE

    バッタの羽の畳み方を参考に宇宙ステーションの太陽電池パネルを畳んで
    運んで軌道上でパッと展開する設計にしなんじゃなかったかな。

  • 返信 743mg ID:YzNTc3ODY

    ゾウムシを見て、ゾーッとした。

  • 返信 743mg ID:A5NjQ2MTI

    みんなバンザイ飛びなのね

  • 返信 743mg ID:E1ODYzNzA

    アメリカってなんでもインチフィートヤードだけだと思ってたわwww

  • 返信 743mg ID:U0OTg1ODE

    うつくしい

  • 返信 743mg ID:I5ODc1MjA

    ぶっさいくだなww

  • 返信 743mg ID:E1MDA5OTk

    甲虫の飛び立ちは眼視でもスロー調に見えるよ。

  • 返信 743mg ID:E0MDg3MzI

    甲虫系は普段羽根が格納されてるのがかっこいいよな

  • 返信 743mg ID:EzODQzMDI

    同意
    飛行時にだけ展開するギミックがヒーローや
    スーパーロボットのそれと通ずる物があるな

  • 743mg ID:A5ODQwMTk

    ダンバイン思い出すぞ

  • 返信 743mg ID:E2NDM0NTE

    そういえば虫の羽って脊椎動物と違って手が変化したもんじゃないってなんか不思議だな

  • 返信 743mg ID:E2MjUxNTI

    鳥や蝙蝠は手が羽に変化したが、昆虫は箱形の外骨格に羽がくっ付き
    その箱を内側から支える筋肉が振動して箱を変形させ、それによって
    羽が上下する、羽の動きはカムのような機構で8の字型に動く、蚊は
    この振動を1秒間に千回近く行う

  • 返信 743mg ID:E3NzU3Mzg

    だから天使やドラゴンやペガサスは虫の一種なんだよな

  • 返信 743mg ID:MxMDM5OTM

    虫の健気さに気付くと殺せなくなる

  • 返信 743mg ID:E4MDMzNjc

    みんなワー\(^o^)/って手広げるんだな
    ハエはすごいね、羽ばたきの回数が2倍くらい多い

  • 返信 743mg ID:Y5MjQ2MjM

    みんなただ無理してるだけだろ

  • 返信 743mg ID:M2MTE2NjM

    羽根が内部に折りたたまれて格納されているなんて、初めて知ったわ

  • 返信 743mg ID:Y2MDA1ODM

    虫大嫌いだけど足広げてるとこは可愛いし羽根の動きもカッコいい!

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    61 コメント なにしてるのwww蜂蜜を愛しすぎておかしくなったインド人の異常行動がwww
    なにしてるwww藁の煙で燻すのだけは他でも見た事がありますがその他はすべて異常だったwwwインド西ベンガル州の村で16歳の時から蜂蜜売りを生業としているスク・モハマド・ダラル(32)さんによるおかしな蜂蜜採取のビデオです。
    167 コメント パンダがタケノコをバリバリ食べる動画が人気に。うまそうに食べるのなww
    上手に皮を剝いで食べるんだね。気づいたらループして5分くらい見てたわwww「パンダがタケノコを食べるのを見たことあるかい?」と題した動画が海外で大人気になっていましたので紹介します。パンダって海外では馴染みがないのかな?日本だと昔から人気の動物だし「竹食」というのは子供でも知っている事なんだけど。それとも食べ方がカワイイから人気がでているのかな?咀嚼音フェチなのかもしれない。
    44 コメント これは焦るwww観光客を乗せた船にクロコダイルがジャンプしてきたら(°_°)
    不意打ちすぎて焦ったwwwこういうハプニングも含めたツアーなんだろうけど危なすぎるだろwwwフェンスのこっち側まで口が来てるし(((゚Д゚)))オーストラリアの大自然クルーズで観光客がクロコダイルに襲われかけた瞬間です。サムネイルのワニさんが近づいてきたらと思ったら・・・。
    73 コメント 【ネコ】首都高を走行中の車の底から子猫を救出した動画が人気に。これは良く気付いた!
    ナイス!良く気付けたなあ。首都高を走行中に猫の鳴き声に気付いた投稿者が非常停止帯に車を止めてボンネットを開けてみたら・・・。というTwitterが話題になっています。その場で1時間かけて子猫3匹を救出したんだって。動画2、最初に発見した時のリアクション笑う。まぁそうなるよねwwwしかしこれはGJ動画。飼える環境があれば飼いたいね。
    28 コメント 【動画】細い体で器用に脱ぎ捨てるナナフシの脱皮タイムラプス。
    ナナフシさん私が子供の頃ですらレアキャラでしたが、いまの子も見つけたり捕まえたりしているのかな?過去に何度か紹介したことのある昆虫チャンネルよりナナフシの脱皮タイムラプスです。これ最後は尻尾だけでぶら下がって硬化を待つのかな?動画を見る限りだとすぽっと抜け落ちてそうだけどwww
    76 コメント 部屋に現れたゴキブリを飼いカマキリに駆除させた昆虫マニアの動画が人気にwww
    こっちに向かって飛んでくるゴキブリの姿に2回ヒエッ!となったわ(@_@;)こんだけ昆虫を飼っているのにゴキブリは怖いんだなwww部屋に出現した野良ゴキブリをカマキリ(ダブルシールドマンティス)に駆除させた昆虫マニアの動画が大人気になっていましたので紹介します。2分25秒からのシーンで確実に捕らえると思ったのに一回目避けたの笑うwww
    23 コメント 【トリ】鴨に続く鴨に続く鴨。氷の割れ目を進む鴨の集団が可愛い。
    これは鴨で合ってる?英語でduckと書かれるとどっちか分からんちん。前の鴨に続いて細い氷の割れ目を進む鴨たちが可愛い動画です。そんなジグザグに進まなくても氷の上を歩けばいいのにと思うけど鴨にとっては泳いでいる方が楽なのかもしれない。