このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】この宗教が一番ヤバいと思う。

アフリカ南東部のマラウイ共和国で撮影されたとされる奇妙な宗教儀式のビデオです。中央に磔にされているのはヤギ。その足元にひれ伏す人たちと叫び声。後ろでは女性達が憑りつかれたかのように狂って・・・。サムネイルはボカシ処理をしています。

ボーイング777X初飛行。双発エンジン最大級の新型旅客機が試験飛行を完了する。

ボーイング社が世界最大(就航予定時)の双発ジェット旅客機「ボーイング777-9」の試験飛行を成功させました。ボーイング工場ペインフィールド~キング郡国際空港(ボーイングフィールド)間を3時間50分で。順調にいけば2021年に引き渡し予定だそうです。737MAXでやらかしているボーイングだからね。こちらに期待したい。
2020年01月28日 06:11 ┃
144 コメント 東京消防庁に新しく配備されたファーストエイドチーム初出動の動画がカワイイと話題に。
そんなので緊急走行してコケないのか心配wwwイベント車両かと勘違いしてしまうほどの可愛さwww東京消防庁千住消防署に新しく配備されたファーストエイドチームのAED搭載小型3輪電気自動車「ライク-T3」その初出動の映像が話題になっていましたので紹介します。これはめちゃくちゃ人気になりそうだけど、この車両が出動するのは心肺停止者など深刻な時みたいなので見かけてもキャッキャしてないで素早く道を譲るようにしましょう。
54 コメント 【動画】雪ぼこりの舞う雪国路をサイドカーで爆走する男。
タイヤが一つ増えているからバイクよりはマシかもしれないけれど、それでも滑りやすい事に変わりはないはず。この状況で90km/h近いスピードは無謀じゃないの。そのサイドカーにこの距離で追走する撮影者もヤバいけど。
104 コメント サイドブレーキを引き忘れてひどく後悔したヤリス乗りの動画(´・_・`)
これは悲惨www幸い両親にも中の子供にも怪我はなかったみたいだけど。タイのプーケットで撮影されたサイドブレーキを引き忘れて大損害を被ったヤリスATIV乗りのビデオです。ドアのヒンジだけなら簡単に治りそうだけどドアもボディーも逝っちゃってるな(@_@;)
81 コメント 車高を落としすぎてわずかなバンプで亀になるトヨタ86の映像(鬼キャン)
ちゃんとタイヤに噛ませる板を用意しているのね。5センチほどのスピードバンプで亀になってしまうトヨタ86(海外仕様)のビデオです。というか最初から擦ってない?wwwカスタムは趣味としていいと思うんだけどまともに走れないのはどうなの(´・_・`)
混雑する空路で撮影されたボーイング737を追い抜く747を777から撮影した映像にワクワク。混雑する空路で撮影されたボーイング737を追い抜く747を777から撮影した映像にワクワク。やっぱりエンジン4つだと早いんだ。少し古いビデオですが今日の海外チャンネルで人気になっていた37000フィートを飛行するボーイング737(エンジン2つ)を追い抜く35000フィートのボーイング747(エンジン4つ)を33000フィートのボーイング777から撮影したビデオです。自動操縦だから?みんな綺麗に同じ道を通るんだね。
虹色のひこうき雲。ブリスベン上空を飛行するカタール航空B777のひこうき虹が美しい。虹色のひこうき雲。ブリスベン上空を飛行するカタール航空B777のひこうき虹が美しい。あら綺麗。ブリスベン上空を通過するカタール航空QR921便を地上からズーム撮影していたら美しい「ひこうき虹」が撮れた動画です。これは何らかの気象現象とアレするのかな?「ひこうき虹」で検索したらブロッケン現象というのが引っ掛かりましたがこれとはまた違うよね。これは美しい。上空3万フィートを時速790キロで飛行する飛行機を地上からこれだけ綺麗に撮れるのにも驚きだけど。
システムの欠陥により運航停止となったボーイング737MAXであふれるボーイングレントン工場の映像。システムの欠陥により運航停止となったボーイング737MAXであふれるボーイングレントン工場の映像。サムネイルは駐機場に入りきらずに駐車場に停められているTUIエアウェイズのボーイング737MAX。2018年10月のライオン・エア610便墜落事故と2019年3月のエチオピア航空302便墜落事故を受けて各国で運行が禁止され修理待ちの為にボーイング・レントン工場が737MAXであふれているんだって。その様子を空撮したビデオです。
First Boeing 777X in flight(予備) First flight of Boeing’s 777X foldable-wing aircraft

関連記事

68 コメント コスタリカのバイクレースでどっちが悪い事故。良かったと思ったのにお馬鹿であぶねえ。
クラッシュから無傷で生還して良かったという動画かと思ったらwwwグアシマ(コスタリカ)のサウスグループサーキットで行われたバイクレースで撮影された珍しいクラッシュからのお馬鹿なビデオです。どっちも寄っていったように見えるけどバイクレースの場合どちらが悪いんだろう。
91 コメント 【動画】ロケット加速。TESLAモデルSプラッドで最高速チャレンジ。
どこの速度からでも加速がエグいな。ドイツアウトバーンの速度無制限区間を使ってTESLAモデルSプラッド(2023)の最高速にチャレンジするAutoTopNLさんのビデオです。最高速もだけど90km/hから一瞬で200km/hに到達するのすげえ・・・。
39 コメント 飛行機で竜巻に近接遭遇。地表へと伸びる渦に極限まで近づいた飛行機からの映像。
生まれたてほやほや?地表に渦を伸ばして成長しつつある竜巻にギリギリまで近づいた小型機からのビデオです。30年の飛行経験のあるこのパイロットはこれだけ近づいても乱気流を感じる事もなく安全に飛べ、とても魅力的な体験だったと語っています。
175 コメント 富士河口湖町で大破して2名が亡くなったLC500h。前日にその姿が撮影されていた。
面白くもなんともないただ走っているだけの映像なんだけど。人類総パパラッチ時代を感じてぞっとしたので。これナンバーも合ってるっぽいし2名乗車だし場所も近くでビンゴっぽい。山梨県の富士河口湖町でレクサスの高級車LC500hが道路脇の木に衝突して医師と看護師の男女2名が亡くなった事故で、その前日にその車が撮影されていたというビデオです。埋め込みではナンバー分かり辛いので1280x720のリンクで再生してください。

最新ニュース

コメント

ボーイング777X初飛行。双発エンジン最大級の新型旅客機が試験飛行を完了する。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:c5MTI0MDQ

    航空産業のトレンドはコンパクト化じゃなかったのか

  • 返信 743mg ID:I1MzI4MzU

    ちゃうで
    超大型機で大空港間を運んで、小型機で目的地というやり方じゃないかと予想してたが
    結局直接目的地まで飛んだほうがいいということになって
    こういう長距離機材がいま良く売れとる

  • 743mg ID:AzMTk2NjY

    じゃぁMRJはもうダメなんですね。さすが三菱

  • 743mg ID:c5NzUwMDY

    >じゃぁMRJはもうダメなんですね。さすが三菱
    あくまでも座席あたりの燃費。747も燃費がよければ今でも健在だろう。747がどこでもがらがらというわけでもなかったのだし
    MRJも燃費がよければ売れるんじゃね(棒)。それに、そんなどっちか一方では無いしもともと、そんなに利用客が居なければMRJのような小型が採用されるだろ。MRJが競合よりよければな(棒)

  • 返信 743mg ID:YyNjU5OTY

    この飛行機ちっちゃくね?
    YS11と比べてほとんど変わらん

  • 743mg ID:c5NzUwMDY

    模型か。スケールが同じか確認しような

  • 返信 743mg ID:QwNzkzMTE

    はえー

  • 返信 743mg ID:A3MjM4NTk

    パワーあるよな
    まるでVTOL

  • 743mg ID:A3MjM4NTk

    まちごうたSTOL(短距離離着陸機

  • 返信 743mg ID:Y1NDIyMDI

    おっぱいだけデカい女みたい

  • 返信 743mg ID:A0MjY4ODc

    だってBoeing(ボインの進行形)だもの

  • 743mg ID:gzMjcyNzU

    山田君、座布団あげて!

  • 返信 743mg ID:I3NDkyOTE

    空中分解する夢を見た

  • 返信 743mg ID:Y5OTM5OTU

    飛行機の事はまるでわからないんだけど
    翼の端っこに付いてる鉤爪みたいなモノは何?

  • 返信 743mg ID:A0MjUwOTk

    ウイングレット仕様と言って燃費向上や騒音減少効果があるらしいぞ。

  • 743mg ID:Y5OTM5OTU

    ありがとう!

  • 返信 743mg ID:A1MTg0NzE

    翼端流がかなり燃費に影響するから翼端流を解消するためにある。

  • 743mg ID:Y5OTM5OTU

    ありがとう!

  • 返信 743mg ID:IwNDUwNTI

    実はウイングレッドじゃなくて、ただ翼を折り畳んでるだけなんだよなぁ。
    翼長が長すぎて、既存の駐機場やハンガーに入りきらないから仕方なく折り畳み機能を追加した。
    飛行中はピンと伸ばしてる。ちな最近のボーイングはもうウイングレッドに飽きたらしくレイクドウイングチップなるものを採用してる。

  • 返信 743mg ID:g5NTc5MTQ

    垂直尾翼の後ろ小さいパラシュートみたいな物何引っ張ってるの?

  • 返信 743mg ID:A0MjUwOTk

    そんなもん知るかバカヤロー

  • 743mg ID:k2MjM4Njk

    知らないならコメントするなバカヤロー

  • 743mg ID:AzMTk2NjY

    知らなくてもコメントしたいよバカヤロー

  • 743mg ID:I3Mjc5NjU

    ベッケンバウアー!

  • 返信 743mg ID:A0MjY4ODc

    海のバカヤロー

  • 返信 743mg ID:g1NTM1NzM

    エンジン2つだと、トラブル時のリスク高いんじゃねーの?
    4個とかに分散した方がええやろ、知らんけど

  • 返信 743mg ID:c5NzAzNzY

    ヒロカズもM字ハゲばかり集中して叩かれない様ダサイオシャレメガネで分散させてるからな。

  • 返信 743mg ID:IwMjkzMzI

    離陸時バードストライクにあっても、
    片肺だけで離陸できるだけの馬力はあるぞ。

  • 返信 743mg ID:g1MjU2NDI

    リスクは高いけど整備コストは安いからじゃね、知らんけど

  • 返信 743mg ID:QyODgwMDA

    エンジンでけぇなあ

  • 返信 743mg ID:A0NjM0NTE

    B737の胴体くらいあるらしい

  • 743mg ID:c4ODYxMDE

    だから代替エンジン運ぶ手段が無いとか何とか。
    そんな重大な故障は起きないって事なんだろうが。

  • 返信 743mg ID:U4MzkwMzg

    等身大のパラシュート頼むわ

  • 返信 743mg ID:YwMDYyOTM

    A380もそうだったけど超大型機って需要ないんじゃ?

  • 返信 743mg ID:g0MDY4Nzk

    a380はエンジン4基なのに対し777は2基だから燃費いい

  • 返信 743mg ID:I1NDYzMDI

    エンジンデカすぎて昔の全日空くらいに見える

  • 返信 743mg ID:AyODk0NDY

    やったね!テスト中に亀裂が発生したけど設計変更は無しだよ!

  • 返信 743mg ID:Q4OTA0MzM

    機体は舞い上がれども会社自体は失速

  • 返信 743mg ID:AzNjI1MTQ

    主翼先端のなんちゃらが可動式なのがしゅごい

  • 返信 743mg ID:AzMDQxOTI

    いつもの就航機材が777になって久しい。
    また747でBクラスの最前列を陣取りたい。

  • 返信 743mg ID:QyODgwMDA

    ウィングレットが可変タイプなんだな、初めてじゃないの?可変によるメリットはよくわかんないけど。

  • 返信 743mg ID:QyODgwMDA

    色々読んでると駐機の際のスペース確保の為折りたたんで、飛行の際の揚力確保の為に翼を広げるのが目的なのね。ある記事で指摘あったけど格納忘れによる他機との接触事故の懸念があるね。

  • 743mg ID:EwNTYxMDE

    離着陸のときだけ揚力確保のため広げる、で合ってる?
    巡航中はまた立てるのかな

  • 743mg ID:IwNDUwNTI

    巡航中も伸ばしたまんま。主翼先端が尖ってる形状になってるから
    ウイングレッドじゃなくても同じく翼端渦を発生しないようになってる。折り畳むのは地上だけ。

  • 返信 743mg ID:kzNzM3ODk

    離着陸時は伸ばして揚力確保
    巡航時は通常のウイングレットとして翼端渦流の低減
    駐機時は単にスペース確保
    だろ。知らんけど。

  • 返信 743mg ID:c1MTE0MzE

    近年エアバスの方がデザインが斬新かね?747もそろそろデザイン変えてほしいわ、見た目は昔からのまんまで最近ブサイクに見えるし 運ぶためのものだけどベルーガはまぁ良いけどドリームリフターのあの酷さアメリカボーイング社の物とは思えん、新幹線と同じパターン。

  • 返信 743mg ID:g1NTQzODA

    797の次はどうすんの?

  • 返信 743mg ID:Y2Nzg1MTM

     あのウィングレットみたいなの、実は手旗信号なんやで (うそ

  • 返信 743mg ID:A5MzI0NTc

    コロナウイルスで航空会社が倒産、そしてボーイングも同じ運命

  • 返信 743mg ID:k0Njk1NDA

    赤字・・・・・。

  • 返信 743mg ID:I2ODI2MTI

    最新型はフラグ

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    97 コメント 免許不要のヘリコプターで死にかけた事故の映像、怖すぎワロタ。
    こええええ。37500ドル+送料で購入でき、免許不要で飛ばせるというマイクロヘリコプター「SCH-2A」動画は購入者が初フライトで死にかけたという恐ろしいビデオです。免許不要みたいだけど、このひと訓練すら受けてなかったんじゃあ・・・。
    46 コメント チヌーク(大型輸送ヘリ)を吊り上げて運ぶMi-26(マンモス大型ヘリ)のビデオ。
    CH-47チヌークが小さく見えるってwwwどんだけマンモス大きいピーなのwww長さ40.025m、高さ8.145m、ペイロード20トン、最大離陸重量56トン、最高速度295km/h、上昇限度4,600m(動画より)ロシアの超大型ヘリコプターMi-26がチヌークを吊り上げて運んじゃう迫力のビデオです。
    43 コメント 山火事に挑む空中消火機側からの映像がカッコイイ。
    他の人もコメントに書いていますが、1分05秒からの仲間の2機が放水するシーンほんと格好いいね。山火事や大規模なブッシュ火災に出動する空中消火機。そのお仕事拝見ビデオです。平地はアレだけど山間部の放水シーンはちょっと怖いな。
    81 コメント 車高を落としすぎてわずかなバンプで亀になるトヨタ86の映像(鬼キャン)
    ちゃんとタイヤに噛ませる板を用意しているのね。5センチほどのスピードバンプで亀になってしまうトヨタ86(海外仕様)のビデオです。というか最初から擦ってない?wwwカスタムは趣味としていいと思うんだけどまともに走れないのはどうなの(´・_・`)
    68 コメント 【事故】公道で競っていたフェラーリが2台とも離陸してしまう(°_°)
    カーブがあるのを知らずに突っ込んだ感じ。イタリアのマルケ州オージモの田舎道で発生したフェラーリ2台が豪邸に突っ込んでしまう事故のビデオです。この事故でベルギーとオランダ人の運転手2人が重傷を負い病院に運ばれました。
    61 コメント 【動画】大富豪と一般人の交通事故。マクラーレン vs 起亜。
    うわああ(@_@;)上からの映像なのでウインカーが見えないからどっちが悪いのかは判断できないけども。ウクライナで撮影されたマクラーレン650Sスパイダーとキア・ストニックの交通事故を撮影したビデオです。キアの人が良い保険に入っているといいけど・・・。
    74 コメント トリブバン国際空港で52人の命が奪われたボンバルディア機の着陸失敗映像が公開される。
    昨年3月にカトマンズのトリブバン国際空港で起きたUSバングラ航空211便(ボンバルディアDHC8-Q400)の着陸失敗オーバーラン事故。その瞬間を捉えていた空港カメラの映像がSNSに投稿され話題になっています。紹介はYouTubeに転載されたもの。この事故では乗員乗客71人のうち52人が亡くなっています。