このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

ちょっとした工夫でこんな時やあんな時に役立つかもしれない電動ドリルの便利な使い方。

こんな時やあんな時に役立つかもしれない電動ドリフのライフハック。私なんかだと販売されている各種先端工具の用途のみでしか使えないものだと思い込んでいましたがちょっとした工夫でこんなことができるみたい。知恵ってスバラシイね。
2017年11月11日 03:33 ┃
60 コメント 【動画】どうしてそうなったwww電車内でタバコを吸っていた男に起きた悲劇。
ワロタwwwwと書きたいけど笑えないよねこれ(悲)カメラを向けられて斜め上を向いていたからこうなったの?電車内のような場所でタバコを吸っていた男に起きたアクシデントのビデオです。古いものですが。
123 コメント 小さなお城587軒が密集するトルコの富裕層向けお城街、完成前に会社が破産して壮大なゴーストタウンに。
えええwwwなにこれすごっwwwトルコ中部に出現した小さなお城587軒が密集するゴーストタウンが話題になっているようです。ここは2014年に開発が開始され732の同じ外観のお城、ショップ、映画館などが入る複合施設にサッカー場、テニスコート、トルコ風呂までが併設される一大富裕層向けお城街「ブルジュアルババス」となる予定でしたが完成前に会社が破産。それまでに作られた587のお城が放置されて悲しすぎる街になったんだって。
120 コメント 【動画】8600万再生。アフリカのハイパーキッズによるマイケルダンスが話題に。
これにはマイコーもあの世でニッコリ。Twitter、インスタグラムで計8600万回も再生されているハイパーキッズアフリカによるスムーズ・クリミナルです。紹介はYouTube版で。ダンスと表情だけじゃなく演出もカメラワークもいいなwwwこれ裏にプロがいるだろwwww
32 コメント 天才級アイデアがてんこ盛りな玉転がし装置の最新作が面白すぎてずっとワクワク。
これ作ってるのやっぱり天才。風船の仕掛けとロードランナー的なところが好き。次のその仕掛けはどうなるの!?とずっとワクワクできる玉転がし装置の最新作です。似たような動画はYouTubeにたくさんアップされているけどずっと同じボールを色々な仕掛けで運ぶこのKaplaminoさんの作品が好きだなあ(*゚∀゚)=3
大人の火遊び。100円ライターや着火マンを使ったちょっと危険な遊び4選+1。大人の火遊び。100円ライターや着火マンを使ったちょっと危険な遊び4選+1。
一つ目のはどういう事なの。ガスの出口にボールペンのインクを付けたらサムネイルのようになるのは何故なのか。3分18秒からのは中学生くらいの時に流行ったなあ。どこででも手に入るライターを使ったちょっと危険な火遊び5選+1(便利)です。最後のはマジ危険(°_°)
アイデア。ちょっとした工夫をすると絆創膏(バンドエイド)は剥がれにくくなる。これはイイネ!アイデア。ちょっとした工夫をすると絆創膏(バンドエイド)は剥がれにくくなる。これはイイネ!これはイイネ!を貰えるかもしれない動画。貼ったは良いけど直ぐに剥がれてくる絆創膏。怪我ってどうしても貼りにくい場所に起きるものだからね。ちょっとした工夫。わずか数秒でできる細かい場所でも密着させる事ができる絆創膏の貼り方が人気になっていましたので紹介します。私は靴擦れこれが多いんだよなあ。どうしても外でなるものだし2枚貼っても3枚貼っても直ぐ剥がれちゃう。
出張や旅行に便利かも。スーツのしわにならない折りたたみ方。出張や旅行に便利かも。スーツのしわにならない折りたたみ方。こういうのは解説サイトよりもYouTubeのが分かりやすくて良いですね。みなさんスーツを持ち運ぶ必要がある時はどうしていますか?私は購入した時にもらえるような二つ折りのケースで運ぶので結構嵩張るんだよね。もし海外での結婚式とかに呼ばれたらどうしようと考えた事があります。そんな時に役に立つかもしれないしわにならないスーツの折りたたみ方。
Wow! 3 Drill Machine Life Hacks You Should Know

関連記事

40 コメント 「買い物から帰った後は徹底的に消毒しないとコロナになるよ?」 結果wwww
いやいやいやwwwまぁネタなんだろうけどちょっとワロタwww 「外から帰ったら手洗いうがいをちゃんとしなさい!」のガチ勢バージョン。ここまですればきっとコロナも許してくれるさ。
71 コメント 【動画】おばあちゃんブチギレ。捕らえた泥棒に怒りをぶつける元気すぎるおばあちゃん。
おばあちゃんめちゃくちゃ元気(*´д`*)おばあちゃんが武器に使っているのは男が盗んだ銅パイプ。青いライトがピカピカしているしこれお巡りさん到着しているよね。気が済むまで殴らせてあげるの優しい(*´д`*)
158 コメント 【動画】くら寿司の「びっくらポン」に裏技が発見されてしまうwww
「お金払うからいいやろwww」むむむ・・・。これはギリギリセーフか?wwwくら寿司のガチャ「びっくらポン」に裏技が発見されたと今日の5ch(mi)で人気になっているビデオです。なんて無駄なことするん(´・_・`)追記、動画を追加しました。
55 コメント 【動画】ヒューストンの大学が蜘蛛の死骸をロボットアーム化させる事に成功。
蜘蛛が死ぬと丸くなるのは何故だろう。から始まった研究でライス大学の研究チームが空気の出し入れで死んだ蜘蛛の脚を自在に操る事に成功しました。そのビデオです。関節が劣化するまでに約1000回の開閉が可能なんだって。ボカシが必要かと思ったけど小さいから大丈夫よね。

最新ニュース

コメント

ちょっとした工夫でこんな時やあんな時に役立つかもしれない電動ドリルの便利な使い方。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:M1ODI1OTU

    知恵

  • 返信 匿名 ID:EyODY4MTM

    100均手に入るものばっかりやんけw

  • 匿名 ID:UwNzMxMDI

    しかも百均のやつより質が悪い。
    質でも手間でもコストでも負けるアイデアって価値あるんやろか。

  • 返信 匿名 ID:g5Mjk3NjA

    みんな~、電動ドリフに気付いてやれ~

  • 匿名 ID:cxODk3MzI

    大爆笑

  • 返信 匿名 ID:E0NjEwNjk

    人類がほぼ滅亡し技術が失われ
    その後、電動ドリフだけが発明された時には
    非常に役に立つ知識ですね

  • 返信 匿名 ID:EyNjkyMjA

    作ってる工具揃える金あるならホールソーやらポンチやら買えや

  • 返信 匿名 ID:I2MTM5NjI

    まじでそれだよね。
    三又の穴開けるやつはホールソーや直径を変えられる
    自在錐とかもっと便利な物が既にある。
    ポンチを電ドリに付けて穴開けるのは俺もよくやるけど
    あれは回転数をかなり落とさないと熱で断面が黒くなるんだよね。

  • 匿名 ID:Q1NzMzNjE

    その便利な道具買うより安くできますよって趣旨だろ
    すぐ金で解決しようとするの情けないと思わないの?

  • 匿名 ID:IzNDg1NjI

    安くできるかもしれないけど本物に比べたらクソみたいに効率悪いし切り口も汚い。工具は一生物。最初にちゃんとしたの買うべき。安物買いの銭失い。

  • 匿名 ID:E1NTQ3MTY

    溶接機やグランダーの特殊な研磨歯を使っている時点で「高価なものを持っている前提」だし材料を安くして、出来上がりも微妙な物を作るのは、なんだかなぁ・・って感じ。

    特殊工具も技術も要らずに、材料を安く調達してって話ならまぁ。いきなり溶接機材が出てきて「安価で出来ます」って言われても困っちゃう。

  • 匿名 ID:YyNjQ5NTY

    まさにそれ! 

  • 匿名 ID:k4MzMwODY

    溶接機もってるようなやつがホルソー持ってないとは思えん。

  • 匿名 ID:AxNzE4MjI

    それな。まず溶接で蹴躓くよな

  • 返信 匿名 ID:c3NzAxMjE

    ついでにワイヤーツイスターもね。

  • 返信 匿名 ID:g2NjkwNDg

    歯、みがけよ~

  • 返信 匿名 ID:EyMzI4NDM

    お尻洗えよ~

  • 返信 匿名 ID:A4OTkyMjI

    誰がチンポやねん?

  • 返信 匿名 ID:A5NDkyNDM

     ؐؑؒؓؔاللؐؐؑؑؒؒؓؓؔؔ川ــ◢_◣ــــ川ؐؐؑؑؒؒؓؓؔؔاللؐؐؑؑؒؒؓؓؔؔ

  • 返信 匿名 ID:A5NDkyNDM

    ドリルで( 馬鹿「どう )穴開けたた

  • 返信 743mg ID:cxNjczNTA

    仕上がりが汚い。
    やっぱり専用の物買った方がいい。

    誰がチンポやねん。

  • 返信 匿名 ID:A5NDkxMzk

    日本の工具は優秀だから海外でも認められてる

    穴あけやハツリはドイツのヒルティがいいけど
    高いから頻繁に使う職業以外は買わないかな

  • 返信 匿名 ID:E2NjQ2Nzg

    たまにしか使わない機械とか作業車はレントだね

  • 返信 匿名 ID:EyMTIyMzU

    何とも夢の無い連中ばかりだ 情けなや情けなや

  • 返信 匿名 ID:IwNzEzOTk

    ヒロカスが貼った動画がクソ過ぎてな
    ライフハック動画にしては加工しすぎDIY動画にしても低レベル過ぎる
    動画の評価がすべて物語ってる

  • 返信 匿名 ID:M2OTQ2MTU

    知恵を絞って道具を自作してるが全てが100均で売ってる。。。

  • 返信 匿名 ID:EwMjExOTI

    はぁ~ビバノンノン♪

  • 返信 匿名 ID:EyMzI4NDM

    皮に穴をほがす専用の工具を使った方が速くてきれいにできる。

  • 返信 743mg ID:I4OTE5Mzk

    なんでわざわざこんなめんどくさい事するねん。時はカネなり。俺は時給換算で1万円の男や。工具買うわ

  • 返信 743mg ID:A5MTQ2OTI

    完全にフェイクだし
    よく見たら地元でワロタ

  • 返信 匿名 ID:ExODcyNTE

    まず溶接の時点で難易度が高すぎるわ

  • 返信 匿名 ID:EzODI1OTY

    まず、一つ目は仕上がり具合を見る限りでは手でやった方が確実
    2つめはホムセンでホールソーを買ってこい
    3つめは太いドリルでおk
    以上

  • 返信 匿名 ID:MwODg5Nzk

    ワイヤーツイスタ
    自在錐
    皮ポンチ

    全部専用の道具があるが、発想は面白い
    しかし先端工具として自作するならもっと強度や
    安全性に着目しないと子供のおもちゃと変わらないぞ
    1番目のワイヤーねじりなんてねじった部分の根元から
    ねじ切ってるんじゃ締結力も保持できないしな

  • 返信 743mg ID:I2MzI3MDM

    無理矢理ライフハックのネタ作ってる感じがするな
    手間が多い割に使いづらくて仕上がりも汚いよくわからない動画

  • 返信 匿名 ID:g2NTkyNTA

    だな。
    手間をかけて雑な仕上がりにしてどうすんねん

  • 返信 743mg ID:EyMDkzNzE

    ココDIY馬鹿&職人さん多いし…コメント伸びへんやろw

  • 返信 匿名 ID:IzNTc1Mzc

    電動ドリルの先にどうにかしてオナホを取り付けたいんだが
    何かいい策はあるかね?

  • 返信 匿名 ID:gwNjY0OTU

    おまえはワイか!?
    ↓ ↓

  • 返信 匿名 ID:IxNjgyNDI

    ジグソーとかは

  • 匿名 ID:M0MzYyMTU

    ジグソーだね。AVでオナホじゃなくて、ディルドの方をつけてるのを見かけることがある。

  • 返信 匿名 ID:gwNjY0OTU

    ひらめいたっ!!
    テンガをドリルに付けて高速回転やっ!!

  • 返信 匿名 ID:kyNzcyNjA

    テンガはヒルティで使うに決まってるだろ!

  • 返信 743mg ID:QxMDU4NTg

    便利って言うか…
    自己満足?

  • 返信 匿名 ID:kzNDM4Nzc

    そもそもワイヤーをねじるやつはやり方が違う。あんな感じでぐるぐるやると切れちゃってちゃんと結束できない。”しの”でやるときの動きを電動工具で再現するのは難しいんじゃないか?

  • 返信 匿名 ID:ExNjI1MjQ

    回転バランスが取れてない先端工具を回すと回転工具にダメージがいくから結局後々高くつく
    これはDIYで遊び感覚でやる作業だよな

  • 返信 匿名 ID:EyMTgwOTg

    どれもこれもナンセンス

  • 返信 匿名 ID:MyNjkwODU

    ドリフって電動だったんだ。

  • 返信 匿名 ID:M1NjY1ODc

    先につける工具を作るのが大変。

  • 返信 匿名 ID:IxNjk4NjM

    安いかもしれないが、ちょっと金を使って専門の工具使ったほうが楽できれいだよな。

  • 返信 匿名 ID:M0Mzk1Nzc

    こんなの親父にやらせれば手間いらず。
    家にあると便利な工具は親父、材料費まで負担してくれる。

  • 返信 匿名 ID:IwNzUzMTI

    遠心力ナメんな
    ホールソー自作は絶対止めとけ
    こんな安い物自作してケガしたらアホだから

  • 返信 匿名 ID:A3OTUwNTU

    おまえ寒いからやめとけって

  • 返信 匿名 ID:QwNDQzMTE

    ※17で終わってた
    外人てほんまアホやなw

  • 返信 匿名 ID:g2NjgyNTY

    ホールソー買えよ…
    だだっぴろいアメリカのど田舎に済んでてホムセンまで遠いけど今すぐ使いたいって時用か?

  • 返信 匿名 ID:k4MzMyMzQ

    すべてがいまいち

  • 返信 匿名 ID:E0NTQyNzE

    アイデア倒れ。
    なんのためにパンチやホールソーが売ってると思ってるんだ。作業したいなら、とにかくいい道具を使え。この動画の即席道具はは危険だ。

  • 返信 匿名 ID:E0MzUyOTc

    発想が貧乏

  • 返信 匿名 ID:EyOTkzNDE

    特に目新しいモンもないような・・・
    溶接までするんなら既製品のほうが安くてきれい

  • 返信 匿名 ID:IxNjgyNDI

    アレに似たビットが工場にあったからボール盤で使ったら貫通した瞬間に引っかけてスッ飛んだ。 ハンドドリルでなんて怪我のもとだな。

  • 返信 匿名 ID:A5NDgwMjI

    期待はずれ

  • 返信 匿名 ID:YxOTM3OTI

    電動ドリフw

  • 返信 匿名 ID:M1NzkzMjk

    これで勝つる
    ZOMBIEの群れに!

  • 返信 匿名 ID:EwMzgzNTY

    1は溶接なんて一般人持ってないし番線の締め方知ってたらいらん しかもねじ切れてるから弱い
    2ホールソーとポンチ買ってきた方が断然いい

  • 返信 匿名 ID:ExNjI1MjQ

    あれぐらいの溶接なら車のバッテリーでも出来るから
    まぁ一般人でも手には入るな

  • 匿名 ID:kyMDEwMDE

    乾電池でもできるよ
    何が言いたいの?

  • 返信 匿名 ID:IyMTU4MDM

    日本人なら最後に笛作って吹いてた

  • 返信 匿名 ID:A5Mjc3MzU

    トウモロコシの早食いでしか使ったことないわ

  • 返信 匿名 ID:c5NTQ3Mzg

    最初以外実用性なくてわろた

  • 返信 匿名 ID:M1OTI4NjI

    家庭用の100V溶接機ですら2万ぐらいするしな。
    ちょっとした破断に溶接依頼する値段考えたらって事で買ったが、わざわざ自作するぐらいならちゃんとした物をホームセンターで買った方がマシだと思うぞ。

  • 返信 匿名 ID:I3MTQxMTM

    ピックを付ければギターも弾ける
    ttps://youtu.be/3A-2D5AkE3I?t=2m18s

  • 返信 匿名 ID:EyNTY0NTg

    全て売ってるしベルトの穴開けもある。
    日本は何でも安く手に入るのでこんなのいらんわ

  • 返信 匿名 ID:EwNTEwMDc

    全然意外性がなかったんだけど

  • 返信 匿名 ID:ExNjgwOTM

    これは只の「用途外使用」や。 怪我の元、事故の元。

  • 返信 匿名 ID:k4MzMwODY

    強度が不足してる工具は怪我の元。
    刃の先が分解して飛んだりしたらえらいことだ。

  • 返信 匿名 ID:Q5NDA2OTM

    1は鉄筋巻くシノって工具あるけど
    それでチョンの奴に喧嘩で脅されたことあるわ
    すぐゴメンナサイしたな

  • 返信 匿名 ID:A4MzQ1NDM

    最初のなんか根元から切れてるから意味ないし
    出来栄えと手間を考えても専用の道具を使った方が良さそう

  • 返信 匿名 ID:I4MzY0MDE

    最初の番線を締めるのは経験上すぐ緩むよ
    耐久性にも問題ある
    それに専用のシノ使った方が早い

  • 返信 匿名 ID:kyNTkwMzg

    「Life Hacks」と名のついている動画で本当に役立つ物は無い

  • 返信 匿名 ID:MzMDM1MTM

    近所の爺婆の依頼ならこの程度の道具で十分て事。
    自分用や正式な依頼ならまともな道具を使用し、丁寧で正確な仕事をしよう。

  • 返信 匿名 ID:Q0NzUyMDg

    下手すると折れて高速で突き刺さるからこんなのはやらん方がいい

  • 返信 匿名 ID:U3MzIyMzE

    う、うーん…

  • 返信 匿名 ID:U1NTAzOTQ

    まったく役に立たなくて草

  • 返信 匿名 ID:AxNTQzMDc

    乳首ドリルすな!
    乳首ドリルすな…ドリルすな…すなすなすなすなすなすなすな…

    乳首ドリルすなすなすなすな…誰か止めてーーー!!!

  • 返信 匿名 ID:UzMzA0OTM

    1.番線の縛り方知らないド素人。
    捻じれば良いってものじゃない。
    根本を捻って締め付けて端末は余裕もって切らないとすぐ解ける。
    2.ホールソー買え。
    ボルトが曲がって怪我する危険があるし何よりきたない。
    3.ポンチ買え。

  • 返信 匿名 ID:cyNDE5MzE

    タイトル見て、ディルドでも付けてみたのかと。

  • 返信 匿名 ID:AwNjAyNjE

    韓国のAIは暴走中です

  • 返信 匿名 ID:Q1NzMzMzU

    ゴミみたいな動画で面白くもないなあ

  • 返信 匿名 ID:E3ODQ2MTI

    カタログでギガストリーマー
    メーデーメーデーSOS!

  • 返信 匿名 ID:EyMjI2NjI

    うーん、3つとも同等以上の機能を持つ専門工具がホームセンターでやっすい値段で買えるからなぁ。手間をかけて作るメリットが見いだせない。

  • 返信 匿名 ID:Y1NzU5MzM

    旋盤でも爪の使い方しだいで
    いろんな加工ができるのを思い出した

  • 返信 匿名 ID:A2MDA3NTE

    マジレスなんて求められてないと思うけどさ
    全部やらない方がいいと思うけど、最初のは特にやめた方がいいと思う
    切った針金のバリが外向いてるよねこれ

  • 返信 匿名 ID:U4MDM5NDc

    根本でネジ切ったらちょっとテンションかかっただけですぐ解けるやろ
    しかも短すぎて末端処理もできんから引っかかったり刺さったり
    アホの所業やwww

  • 返信 匿名 ID:kwMDUyNjI

    インパクチ持っとる奴がホルソもっとらんとかありえへんやろ。
    シブチ~

  • 返信 匿名 ID:Y0MzM4ODE

    普通にホルソー買った方がいいし針金も元のところでねじ切んなよ、まったく外人は・・・

  • 返信 匿名 ID:QwNjU2MzU

    世の中にはホールソーという大きな穴をあけるためのドリルのアタッチメントがあるんですけどね・・・

  • 返信 匿名 ID:Y0MjY2NDY

    道具は正しい使い方をしましょう
    愚行を知恵と勘違いしている輩を排除しよう

  • 返信 匿名 ID:U5ODUxMDg

    ホールソーもどき強度不足で歪んでるやんけ

  • 返信 匿名 ID:M5OTY0NTU

    曲がいちいちうるせー

  • 返信 匿名 ID:E4MzYyMTQ

    無駄に労力使い過ぎw買った方が速いだろ

  • 返信 匿名 ID:Q1MDY3MDM

    いきなり溶接する時点でもう代用品になってない(笑)
    すべてに言えるが下準備にどれだけ時間かかるんだよ

  • 返信 匿名 ID:k4MTQ5Njc

    外人連中が工具や溶接使うときってなぜ普通にTシャツ&素手なの?危機管理皆無なの?

  • 返信 匿名 ID:ExNzkyOTQ

    最初の針金よじる奴で見る気失せた。
    あんなん引っ張ったら簡単に取れるわw

    針金でやる意味まるでなしだろ。。。

  • 返信 匿名 ID:kyNzUwMzg

    それな
    ペンチかドライバーあれば強く締めれるのに溶接までしてしかもねじ切って強度弱めるアホ

  • 返信 743mg ID:Y4MDQzMzA

    捻じ切っちゃってるじゃん。
    あれ、すぐに取れちゃうよね。(笑)
    だって捻じれてる部分を利用して外れないようにしているのに、捻じれてる部分がほとんどないんだもん。(笑)

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    83 コメント グーグルマップに一人で渋滞を作る方法がこれwwww この発想は無かったwww
    グーグルマップに一人で渋滞を作る男の映像。正直この発想は無かったwww 交通量の少ない道路でもこれでちゃんと赤くなるんですね(°_°)
    31 コメント レゴで作ったトランプを飛ばして撃つ『トランプガン』が想像以上に良く出来ていた。その製作過程映像
    レゴブロックを使って作ったトランプガン。このトランプガンが思ったよりも良く出来ています。3つのモーターとトランプリロード用のモーター1つの4つのモーターを使って作られたトランプガンはリンゴに撃てばそのトランプが刺さるほどには高い威力。これは結構撃つのも楽しそうなw
    70 コメント 布袋寅泰のギター格好良すぎワロタ。BAD FEELINGのリフについて本人が解説してくれるビデオ。
    画質が少しアレですが音質に問題は無かったので。これはお宝ですね。年代的に1000mgの読者層にもピッタリだと思います。ドラム、ベース、コーラスと順に聞かせてくれるのも楽しかった(*°∀°)=3私も次の人生ではギターを弾ける人になりたい。
    73 コメント 【動画】ロシア大統領選。誤った候補者の名前を記入していないかを確認する武装兵。
    こんな時期だしね。緊張して候補者の名前を記入し間違えるかもしれないし。っておい。「ロシアの大統領選挙では有権者が誤った大統領候補の名前を記入しないように徹底している」というビデオがSNSで拡散されて話題になっています。しかしこれはどうやらフェイクらしい。ウクライナ側が流したもの?
    42 コメント 燃え続ける川。オーストラリアで火を付けると燃え続ける不思議な川が発見される。
    燃えるにしてもこれは燃えすぎなんじゃないの。水をかけてもなかなか消火できないほどの勢いでメタンガスが吹きだしているんだって。クイーンズランド州で火を付けるとなかなか消えずに燃え続けるという不思議な川が発見されたそうです。そのビデオ。これは近くで行われているコールベッドメタンの採掘が影響しているんじゃないかと考えられているそうです。
    41 コメント 雪への対応がはっきりわかれるテキサス州とアーカンソー州の州境を空撮。
    突然の大雪に対してまったく準備ができていなかったテキサス州としっかりと準備をしていたアーカンソー州。その州境を空撮したビデオです。除雪機を貸してあげて!と思うけどそれをやったらきりがないからなあ。
    65 コメント 雪国で円形に切り出した氷の上に乗って回転させる遊びに流行の兆し。
    これちょっと流行りだしているのかもしれない。先日紹介した氷の回転サークルですが真似たのかネタ元なのか分かりませんが同じようなのがたくさんアップされていましたので紹介します。今後の流れとしては次はエンジン6個くらい付けて超速回転させる野郎たち。サークルの中にいくつものミニ回転サークルを作って私たちのアイスサークルはこんなに美しい。日本人ユチュバーによる「ブンブーン!コッ!コッ!(編集)氷を回転させてみたらこんなに凄い!」が出てくる予定です。