
これは泣いたwwwwwwww
我が家の特性のローストチキンをご馳走しよう。こうして地面に置いてな周りから均等に熱を加えるんだ。そすると柔らかくてジューシーに仕上がるんだ。カメラちゃんと撮ってるか?ビックリするほど上手いチキンが出来上がるぞ!

バンクーバーのコンクリートブロック製造業者、ロックブロック株式会社による特殊トンネル車両のデモンストレーションです。かぽっとブロックがはまってブロック同士で支え合う瞬間が気持ち良いですね。動画2にワイヤーで支えながらアーチを作る映像がありますがあれと比べたら何倍も速くできるんだろうね。

SUGEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
プラモデルのジオラマだとしても凄いのにペーパークラフトだった!!タイヤとかYABEEEEEEE!!これは確実にプロの仕業だと思うな。ロシアの軍用車両KrAZ-255Bを紙で作った神動画を紹介します。これは見ておどろけ。
How To Make Mp5 That Shoots Bullets
1
ゲッターしね
重大な欠点を発見した
下向きには撃てない
マガジンの中のゴムが弾を上に押しやり続けているから銃口の中で弾が圧迫されている。
下に向けても落ちないのでは??
こんなもん作る金がねえわ
2
3
99は何の間違い?
能力値ってことやろ
芸人の99を、「ない」で変換してもでてくるようにしててそれが予測変換されて99の文字でてきただけやろ
ステータスのDEXが99必要ってことでしょ
ステータスのDFEが99必要ってことだろーが
馬鹿「これはフェイク!!!(間抜け面
アスペミリオタ「SMGなのに単発なのはおかしい!」「片手で撃てるわけない!実銃は~くどくど」「美少女じゃないからつまらないでござる!ブヒキリッ」
オタクでなくともドヤ顔するからには連射できると思うよね
1. 743mg より: 2017年6月17日 23:59 ID:k3OTU2OTI
オタクでなくともドヤ顔するからには連射できると思うよね
すごいんだけど、苦労して作っても輪ゴムが切れたらアウトってのがなぁ
すごいんだけど、苦労して作ってもダンボールが破れたらアウトってのがなぁ
すごいんだけど、苦労して作ろうとしても不器用で造れないからアウトってのがなぁ
すごいんだけど、3Dプリンタで作った方が早いってのがなぁ
すごいんだけど、苦労して作ってもナーフみたいの売ってるしなぁ
出たよグールガン
たまには米粒で作ってみるってんでぇ
屍食鬼最強伝説?
毛深い
海外のわくわくさん
撃つ直前までトリガーに指をかけるなとあれほど!
段ボールに染み込んでる液体は紙を硬化させるボンドか何か?
そういう便利なモノがあるんだ、、知らなかった
オレもそれが気になる。
仕事で使えそう。
商品名知りたいなあ。
男汁だろ
何だその液体w
瞬間接着剤じゃないかな
(゚Д゚;
あのサラっと染み込む程の粘度を見た感じ
おそらく裁縫用のほつれ止めとかそういう硬化剤
日本だったらピケってのがあるけどそれなりの強度しかない。
普通の瞬間接着剤はあんな感じのサラサラだろ
連射できないのかよ
ゴン太君が壊しそう
機関砲?
下向きに撃つ時、弾がすべり落ちるような気がする。
ちょっと君こっち来てくれる?
これ下に打てないな
接着剤染み込ませてFRPにするのは反則だと思うなあ
ストック意味ねー
毛もじゃの癖に器用だな(暴言)
接着剤の先に付いてる毛が気になる〜
学研のふろくに付けろよ
水に濡れたり輪ゴムが劣化したら終わりだな
MP5は、日々このようにして生産されているのであった(嘘
なんか、見てるだけで癒される。。汁
この人は火薬があれば殺傷銃など簡単に作れそうかも
本来はプラ板をレーザーカッターで切り出してつくる工作を無理やり木質由来の材料に置き換えて再生回数伸ばしてるって感じがする
設計と加工の技量は凄いけど投稿者にとっては手間以外の何者でも無かっただろうと思う
ダンボールをあんなに正確に真っ直ぐ細かく切れる気がしないわ。
見よう見まねで作ってもまず正しく動作せず諦めるのが関の山
これはすごいけど作れる気がしねぇ…
これ持って飛行機乗れる?
とある工作の紙鉄砲(ボールガン)
オレ米9なんだけど、なんか微妙に数人にディスられてる気がするのがなぁ
人は絶対に勝てない者を見た時に必死に否定するものである
めんどくさすぎwワロタw
(ダンボールで?俺にも作れるか・・・)
と思って見始めたけど、2分過ぎたあたりで心が折れた
10分10秒完全にまんこ