このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【技術】パキスタンのトラック工房ではこんなトラックまで手作りされている。

途中まで結構いびつな筒だったのにこれだけ綺麗なタンクに仕上がるんだね。過去に何度か紹介している器用な人たちが集うパキスタンのトラック工房よりセメント運搬車を作るビデオです。気になる価格はトラックの車体が5万ドルでタンク部分が1.4万ドルだそうです。
2021年01月07日 20:00 ┃
98 コメント 全長1.3キロのプールを囲む中国の宝村湖湖山温泉リゾートがすごい。
これ5月に記事にした時は「建売住宅」と紹介しましたが、正確にはヴィラ型宿泊施設でした。訂正してお詫びします。そしてより良い動画があったので再紹介です。ブッキングで検索するとひとり1万円程度(家族6人で56000円)、広州の都心部から車で1時間程度とそこそこ人気の施設になっているようです。動画2は似ているけど違う施設?
70 コメント 【動画】ミラクル。爆竹ふっ飛ばし遊びをしていた少年たちに起きたワロタ9秒。
笑った。これは狙って撮れるもんじゃねえ。爆竹に点火して鍋を被せてドーン!な遊びをしていた少年たちに起きたミラクルなワロタ動画がRedditで300コメントを集める人気投稿になっていましたので紹介します。テンポもいいなこれwww
55 コメント 犬「うっひょー!!池で泳げるぜーー!!!」結果www
いつもこの池で泳いでたんだろうな、池を見つけるや物凄い勢いで飛び出すワンコ。しかし・・・
54 コメント こんな間抜けな釣り人は見たことがない!大きな魚を釣って大切な物を失ってしまった男の動画。
この失い方は初めて見たwww自ら捨ててて笑うwww大きなバスを釣った興奮からか大切な釣竿を失ってしまうというお馬鹿な釣り人のビデオです。これすぐには気づかないんだろうなあ。このあと写メを撮ったりなんかして連れた喜びにひたった後「あれ??」ってなるんだろうね。そして自宅で動画を再生してモニターの前で頭を抱えるとwww
How to make a cement bulker truck full video with owner interview

関連記事

140 コメント 異常筋肉。ブラジルで変な形をした男が撮影される。これは鍛えたの?
肘から先は普通の腕なのに肘から上だけどうしてこうなった?ブラジルで撮影された奇妙な筋肉のつき方をした男のビデオです。これは変な鍛え方をしちゃった感じ?それとも病気とか何かの異常なのかしら。
86 コメント ガーシーさんYouTubeの生配信に出演するも2分でBAN(ノ∇`)
ワロタ。早いwwwYouTubeのBANってこんなに早いんだwwwさすがに演出という可能性もあるのかな?昨年12月の謝罪動画はまだ残っているし。元参議院議員で元脅迫家のガーシーさんが出演したYouTubeライブが2分と持たずにBANされたというビデオが今日の5chで人気になっていましたので紹介します。
72 コメント この動画の彼はどうなりましたか?排水に挑んで消えた男のビデオが人気に。
Facebookとredditで多くのコメントが付いていた排水に挑んで消えた男のビデオです。あの彼はどうなってしまったのか。1埋まってしまった。2画面奥の見えない部分にうまく流された。3フェイク動画である。2だとは思うんだけど色々と想像するとなかなか怖いビデオだった。
47 コメント 【動画】5Dシネマシアターの炎の演出がすごすぎる。ほんとに火事になりそうww
5番目のDとは何なのか。5Dシネマと書かれていましたがスクリーンが無いのでデモンストレーションする施設なのかもしれません。USJのバックドラフトみたいなアトラクション用という可能性も。Redditで1800件以上のコメントを集めていた炎の演出がすごい動画です。

最新ニュース

コメント

【技術】パキスタンのトラック工房ではこんなトラックまで手作りされている。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:Q1NDQ2NzU

    基本的に日本での作り方も一緒だよ。溶接で一つ一つ組み立てていく。知らんけど

  • 返信 743mg ID:I2OTgxOTY

    鉄板の継ぎ目が違和感 日本だとアミダくじみたいな継ぎ目、╋になるのは違和感しかない

  • 743mg ID:k4MTQyNDg

    溶接部は引張力が掛かるからあみだくじ状に配置して同一箇所には集めないだね。

  • 返信 743mg ID:gxODA2NzI

    手作りの方が暖かみがあって高級になる

  • 返信 743mg ID:UwOTk0NTM

    人生初!一コメ !

  • 返信 743mg ID:A5MDgzMDE

    バキュームカーかな?

  • 返信 743mg ID:MyMzYwODA

    恐ろしくデカくて頑丈そうなバンパーやな
    バリケードの強行突破でもするんか?

  • 返信 743mg ID:M1Mjg4MjY

    相手をクラッシャブルするバンパーかよ

  • 返信 743mg ID:U2NzMzNDc

    すごいと思った。

  • 返信 743mg ID:M2NTU1MDQ

    安全基準ってものが欠片も無いけどな

  • 返信 743mg ID:gzMTg3Nzc

    ちゃんと溶接できとるんかな。

  • 返信 743mg ID:A4ODAzNTY

    鋼板が柔らかいなあ。SS400辺りだろ
    溶接棒は何使ってるか分からんが軟鋼用か
    内圧高まった時に割れそう
    逃し弁も付けてないかな?
    近くを走りたくねーよ

  • 返信 743mg ID:U5Mzg2OTc

    そんなもん、ここガンダーラやから
    なんぼでも輪廻するし大丈夫や

  • 返信 743mg ID:A5MTUyMDk

    セメントってことは粉なんじゃないの?
    粉でも内圧が高まるとか、そういうことがあるのかな。

  • 743mg ID:A5MTMzODY

    出すときタンクに圧力かけないと底に残るだろこの形状

  • 返信 743mg ID:I3MTA1Mjg

    タンク屋さんやろ
    普通やん
    管理人は先進国は全部ロボットが作っていると
    思っとるんかな?

  • 返信 743mg ID:Q4NzI4MTg

    パキスタン野良工房シリーズ復活
    ダラ村の武器密造工房も載せてほしい

  • 返信 743mg ID:QwNTkzMDA

    新明和もビックリだな

  • 返信 743mg ID:YxMzkyODc

    日本も大して変わらん。

  • 返信 743mg ID:QyNTUzNzA

    塗装がべっちょべちょぶわぶわだな

  • 返信 743mg ID:IyNzA1NjU

    フロントバンパーがデコトラ仕様で草w

  • 返信 743mg ID:M3NzQwNDU

    溶接はキレイに見えても中に気泡や傷が有ったら、そこから、壊れる、だからテストや検査を必ずやる。

  • 返信 743mg ID:Y3MjMxMTU

    意外とやってないんだなw

  • 返信 743mg ID:U5Mzg2OTc

    ここでバッテリーやシャシ再生UPしてくれて
    からファンになった
    サンキュひろかず

  • 返信 743mg ID:YwNzU2NTU

    フロントバンパー超だせぇw

  • 返信 743mg ID:U4OTIxNDc

    早送りしたのでよく分からんが運転席も手作りなの?

  • 返信 743mg ID:E0NjkyMjA

    横方向の継ぎを全部そろえるんだな
    自分なら強度や歪考えると90°か180°ずらして繋ぐな

  • 返信 743mg ID:Q0ODY4MzY

    仕事でいったことあるけど都市部はマジでデコトラしか走ってなくて笑うで。
    しかも大渋滞してて少しも動かないしな。
    あと日本みたいな銀ピカのじゃなくて金色(黄色?)の寺院風な感じ、近づいてみるとその作りの素朴さに心打たれると思う。

  • 返信 743mg ID:YyMTU5MTY

    フロントがパキスターニ仕様のデコトラ調で草

  • 返信 743mg ID:Q4NjY3NDE

    スバル360作ってた時代の豪快な作業風景だな。

  • 返信 743mg ID:A1MTUwOTc

    最後ワロタ、デコトラにしないと気が済まないんだなw

  • 返信 743mg ID:YyNjQ1MzU

    塗装剥いだらあかんがな、ていうかアレで納品品質なのか?信じられへんな

  • 返信 743mg ID:A0MTk1NDY

    強度考えてないな

  • 返信 743mg ID:A0MjMyMTM

    日本でも大して変わらんぞ

  • 返信 743mg ID:Q0NzI0ODc

    圧がかからないなら別にいいじゃない?たまに吹っ飛んでる動画みるけど。

  • 返信 743mg ID:k5MTgwNzM

    パキスタンもインドと同じく、ゴミ収集車がゴミを川に投げ込んで処理している国や
    焼却場、燃料、ゴミ収集担当者が手荒れ出来ない国は、大人も子供も習慣のように、ゴミを川に投げ捨てる、インドの人口は14億人?地球環境はどうなる?滅ぼすべき民族って在るやろ?

  • 返信 743mg ID:ExOTUzNTA

    これは酷い、なんちゃってタンクだわ、
    衝撃受けるとパカッって割れるやつ。

  • 返信 743mg ID:ExOTUzNTA

    その溶接ではピンホール有るだろう。

  • 返信 743mg ID:A0MDEwODE

    曲げるローラーにつま先挟まれそうで現場猫状態
    スピード遅いから死ぬこたないんだろうけど

  • 返信 743mg ID:cwOTEyNTA

    何でこんなに溶接工が沸いてんの

  • 返信 743mg ID:kyODc1NTY

    溶接部はRTは疎かMT、PT検査すらされていないw
    水タンクならいいんだろうけど…

  • 返信 743mg ID:c0OTgyNzk

    こういうのは作って売ってしまえば後は壊れようが爆発しようがしーらないだからな

  • 返信 743mg ID:gwNDQ0MzQ

    クレーン車はTADANOでトラックはDongfengか
    日本ってまだまだ通用してるね

  • 返信 743mg ID:IwMzg1MjE

    なんで開先を先に加工しないんだろう…

  • 返信 743mg ID:E5ODgzMjk

    これ中国の企業か

  • 返信 743mg ID:IyMDcyMDg

    イタリアでは何億もする高級車が今でも手作りなんだってな。

  • 返信 743mg ID:k4Mzg5Mjc

    おまえ馬鹿だなぁ、もしかして小学生とかか?

  • 返信 743mg ID:U1OTAxMjE

    機能するかどうかが問題で安全とかはどうでもいいんだ
    。ガイジは安全にこだわる傾向が強いが、適者生存、危険がどうであろうとほぼ99%は生き残る。淘汰されるのは不適者だけだ。
    例えばバイカーは腐るほどいる。そのうち事故って消えるのは何人だ?いらんのだけが消えてるのだ。
    パキスタンのこれも機能すればよい。そして99%にとっては十分なのだ。
    残りの1%にとっては?そいつらは淘汰される対象だということよ。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    97 コメント ボルトなどの細かいパーツをメッキする電気めっきの作業の様子がおもしろい動画。
    仕組みは説明できないけど電極に触れたパーツがシュワワッ!となって一瞬でメッキ!になる電気めっきの作業ビデオです。縦撮りですがフルスクリーン2160p4Kで再生するとより楽しめると思います。 ■電気めっき(ウィキペディア) 詳しい解説はここを読むといいよ。 (タイトル修正しました)
    42 コメント ソリで超速遠心力。これは雪国の新しい楽しみ方になるかもしれない!?
    ワロタwww楽しそうだけど限界に近い遠心力だろこれwww握力が負けてぶっ飛ばされる寸前なんじゃないの?wwwこれ見た目よりも乗ってる人はギリギリだったと予想する。冬の新しいスポーツになりそうなソリ遊びのビデオです。
    54 コメント こんな間抜けな釣り人は見たことがない!大きな魚を釣って大切な物を失ってしまった男の動画。
    この失い方は初めて見たwww自ら捨ててて笑うwww大きなバスを釣った興奮からか大切な釣竿を失ってしまうというお馬鹿な釣り人のビデオです。これすぐには気づかないんだろうなあ。このあと写メを撮ったりなんかして連れた喜びにひたった後「あれ??」ってなるんだろうね。そして自宅で動画を再生してモニターの前で頭を抱えるとwww
    104 コメント ゲーセンのクレーンゲームでトラブル。獲得口に引っ掛かったのは無効?有効?
    (2分25秒から)ゲームセンターなんて子供相手の商売なんだからもう少し柔軟な対応をしたらいいのに(´・_・`)ゲームセンターでちょっと嫌な思いをしたトラブルの記録です。タイトルのよりも私は後半のチロルチョコが気になった。(11分10秒から)店員「えっとねーこれねーチロルをー3つセロハンテープでくっつけて一つの棒にしてるんですけど」と言ってるんだけどそもそもがテープを使っているのがおかしくねえ?www
    41 コメント 【動画】違法駐車バイクを強制撤去するインドのお巡りさん強すぎ!と思ったら(笑)
    群衆の投石にお巡りさんもホイールローダーの人も逃走www熱い国だなほんと(笑)後続のトラックもボコられてる。みんなマスクをしていないのでもしかしたら少し前のビデオかもしれません。
    97 コメント 【聴力】330ドル〜9000ドル。様々な価格のギターの音色の違いを聴き比べる。
    エピフォン(ギブソン傘下)、ギブソン、ギブソン、ギブソン。価格の違う4つのギターの音色を聴き比べるビデオです。330→1200ドルの時は大きな違いがはっきりと分かりましたが、それ以降に違いは無いような・・・。ほぼ所有欲かしら。1200ドルでも18万円ですからね。2番目を買うのが正解!
    96 コメント 走りながらアームを操作し、わずか14秒で車を持ち去るアメリカのレッカーマンすごすぎwww
    ターゲットの先で停車してから車を持ち上げて動き出すまでわずか14秒。驚くほどのスピードで車を持ち去るアメリカのレッカーマンがすごい動画がInstagramで1000万再生を獲得する人気投稿になっています。