
サムネイルで「えっ!?」ってなったけどそのままだった。中国の電力会社が電線に引っかかったビニールなどを除去する為に火炎放射ドローンを完成させたようです。そのビデオ。まぁ多少の火なら大丈夫だろうけどさ。中国らしいというかなんというか。

ドローンの流れからたくさんのプロペラを付けた乗り物が多く考案されているようだけど、なんだかんだ言ってこのタイプが一番良いんじゃないかしら。最低限の安全性は確保されているみたいだし。フローターを付けて水上から離陸する新しいタイプの水上航空機のビデオがYouTubeで人気になっています。テスト飛行では8つのバッテリーで約40分間の飛行に成功したそうです。

The Worlds FIRST DRONE JUMP
ヨボセヨー
フライングスーツで飛んで行けよ。
パラシュートなんてダサいわ。
超低コストで救助できそうだな
なんで下からスタートしないんだ?
ヘリほどの浮力がないから時間がかかるし、あれだけのモーターの数と成人男性を飛ばすのにバッテリーの容量が足りないし、バッテリー自体がかなりの重量で増やし難いしで仕方無いんじゃね
簡単に言えば技術的にちゃんとはできないけど
世界初挑戦の肩書は譲れないって先走った結果がこの動画ってことやな
なんでドローンが水面から?
この程度の高度上げるのに28ローターもいるかあ?
塔から飛んで手を離すまでと離した後がカットされてるのか?
全く凄さを感じられないしょっぱい動画だな
コナン君
すいませ~ん、木下ですけど
トップのニュース記事一覧にカーソル合わせると全文表示されるの
ま~だ時間かかりそうですかね?
パラシュート使うとか反則やろ
すぐパラシュート開くとかチキンすぎだろ
つーかネタ古杉んよ
今更喰いついてドヤレスしてるアホ共草生える
パラシュートなんか使わずそのままドローンにぶら下がったまま降り立ったほうがかっこよかった
それだっ!!
手を離した後のドローンの挙動・姿勢制御が見てみたかった
意外にもまだ誰もやってなかったのか。
既にありそうだったが。
最初から上にいるんじゃねーか
ドローンからバンジージャンプすると世界初だろうな。
誰でもできそう。しかもドローンショボいな。
ええ…これは流石に違くね?
高所に別の方法で行って一時的にドローンに捕まりさえすればいいんなら1000mでも2000mでも簡単にできるやん
高性能バッテリーさへ出来れば空飛ぶ自動車はすぐできるらしいね
でも蓄電池と人工知能の研究ってほぼ手詰まり状態なんでしょ
しょぼい
ドローン使った利点とか無し
塔の上から吊るのはバッテリーとかの問題より、ドローンで上昇途中に機体の問題が生じた場合、高度不足でパラシュートが開かないとマズイからだろう。
その辺の安全管理はちゃんとしてそう。
ドローンすごい。
さらばだ明智君。ができるようになるんやな
それじゃ~私はお先にドローンでドロ~~んしますってつまんねーオヤジギャグ言いやがってぶん殴ってやろーかと思ったわ
メタルギアソリッドでみた
普通にヘリでやればいいのに…と思ったのは私だけだろうか
ほんとアホだな
そのうち死人が出るんやろ
最低でもパラシュートを開けられる高度から上昇スタートとかやる意味がない。
world first言いたかっただけだろ
上昇するでもなく
下降するでもなく
これ、鉄塔から飛び降りるのと何が違うんだ?
むき出しのペラの下に入るとか怖すぎる
もっと小型化すればタケコプター来るな