
昔の人はすごいもんを作るもんだなあ。1910年のブリュッセル万国博覧会で発表され世界を驚かせたドイツフップフェルド社の自動演奏ヴァイオリン「フォノレスト・バイオリーナ」のビデオです。1300本もの馬の毛を使用した回転弓で弦をひき、ふいごの仕組みで弦を押さえて演奏するんだって。数は調べられませんでしたがこのピアノは1930年まで販売されていたそうです。

世界のYouTubeには色々なネタがあるもんだなー。屋上でガタガタと震えて不快な騒音を出す給水タンクのパイプとジャムセッションしてみたという男のビデオが投稿されグッド評価率99.73パーセントという驚異のスコアを叩きだしていたので紹介します。音楽をやっていないのでこれの難しさが分かりませんが良い試みですよねこれ。

イイ!実はこういう音楽のビデオめっちゃ好きなんだけど説明が書けないから紹介しづらいんだ。ロシアの民族楽器を使ったアストラハンの楽団「シェンスキィ リジジィアンテ」による演奏がとても良かった動画です。アコーディオンの左の楽器がバラライカでその隣がドムラというらしいよ。ちなみに管理人はトムラだけど。
KILLING IN THE NAME (RAGE AGAINST THE MACHINE) – ROCK’N’TOYS SESSIONS
BACK IN BLACK (AC/DC) – ROCK’N’TOYS SESSIONS (THE WACKIDS)
スネオみたいな音出しやがって
これが弘法、筆の誤りってやつだな
fooooo
明和電機 オタマトーン
出てきて草はエルな
Silent Jealous Don’t you Leave me alone
悲しみに乱れて
戻れない愛を飾る 繰り返す孤独の中に
Tell me true 何処に行けば 苦しみを愛せる
I still want your love 愛を止めて
くるい咲く記憶を消して
こういったコンセプトのバンドいいな
ピアノザウルスってバンドが80年代からいるよ
そんな事よりヒロカズ、左カラムのイチオシにある
画像 a3153.jpg のおっぱいちゃんが誰なのか
教えてくれ。
篠崎愛やろ
豚キムチ
アフガンのMOAB動画あったら頼むでヒロ。
オタマトーンあんだけ弾けるのすごい
いいなw
カワイイw
上手いw
ディストーション掛けたギターがかっこいいだけ。
ナゲット割って父ちゃんのやつじゃん!
どうすんだい!?
ギターのおもちゃなの?
ドラムもちょっといいやつにしてほしい!!!
一番左のは何だ?テルミン系?
ミニギターはチャンとした楽器!
もっと玩具の道具を使って欲しい
音楽より背景の場所に行ってみたいと思った。
ギターすごい
おおオタマトーンがかっけぇ…
ごめん 気のせいだったw
ドラムが最悪すぎだろ。キックが形だけで音出ないんじゃないか?ハイハットもないし。
この趣旨の動画で何求めてんの
本物ソックリの方が面白いのか
世界一恥ずかしいレスだな
なんかもう直視出来ないw
はぁ?おもちゃでも音がチープでもいいが、音が出ないのはもう楽器としての要件を満たしてないだろう。
ドラムはやっぱ冷蔵庫とガスコンロのが良い音出るな。
オタマトーンもっと高低音でたらいいのに
他国じゃエレキギターも玩具で有るんだろうか
馬鹿 「どう見てもCG!!!
オタマトーンがいい味出してるな
全然良くなかった 基地外のノイズにしか聞こえん。
サーセンww次はもっと上手くなってからうpします。マジさーせんした
ギターの音が割とまともだから面白味に欠けるな
演奏は上手いと思うよ
俺はギブソンギター持ってるけどたぶんフォトジェニック使っても大して変わらない
音楽センスがあるやつってどんなやっすい楽器使っても一音出しただけでうまいのが分かるから心底羨ましい
ギターはZO3?
普通の小型エレキやん!
こんな所に明和電機www
ギターだけしっかりさせすぎだろ
玩具なら素の音でやれよ
しょぼたま
こっちのほうがすき
ttps://youtu.be/liBhu8DBzEQ
最後下向くの笑う
残念。いまいいち。
こころに響かなかった
(評論家)
低音ないから微妙
ベースみたいなおもちゃないのか?w
ギター、何気にザック・ワイルドの柄じゃないかw
次はカンニバルコープス頼むで
フラワーロックも置いとけ
しょぼたまパクリ
左の音符の楽器まじで不要説
かっこいいwww いやマジでwww
Back in Black も素晴らしい。
可愛いくてかっこいいwww
オタマトーンが良い味出しているようで、実は思いっきり足を引っ張っている。
もったいない。
ドラムは子供用だからかなり強く叩かないと
周りの音に負けるね。しんどそう。
ベースの玩具は無いの?