
これは工場間の移動なのかしら。貨物列車に軍用車両がいーっぱい!なグングン動画の紹介です。動画2つ目のは戦車かな?こういうのってシートとかで隠して運ぶものだと思っていたのですが、普通にそのまま載せて運ぶんですね。戦時中の日本でもこういう光景が見られたのでしょうか。軍事・武器・兵器マニアの方におすすめのムービーです。

ポンッ!パチッ!カンッ!からの38秒辺りから荒ぶりだします。焼却炉がぶっ飛ぶんじゃないかというレベルの激しさですね。という事は手前に山積みになっているのはそれに関連するゴミなのかな?弾薬の廃棄とか専用の焼却炉なんだろうし。

工場見学動画大好物(^ω^)前半の町工場みたいなところから後半の近代的な工場への流れもすき(^ω^)3分04秒からのひたすらボールの向きをそろえるおばちゃんが無表情なのもいい(^ω^)ウィルソンのテニスボールエクストラデューティ(EXTRA DUTY)amazonの作り方です。というか値段みてビックリしたんだけど高すぎねえ?wwww
Huta Stalowa Wola S.A.
ガンダムは作ってないのか。
小ドムだからさ
まだダムの部分の製造技術がないからな
萌えません
見入ってしまった
アベをゆるさない
いやー見ごたえある素晴らしい動画やわ
ミリオタやと超興奮wしてまうんやろね
切って溶接すりゃいいってもんじゃねーぞ?
wikiでも製鉄所となってるけど今時で製鉄からやってるのかな
中国の鉄が余りまくってるご時世で世界各製造業はどうなってるのかしらん
良いなこれこれあると家の仕事もだいぶ楽になりそう
あの失礼ですがお仕事は何を?(震え声
壊すために作る。
コクピットてブリヂストンか
パットン戦車隊
凄いポジショナーだな
おお、BGMで台無し動画
意外と作業員少ないんだね。
軍事機密?もあるだろうから日本では中々見る事ができない貴重な映像で面白かった。
やけに爽やかなBGMだな、業界イメージの払拭を兼ねてるのかな?
こんだけ手間と金をかけて作った製品が
ボコボコ壊されるんだから、戦争っていやんなる
設計は古いけど工作機械は新しいな、品質高いのをアピール。
輸出用のプロモビデオだよ、売りたくてしょうがないんだろうけど。
これ買うのはアフリカ、アジア、中南米の第三世界しかいないよな。
頑張って軍備整えても中韓のあおりを食らって経済崩壊するドイツに攻め込まれて占領される運命
歴史は繰り返す
仕事がら日本の大手企業(○菱 ○HI等)の工場見てきたけど
日本は相当遅れてるなぁ
わしなんかには想像もつかないくらい硬度で複雑な技術の数々が使われてるんやなぁ
昔は全部手作業でやっとたんやろな
おおー。輸出する気満々ですね。
うーん、自走砲はダナ152mm自走迫撃砲かな?
装甲車はわからん。BMPベースっぽいけど。
で、民生用のブルドーザー?も作ってますよ、と。
12分もあるのに見入って最後まで見てしまったわ。
やっぱこういうのは男を魅了する何かがあるんやろな
日本は今でも手作業の部分が多いからな
車は売れてるけど大型トラックなんてそんなに売れてねえし