
こうしてみると迷彩服ってマジすげーな。ポーランド軍が採用している迷彩スーツ「Pantera WZ93」の有効性を検証したビデオです。どこに隠れているかな?テンポよく進むので予想してみてください。完全に隠れていてちょっとせこいのも含まれているけどね。11分32秒と12分46秒のに驚いた。そんな近くにいたのかよ。

「それは危ないからやめとこう」って誰も言わなかったのかしら。イスラムの人たちは「危険」に対する認識が私たちと違うのかも?先日紹介したインドネシア軍の訓練でもそうだったけどこれも実弾っぽいよねwwそれ用の弾を用意できるような組織ならこんな無茶なことしないもんねwww

工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
これは怖すぎるwwwインドネシア軍の訓練がヤバすぎると話題になっていましたので紹介します。リアルな戦地を演出する為に進軍中の兵士たちに向かって教官たちがバンバン発砲(°_°)着弾地点めちゃくちゃ近いしwwwちょっとこれはやりすぎなんじゃないの(´・_・`)
Humvees failed airdrop 予備 予備 予備 予備 予備
1番いただきます
1台1000万として
3台くらい墜落?
3000万消滅かwww
人は乗ってんのか?
人が乗ってるかと思う奴がいるとは想像だにしなかったよ
実戦でこうならないように訓練するのよ
貨物がいくらするかは知らんがまあ1個落として大損害になるようにはしないんじゃないかね
あたかも自分が軍の司令官でもしてたかのようなコメントだね。
ロシアなら乗っていた
ちなみに人乗っけとくと逆噴射しても骨折する危険があるので・・・
サムネまでの動画ねーんかよ
それな
全部が全部、安全に着地するとは限らないよね、当然…
。
降下させる側も全体の何%かは着地失敗に終わる事も考慮した上で投下してるんでしょ? たぶん。
それにしても雑すぎ
見た感じ8~9台、投下して3台は完全にスクラップになってるけど毎度2~3割のハンビーはゴミになるのかね-
ハンヴィー1台で俺のカマロ10台買えるってマジ?
Babymetal の Tales of Destiniesを聴きながらこれ観るといいよ
俺はそうしたよw
エアードロップっていうのね
一つ覚えた
自衛隊ならパジェロを落とす
一つや二つ失敗したくらいで気にすんな。
そのための訓練じゃないか。
映像だけでも三台潰してるんだから訓練でもダメだろこれ
まぁいろいろとアメ公の低脳ぶりw
自衛隊ではあり得んな。
この前の総火演で10式戦車のキャタピラが外れて走行不能になってただろ
ttps://www.youtube.com/watch?v=4CzOonUdW1E
74式戦車のキャタピラも外れてたし
ttps://www.youtube.com/watch?v=iSeF3L8OdQQ
一回の演習で2回もやらかすというのは米軍よりヤバいだろ
結構な比率で失敗すんのな。
オーイェス
ナンダM
バカ笑いするほど可笑しいことなのかな
白人のオーバーリアクションうっといわ
白人は苦手
機体が違うのに同じ様にパレットからの落下事故だから物資としてパレットをパッケージングした奴とその責任者同じ奴じゃね?
そしてロードマスター&物資管理部門の幹部にはご愁傷さまとしか言えない・・・
ハンヴィーH1やメガクルーザーは約1000万円(予算単位で決められるから年次やロットで値段は上下する)
訓練で使うくらいだからいらんような奴だろ
M998ならアメリカで放出品が投げ売りされてるから在独米軍も同じような状況なんじゃない?
アメリカは大量生産して一気に納入してくるんで、結構安い
今、ハマーって中国資本になっていなかったっけか・・
ガッデム!!
やっぱり堕ちちゃう時有るんだね
熊本地震で物資投下しろって言ってた人もいるけどまあこういうことも有るってことだわな
懸架台固定用のテスト用試作ハーネスの投下実験だったらしい
耐久力不足で作り直しだな
なんだ試作品の実験かよ
実戦演習かと思った
海外メディアによると、ドイツで行われた共同軍事訓練に参加した、第173空挺旅団がやらかしたみたい。
今のところ原因不明で、固定方法か固定器具が不適切だった可能性が有ると発表されてるね。
では失敗例も再現できたということでこの実験は成功ですね
スンゲー発音
ど田舎英語だな
3つも落としたのかよw
HumveeBomb
二回目の大笑いのあーははでわろた
1個ちゃうんかい!精度悪いな、、
なに笑ってんだよwww
本チャンの戦場だったら補給が遅れるって事だろ
1回だけかと思ったら。
事故率高過ぎだろ。
しかも何で喜んでるんだ、こいつら。
てか空挺は6割が稼働できれば正常の成功だよ。
基本的に荷物は3割回収、運用できれば支障がない量を
投下する。
人員も20%が合流できれば十分作戦を遂行できる人数を投下する。
(第二次大戦でも空挺隊員が合流できたのは全体の1~2割。それでも普通に作戦は成功してる)
これは撮影者が騒いでるだけで、普通の光景だよ。
ノルマンディーは普通に失敗だよ作戦としては
作戦目的達成したら成功ってわけじゃない
すんごい大量の兵器が沈んだみたいだよね
いや、ノルマンディーだけが空挺の舞台じゃないでしょw
映画の印象だけで絡んでくんなよw
いやそりゃ実際の戦場で対空砲火の中、鈍重な輸送機がどうにか投下して地上部隊が回収できる量の目安だろ?
輸送機が撃墜されるリスクや投下自体出来ない機体の存在、投下中に壊れる装備や風に流されて回収不可能になる荷物。
それらを含めて「まぁ3割回収できれば御の字やろ」な訳で、ここまで環境が整った訓練で何個も投下失敗するのはやっぱり多めだぞw
頼むから想像で話さずにミリタリー系の専門書籍を読んでから絡んできてくれ。
無風演習でも6割を目標極投下で成功。
そもそもハンヴィーが大量生産される理由は
中東の空挺任務でのロスが最大の理由。
もう一度言うけど、頼むから想像で絡んでこないでくれ。
本読んで「想像」してから書けってか?www
中東での空挺演習じゃなくて空挺任務だろ?そりゃ消費も激しいだろうさ。
お前の想像を他人に押し付けるなって。
ID:Q5Njk2MTgよ
頼むから頼むから想像で話さずに任務に参加してから書き込んでくれ
いや、煽るのは君らの自由にしたらいいけど、
(嫌味な言い方した俺も悪いけど)
米軍規本に明記してある事だぜ?
演習・任務に限らず、肯定的物的損失を認めた上での
物量投下を原則とする。(詳しい数字も書いてある)
誰でもアメリカで普通に購入できる、米軍の出版物に書いてある
米軍のルールなんだよ。
いいからソース張れよ。
手元にあるんだろ?その本とやらが。
あ、でもこれ米軍の動画じゃないから別の本探して?
こんなに集中して投下したら無事に着いたやつの上に乗って壊れるのもあるんじゃないっと思った。
初めから車の方はおもり扱いなのか。
中の人は大変だな
こういうのってサムネ詐欺と言うの?
無事に着地した荷物の上に着地して両方の荷物がダメにとかありそうね。
なにわろとんねん
どこに笑う要素があるのか理解できん
この兵士は原爆の時も大笑いだろうな
戦争 ホラー映画だとこんな人は早く死ぬ役柄だろう
核兵器抜かして米帝とその他全部で戦争しても米帝負けへんのやでビックリするわ
米海軍が保有する潜水艦は現在53隻。今後の退役計画や予算上の制約もあり、この隻数が2020年代後半には41隻に低下する。
ワシントン(CNN) 米軍欧州軍の海軍司令官は16日までに、ロシア軍による弾道ミサイルや攻撃型潜水艦の最近の配備状況に触れ、その量や範囲は過去20年間では見られなかった攻勢を示す規模で進められていると警告した。
イタリア・ナポリにある米海軍第6艦隊司令部でCNNの会見に応じたマーク・ファーガソン司令官(海軍大将)が表明した。積極的な軍拡の背景には、ロシアにとって北大西洋条約機構(NATO)が現存の脅威との痛切な認識があると指摘。
冷戦終結後にNATOが進めた東方進出やNATO軍の軍事能力の国家的な脅威を根本的に受け止めていることへの対応とも分析した。
同司令官は特に、ロシアが数十億米ドル規模を長年費やして開発し、配備している新型潜水艦の脅威に言及。米海軍はこれら潜水艦の追跡や探知が難しくなっているとの現状を認めた。探索網を回避し得るより静かな潜航が可能で、搭載兵器が改善され、より広い範囲での作戦遂行が可能になっているという。
フルメタルジャケットのヘリガンナー思い出した…
こんなんでいいの?w
どうすればいいと思う?
軍オタのうざさは異常
大喜びw
ソビエトのBMDを見習った方がいいね
予備大杉!
ISに鹵獲され自動車爆弾などに活用されてる方がが遥かに有用!
最初のマクロスを初めて見て、リンミンメイの下衆ビッチぶりにプンプンしているワイが来ましたよ。
パラシュートってエライ原始的やな。
重力制御装置でも使えやっ!!
ywa!yes!hahahaha!!
何がそんなに面白いんだ?
失敗じゃなくて故意にこういう訓練してんじゃないの?
ミリオタ達の気色悪さをご覧ください
熊本地震の支援物資でこれやればいいのに。チヌークかc-1で。
*44
あんなガレキや建造物がいっぱいある場所で出来るかw
通勤時の101前交差点で人に当てずに100回キャッチボール出来て当たり前というレベルだぞ
大爆笑出来る状況だから笑ってんでしょ?
本気で車両が投下されて使えないとヤバいなら笑ってなくて静かにホーリィシットとか言ってると思う
詳細は確かにわからんけどあーあwwwみたいな感じでしょ
見ているこっちも楽しくなってきました。
まじめにやってこんなにミスをしてるのかな?
勿体ねぇな。一台くれよ。
元々アメ公なんて無意味に爆破してゲラゲラ笑っている人種だぞ
新型iPhoneが出るたびに対物ライフルで撃ち抜く人種
※44
熊本でこれやったら二次災害レベルだよ
なんで馬鹿笑いなんだ?
あっちにもブサヨみたいなのがいるんか?
輸送機から投下された軍用車のパラシュートが外れて
為す術なく落下する様はそりゃぁシュールな光景で
俺でもバカ笑いはしなくても失笑は漏れると思う
むかし、youtubeか何かで、サイドブレーキ掛け忘れのハンヴィーが空挺降下して、着地したとたんすごいスピードで走り出して遥か彼方まで行っちゃった動画を見たことがある
これがお友達作戦?友達なれんわ
戦争の為の作戦(訓練)だからな、歩留まり的にもこんなもんだろ。
平時の訓練だから勿体無いとか思うけど、
戦時下なら最前線に送り込む物量とスピード的に、これに勝るものはないだろ。
米国はリッチだね!
部品取りですね……自衛隊ならそら恐ろしい事に。
(最も陸自の場合はこんな事するのかな?)
そら笑うしか無いわ
元第一空挺団から、自衛隊でも車両や特科が砲梱包してパラシュート降下させますが、こんな事故あったらえらい騒ぎになりますよ。人員降下では基本的には自衛隊(空挺団)ではけが人はほとんど出ません、風力何M以上ある場合は中止になりますが、北海道や九州への演習の場合は無理して降下することがあり、その場合でも100人中1,2人ぐらいがケガするくらいですよ。
こんなもん公開銃殺処分にしろ!
それが出来ないんなら、サバイバルナイフ一本だけ渡して
激戦地に放り込め
下品な笑い声が続く、これがそんなに面白いのか?
12コメ勘よかったな。
2年後、不満を持つ兵士がわざとやてったのが判明。
逮捕オメ
ミリタリーあるあるネタ(^◇^;)
実際、陸自の空挺降下訓練で、C-130からばら撒いた高機が突風に煽られてひっくり返り、そのまま着地(?)。結果、その高機はペチャンコ。取材された陸自の方は『良くある事』と言ってた。