
完全に沈没してんじゃねえかwwwこの状況で突っ込むドライバーもアレだけどテレビの人たちも止めてやれば良かったのに。少なくとも喋ってるレポーターは見えてただろwwwテレビカメラの目の前で冠水した道路に突っ込んだホンダが悲しい事になってしまうビデオです(´・_・`)これ廃車だねもう。


こわっ!というかこれは酷いwww撮影している男性は分かってたんじゃねえ?www大雨か洪水で冠水してしまった道路で足止めされてしまった女性。「靴を脱いで裸足で渡れば大丈夫よ♪」っと一歩踏み出したら・・・。これは(ノ∀`)チャーすぎるwwwきったねー水だしwww
flood victim drive to his death into high water 予備:youtube.com
あああ
馬鹿は死ぬ
撮ってないで助けろw
2
うそ〜ん!!
これはファイク
これは体育
南無
ちな、ご尊顔(24歳)
h**p://ww4.hdnux.com/photos/45/40/65/9833811/4/920×920.jpg
死ぬの納得だわww
ソース
h**p://www.chron.com/news/houston-weather/article/Houston-claudia-melgar-floods-SUV-driving-video-7278277.php
×24歳
○25歳
緊急脱出用ハンマーくらいドアポケットに入れておけ。
水没したら乾かしたって廃車になるんだから、ガラス割ることにためらいはないだろ。
それを躊躇ったってことは判ってなかったんだろ
ガラス割れなくても天井まで水没すればドア開くんだけどね。無知は命取りだったてことだね。
自殺か
いいえ、3代目 引田天功です
SUV過信したらあかんてことか?
大人は質問に答えたりしない それが基本だ
車内が水で満杯になったらドア開くんじゃね
映画で見たゾ
これ覚えてないとこの動画みたいに簡単に死ねちゃうな
鹿沼の事故と一緒だな。埋まる前になんで脱出しなかった。どうせ水入るんだから窓くらい開けときゃよかったのに。
最悪な死に方・・・
車に酸素ボンベを積んでたらいいんちゃう?
真面目な話な
動画の状態で脱出できなかったような奴だと
そのボンベの酸素吸いきったら死んじゃうよw
空気ボンベな。
水が入りきったらドア空くが、この人は単に泳げなかっただけじゃないの?
撮ってないで助けろw
監視カメラって書いてあんだろ。めくらが。
めくらは禁止用語です。
目の不自由な方 と言いましょう。
日本に禁止用語なんて存在しないぞ。バカにも程があるわ。
マスコミの単なる自主規制に
なんで我々一般人が従う必要があるのかね。
お前らくだらねーことでケンカすんな!
そもそも木主が不自由なのは目じゃなくて頭だろ!
言われるまで気づかなかった。
これ追跡してるから固定カメラでなく
誰かが撮影してるわけだよね。
救助しろよ。ほんとに。
お前さんとこの国の監視カメラは遠隔操作もできんのか?
これヒューストンの洪水で高速のトンネル内も冠水した映像らしいから、監視カメラで車が来ないか見てたんだろ。
で、救助に向かおうにも洪水でどうしようもなかったと。
ttp://www.dailymail.co.uk/news/article-3549921/College-student-25-named-eighth-victim-deadly-Houston-floods-pictures-emerge-Texans-lost-lives-disaster.html
まぁこういう危機管理能力の無い馬鹿はほっといてもそのうち死ぬだろう
お前みたいな自分ならなんとかなるとか想像してるやつのほうが死ぬのが早そうだけど
そもそもこんな水たまり突っ込まない
ちっ!ドラ絵もんがいたら!!
σ((=゜エ゜=)) ボクドラエモン
o((^¥^))o ドラえもん ボクもドラエモン
なんでカメラ車を追うんだよ
お前はアホ
お前がな
リアが内側からでも開く車なら助かってたのか
なるほど、後ろのドアって内側から開かないのか・・・。
欠陥車だな。コレにかぎらず事故でもなんでも後部座席から降車できないとイカンだろ。
最近の車はトランクも含め内側から開けられるよ
ロックの辺りをよく見ると小さいレバーが付いてる
光ってるのはスマホだろうか?
照らしてないでスマホでガラス叩き割ればいいのに
やっぱりサンルーフはいるな
確かに
ボルボのサンルーフは非常時に手動で開けられる。
豆な。
ていうか、屋根のない車にしろよ。
こういうバカはどうせ次の日カーブ曲がりきれなくて川に落ちてる
そんなレベルの人種
感電死だな
単にドア開けられなくて溺死だと思うが
ガラス割るにはコツがあるみたいだし女だとパニくって詰むな
水圧でドアは絶対に開かない。個人的には最後のライトでの別れがツボ…
時間見たら突っ込んでから動画の終わりまで20分もあるじゃん
そんなにあっても何も出来なかったんか・・・
レスキューハンマー常備してる奴ってどれくらい居るのかな。
俺は積んでる。
何でも予測出来るお前らも当然積んでるよな。
逆に不要。
そうか。
予測出来る奴なら水に入ることを予測して避けられるから不要だな!!
すげえ。
ハンマー積んでたら夜職質されて軽犯罪法違反で逮捕されたわ
「車内にハンマーを隠し持っていた」と調書に書かれたよ
ちな東京
誰もお前がどこに住んでるか聞いてねえよ
トンキンは自己主張が激しい
なんのハンマー?
大工が使う奴か?
だとしたらレスキューハンマーにしとけ。
あれは当たる部分がとんがってるから、
確実に窓が割れる。
サッシの窓なんかだと、
ちっちゃい穴が開くだけで割れなかったりするけどな。
車の窓は確実に割れる。
レスキューハンマーでの犯罪が増えれば代わるかもしれないけど、普通のハンマー積んでたら逮捕されてもおかしくないわ
サバイバルのときは動かず救助を待つのが基本ってお前らが言うから……
早く成仏しろよ
ヘッドレスト抜いて金属の足を窓ガラスにぶっさせば割れる
覚えときな
それより何故に突っ込んだんだろう?
知ってる道なら深さも見当つくだろうし
知らない道なら怖くて行けないのが普通だろ。
やっぱり運転手は若い女の子か
普段から自分がミスをしてもまわりが助けてくれるのが当たり前で
自分で問題を解決しようという思考になかなか入らなかったんだろうな
なんで窓開けなかったんだろ
映像の15秒の時点ですでに中から一人でドアを開けることは不可能
17秒のあたりで前部座席の窓もあかない
窓を割るしかないけど、ヘッドレストの金属部分とかでは窓ガラスは割れない
ぶっちゃけ水に突っ込んだ時点でほぼ詰んでる
ヘッドレストでガラス割る方法があるんやけど知らないの?w
危機管理能力の欠如だろ。
人間甘やかされると自分で何かを考えなくなる。
水に入ったらドアが開き辛くなるなんてある程度の常識があれば分かること。
水に浸る前にまずは脱出することを考えれば、ドアを開ける、窓を開けるぐらいのことは出来たろうに…。
最近の自動車はパワーウィンドウなので配線が死ぬと開かなくなる。更に水圧がかかるからな……万が一に備えてシートベルトを斬れるカッターもある専用ハンマーがあると便利。
(前のめりになるとシートベルトが外れない)
多少水没してもパワーウインドウ自体はちゃんと動作するよ。配線まで水入り込むにはかなり時間がかかる
実際には水没するとパワーウインドウはすぐ動かなくなる。これは配線がダメになるからじゃなくて、水圧で押さえつけられるせい。
俺の時は…
すぐにパワーウィンドがやられて
ドアも全く開かなかった
レスキューハンマー積んでる人って、箱にいれっぱなしで直ぐ使えるような位置に置いてないよね(´・ω・`)
車内の半分位まで水が入ってきたら、圧力差が
減るのでドア開けられるんだけどな。
パニックになったか知識が無かったんだな。
ヘッドレストの足で窓ガラス割れるよ、ただしぶっ叩くのじゃなくテコみたいにしないと無理だけど
ttps://www.youtube.com/watch?v=tZTa8Nh0VlE
ttps://www.youtube.com/watch?v=tZTa8Nh0VlE
これな
靴下くらいはいてるだろ。
小銭くらい持ってるだろ。
小銭を靴下の中に入れて振り回して窓にぶつけんだよ。
そしたら割れるから、窓くらい。
こういうケースで、靴下を脱いで小銭を探し、入れて殴る時間があるかどうかだな
まさかかんな深いとは思わなかった!
前にTVで見たけど、コンビニの袋に小銭を何枚か入れてぶん回して、それで窓を叩き割るとかあったな。
10円玉は強い。
纏めた時の固有振動数が緊急ハンマーに近いのですぐ割れると聞いた。
なので財布あけて1枚しかない時はあきらメロン。
懐中電灯で窓割れよ
どざえもんの出来上がり
最近のクルマは水没してもパワーウインドウが開けられる仕組みになっているはず。
最後に窓を開けるために必要な回路部分だけは防水してるって聞いたけど
配線自体はそう簡単には水入り込まないようになってるが
水圧かかると、それが原因で動かなくなる
車を見捨てられなくて脱出の機会を
見失うパターンも多い。
いつでも捨てる覚悟をしておかないと
未練がましくブザマに死ぬことになる。
日本でも数年前にあったな。車の中から母親に電話して、
最後の言葉が「さよおなら」。
あれ逃げようと思えば逃げられたのに
レスキュー来るまで待ってたせいで死んだんだろ
危機意識なさすぎて草生える
なんで草が生えるの?
ちょっとまて!
これ誰がなんの目的で撮影してたんだ?
しかも時間はあったのに救出することなく。
突っ込んでから死ぬまで20分だね。
自動で動体を追う設定なのか、遠隔地にいる警備員が手動で操作していたのかはわからんが、仮に人が見ていたとして、これやばくね?って思ったのはおそらく5~10分経過後だ。
それから通報してレスキューが10~15分でつくかというと、高速道路ぽいし無理じゃね?
しかし道路が陥没でもしてたのかな?後半底なし沼に入るような急角度で沈んでいったな。
俺の車はハンマーおいてるよ。シートベルトカッターと一緒になってるやつ。
米43
だいたいさ、エンジンが半ば水に浸かった段階で、もう全損なんだよね。
そこでもう諦めて速攻で窓破るべきだったな。
いろいろと基礎知識が欠落していた残念な事故例だ。
コンビニの袋に小銭を入れて、窓に打ち付けて割るのもアリ
水にちょっと突っ込んだ時点でもうドアー開かないんだよね・・・
溺死と焼死は特に苦しいと聞く。苦しみが伝わってきて辛い
.
どうすればドアーはあいただろう?やはり小銭を30枚ぐらいまとめてビニル袋に入れたものを車に置いておくべきか
ドア閉めてれば水は入ってこないとでも思ってたんだろw
なんのための監視カメラだよ!
間違いなく運転手は女
手だと痛くて力を抑えがちで全然割れないが
足で思いっきりければフロントもどんどんヒビ入って行って穴開くし
ドアのガラスとか簡単に割れる
解体屋に居た時に割って遊んでた実体験です
これ突っ込んだ時にはもう死んでたんだろ
心臓発作か何かで
水圧で開かないと言ってる馬鹿が居るけど、水没しきってる状態ならともかくあの程度の水量の圧とかたかが知れてるから
え?
水圧舐めてる君はこの人と同じ運命になるかもね
なるほどあの明かりは人魂ですね
わかります
逆に水没してる時の方がドアが開くんだよ
車中と車外の水圧が一定になるから
ちゅうがくレベルの理科Ⅰから
やり直した方がいいなあ、こいつはw
ハンマーやボンベあっても無駄だよ。
どうせ酒かドラッグでもやっていたんだろ。
これは正直バカですね
SUVだからって舐めてかかった結果がこれですかw
なんなんだこの水溜まりは
ここまでのコメントに無いからマジレスするのもなんだけど
ドア開けばいいだけだろーがw
パニックからの泥水飲み込み~で冷静にドア開けれる奴なんていねーよ馬鹿
車検の時に人に頼んで
自分にやらないタイプって
車に興味持たないから
船みたいに浮く構造だと思ってるんじゃないの
車を濡らすのがいやでドアを開けなかったな
命とどっちが大事だ
自分で車検通す暇人はいいねえ
金ないの?
σ((=゜エ゜=)) ボクドザエモン
パワーウインドウならハンマー必須だけど、すぐに使える所に置いておかないとならないのと、水の抵抗がある状態でハンマーは振りにくいだろう。
緊急脱出用として手動ウインドウは必要だな。
全米が泣いた
何でも電動にした悲劇
留まってようって考えるのは濡れるのいやああああああって馬鹿な考え起こす女だな
男なら早い段階で乗り捨てる
天井付近に残る空気でギリギリまで我慢してからドア開けたら開く?
水がドアの半分程度まで来たら水圧でドアが開けずらくなる
先の津波でも車が浮くような状態になったらドアは水圧で開けられないから運よくゴミが当たってガラスが割れて脱出した人もいるし逆に外に出られても流されて行方不明になった人もいる
キャンプ場で流された4駆思い出した
密閉された車はフロートみたいなもん
ジープのように浸水すれば流されないで走破できる
溺死はつらいって聞くからな
俺も苦しかったわ
※69
多くの場合、空気が残ってる場所には簡単に移動できない
しかも空気が残る場所はキャビンだけではないから
天井が完全に水没してから1分程度経過しないとドアは開かない
浅いプールの実験などでは圧力差が少ないので簡単に開く
吸気や排気の場所を考えたら改造車でもない限り無理www
どういう状態なんだこの道路
ここに大きなビジネスチャンスがあるんだよ。
車の移動中に津波とか川に転落とか水害に遭う事って多い
いっその事車を完全防水にして
非常時には津波対策用シエルターとして機能させれば良い。
動力は要らないし浮いてるだけだから水が引いたら
命は助かる。東北の時も大勢が助かった気がする。
>車の移動中に津波とか川に転落とか水害に遭う事って多い
って、おまえどこに住んでるんだよ?ww
水没するなんて全然一般的な事故じゃねーよ。
>津波対策用シエルターとして機能させれば良い。
お前もしかして東北大震災の画像を見たことないの?
流された車はほとんどグシャグシャにつぶれたり燃えたりで無残になってただろうが。
浮いてるだけなんてとんでもない。そんなシェルター地獄だわ。
水圧でダメってことは、窓が手回し式でも開けられないってことなん?
俺の田舎でじいさんが、
ネズミをとっ捕まえたら、
バケツの中にねずみ取りごとぶち込んで、
溺死させる。
ガキの頃それを見て俺はとても衝撃だったのを覚えてる。
今じゃなんともないけどな。
すれちゃったんだな俺は。
いきものがかりきいても全くキュンとしなくなったし。
前方が沈んだから扉からの脱出は難しいな
水圧でビクともしないからね
シートベルトしていたら尚更
車って意外に狭いし、水吸った衣服がKUSO重たいからね
最近の車のウィンドウは電気式だから水没に弱いから開閉できねぇし
救出ハンマーはヒビ入った瞬間に圧力が一気に下がるから一気に水没して危険
救出ハンマー使いたいなら落ち着いて圧力が一定になった水没しきった時に使い、脱出
動画見た感じだと
電気系統の落ち&ドア開けようにも開かない、ウィンドウも動かないから後部座席の方がまだ水没していなかったので移動しようとしたら水没速度の方が早くて失敗した感じだね
米76
手回しなら硬いだろうけど行けるよ
上下運動だから
足でバンバン突っ張ればフロントガラスはコーキング部分からメリメリはがれるよ
フェイク
ハンマー積んでる、俺は。
だって、水掛かったら、やっぱパワーウィンドーとか
利かないからな。
ぶつけられて水場に落ちることだって可能性としてはあるしな。
絶対、積んどくべきだな。千円もしないしな。
消化器も以前は積んでたが消そうとすると試みると
逃げ遅れるから、逆に積んでおかないほうがいい。
つうか、消化器なんかで火は消えないしな。
消火器な。なんだよ。このクソ変換。いい加減に白。
水圧ってどの程度なの?
大人の男でも開けられないくらいなのかな
車が傾かずに沈んだとしてドアの窓の下まで水が来たら、
300kgf程度の力でドアが押さえつけられる。
まっ、人間じゃ無理だね。
俺は窓ガラス割れる懐中電灯入れてるよ
そもそもこれどういう道路なの?
なんであんなにアホみたいに水が溜まる様な構造になってんの?
ドア開くだろってコメント多いけど、最近の車って何もかもが電子制御だから、水没したら開かないんじゃないかな。。。
車が水没したときの脱出方法はある程度紹介されてるはずだから
自分で調べといた方がいいかもね
パニックにならず実行できるかは俺も自信は全然ないけどw
危機意識ってのは難しい問題だぜ。
駅のホームで列を作って電車を待ってる奴ら。
後ろからけりを入れたら二、三人は死ぬぞ。
危機意識なんか持ってたら絶対列には並べねえ。
SUVだから水の中でも走れると思ってたのか?
SUVなんか乗り心地の悪いだけの乗り物なのに。
※欄読んでると、同じ状況に陥った時に生き残れる奴と溺死する奴が分かれてておもろいな
こうゆうときだけは水陸両用車がほしくなるな
こういう時のためにエラ呼吸を会得しておかないとダメだな
大雨が降って洪水が起きていたらしいのに、
最初に水溜りに突っ込んだ時点で引き返す事も出来たのに
強行した時点で危機意識がなさ過ぎるから、
助かっていたとしても、そう遠くない内に何らかの事故、事件で亡くなっていただろうけど。
アリゾナではよくあることw
普段雨に慣れてないから
雨季につっこんじゃうんだよねw
ガッツが足りない。
車外で立ってれば頭が出る水深だよなあ
靴下に硬貨入れてガラスをブン殴れば割れるぞ。
水没したら試してみて。
そんな時間ねーよw
実は無人だった
乗り捨てては「車が勿体ない」
欲という悪魔に足を引っ張られたのだろう
米98
ttps://www.youtube.com/watch?v=T4XFFR1LvBs
このJAFの実験を見ると、ガラスはなかなか割れないみたいよ?
観たw ビニール袋じゃダメ。靴下に入れて
遠心力利用してグルグル回してドン! って感じ。
肩上まで浸かったら間に合わないのと小銭無かったら諦めて。
弱者はより死に近いのだよ。
それが力であれ、金であれ、知識や情報であれな。
あーあ
俺は緊急用ハンマーをじゃまにならない直ぐ取れる位置に置いてるぞ
マットレスに指せるやつだから動かないしシートベルトも切れるやつ
この動画の道みたいな感じの場所家の近くにもあるな
水深のラインが書いてある
書いてなかった頃は豪雨の後に水没した車が稀に居た
自分から水に落ちるような馬鹿だからその後の事なんて対策してないだろ
北海道では冬、吹雪になることが結構ある。
昨シーズンはそれほどでもなかったが、
その前のシーズンはホワイトアウトで死者が出た。
あの時死んだ人たちは、
お前ら風に言えば、
危機意識のない馬鹿。
ということなのかなあ。
ひどすぎる気もするが正義の味方お前ら、
の言うことなら間違いないのだろう。
この動画と吹雪を同一視しちゃうような頭の気の毒な子に説明して理解させるのは難しいな・・・
この運転手は馬鹿だな。
車の窓ガラスは結構丈夫だよ~
廃車にする車の窓を金属のハンマーで思いっきり叩きまわった事あるけど全然割れなかったし。
ただ、緊急用の先の尖ったハンマーだと軽く当てただけでガラスが砕け散ったのには驚いた。
さすが強化ガラスを割るためのハンマーだね
水圧でドア開かないから天井付近まで浸水するのを待って
いざ脱出としたら障害物があってドア開かないっていう絶望的状況を想像しちまった。
天井に水が這い上がってくるまでに、俺心臓麻痺で死ぬ!
水圧で胸が圧迫される、口を上に突き出してだんだん狭くなる空間に顔を押し付ける、ドアは開かないかもしれない・・・
電子ロックだと終わるな
危機管理能力の欠如だろ。
人間甘やかされると自分で何かを考えようとしなくなる。
甘やかす大人たちが一番悪いが…。
平和ボケの代償。
水に入ったらドアが開き辛くなるなんてある程度の常識があれば分かること。
水に浸る前にまずは脱出することを考えれば、ドアを開ける、窓を開けるぐらいのことは出来たろうに…。
確かにバックドアには室内から解錠できるタイプもあるけど
そこに荷物があって手が届かなかったら意味無いわな。
死んだふりして脱出してるんだよ
死体?それは別人
後ろのドアって中から開かないよね。
死に急いでいるのか!
パワーウィンドウは電気系統が死ぬとアウト、しかも完全に水没すると水圧でドアが開かない……セーフティーハンマーと言う窓ガラスを割る機材を備えておくべきで種類によってはシートベルトを切断する刃が付いている。ただし中国製の製品は避けた方がよい。
動画見て俺も最初はゆっくり行けば向こうまで渡れると思ってたぞ
運転者も車が水に浮き上がってから慌てたんだと思うが時既に遅しでドアが開かないんだよな
俺だったらどうしてたか考えて動画見てたが俺もあんな感じでタヒんだかもしれないな
レスキューハンマー買っとくか