このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

カナダの除雪作業は効率的?ありがたいけどキリがなさそうなお仕事ビデオ。

これだけ雪が積もる地域なら毎日やっても追いつかないと思うんだけど。でもとっても効率的ですよね。キリはないけど・・・。後ろから次々とやってくるトラックに雪を積み込む除雪車のビデオです。延々と仕事があるから公共事業としては良いかもしれない。いやでもさこれ本当にキリがないよねwwwだってここだけじゃないっしょ?どんだけ大変なんだwww
2013年01月01日 08:12 ┃
115 コメント ワロタwww助手席で舐めた乗り方してた美白美脚ねえちゃんがwww
こうなったら自分では抜け出せないwwwこの体勢だとシートベルトをしてたとしても同じ結果だな(´・_・`)助手席で舐めた乗り方をしていた美脚ねえちゃんが恥ずかしい事になってしまう17秒動画です。それにしてもいいふとももしてるなムッハー。
119 コメント 「包丁もってこいゴルァ!」口だけ番長vsタクシー運転手の喧嘩が人気に。大阪。
白シャツはタクシー運転手?それとも代行の人かしら。懲役行ったるわおじさんも怖いけどタクシーの運転手も強い動画が人気になっていましたので紹介します。まぁ場所(大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目)から酔っ払い客が暴れているっぽいけども。
46 コメント 【動画】煙突の解体工事に失敗して隣の建物に命中させてしまうという事故(´・_・`)
高い煙突の解体工事中だし最悪届いてしまう範囲は避難していると思いますが。倒す方向を誤った?煙突が隣の建物に命中してしまうという事故のビデオです。最後どうなったのかめっちゃ気になるわあ(笑)実は大成功で2つの建物を同時に解体という可能性もある?
65 コメント これはホラー。夜中に学校のチャイムが鳴り続ける動画がTwitterで人気に。
これは怖い。映像の雰囲気もまんまホラー映画じゃねえか。コンビニで聞こえたチャイムを不審に思った投稿者が一人で確認しに行き撮影してきたという動画がTwitterで220万再生を超える人気動画になっています。途中で「ぎゃー!」と叫ばれるドッキリ動画かと思ってビビりながら再生しちゃったwwwこれは単純にタイマーの設定ミスとかなのかな?
ゲレンデの落とし穴。コース外の木の周りには大きな穴が開いている場合があるゲレンデの落とし穴。コース外の木の周りには大きな穴が開いている場合がある動画のは整備されたスキー場なのかどうか判断できませんが、例え整備されたスキー場だったとしてもコース外の木の周りには大きな穴が開いている場合があるんだって。これは木の根元が温かいのと上部の枝が邪魔して周りよりも積雪が薄いからなんだそう。周りに友人がいたとしてもたまたま見ていてくれてなかったら?と考えると非常に恐ろしいですね。これ4メートルほど埋まってたんだって。
雪国でトレーラーが立ち往生するなかアウディーが高性能すぎて強えー。雪国でトレーラーが立ち往生するなかアウディーが高性能すぎて強えー。
アウディつええwwwww
雪の積もった道路でトレーラーが横向いて立ち往生しちゃったもんだから道路は大混雑に。そんな中、一台のアウディがつええー!というビデオの紹介です。コメントにC4系のアウディ・S6(4WD)だと書かれていました。
雪道でもお構いなしに自転車に乗る雪国の人たち動画。オランダユトレヒト雪道でもお構いなしに自転車に乗る雪国の人たち動画。オランダユトレヒト
オランダを雪国と言うのは少しアレな感じですが、北緯52度辺りで北海道よりも北(カムチャツカ半島辺り)なのでやっぱり雪が多い地域なのかしら。動画はオランダのユトレヒトで撮影された映像です。この位の雪が一番滑りそうですよね。ジャリジャリしてそうだし。みなさん結構なスピードで走っていますが、もしかしてスノータイヤを履いているのでしょうか?ノーマルで?

関連記事

220 コメント どこまでが許される?面白半分にお店の粉チーズ2本使い切ってしまう動画が炎上中。
サイゼリヤでなかやまきんに君のネタ「マグマスパゲティ」をやってしまった大人たちのビデオが5ちゃんねるで炎上しているようです。ネタ元の掲示板では「無料だから問題ない派」と「常識を考えろ派」で意見が大きく分かれているようですがこれはどうなんだろうね。「サイゼで粉チーズを大量にかけるの美味い」というサイゼファンは昔からいるようですが。これビールが見えるからみんな酔っぱらいなのかな?
193 コメント パキスタンで大繁盛しているスイカジュース屋台の動画が人気に。職人の包丁さばきに惚れる動画。
バックヤードにスイカ山盛りで職人たちが超速で切りまくってる。細かくカットしたスイカに着色したシロップと水だからなんとなく味が想像できるんだけど、こんなに売れるもんなんだ。パキスタンのカラチで大繁盛しているスイカジュース屋台のビデオです。シロップの甘みとシャリシャリ触感が受けているのかな。
81 コメント 【動画】YouTube、ファッションなら限界までスケスケでも許されるらしい。
注:これは健全なファッション動画です。
へぇ〜。YouTubeってうるさいイメージだけど、ファッションなら許されるんだなあ。そういえばファッションショーだって際どいのあるもんね。アドセンスでの収益化が難しいだけで動画投稿自体はいいんやね。これはぜひ日本の女子大生辺りにも流行ってもらいたい(*°∀°)=3
44 コメント 【軍事】人の顔を正しく偽装する方法を本場のプロに学ぶビデオ。カモフラージュメイク
人の顔を目立たなくして戦場で目立たなくするカモフラージュメイク。それほ本場のプロが解説してくれるビデオです。20分54秒からのを見ると本当に目立たなくなるんだね。これ特別なものではなく化粧品と同じなんだって。日本だとクラシエ(旧カネボウ)がカムフラージュメイクという商品名で販売しているそうです。1800円だって。

最新ニュース

コメント

カナダの除雪作業は効率的?ありがたいけどキリがなさそうなお仕事ビデオ。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:MyODYzMDM

    ブルドーザーで端っこに雪を積んでおいて、邪魔になったらこうやって運び出す。日本でもやっているところあるよ。

  • 返信 743mg ID:A4NDYyNDQ

    新年の挨拶も無いの?ここ

  • 返信 743mg ID:I5OTU3MDI

    日本も変わんないよ???
    http://www.youtube.com/watch?v=1lGWGGQSgXU
    ちょっと長いけど。

  • 返信 743mg ID:EzOTY3Mzk

    カナダは遥か彼方

  • 返信 743mg ID:czNzEwNTg

    ここ住宅街か
    これじゃ端っこに雪をとりあえず
    積むと言うこともできないので
    こういうやり方をせざるをえないのだろう

  • 返信 743mg ID:E3ODg5MTI

    雪を端っこに積むと、たまーに酔って突っ込んでそのまま凍死した人が・・・
    って話が昔あったような、なかったような。

  • 返信 743mg ID:A5NjkyODk

    ほー ホイルローダーに ロータリーのアタッチメント付けているのか~~~
    北海道には ロータリー除雪専用車で 排雪 ばんばんしているぞ
    間に合っては 居ないけどw

  • 返信 743mg ID:I1MzMyMTQ

    すまん
    道産子の俺には何が珍しいかわからんのだが・・普通の風景だけど・・

  • 返信 743mg ID:A5NTg2NjY

    ダンプだって近くにある雪捨て場に行くだけだから6台もあればローテ組めるでしょ

  • 返信 743mg ID:MyNTMzMzQ

    北海道東北民にとっては日常風景
    あと※1は馬鹿
    ブルドーザではなくV字の排土板付けたタイヤショベル(※7のホイールローダーでも可)だからな
    ブルドーザーっていうのはあくまでもキャタピラで自走する

  • 返信 743mg ID:A5MjAyNjM

    北海道的には当たり前の風景だなw
    深夜とかにやってることが多いけど多い日は昼間でもやるな

  • 返信 743mg ID:A3NTUzNzI

    >>10
    なにいってんだこいつ

  • 返信 743mg ID:g5MjQ1MzM

    管理人頭悪い?
    排雪は、雪国じゃ当たり前の光景なんだが・・・
    >>。延々と仕事があるから公共事業としては良いかもしれない。いやでもさこれ本当にキリがないよねwwwだってここだけじゃないっしょ?どんだけ大変なんだwww

  • 返信 道民 ID:I5NDUzMjM

    なんだ、ただの日常風景じゃないか。
    あと除雪じゃなくて排雪な。

  • 返信 743mg ID:MyMTQwNDY

    北海道じゃ普通の光景なんですけど

  • 返信 743mg ID:I5NDczNTQ

    ボンネットダンプかよ・・・
    これだけは北国で見ないなあ

  • 返信 743mg ID:ExMDM4NzI

    12
    書き込んだ上の奴ではないが、もしかして君、ブルドーザーとホイルローダーの区別付いてないオバカさんですか?あ、そーですか。今年も無知な発言よろしくお願いします。

  • 返信 743mg ID:A4MjQzNDk

    詳しくない人にとって小型プロペラ機=セスナていうのと同じと思えばいいだけと思うけど。ブルドーザーとホイルローダーの区別つけられる博識な君はエライ。はいはいわろすわろす

  • 返信 743mg ID:A4NTM3OTc

    ※17のバカっぷりwww

  • 返信 743mg ID:EwNzMzNDA

    ※18
    自分の無知を誇るとかアフォすぎワロタ

  • 返信 743mg ID:A5NzM5Nzg

    日本だと完全通行止めの排雪は珍しい
    動画と同じやり方だが数台分の作業中は通行止めにして片側通行の繰り返し
    短時間の通行止めが無理なところは前方にダンプをつけて前に飛ばし作業中も片側通行出来るようにしてる
    高速道路等は後ろにダンプをつけて積み込む大型タイプもある

  • 返信 1000000mg ID:ExMDM4NzI

    18、19
    こいつらのアホさ加減には度肝を抜くわwww
    自分の無能さを晒してるバカは昔からココは多いなw
    マジ顔真っ赤にして無知な発言してる奴ってメシウマだなw

  • 返信 743mg ID:AzMDM0MTg

    明けましておめでとうございます。

  • 返信 743mg ID:ExMDEyOTQ

    新年早々ブルドーザーとホイルローダーで言い争ってるお前らおもろいわ

  • 返信 743mg ID:I5NDUzMjM

    おい、ウチの近くだと完全封鎖で排雪は当たり前だぞ。
    地方の交通量をなめんなよ。

  • 返信 743mg ID:MzMDE2MDY

    札幌のど真ん中でもこれやってるな
    でも大抵は交通量少ない深夜にだけど

  • 返信 743mg ID:EwOTgxMDA

    去年の大雪の時は珍しく通行止めして排雪してたお

  • 返信 743mg ID:I5NDYxMzE

    >>21
    珍しくもなんともない。2月の町内会の排雪(俗に言うパートナーシップ排雪)は通行止めが当たり前。1月のマルチ排雪は積み込み終わったダンプと一緒に流してやるけどね。あとグレーダーで舗装面出してる時は路面が走行不能だから通行止めにする。
    あと※12,17,18,19は本当に馬鹿。少しはググるかwikiってみろやゴミクズ

  • 返信 743mg ID:M4Mjg1NDg

    正月から熱くなるなよ、おまえら。

  • 返信 743mg ID:YzMzY5ODQ

    積もり次第やるわけじゃないからキリがないというわけではないんだな

  • 返信 743mg ID:E1ODkyNzY

    あ、もう正月か

  • 返信 743mg ID:M4MDQ3MDk

    ウチの辺りは寒いから、ちょうど良い熱さだわぁ。

  • 返信 743mg ID:czMjAzODY

    ブルドーザーって言ったらキャタピラ連想するわな
    ホイルローダーって言えばホイール=車輪を思い浮かべる

  • 返信 743mg ID:k1NTYzNTg

    ブルドーザーかホイルローダーかで言い争ってる奴らwww
    素人にはそんなもの関係ない、どっちだっていいだろw
    問題はそこじゃない事に気付けよ、バカ野郎www

  • 返信 743mg ID:I3OTIyOTQ

    ムカつく奴縛って雪の中に隠しときたい

  • 返信 743mg ID:AzODQ1Mzk

    雪国ではごく当たり前の光景

  • 返信 743mg ID:A3NjExNDE

    これで集めた雪って処理施設みたいなところに持っていくのかな?

  • 返信 743mg ID:A3NjM2MTI

    昔、札幌に住んでるころはグレーダーだけだったね。
    グレーダーが通り過ぎると玄関前が雪の山。

  • 返信 名もなき日本人(道産子) ID:QyNTk5Mjg

    あけましておめでとうございます。
    なんだか、ご自分が物事を知っていれば、それが当然のごとく、知らない人がいれば、それを罵倒する方たちが居られると、非常に不愉快
    ※10,12,13,17,19,20,22,28
    少しは、丁寧に教えたり、伝えることができないもんですかね。日本は、豪雪地帯もあれば、雪どころか、マイナス気温にさえならない地域もあるのですから、知らなくて当然ですよ。
    また、除雪・排雪方法だって、地域によって違うでしょう。
    同じ道内でも、札幌と旭川と北見を比べても違うのは当然です。お互い勉強しましょう。

  • 返信 名もなき日本人(道産子) ID:QyNTk5Mjg

    ※38
    今も走っておりますよ。札幌の場合、大きい通りとかの除雪とか、排雪前の路面の凹凸を取る時など。。。

  • 返信 名もなき日本人(道産子) ID:QyNTk5Mjg

    ※37
    札幌の場合、市が管理している(または、民間に委託)堆積場があり、そこに投げて(捨てて)おります。なので、かなりでかい雪山ができます。
    下手すれば、6月まで雪が残っております。

  • 返信 743mg ID:M0NDA5OTg

    重機ヲタはね。なんでもかんでもブルドーザーって言う奴が許せないんだよ。分かってやってくれ・・・。
    まあでも実際ブルドーザーでやってるところもあるから※10はアフォだな。

  • 返信 743mg ID:A3NjExNDE

    >>41
    ほえー!
    てっきり処理施設で加熱して水にしてるんだと思ってました。

  • 返信 743mg ID:AyMzE1NTE

    ※39
    きっも
    名前欄もきっも

  • 返信 名もなき日本人(道産子) ID:QyNTk5Mjg

    ※43
    あ、そういえば、北区や西区の一部では、融雪槽があってダンプでその層に投げていたり、ある一定区間の通りの下水口(車道の歩道際)が融雪口と兼用していて、ママさんダンプとかで、そこに投げていたり。
    そんなところもありますね。→新川に流しているのかな~~?
    (説明下手ですいません。)

  • 返信 743mg ID:czODkwOTM

    上越では、週一で一斉排雪してますよ
    大型のロータリーで後ろにダンプビタ寄せ。

  • 返信 743mg ID:IyNjA0MDU

    なんだこの除雪自慢厨はw

  • 返信 743mg ID:IyNTg3MTU

    北海道、東北、北陸以外だと珍しい光景なのかねぇ

  • 返信 743mg ID:E0ODY5Mzk

    >>47
    なんだここまできてまだ「除雪」なんて言ってんのか。「排雪」だ

  • 返信 743mg ID:U1MTI0NDk

    北国はうるさくて住めないよ。真夜中に大型の除雪車がバンバン来てゴーゴーバカバカゴンゴングアグアガシンガシンといつまでもやってるからね。冬は高確率で寝れないよ。昼間も除雪車来ると、超あぶねえし。
    運転してるやつも全然回りみねえでフォークリフトみたいな動きするからな。あんなとこす住めない。
    あと寒さが厳しい国は体が冷えるので絶対に長生きできない。住むなら南国がいいよ。俺は南国に越した。場所は教えない。お前ら来るから 笑

  • 返信 743mg ID:U1MTI0NDk

    身体が冷えると免疫力が凄く下がるんだってよ。医者が言ってた。越して正解だと。

  • 返信 743mg ID:U1MTI0NDk

    ゴーゴーバカバカゴンゴングアグアガシンガシンブアーブアーモオオオオォォォ・・
    うるせーーーーーーーーーー!!

  • 返信 743mg ID:M2NTA5OTc

    >>50
    馬鹿でかい地震もくるしな。
    しかし俺はそんな所に住んでる。
    なんでだろうね。

  • 返信 743mg ID:U1MTI0NDk

    >53
    漏れには分からんが、それも運命というか宿命の一つだろうね、だって誰も住まなかったら土地がもったいないじゃん 笑。
    でも、わざわざそちらに行って住む漏れみたいなアホもいるよね。こういう漏れみたいのが一番バカだと思う。若気の至りです、トホホ、。

  • 返信 743mg ID:U1MTI0NDk

    52だけど、除雪車がバックする時のピーピー音が抜けた。
    あの時の凄い音を思いだして鬱になってきたORZ
    あれは、関東以南の人間には耐えられないよ。工事現場以上の音。それが連日数時間。大型駐車場が近くにあると朝までやってるw

  • 返信 743mg ID:U1MTI0NDk

    改めて・・^^
    ゴーゴーバカバカゴンゴングアグアピーピーピーガシンガシンブアーブアーモオオオオォォォ・・(これが最低でも2,3時間)住宅街は最悪
    モオオオオォォォ・・は除雪車が帰っていく時の音。

  • 返信 743mg ID:k2NjIwMDY

    北海道でも普通にやってます

  • 返信 743mg ID:UwOTE4Mjg

    ん~
    雪国では普通の光景なんですがね
    ただ、早朝これの音で起こされる
    3時に・・・

  • 返信 743mg ID:g5MDU4NTg

    俺も道民だけどあまりにも普通すぎてワロタwwwww
    昨日も夜中うるさくて目が覚めたわ!

  • 返信 743mg ID:g5MDY3NDc

    これだと2車線が常に塞がれるな
    ベルトコンベアー付きのロータリー除雪車の真後ろにダンプ追走させて、なるべく車線を塞がないで排雪するのが日本

  • 返信 743mg ID:Y0NTQyNjU

    自宅前でかまくら作って中で寝てたら
    巻き込まれてグチャグチャに千野されちゃうな。

  • 返信 743mg ID:U1MjMzNzA

    >>61
    つい最近、旭川であったやん。

  • 返信 743mg ID:I1NzM5MDA

    なんかしらんけどコメがブルトーザーかホイールローダーかでもめててワロタwwww

  • 返信 743mg ID:IyNzQ1NTk

    とりあえず管理人が一般常識のない人ということだけはわかった。

  • 返信 743mg ID:I0MjEzOTA

    とりあえず機材繰りの関係でそんな頻繁には排雪はしないし、除雪も相当雪が降ったときしかやらんから毎日煩いわけじゃない
    雪国に住んでるならその程度の除排雪の騒音は我慢しろってこった
    それにしてもここ数日の豪雪は酷いけど…

  • 返信 743mg ID:I3MjQyMDg

    ウチの辺りだと10cm降ったら除雪だ。
    結構な頻度だぜ。

  • 返信 743mg ID:E1OTcyNTk

    米65
    残念ながら豪雪地帯になると
    毎日やるんだ

  • 返信 743mg ID:QwNjQ5NTQ

    福島の原発に入れればいいじゃんね

  • 返信 743mg ID:kwOTAwNTE

    除雪車の音なんてすぐ慣れる
    一回住んでみりゃわかるよ

  • 返信 743mg ID:Y3OTU5NTA

    朝4時5時になると来るな
    アイスバーンごと削り取るからアパートごと揺れるんだよね
    業者さんいつもご苦労様です

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    75 コメント 大根がすりおろされながら走る動画がツイッターで120万再生の大ヒット。
    シュールでワロタwwwこれタイトルを上手く考えたらYouTubeでも大ヒットしそう。自らの体をすりおろしながら走る大根のビデオがツイッターで大人気になっているようです。
    136 コメント 元特殊詐欺主犯Xが逮捕する側にジョブチェンジするもやりすぎて炎上中。
    特殊詐欺事件主犯として詐欺罪で逮捕され、5年4ヶ月の実刑判決を受けたというフナムシさんが出所後に私人逮捕系Xにジョブチェンジ。その投稿動画が批判を受けているようです。正義感からそのような行動に出るのなら良いんだけど、大半の私人逮捕系が売上目的に見えるんよなあ。あとやり方が少し危うい。いつか大問題になりそう。
    41 コメント スマホを落としそうになったお兄さんのナイスなジャグリングといい笑顔www
    これはあるあるだけどここまで見事なのも珍しい。スマホを落としそうになったお兄さんによるナイスなセービングにニヤニヤするビデオです。何度もループして再生したけど最後の笑顔がめちゃくちゃいいwww
    46 コメント 元祖プリミティブ・テクノロジーの人、攻城用兵器の製造に成功してしまう。
    どこを攻める気だ?(笑)なぜか森の中でトレビュシェット(平衡錘投石機)を製造してしまう元祖プリミティブ・テクノロジーの人のビデオがやっぱり人気になっていましたので紹介します。というか2年のお休みの間にカメラを買い替えて4Kになっていたんだね。今気づきました。
    78 コメント 【京商】父が半年かけて作ったラジコン飛行機の初フライの様子が(ノ∇`)
    これはオチが読めた(ノ∇`)父が半年かけて制作したというEPラジコン飛行機。その初フライトの様子がTwitterで人気になっていましたので紹介します。制作費10万円と書かれていますが、税込み19800円の京商カルマートアルファ40トレーナー(EP)に見えますね。
    62 コメント 面白実験。ガゾリンなど他の液体に液体窒素を垂らすと面白い事が起きる。
    綺麗だなー。順にガソリン、イソプロピルアルコール(2-プロパノール)、水、スプーン一杯の液体窒素を他の液体に垂らすと面白い事が起きる動画です。最後の水は氷ができているのが理解できるのですが1と2はそれぞれの液体が帰化した物が凍っているのでしょうか。
    93 コメント 【動画】頑丈なU字ロックも焼き切ることができる携帯式熱破砕ツール「ブリーチペン」
    葉巻サイズで170gと携帯性に優れているのに超火力。鉄の鎖や鉄筋を焼き切ることのできる「ブリーチペン」の紹介ビデオです。サムネイルの頑丈なU字ロックもわずか20秒ほどで焼き切ってしまいます。ノーカット版は1分42秒から。これバーナーのように炎で焼いているのではなく先端をグリグリと押し付けているように見えるね。