このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

木工職人が作ったテーブルマジックをする奇妙なからくり人形。カップ&ボール

「どこにボールが入っているのかな?」スウェーデンの木工職人が作ったシュールさが素敵な手品をするからくりロボットのビデオです。台の下のハンドルを回すとサングラスをかけたマジシャンがカップアンドボールのマジックを披露してくれます。右のカップに入っていたはずのボールがカップをフリフリするとあら不思議。
2012年08月02日 07:20 ┃
25 コメント ビデオ試写室はこちらです。看板持ちバイトに世界選手権なんてものがあったらしい動画。
これだけクルクルしていたら右なのか左なのか分かり辛いけども。日本ではネットカフェやビデオ試写室業界で流行している街頭の看板持ち。繁華街の交差点などで良く見るよね。退屈すぎて苦行とも言える看板持ちが海外だとこんなに派手にというビデオです。この矢印タイプの看板持ちは店舗の集客などではなく1960年代ごろのアメリカで選挙の投票所を伝える目的で流行したそうです。
52 コメント ええええぇぇぇええ!! 道路を横断するガチョウが無限沸きすぎる件
7月11日、カナダのオンタリオ州オワタにて。ガチョウの群れが道路を横断する映像。しかし、その横断する数が余りにも多くて撮影者も終始爆笑wいやいや、これどういう状況??(°_°) 何処から脱走してきたんだよw
103 コメント 【武器】ショットガンの弾はこんな簡単な仕組みで発射できる。
撃針のようなもので雷管を打つ事さえできれば良いんだからこんなのでも発砲できるんだね。鉄パイプを溶接しただけのような簡単な自作道具でショットガンの弾を発射する男のビデオです。動画2とかめちゃくちゃ怖いんだけど暴発する可能性とかないの?(@_@;)
80 コメント 【地球】NASAが過去30年の海面上昇を視覚化した動画(1993-2022年)
このままだとますます海が広がっちゃう!過去30年間に温暖化の影響でどれだけ海面が上昇したのか。NASAが視覚化したアニメーションビデオです。これで見ると10センチくらい上昇しているんですね。
4枚のカードの下に一個づつ置いたコインが瞬間移動するマジックの種明かし4枚のカードの下に一個づつ置いたコインが瞬間移動するマジックの種明かしカードが目の前で違うカードに変わってしまうマジック、お金がカードを通過してしまう手品、そして3つ目が「カードの下に置いたコインが瞬間移動しているマジック」です。手つきがちょっとアレなマジシャンですが、ちゃんと種明かししてくれていたので楽しめました。最後のヤツはカードをめくる時に「バチッ!」とコインを飛ばしているもんだと思ってたんだけどねえ。めくる時には既にコインが入っていたのですね。
潰れた空き缶が元に戻って・・・。Mrジョークのマジック「スペシャルドリンク」潰れた空き缶が元に戻って・・・。Mrジョークのマジック「スペシャルドリンク」
あら楽しい。東京で20年、札幌で8年。マジック歴28年のプロマジシャン。超魔術師「Mrジョーク」による空き缶を使ったマジックの映像です。フェイスブックの情報によると、現在は札幌で活動されているのかな?こういうマジックを目の前で見てみたいなーとずっと思ってるんだけど、なかなか機会がなくて(´・_・`)
迷うネコ。中身当てゲームで真剣に悩んでいる様に見える猫ちゃんがカワイイ迷うネコ。中身当てゲームで真剣に悩んでいる様に見える猫ちゃんがカワイイ
テーブルの上でシャッフルされるクルミの中には猫ちゃんの大好きなおやつが一つ。くるくる回してさぁどこだ!?に真剣に悩んでいる様に見えるネコちゃんがカワイイ動画です。めっちゃ見てるしめっちゃ考えてるwwwwwこれはカワイイなあwwwww俺もネコさんと遊びたいなあwwwwwというかネコさんに遊んでもらいたいなあwwwww
予備:liveleak.com  youtube.com

関連記事

135 コメント この動画wwwみんな頑張ってるけど一人だけまったく役に立ってない気がする。
ネタじゃなくて?wwwガチなの?wwwスタックしたトラックを脱出させようとみんなで力を合わせているんだけど一人だけまったく役に立って無さそうな野郎がいるんだけど・・・。これはワロタ(´・_・`)
68 コメント 【動画】フランス語難しすぎんだろwwwというGoogle翻訳が人気に。
ワラウ。外国語ってほんと難しいね。これフランスの人は聞き取れるって事?「8時ごろ、緑色の虫がガラス職人に向かってガラスを注ぐ」意味が分からない文章だけどこれをGoogle翻訳で英語→フランス語にすると難解すぎて笑うwwwというビデオが人気になっていましたので紹介します。「A green worm pours a glass towards a glassmaker around eight o'clock」私も入れてみたらベーベー言ってた(°_°)
69 コメント 従来のロボットでも既知の生き物でもないプロブラム可能な「生きているロボット」の作成に成功。
マサチューセッツ州タフツ大学の生物学者がUVMのスーパーコンピューターを使ってプログラミング可能な生きているロボットの作成に成功しました。これはカエルの胚から削り取った細胞を全く新しい形の生き物に作り替えるというもので、皮膚細胞で形を作り心筋細胞の鼓動によって思い通りの動きをさせる事ができるんだって。この新しい生き物は数週間生きる事ができ、傷ついても設計された通りに自己修復できるんだそうです。
59 コメント 【動画】このサーフィンマスターのおっちゃん、やっぱりかっけえ(*°∀°)=3
1年半ぶり2度目の紹介。カリフォルニアの人工サーフィン施設「Surf Ranch」で初心者にサーフィンを教えるおっちゃん(ライマナ・ヴァン・バストラー氏)がカッコいい動画です。この人に教わってみたいなあ。

最新ニュース

コメント

木工職人が作ったテーブルマジックをする奇妙なからくり人形。カップ&ボール へのコメント

  • 返信 743mg ID:QzNDkxODM

    手が3本

  • 返信 743mg ID:AyNDg0NTg

    各カップ内に磁石、板の下にそれより強い磁石
    で、歯車の回転で下の磁石が左右に移動し、
    位置の合ったカップ内の鉄球だけが引き上げられずに
    盤上に残るって感じかね

  • 返信 743mg ID:c0MTkyOTI

    手が4本ならもっと凄かった

  • 返信 a ID:c3MDI3MzU

    手が100本ならもっと凄かった

  • 返信 743mg ID:c5ODY0MDA

    2
    すぐに答えを出しちゃうと日本人の脳みそが鍛えられないw

  • 返信 743mg ID:Q5MDU2MDk

    手品師の頭も動いてるのが芸が細かいと思った

  • 返信 1ゲッター神 ID:A0MDYyMTQ

    時間差はやめてね

  • 返信 743mg ID:AzMDkzODU

    手の動きがかわいい

  • 返信 743mg ID:UxOTAyNjM

    要らないけど欲しい。

  • 返信 743mg ID:Y5MTUxNzU

    2
    なぜ日本人は先に種明かしを必死に探すんだろうな
    純粋に楽しめよ

  • 返信 743mg ID:g3MjE1NTg

    ひょっとして指も6本づつあるんかな?っと思ってじっくり見てしまった。
    そのへんはこだわってないみたいだからw

  • 返信 743mg ID:c0MDIyOTM

    2はさー、ちょっとオツムがアレだからさー、まあ大目にに見てやんなよw
    ここが唯一の発言の場なんだからさーww

  • 返信 743mg ID:Q2NDMwMDQ

    すげえ
    どんな仕掛けになってんの?

  • 返信 743mg ID:Q2NTYwOTY

    ああ全部にボールがるんだなこれ

  • 返信 743mg ID:Q1NTc1MDk

    ボールを腕の中を通って目的の手に行く。あとボールが腕をあがり落ちていく音。缶にバネと板?

  • 返信 743mg ID:czNTc3MzQ

    あー三日三晩考えたけどわからねー
    誰か教えて

  • 返信 743mg ID:YyOTgxMDQ

    お土産屋とかに置いてほしいね

  • 返信 1mg ID:kxOTA4NDg

    >2.ばーか

  • 返信 743mg ID:A2MjkyODI

    2なるほどね。

  • 返信 匿名 ID:QxNDkyOTc

    下からのアングルで見えた様子では
    磁石じゃなくて爪っぽい物で抑えたり離したりじゃない?

  • 返信 743mg ID:Q3MTA0OTk

    2より20のほうがあってんじゃね 
    下から見る限り20の言うとおりだと思われる
    でも2のほうが仕組みとしては作りやすい

  • 返信 743mg ID:YzNDI2NDY

    ※20に賛同。

  • 返信 743mg ID:gyNzc0NTU

    からくり人形としては非常によくできてるよ。
    バーにあったら、必死にまわしちゃうレベル。

  • 返信 743mg ID:UzMjI5ODQ

    電磁石で2つだけ付くようにして
    まわすと電源スイッチが入るようになってるんじゃね?
    スイッチらしきものが回ると同時にONだったりOFFになってる

  • 返信 745mg ID:cyMDU0Mjg

    タネより、手作りってのが凄い
    どうやって出来るんだこんなの頭いいなあ

  • 返信 743mg ID:EyMjQxMjA

    2のアホが赤っ恥かいてると聞いて

  • 返信 743mg ID:U4MzMxNzk

    ちょっとほしいw

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    61 コメント 本家Primitive Technologyさんが2年ぶりに新しい動画を投稿する。
    死亡説まで流れていた「プリミティブテクノロジー」さんが2年2ヶ月ぶりに新しい動画を投稿し世界中のファンが喜んでいます。この記事を書いている時点で再生数37万に対してコメントが1.3万件(゚o゚)サバイバル系動画の先駆けだよねこの人。過去に作った斧や陶器なども残されていて私も嬉しいです(^o^)これからが楽しみ。
    68 コメント NASAが火星を360°見渡せる新たなキュリオシティYouTubeを公開。
    注:パソコンからは画面左上のコントローラーを、スマホなら端末をグリグリ動かしてみてください。
    火星のマレービュットと呼ばれる場所を調査中の探査機ローバー「キュリオシティ」より送られてきた画像を繋ぎ合わせて作られた最新の360°ビューYouTubeです。色は着色なのかな?火星にもこれだけ太陽の光が届くの?火星と言われるから火星なんだーと思うけど地球にもこんな場所がありそうだよね。なんか不思議だなあ。
    51 コメント アメリカの花火専門店で火災が起きてちょっとハッピーな感じになってる動画が撮影される。
    ちょっと綺麗じゃねえかwwwサウス・カロライナ州フォートミルで4日、花火専門店「House of Fireworks」裏手のコンテナから出火しアメリカ独立記念日用に用意されていた花火が次々と打ち上げられてしまうという出来事があったそうです。出火したのはHoFの敷地内でしたがコンテナはお隣の「Davey Jones Fireworks」の物だったそうです。花火屋密集地なんだね。
    52 コメント Doomをポルシェ911に移植した猛者が現れる。操作は車に連動して運転しながらプレイ可能。
    ガンがクラクションでワロタwwwうるせえwww前進がアクセルで左右がステアリング、武器チェンジがシフトノブなんだな。車を動かしていないとプレイできないとか難易度高すぎるだろwwwあぶねーしwwwオースティン在住のインディードのエンジニアがポルシェ911カレラSにDoomを移植してプレイする動画を投稿して話題になっているようです。前回した動画もそうだけどDoomって愛されてるんだな。というか助手席のトースターはなんなん?(@_@;)
    104 コメント 小さな子供からは一瞬も目を離してはならないという動画。というかそっちか!
    ほんと一瞬。時間にしてわずか5~6秒。子供はほんと何をするか分からないからねwww面白ビデオで済んで良かった。違う方で何かが起きるのかとドキドキしていたのにそっちかよwww笑い声はあの女の子だかな?楽しそうだけど指を挟まなくて良かった。
    65 コメント 数日分の稼ぎを一瞬で失ってしまったエアコン取り付け業者の大失敗。
    これは何を間違っていたの。屋上に設置するはずの室外機を失ってしまったエアコン業者の悲しいビデオです。すっぽ抜けたようにも見えたけどバンドが切れてしまったんだね(´・_・`)荷物バンドを信用してしまったのが敗因なのは確かだけど・・・。
    59 コメント 工場見学動画。金網フェンスをほぼ手作業で作るインドの工場の作業風景。
    最初のスチールを波状に曲げる工程以外は全て手作業なんだね。金網フェンスをほとんど手作業で作る工場の作業風景です。55秒からの編みこむ二人は職人だな。これ編みこんだのを伸ばすシーンも見せて欲しかったなあ。