
ちょwwwあぶねえwwwラリーレースでコース上を歩いていた4人組の男性がマシンに轢かれそうになってしまうハプニング映像を紹介します。なぜ彼らはそこを歩いていたのでしょうか。最初の車だったとしても「レースが始まるよー」というパトロールカーが回ってきますよね?もしかして妨害工作ですか?www

どんだけ焦ってんだよwwwwwラリーでスピンしてぬかるみにハマってしまった一台のマシン、飛び出したナビゲーター(コ・ドライバー)と観客の助けによりなんとか脱出に成功したものの…。焦っていたのかコ・ドライバーが乗る前に出発してしまうマシンwwwwwこれはワラウwwwww

おまけ、ケン・ブロックGoPro Helmet Cam
っうぇえうぇうぇうぇw
色々な破片集まりそうだ。
どんどん掘れていってるな
魔のアップダウンw
レッキの時は低速で走るから
こういう高低差は盲点になっちゃうとかかな
なぜなだらかにしておかないのか?
一回癖がついたとこは重機使わないと無理でしょ
一台ラジエータが逝っちゃってね?
もうちょいで前転するなw
これ欠陥コースだろw
ギャラリーにはウケるかも知れないが走る方としてはかなり嫌なギャップだな
どうせ作るなら高速の大きなジャンプにして欲しい。。
最後のシトロエンDS3やね。
あそこ多分ボッコリ掘られちゃってるんだろうね。
大阪発動機=ダイハツ
レッキの後に誰か掘ったのか?
>>7
逝ってるねそのほかの車もインタークーラとか逝ってそう
>>5
見せ場がなければ面白くないさ。良いコースだよ
スバルかっこわるいな。
まあラリーってこんなモンだよ。
一台でも走れば路面状況は全然変わるからね。
コースに柔軟に対応していかに速く壊さずゴールできるかだから。
つかコースとしてどうよ?
ラリーなんだからコースとしてと言われてもなぁ
>>13
たまに掘る奴がいるのも確かだな
スキーの回転競技とかも
雪面が荒れて溝が深くなって
後の方が酷いことになるんだよな。
下の動画見入ってしまった
>>19
スタッフが誘導しなきゃならない時点で駄目だろ
後半からマーシャルが指示出してるんだから単なる運営側のコースレイアウトミスだろ。
これ観客がわざと土盛ったんじゃないか?
明らかにジャンプスポットじゃないだろ
マーシャルは走り終えた選手が教えたのかな?
最後のはシトロエンDS3のラリーカーじゃない?
ttp://carscoop.blogspot.com/2010/07/citroen-reveals-new-ds3-r3-rally-car.html
これか
嫌がらせジャンプ台で
ころす気ワニやら
プライベートチームには辛いな。
コースに柔軟に対応って
ジャンプの先が掘れてたら対応も何も無いじゃんw
単なるコーストラブルだわ名
だからマーシャルが一生懸命「速度落とせ」アピールしてた
後半やばいなぁ、どんどん酷くなってる
山道の水溜りを思い出した
イギリスのラリーはレッキさせてくれないところもあると聞く。
だからぶっつけ本番で走ったんじゃね?
観客の指示で潰さないでクリアさせるゲームみたいになってるwww
なんという誘導ゲーム
これは酷いとか煽り文句入れられてもラリーなんて昔からこんな調子だし…
後半に路面が荒れたからってそれが何?って話。
一応マーシャルが注意勧告してんだからむしろ良い条件じゃないか。
単なるトラップにしかみえんwww
滑りやすいように観客がコースに水を撒いたりとかな。
こんなんで驚いてたらサファリとかどうすんだ
原住民が石やら槍を投げてくんだぞw
後半だけマーシャルが注意勧告するのはちょっとね
ギャラリー楽しそうだなwww
爆笑ポイントいいな
ラリーは早いだけじゃなくて完走できるかも競うものだろう注意しないで走れるならラリーじゃないだろ
サファリだっけ?パリダカだっけ?ゲリラが撃ってきても大丈夫なようにノーパンクタイヤ履いてラリーやってたやつ
>>41
ラリー車はボンドカーじゃねぇわ!
銃撃受けるの前提ならタイヤだけ防弾で
済むわけないだろが!剰員はどうするんだ?
着地地点に明らかに盛り土されてるな
下見の時には無かったんだろうね
ここまで行くと欠陥コースと言わざるを得ないね