
ニューヨークの芸術家、トニー・オリコさんによるパフォーマンスアートのムービーを紹介します。これは体力の要るアートですねー。胴体を軸にして腕で距離を測りながら描き、足でちょっとづつ動く。これはたいへんだ!

木製の四角柱のてっぺんから複数の色のペンキを垂らし、その重ねた色で表現するペンキアートの映像を紹介します。製作中の早送り映像がありますが、なんだか楽しい感じがしますね。アートや芸術というジャンルにはあまり理解できない奇抜なものが多いと感じますが、こういう分り易い作品だと誰でも楽しめて良いですね。これは素敵だなあ。

予備:liveleak.com break.com ニコ動版
凄い!!オレなんかには絶対真似できない
でも いらない!
すげ
うわー、これは凄い
特に石畳の所がツボった
これ現地にいたら、俺喜んで買ってるわ
最高の土産になる
これはうまいなぁ
ボブの絵画教室とも技法が似てる気もする
早描きだとここに行き着くのかな
ね?簡単でしょ?
確かにボブロスみたいだねw
動画とセットなら欲しい
ナイフ入ってからが凄い。家の描き方を見ると普通に描いても鬼のようにうまいんだろうなとおもた
新しいはっけんだな。ハケだけに。
絵はいらないけどパフォーマンスにはお金払ってもいいかな
ちょ、俺でも描けるレベル。わろたww
パフォーマンス優先。
す、すげぇ・・・
こりゃすげぇ・・・
素人にありがちな構図(両端どちらかに必ずでかい木がある)
こんなセンスない絵いらない
ボブ・ロスを知らない人は騙されて買いそうw
すげぇなぁー
構図はベタだけど何より速いな。
絵描くのが好きなんだろな。
好きな物があってうらやま。
すげえ
長かったけど見入ってしまった。
ボブの真似
あとは富豪が芸術と認めれば大金が入るな
やっぱコネとか無いと無理なんかなぁ
ボブ… 可愛いよボブ。。。
ボブの影響を受けているのかな
きっとボブは天国で喜んでいるだろうね
ボブよりうまいな
なんか知識だけあって才能がない奴の
やっかみコメが酷いな・・・
可哀想
絵はいらないけどパフォーマンスに100円払える
これ、紙じゃなくてプラ版みたいのに描いてるのかな?
水彩を弾いているからケント紙みたいな紙かな?
基礎が無いと無理なんだろうな。
凄いわ。 羨ましい。
否定する気満々だったけど…
ダメだ、正直にすごい…
パフォーマンスだね
絵自体はあまり価値あるものじゃない
>27
お前は何を見てんだ馬鹿wwwwwwww
これおいくらなの?
good
何かヒガミ米多いなw
そうゆう奴って大概ネットとかで見た文章・動画で知ったか知識つけて米ってるんだよねw
おばかちゃん
すげえ・・・
ここまで日本人的なコメントの嵐すげえ
素直に土産として欲しいし、サプライズの時間をくれたこの人に対して対価を払いたいと思った俺は異端なんだろうな
これは買ってしまう・・・w
めっちゃほしい
実際目の前で見た事ある。
本当に凄いよ 神業。
でも紙の裏めっちゃ汚い
>>31
自分には理解できない技術や嫉妬する技術に対抗できず、その対象に根拠の無い否定をすることで自我を保とうとするのが一般的な日本人です。あなたは奇特な人です。
彼のような路上のアーティストに憧れる。部屋ん中で一人黙々と描いているのとは別の楽しみがありそうだ。
絵なんか興味もない、誰が有名なんて知りたくもないし、どうでもいい、でも感動した
確かに普通に描いたほうが上手いんでしょ!?とは思った、でも感動した
騙される事が粋な美徳もあるんだよ
お金に余裕がなかったり、心が狭い人には分からぬ
おまいらの財布がブランド品であるように
すさまじい努力の結果がにじみ出てる
これ俺だったら買うなぁ~、てか日本なら路上でこれ書いて額縁にいれて
売れば月5000円ぐらいになりそう。
ボブなんか若返ってねぇ?