
この映像ずっと探してたんだよ!特別に改造したボーイング747でスペースシャトルを空輸しちゃってる映像だよ!あんな巨大な物を背中に載せて飛べるもんなんだねっ!ちょっと関心しちゃいました。


ロケット通の人から言わせたら「何を今更…。」とか言われちゃいそうだけど、このロケット凄くね?エンジンからの炎?が綺麗くね?現地時間20日午後、カリフォルニア州ヴァンデンバーグ空軍基地から偵察衛星を積んで打ち上げられたデルタIVロケットの映像を紹介します。横に2つ付いてるエンジンは積荷によって6個まで増やす事ができるんだって。見てみたいねー。
動画:liveleak.com
正確に言えば、ディスカバリー号はロケットで打ち上げられてるわけで、着陸時がディスカバリーの最後の勇姿だ。
メインロケットはもう再利用しないのかな・・・?
無事に帰還するといいな
爆発して何人か無くなったスペースシャトルってなんだっけ?「ノルマントン号」みたいな名前だったような?
ノルマントン号じゃね?
使用後は売りに出されるから、
またどっかで見られるだろうな・・・・
スターソルジャーだね
5:50辺り、なんか剥がれ落ちてない?
チャレンジャー?
剥がれたの耐熱タイル??
ロードランナー
剥がれたのは燃料タンクの外壁の塗料らしい
昔打ち上げ時に爆発したのがチャレンジャー
この間降下中に爆発したのがコロンビア
剥がれたのはたしかにオレンジ色の部分の塗料というか断熱材。中に燃料の液体水素と液体酸素が入っているために断熱している。
コロンビアが爆発したのは、打ち上がってすぐに打ち上げ時の衝撃でこの塗料片が剥がれ落ちて、シャトルの翼の根元に直撃した。そのせいで耐熱タイルが剥がれてしまった。
損害状況と修理のために船外活動しようとしたんだけどもなぜだかNASAの幹部は許可を出さなかったらしいね。
>>12
断熱材にしろ外壁にしろ、なんですぐにはげれそうなフラフラしたつけかたをされてたんだろう? しっかり固定しない理由でもあるのかな?
素人ながら疑問に感じました。
しっかりと固定してても小さな傷がきっかけになったりして剥がれたりするんだろ
一般人の考えでは完璧でも過酷な状況では大問題なわけですよ
ンじゃ宇宙ステーションとの往来は今後どうするの?
まだ数機スペースシャトルあったんじゃなかったっけ?
それももうすぐ引退だからそれまでに次世代機ができる。