
従来比100倍のスピードの回転駆動を持ち高精度と作業性を両立した世界最高峰5軸制御マシニングセンタ、日本から発売!森精機が2940万円で販売中のNMV5000DCGという機械の映像です。複雑な形をしたインペラという羽根車を削り出しているムービーなんですが、ワクワクしちゃうよね!こういう技術系動画って楽しいよね!


飛行機のだけどねっ!ロールス・ロイス製グリフォン、排気量3万7200ccスーパーチャージャー付、離昇馬力2300馬力の液冷V型12気筒エンジンの始動映像です。(動画説明より)2重反転プロペラなんて初めてみたわー。迫力がハンパないっすね。これあんまり回しすぎると前に進んじゃうんじゃねーの?www
おまけ
もっとでかい奴とかプロペラ3つ付いてる奴とか見た事あるから、結構需要があったりプロペラの部分のみジョイントしてたり?
この手抜きさ加減が海外クオリティ。
世界は広くて、そして面白いなぁ
こういうの見ると日本の農協いらねーてか農家もっと稼げるよう努力しろと思うなぁ。
さくらんぼ? すげーーーーーーーー!!
さすが大陸だなぁ
>>4
あぶれた土建屋が銃器で農業とか特集してた
まぁ棚田や坂のみかん畑に代表されるような狭隘地独自の農業には難しいんでは?
音wwwwww
飛んでいきそうだな
パンツァードラグーン ツヴァイの2面のボス
なんか。でかい事故起こしそう。
っていうか、何人か殺してるな。
国土が広いと考え方が大らかだよなあ
近所迷惑とか気にする必要ねーもん
くわわわわわ~っ
なんか合体しそうだな
NAVYにいる親戚が言ってた。
テキサスに日本の半分くらいの面積で牧場している人が居るって…。
一坪いくらでシノギ削ってる日本人の気持ちなんか解らんでしょうな。
酒
ん…酒?
量産型エヴァが振り回してたやつだろあれ。
エアーウルフを思い出した
>>18
年が解るぞ…。
キッド来てくれ!!
※18
そうか、どうりで何処かで聞いた音だと。。。。
途中からプロペラ?の音がヤベエ。いろんなモノを投げ込んでみたくなるな。
プロペラあんなに遅いのによく狩れるもんなんだな
おまけすげえええええええ
なんかラピュタを思い出した
※4
感心するのは同感だが、お前が偉そうに日本農家を批判すんな。
規模やその他条件によってやり方だって違うんだよ。
感謝の気持ちを持ちなさい。
おまけの姉ちゃんが最も気になる
>>26
姉ちゃん? オペのお膝の上に乗っかってるから、農場の娘さんだろうねぇ
チラッとしか映らんが可愛らしいな
以前、テレビでカナダ(?)の森林で枝打ちをするマシンを見たが、ヘリコプターから人の背丈ほどもある丸鋸が三つ付いた機械をぶら下げて、それで枝をバンバン切っていた。すんげぇ恐ろしいマシンだったな
>>27
もっかいおまけ動画見てこい
人が入ってこないように
柵たててから作業すべきだろw
>>28
お膝の上の女の子の向こうに女性が・・・
奥様かぁ 確かにちょっと気になるな
今年は小麦の相場がいいなぁ
⇒そうだ、土地ごと売っちゃおう!
な国の人達だからな。