このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

激しく軽量化したスゴイ車が走っていた。トラック最速を目指してるのん?

どうしてこうなったwwwこれはネタかしら?もしかしたら大真面目な動画でシャシー部分だけを陸送している最中なのかもしれないね。ジャカルタで信じられないトラックに遭遇したぜ!というムービーを紹介します。急ブレーキしたらジャックナイフできるだろコレwww
2010年12月15日 13:21 ┃
230 コメント 白馬栂池のSUBARUゲレンデタクシーで事故。下手したら死人が出てた可能性だってある。
これ下手したら死人が出ていた可能性だってあるよね(@_@;)白馬の栂池高原スキー場で行われたスバルのイベントで起きた危険なアクシデントの映像です。雪にスタックしてしまった車を救出しようとしてドーン(°_°)伸び縮みするタイプの牽引ロープで勢いをつけちゃだめだよね。素人かよ・・・。
42 コメント 【モノ】モダンでクラシカルな電動アシスト自転車「MOTUS EKE」がステキ。
いいなあこれ。バッテリーはフレームに入っているのかな?クラシックとモダンを組み合わせたようなOOLTERのスタイリッシュな電動アシスト自転車「MOTUS EKE」の紹介ビデオです。モーター(250W)はリアハブに内蔵され、3.5時間の充電で最長80kmの走行が可能。25km/hまでアシストできるそうです。明日までキャンペーン中でお値段は約9万円。日本へ発送できるか知りませんが、おしゃれでいいなあ。
81 コメント これ詰んでるよなwwwどこ見ても抜け出せる隙が見つからない渋滞が撮影されるwww
再生を止めて解けそうな所を探してみたけど見つからなかったwwwこうなった原因は誰だよwwwマケドニアの首都スコピエで撮影された悪夢のような交差点渋滞のビデオです。クラクション鳴らしたい気持ちはわかるけど鳴らしてもどうにもならねえwww直進したい内の何台かが何度か切り替えして右折に切り替えたらなんとかなりそ?
41 コメント バスボートの事故。無人のまま旋回を続けるボートから船長を救った釣り人の記録。
あぶねえ。この釣り人たちが近くにいなかったら最悪プロペラに巻き込まれていたかもしれない。フロリダ州のセミノール湖で撮影されたバスボートから落水した船長を救った人たちのビデオです。ボートってギアが入ったまま落ちると動画のように旋回して自分のボートに轢かれてしまう危険性があるんですね。キルスイッチ(体と繋いで落水したらエンジンが切れるコード)さえ付けていれば防げた事故だけど。
おい待てwwそこは川だww道無き道をゆくロシアのトラックドライバーたち。おい待てwwそこは川だww道無き道をゆくロシアのトラックドライバーたち。
そこに道があろうと無かろうと躊躇する事無く突き進むロシアのトラック野郎たちのムービーです。動画の最初の方はマジで危ないだろwww流れの早い川だし、トラックの半分以上が水没してんじゃんwwwサムネイルはもしかしてバス!?あんたは軽そうだし流れちゃうんじゃねーの?www
そこで方向転換しちゃうの!?細い崖道で技アリな運転をするトレーラーそこで方向転換しちゃうの!?細い崖道で技アリな運転をするトレーラー
これはやるなあ!積荷が空の時にだけ使えるワザっすね。片側が崖ってる細い山道で方向転換するトレーラーの運転手さんのムービーです。ここで方向転換しようと考えた事も凄いけど、牽引している部分の扱いが凄いっすね。
フォーミュラ・トラックでの危険な事故の映像。その大惨事っぷりがハンパないwフォーミュラ・トラックでの危険な事故の映像。大惨事っぷりがハンパないw
世界には色々なレースがあるんです。ブラジルで大人気のフォーミュラ・トラックより、乗り上げられた車のシャシーと運転席が分離してしまう恐ろしいクラッシュ映像を紹介します。これはアレか、その車重から運転席が分離した方が安全なのかしら?(@_@;)車重が4.5~5トンもあるらしいしwwこんな車でレースをされたらサーキットが痛みそうで心配ですww
予備:liveleak.com

関連記事

50 コメント なんで行くの(゚o゚)完全に水没した道路に挑んだ三菱乗りが大変なことに。
最後大ピンチじゃねえか。4WDで車高の高いトラックだからって過信しちゃダメ。オーストラリア北東部クイーンズランドで撮影された、洪水に挑んで流されてしまった三菱トライトン乗りのビデオです。巻き込まれてしまった!というのならまだ分かるけど、自ら突っ込んで行くんだもんな(´・_・`)動画の中頃、1分51秒辺りから音声が出ます。
55 コメント 根性の当て逃げ。車のガラスを頭で粉砕してフラフラなのに必死に逃げたバイク乗り。
おいwwwお前は病院に運ばれた方がいいだろwwwバンコクで撮影されたバンの側面に突っ込んだバイク乗りのビデオです。これ顔面から突っ込んでいるよなあ(@_@;)ふらっふらで意識が朦朧とした状態で逃げなくても・・・。
110 コメント さすがに笑う。世界一の鬼キャン仕様のシビックが作られてしまうwwww
「米はいいです」完全にネタだからとりあえず動けるという作りだけど。おそらく世界一じゃないか?というキャンバー角度を付けられたシビックのビデオが人気になっていましたので紹介します。トラックに載せようとするシーンワロタwwwあれ載らなかったんだろwww「非常にラチェット」
141 コメント バッテリー交換式の台湾のスマートスクーター「ゴーゴロ」がマジで便利そう。
ゴーゴロステーションでのバッテリー交換方式とても(・∀・)イイ!台湾で急成長しているというスマートスクーター「ゴーゴロ」の紹介ビデオです。少し前にも紹介していますがこれマジでいいよね。日本じゃスクーターがあまり人気ないからアレだけど電動自転車で似たような事が出来れば面白いのに。

最新ニュース

コメント

激しく軽量化したスゴイ車が走っていた。トラック最速を目指してるのん? へのコメント

  • 返信 743mg ID:U2ODcyMDY

    座席シートとかにビニールしてあるから陸送中なのは間違いないね

  • 返信 743mg ID:E1NTQ3OTI

    ただの新車の回送じゃねーかw

  • 返信 743mg ID:gzOTAxNzI

    これってバイク扱いになるの

  • 返信 743mg ID:E2MzU1NTI

    陸送中だね。
    うちの近所でも同じの見るよ、こんなんで公道走っていいのかって思った。
    シートはこんないいのではなく鉄パイプに木の板(小学校のイスみたいな)、ヘルメットもかぶってない。

  • 返信 743mg ID:k1MDc1NjM

    >>2
    組み立て途中の陸送ってすごいですよね。
    どこの国だろう?
    >>3
    まだ、新車にはなっていないでしょう?
    これからです。
    >>4
    単純に風圧で目が開けてられないとか
    顔面に虫が当たると辛いとか
    ヘルメットは、そんな程度の理由だと思う。

  • 返信 743mg ID:g3MDYxNTk

    日本でも普通に走ってるぞ。
    架装前のシャシーの回送だ。

  • 返信 743mg ID:UwNTI0MDg

    小机周辺で毎日見かけるよ

  • 返信 743mg ID:kwODEyOTE

    真冬の関越で見た、路面に雪は無かったけど雪解けの水しぶきでめっちゃ寒そうだった

  • 返信 743mg ID:U2NjU0NzI

    ジャックナイフやらできねーよ
    もちっと勉強して書けっての
    つかなんでこんな普通に見れる光景がうpされんだ?

  • 返信 743mg ID:UxNDY0NDU

    たしかにジャックナイフの意味全く分からずに使ってるな

  • 返信 743mg ID:kyMDg3NDE

    こめ6はイチイチお疲れさんです

  • 返信 743mg ID:A0OTEzMzc

    関越のサービスエリアで見かけたから、ドライバーの人に聞いたらバスのシャーシらしいよ。横浜でシャーシを作ってバスのキャビン(?)部分は新潟で作ってるらしい。なので、この状態で陸送するんだと。椅子は小学校の木の椅子みたいな奴だった。ヘルメットは着用してたよ。

  • 返信 743mg ID:E3NjE0MTU

    管理人さんの言っているジャックナイフってバイクで後輪あげるやつのことで、トレーラーのジャックナイフ現象のことじゃないと思う。
    エンジンが前輪の上にあるのと、まだ荷台に何も載せていないから、急ブレーキ踏めばジャックナイフ起きる。
    見当違いのこと言ってたらスマン。

  • 返信 743mg ID:E3NjE0MTU

    連投。
    ttp://www.youtube.com/watch?v=OxUOYwaNbKA
    これのこと。
    ttp://www.youtube.com/watch?v=ku1i3Fx86K4&feature=related
    これではない。
    >>14.15お疲れ なんて書かれるんだろうなぁ

  • 返信 743mg ID:E4MDk0NTI

    俺も昔、バイトでやってた事あるし
    こんなんで驚く奴ってよほどのド田舎暮らしだろ

  • 返信 743mg ID:k1MDc1NjM

    >>16
    都心になるほど自動車の生産工場なんて無いと思われ…
    逆に広大な土地を安く確保でき住民対策のいらないド田舎の方が…
    工業地帯って、だいたいが…

  • 返信 743mg ID:k1MDc1NjM

    >>14
    二輪のテクニックのジャックナイフ!
    同じ事を思いました。
    トレーラーのジャックナイフ現象と混同されるだろうなと心配してました。

  • 返信 743mg ID:kwODc3ODA

    初めてみりゃ誰だって驚くわ

  • 返信 743mg ID:AzNjA5NjM

    ttp://blog.livedoor.jp/fistoria/?p=24
    ここにも同じ記事が

  • 返信 743mg ID:A4MDk0NTU

    首都高中央環状線でみたことある。
    メットかぶってたな。

  • 返信 まんがどんALPHA ID:UyNjI4MjQ

    バットポットだろ。さっき本体は自爆して逃げてる途中なんだよ。

  • 返信 743mg ID:Y3MDgwMTA

    昔…。大阪の御堂筋パレードの日は…。パレードの日の朝早くは、通行許可貰った「この状態のトラック」が自走して準備会場にわんさか来てたぞ。。

  • 返信 743mg ID:AxMjk4Mjg

    東京の日野市にある日野自動車からよく出てきてたよ、この状態のトラック
    多摩大橋渡って羽村の工場に行く
    最近は見かけなくなったけどね
    足の裏まで見えるよww

  • 返信 743mg ID:EyNzQ3MTg

    こんなのが公道を走れるなら
    50CC以上の4輪バギーも
    走れるようにして欲しいと思った。

  • 返信 743mg ID:kzNTI2MDI

    横浜市鶴見区でも見た

  • 返信 743mg ID:IwMjg4OTk

    あぁ俺も小さい頃良くやったよ肉抜き

  • 返信 743mg ID:c2MTc0MjU

    ここの管理人、知らない事多すぎだろw
    日本でも普通に走ってるよ。新車の架装前の回送。
    珍しくも何ともないし。。

  • 返信 743mg ID:cyNzMxODc

    たぶんインドネシアと思ふ。
    自由な国でヨロシ

  • 返信 743mg ID:QyMDkxMTQ

    家の近くでは時々偽装中で赤色では無い消防車が走ってる。

  • 返信 743mg ID:cxMTI4NzQ

    「珍しくない」自慢ウザい
    トラック工場の近辺でしか見れないだろ

  • 返信 743mg ID:gyOTY5Njc

    トラック工場と言うより架装屋ですよね
    オーダーに合わせて荷台やキャビンを加工する業者。

  • 返信 743mg ID:EzMDg4ODc

    ラジコンなんだよ
    きっと

  • 返信 743mg ID:E3OTcxNjY

    >>27
    管理人さんの悪口言うなっ!!確かに最近は「なんでこんな動画がupされてるのじゃ」ミタイな事が多いけども。。頑張って頂きたい限りなのですゎ。。

  • 返信 743mg ID:Y4MjEzMzk

    こんなの近所(一応都内)では当たり前。
    何か珍しいのか?

  • 返信 743mg ID:QyMTIzNDA

    西湘バイパスでも見たことあるよ

  • 返信 743mg ID:UyMTE3Nzk

    川崎の三菱ふそうから出てくるのを見たことがある。メットなしだった。

  • 返信 743mg ID:M5NTI3ODQ

    36.<俺も、住処が鷹の大橋だったから、鶴見工場への搬送途中のやつよく見たよ。

  • 返信 743mg ID:gwMzc4NzI

    日本かと思ったら香港だったのね

  • 返信 743mg ID:U0MjY5MjQ

    バスのシャシを車体メーカーまで運ぶところですね。バスって車体とシャシは別のメーカーって事が多いから。
    これは運転席まわりの床が作ってあるからマシな方。横浜港まで運ぶのを見かけるけど、木の椅子の時もあるからね。

  • 返信 743mg ID:E4NDg1OTU

    事故ったら、即死!!

  • 返信 743mg ID:IzMjk0NzE

    おっちゃんから昔話で聞いたこと歩けど今も日本で走ってるの?違法じゃない?

  • 返信 743mg ID:k2NjA0MDU

    違法ならフソウも日野もとっくに潰れてるわw
    ちなみにこれマイクロバス用な。幼稚園とかの。
    ラウンドワンの無料送迎バスあるらしいで。

  • 返信 743mg ID:g4MzU4OTQ

    これの運転手の人と話した事あるけど冬場が辛くて、どんなに着込んでも到着時は低体温症ギリギリで、特に足首が動かなくなるほど感覚が無くなるそうです
    頭部から一番体温が逃げるそうで、ヘルメット被ってないと動けなくなるそうな
    鳥にぶつかられて肋骨折れた人が居る・前の車が跳ね上げる小さな小石が殺人兵器・強風でミラーが曲がると車線変更が出来なくなる
    あと、直後に普通の車に乗ると視界が狭くて不安になるらしい

  • 返信 743mg ID:YxODY4NzI

    ※43
    そんなのバイクも一緒じゃねぇか

  • 返信 743mg ID:Q5MzY4MzY

    これはエコを追及した一つの完成形だと思うよ

  • 返信 743mg ID:QyNTUyNzk

    一昔前は都内でもよく見かけたが今は少なくなったな
    シートベルト着用が法令化されていない時代は
    こんな自動車用の椅子ではなくみかん箱やビール瓶箱使ってた時期もあった。

  • 返信 743mg ID:YzMTU3Mjg

    これ日本でも走ってるよ
    ノーヘルでトラックの運ちゃんやってた頃はよく見かけてたわ
    今はどうなんだろうね

  • 返信 743mg ID:I0MTM2MTU

    ※44
    基本バイクは燃料タンクやらカウルやらで風が来ないが、動画の場合は冷凍ゴールデンボールが出来そうだぞ

  • 返信 743mg ID:Q0Nzg1MDk

    俺も運転して見たい
    d(ゝ∀・*)ネッ!!

  • 返信 743mg ID:IwNTY4MDM

    地味にかっこいい

  • 返信 743mg ID:E2MDA5NDg

    あるある
    加瀬の三菱ふそう川崎工場とか
    大分前に無くなったが
    殿町のいすず川崎工場からの
    陸送車を良く見かけたもんだ。

  • 返信 743mg ID:c5MTY2MTI

    日本のこういう写真を見たら外国人は驚くのだろうか。
    blog-imgs-52-origin.fc2.com/d/e/n/denshawotorou/2012071120204500a.jpg

  • 返信 743mg ID:Q1MDQzMjE

    HONDAの名バイクPS250を思い出す

  • 返信 743mg ID:A2NzQzMDk

    ミゼット思い出した

  • 返信 743mg ID:MzNzYwMTY

    現在はバスシャーシでの自走陸送は基本的にやりません。
    大型トラックorトレーラーに車載して運びます。
    法規制されたわけじゃないけど、各社ともドライバーの安全を優先せざるを得ないようです。

  • 返信 743mg ID:U4NDIxMDg

    言語から察してタイ辺りでは?多分このシャーシにバス車体を載せるんだよ。ただ日本の場合はこの状態で公道は長距離走行はダメかもしれないね。工場内はOKだけど。
    ちなみにトラックも荷台部分は別業者が担当します。

  • 返信 743mg ID:YzODUwNDM

    ワロタ

  • 返信 743mg ID:IwNzc0MzA

    >>56
    日本でも大丈夫

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    77 コメント 海外のスーパーカーのオフ会豪華過ぎ。ブレシアで行われたCars & Coffeeの参加車両。
    最初のポルシェめちゃくちゃ良い音だな!イタリアのブレシアで行われた自動車愛好家たちが集まるイベント「Cars & Coffee Italy 2015」の参加車両たちです。これだけのスーパーカーのオーナーたちが集まるのか。みんなはどれが好みかな。僕はやっぱりポルシェのオープンのヤツがいいなあ!
    62 コメント そうなるだろwww屋根に脚立を積んだまま洗車機に入ってしまった車が(´・_・`)
    予想通りというか何というかwwwそりゃそうなるよね(´・_・`)屋根に脚立を積んだまま洗車機に入ってしまったピックアップトラックがひどい事になるビデオです。屋根に脚立を積んでいるのを忘れるなんてことがあるんだろうか。それともいけると思ったのかな?最後結構豪快に行ったから車だけじゃなく洗車機にもダメージがありそうだけどどうかしら。
    68 コメント 【LMH】でかいリアウイングを廃したプジョー9X8が格好良すぎワロタ。
    WEC/ルマン観戦から少し遠ざかっていたので知らなかったんだけど、プジョーさんこんなマシンを作っていたんだなあ!たまたま見ていたWEC富士6時間耐久レースのFP1で見つけたプジョー9X8がカッコヨスギ!だったので紹介します。ダウンフォースの大部分をフロアで発生し、アンダーパネルで調整するんだって。1g遅報ですが(´・_・`)
    86 コメント 今日のうp主がDQN車載。どこでUターンしてるんじゃい!と車のミラーに蹴りを入れるWR450F乗り。
    「fucking car!」とUターンした車にブチギレているご様子だけどどう見てもお前の方がfuckingな感じがするんだけど。今日のうp主がDQN車載海外編。ワインディングロードを攻めていたWR450F乗りが邪魔されたと車のミラーに蹴りを入れる車載です。まぁあんな場所で転回していた車も危ないけどさ・・・。あんた飛ばしすぎだし蹴りを入れるほどでもないんじゃないかな。
    70 コメント 話題の歩道運転2。埼玉県で撮影されたこの軽トラさん自由すぎんだろwww
    自由すぎwwwこの前も話題になったばかりなのに。埼玉県幸手市上高野の首都圏中央連絡自動車道下で撮影された歩道を走る軽トラックのビデオです。グーグルマップが更新されてなくてちゃんと確認できないんだけど画像1から入って320メートル先の画像2から抜けようとしたんだろうな。新しくできた道だから分からなかったじゃすまされないよお爺ちゃん(´・_・`)
    72 コメント 困った時は観客に頼ればいい。470万再生されているラリーの動画。
    臨時ピットクルー多くて草。ボンネットピン?なんでお前ら閉め方がわかるんだよって話しなんだが。TikTokで470万再生に2100件超のコメントを集めていた観客に助けを求めたランエボ乗りのビデオです。紹介はtwimg版で。これくらい知ってなきゃ臨時ピットクルーにはなれない。
    68 コメント MotoGPカタルニアで地元ライダーのルイス・サロムが激突死。そのビデオ。
    MotoGP第7戦カタルニアGPにてMoto2クラスに参戦するルイス・サロム選手(スペイン)がフリー走行中に起きたクラッシュで亡くなったそうです。事故が起きたのはコース終盤のターン12。高速コーナーで転倒して舗装されたグラベルを突っ切ってドーン(°_°)救急チームが現場に到着した時には既に心停止の状態だったそうです。