

ビートルズのアルバム「アビイ・ロード」のジャケット写真になり世界で最も有名な横断歩道の一つとなった場所。約40年経ったいまでも、訪れる観光客はみな同じポーズを取って渡ります。私も学生時代はビートルズを聴きまくっていたので、このジャケット写真のポスターを持っていましたねー。

オノ・ヨーコさん、やっぱり例の叫び声やるんだwwwww10月2日ロサンゼルスで行われたオノ・ヨーコさん主催のプラスティック・オノ・バンドのコンサートにレディー・ガガさんが出演し、夢の共演が実現した。個性あふれる二人のステージ、危ない雰囲気がありますねwwwww
予備:Fxm7v3psKQY HdZ9weP5i68 22068882 ニコ動:blog-entry-986
クスリでもやってるのかよww
金が無いのか・・・。
元からおかしかったけど、これは・・・
みんな!本当はコレが言いたかったんだろっ! 俺が代わりに言ってやる。
オノ・ヨーコだけに・・・
「 Oh! No!! 」
感謝しろよ俺が汚れ役になったんだからな!
この素晴らしさが分からないのが日本人なんだだな
元々何の才能もないクズ女がジョン・レノンに見初められたことでキチガイを加速させたようにしか見えん
ネイティブアフリカンの歌や文化へのオマージュだろ。発声もしっかりしてるし、いいんじゃね?下手糞なR&B気取りや島歌気取りよりよっぽどチャンとしてるわ。
あと、こういうアートとかに対して、わけわからんのなら、わけわからんとだけ言えよ。笑えるんなら笑えるって言えばいい。つまらんのなら無視すればいい。
※7
お前に指図される筋合いはない
>>7
何をそんな必死になってるの?何と闘っているの?w
俺は下手糞なR&Bの方がまだ理解できるし作品としても成り立ってると思うよ
オノ・ヨーコって海外じゃ別に評価されてねーじゃん
ただジョン・レノンの妻だったってだけだろw
ネイティブ?
それは違います。情緒的なもので、自分の空間的な感情の表現と本人が文献に書いてました。
どこにも属さない自己文化を目指しているとのこと。
なにを勘違いされているのか。
もっと視野を広げ、学んでください。
ジョンレノンが凄いだけで、別にこの人凄くないしな。
>>7
下手糞なラップ聴いてる方がまだまし
イノシシが国宝客殿の障子を破るって
どんだけやんちゃんだよ!
まちがった
下手糞なR&B聴いてる方がまだまし
>>14
さっきニュースで見た後だけに笑ろたw
ガキ使のハイテンションベストテンに出ろよ
老害
お前らなんでそんなに必死なんだ。
日本の誇りやで
戸川純・・・?
と言ったら戸川純に失礼だな
そりゃポールも日本人嫌いになるわ・・
色々ムカついてる時にカラオケに誘われて
やけくそでこれやったら引かれたのに
何でヨーコだと芸術なんだw
オノ・ヨーコは前衛芸術家としては一応評価されてるよ。Wikipediaでも読んでみな
完全に理解不能
グレープフルーツは持ってるけど
正直分かんねえなぁ。
いくつかリリカルなのもあるんだけど。
日本の恥だろ
だいたいジョンレノンがすごいのは知ってるがコイツは関係ないだろww
これは理解できない
どこが芸術なの?
こいつとか田嶋洋子とか仕切りたいだけのうるさいやつなんなんだろうね。
わからない。そこがポイントなんだよ。たぶん。
キーキーうるさいばっかりだから癒し系とは対極じゃん。
それをやろうとしてるからわからない。
ほらあれだよ。聖母マリアとか。あれやろうとしてるんだよ。全くわからないけどな。
つまりアレだ。ジョンレノンは枯れ木に花を咲かせようとしたんだ。
「ボクなら。いやむしろ今のボクは不可能を可能にするレベル!」とか暴走しちゃったんだろう。
でも枯れ木に花は咲きませんでした。おしまい。だな。
オノ・ヨーコは昔からこんなもんだよ。
ちなみに安田財閥だから超金持ち。
ガキ共は黙ってろ。
オノ・ヨーコをやたらかばってる奴は自分自身コイツの良さが理解できてるのか?週刊誌が認めてるから自分もかぶれてるだけなんじゃないの?他の芸術家の表現と比べて何がいいの?
ワカンネ
その場で感じたことを感じたままに発声してるだけじゃね?
それがセンスがよければ(聴衆のセンスに合えば)芸術として認められ、センスがなければ芸術とは認められない。
ただそれだけだと思うけど。
日本の芸術教育だと、アニメとかフィギュア以外は理解出来ないんだろうなw
立派な国だなwww
しかしまあ、あのジョンレノンの嫁が日本人ってのは凄いこったな
おばあちゃんお薬の時間ですよ
まあオノ・ヨーコのような才女が壁にYES!YES!って書いても俺はジョンじゃないしな
昔から天井に虫眼鏡ぶら下げたりしてたろ 相変わらずだよ
才能ないからエキセントリックなことやるしかないのよね
日本人にこういう分野が理解できるわけないわな
ハイになったことがないから
>35
ヨーコの話からいきなりそれw
日ごろの変なコンプレックス晒して何がしたいのオッサンよw
灰野の真似っぽい気がするけど、
こういうのは生で一回でもいいからみとけよ!
本物と偽者はすぐわかるから。
>日本人にこういう分野が理解できるわけないわな
お分かりいただけるだろうか
>灰野の真似
>灰野の真似
>灰野の真似
>灰野の真似
>灰野の真似
>灰野の真似
>灰野の真似
昔から変わってないなw
これ、こらえられる猛者いるのか?
久しぶりに笑い我慢できなかったwあれだけ堂々とされるともう勝てない
きもちわるいお
キチガイが街中で叫んでるのとどう違うの
周りの人みんな笑ってるけど、オノさん的にはOKなの?
ボケちゃってるのかと思った
こんな一般人が聞いてわけわからんものをアートだと言うのは傲慢すぎる
ただのオナニーだな
この人は元々才能は皆無。
アート界隈で評価している人はゼロ。
話題にすら上らない。
よってパフォーマンスさせてもこんなもん。
別に驚きもしないけれど……。
とりあえず笑わせてもらいました。
銭ゲバの色物以下ですね。
旦那は死んじゃったけど、今生きていたら
呆れて別れてるかもね。
40年以上芸風が変わらないのは評価できるよ。
すっげーこわいんだがwwwwwww
周り笑ってるし、見てるこっちが恥ずかしい
>>53
ジョンだったらマジで一緒に喘いでくれる。
これは何だぃ・・・・
久しぶりにクソワロタ
マジキチ
>38
アジカンか,,,w
こういう池沼ババアが電車にいるわwwwwwwwwww
聞こえる・・天国でジョンが泣いてる
オノ・ヨーコの先祖は日本七槍の一人小野鎮幸。
この人の芸術は俺には理解できないけど、ジョン・レノンはこの人と過ごして凄い幸せそうだったし、彼に好かれたって事だけでも十分凄いと思うよ。
理解できないものを理解しようとするのもアートの楽しみでは?
1分7秒くらいで「江頭2:50」思い出したのおれだけか?
日本人だけじゃなくて世界中の人々も理解不能でワロタw
わかる人、教えて
オノ・ヨーコって何でいつも谷間見せてるんだよ誰得。
あと何かの抗議でコーギー食ったんでしょ?
>>63
だから結局そのジョン・レノンの七光りでしかないんじゃないの?実際お前自身理解出来ないんだろ?
これが天才か・・・
これは・・・ごっつでやってた国歌みたいだ・・
これは痛々しい 素の声じゃん
ノイズでもかけろよ
オノ・ヨーコ以外の人がやったらどうなるんでしょうか?
その人の事を知らずになんやかんや言うのもおかしい話。
ゲテモノ企画モノでは抜けん
>1
そりゃ70代だし色々飲んでるだろw
オノヨーコは昔から一般人に理解される活動してなかったよ。
喉にたんが引っかかってるんですよ
このパフォーマンスが若い頃の薬から来てると思うとさ…。ジョンレノンの妻だからって過大評価しすぎ。
『Yes』の展示のアイデアは凄いと思うけどね。実際に行ってチョット感動したんだが。
それはそうと、
なぜ君らはファインアートを貶めるのに必死なんだい??
おっさんしつこい
のど元につきつけて、それから意味を考察させるのが
昔からの彼女の手口だろが。
インパクト勝負のハプニングの何が
「ファイン」アートだって???
オノさんてジョンと結婚する前から前衛芸術家として活動してたよな?
まあ、今に始まった事じゃない。
ファインアート(笑)
じゃあなんでお前はそんなに押し付けがましいの?
一般人に理解出来ないアートなんて所詮アウトローのオナニーでしかない
お前にこいつの芸術の全部がわかんの?芸術の中でどんな位置付けでどこが独創的で具体的に何が面白いから評価されてるのか
おのヨーコは今も昔もこんなもんだろ
何をそんなに批判してるんだよ
>>80
はぁ?
ヤバイ!!!!!
聞いてるだけで恥ずかしい。
外国人の皆様方、日本人じゃなく、オノ・ヨーコがこんな人なんです!!
>>83
前からこんぐらい批判が多かっただろ
別に何も変わってない
絶対に笑ってはいけない小学生での、板尾の嫁…。
みんな何だかんだ言ってるけど、ジョンレノンに見初められたのは確かだし、この人には一般人には分からない何かがあるんじゃないの?それが良い意味か悪い意味かは置いといてw
ハプニングアートか。。
ジョン・レノンのライブ見ればわかりますが、昔からオノ・ヨーコはこんな事やってますんで。
お家芸ですよね
>ジョンレノンに見初められたのは確かだし
逆。ヨーコから。
ジョンはメンヘルだから彼女の主導性に
コロっとはまったのが始まり。
なんなの?パーなの?
昔 kiss kiss kiss ってスゲー歌うたってたからこのくらいは普通だろ。
人の旦那を寝取ったわりに、色々活躍してますね。
あつかましい。。。という思いしか、この人には無い。
いいなぁ、働かないで
遺産だけで食っていけるなんて。
ビックリマンチョコ
とかうまか棒とか
一体何個(本)ぐらい買えるんだろう。
服脱がなかっただけよかったじゃないか
隣にいる小学生集団がこんな感じだ。
オバンギャルド
才能-50点くらいだな
オノ・ヨーコの着ている服をハサミで切り刻んで裸にする芸術なら知ってる
ま~すぐノイズを思い出しますね。
山塚EYEのハナタラシとか非常階段とかですね。
トラットリア内のショックシティ経由的、小山田圭吾の影響もあるかも??!!
魚の小骨が喉に刺さって苦しんでるだろ、誰か背中さするなり何なりして介抱してやれよ
苦しそうじゃねーか
誰にでも出来るようで絶対まねできない。
だからアート。
ってことでいいんじゃね。
まあ、あとは知名度とか色々含めた上でのね・・
レディーガガはオノヨーコ好きらしい。
ビートルズはあんなにPOPで、
しかも革新的なロックバンドだったのに、
なんでこの人は、ずっとこんななの?
世界平和の呪文に
きまっちょるワニがね!
普通の言葉で平和唱えたり
歌えばFRBに暗殺されるから
あえて呪文唱えてうったえて
おるワニ
>灰野の真似
>灰野の真似
>灰野の真似
>灰野の真似
>灰野の真似
>灰野の真似
>灰野の真似
昔ジョンレノンとデュエットでこういうレコードだしたよな
常人がわからないものは、アート以前の問題。
オノヨーコ、この年にしてはシブイし、かっけぇオトナだと思う。
いやまぁ前衛だし、俺達には理解できないんだからさ。
なんでそこまでバカにすんのかわかんねーけどただの嫉妬にしか見えないからさ、やめとけって。
>>111
今認められてる昔の芸術家も
その当時は周りからは認められてなかったんだよ。
アート以前かどうかは本人が決める事だし、評価は今現在じゃなくて、未来になる事が多いんだから、
今そんな事言ったって無駄だよ。
ここの書き込み見ると
この手のパフォーマンス見た
人々のいわゆる反応って、
70年ぐらいまえからほぼ変わらないな。
昼間のマスクを思い出した
ヨーコったら2番の歌詞間違えてるわよ!
グレープフルーツが偽善っぽすぎて引いた思い出がある
>>112
理解できるできないってレベルじゃねーだろコレ。
理解できなくても何かインパクトだけは感じられたとかなら、後世評価される可能性もあるかも知れんが、これは見てるのが気の毒なだけ。見てるコッチが恥ずかしくてアタマ抱えるレベル。
リハの段階で周りが止めるべきだったんじゃね?結局、ジョン・レノン元夫人ってネームバリューで止められなかっただろうけど。結果、本人が一番かわいそうだけどな。
理解できないレベルに達していたっていうか、昔からずっとこんなんだよねこの人。最初からキワモノアーティストだったし。
ジョンは幸せだったんだろうけど、前妻のシンシアが本当にかわいそうでなあ…
なんかいらいらしてきた
ジョン・レノンの妻だからって調子に乗った結果。
誰も評価してないのに自分のことをすごいと思ってるからこうなる。
今の時代人はアートに興味を示さない
必要な量のアートというものは存在してしまっている
だから既存のアートと比較することすら間違い
上手いラップだろが下手だろうが
もう古い手法に頼った過去の異物
>121
えっらそーにwww
普段からそんななの?
>>121
おれはアートに興味も理解もないが、この婆さんの地声ドラ声がアートでないことだけは理解できる
昔のころと何もかわってないな・・・
こういうレコードしってる
「基地外」を全身で表現した芸術だろ。けっこう昔からやり尽くされてるよな、騒音オバサンとかw
何を表現したかったのかは分かりませんが、
意味の無い行動で本能的な何かを表現してるつもりでしょう。
皆さんの気分を害するかも知れませんが、
オノヨーコさん、
多分セックスの記憶が表現力に悪影響を及ぼしています。
声を出す姿勢にも問題が有りますが、ピストン運動のような発声と脱力の吐息が非常に下品な芸術風の表現となっています。
笑えない下ネタをいうお笑い芸人を放ったらかしにしてる状態と同じ現象です。
FLUXUS
この芸術運動にかかわってるのが、
オノヨーコだし、別にそれしってるひとは理解できる。
Fluxusも知らない人おおいんだろうな
フルクサス自体が珍奇オンパレードだろが
いや、コンセプト重視で、別に受け狙いじゃないのは分かる
分かるがやっぱ笑うよコレは。
おそくらはポールの生涯で最も才能が炸裂していた時期の
どんな曲よりもジョンはヨーコのアートに魂を奪われた。
たまにクリリンの声っぽいんだがwww
フリーザのツノでゆっさゆっさされてるクリリーン
>>127
いくら印税入ろうが、こんな勘違い映像を残してしまった時点で負けだろ。
映像が残る限り、死後もずっと笑いものになるわけだから、まあ気の毒ではあるな。
こいつのせいでジョン・レノンがおかしくなった
>130
ジョンはヨーコの育ちの良さとアートによって、
自分がDQNだという自覚と劣等感を感じるようになった。
頑張ってヨーコに合わせようとはしたけれど
その背伸び状態が、ジョンの精神を悪くした一因でもある。
憧れたと同時に悪影響でもあったんだ。
まぁこれはヨーコの責任じゃないかも知れないが。
二人の調和が図られたのは、すったもんだの揚げ句
ようやくジョンがひきこもってからの事。
オノヨーコがジョンをだめにした・・・
ワロタってなに?w
日本語一から学んだほうがいいぞks
ま、ジョン自身もダメ男だがな。
権威ある人が醜いモノつくんのは本当にたちが悪い・・・
ブスのクセに
きもいよ。
死ねばいいのに
ま、ゲージツは理解されたらオシマイだかんな。
>>102
逆。ノイズの連中が彼女の影響を受けてるんでしょ。
10年ぐらい前、Sonic Youth も Yoko Ono のカバーしたりしてたよ。
変わってないね。外国ではYoko Onoという言葉は色々なたとえで使われることが歩けど、必ずよくないときに使われるたとえだもん。
ガキ使に出てきそうだなw
最後にザッツ、オールッ!!
で締めればOKw
普通の人に理解されないから芸術といえる。
大多数が良いと評価するようなものにすでに芸術性はないよ
こいつジョンレノンの嫁というだけで自分がジョンレノンになったつもりでいる痛い奴。
海外じゃ、でしゃばりのサゲマンの嫁のことをヨーコって例えてる。
この美術館のリヴァーブを上手く使った表現だ
BOSEの位置がいい
リヴァーブだけ聴くと別人の声に聴こえるな
なんでみんな知らないんだ?
このパフォーマンスはジョンと出会う前からやっててジョンと競演したレコードもいっぱい出してるぞ。ザッパとだって競演してるぞ。
>>147
坊やだからさ
>>144
逆だろ、普通の人に理解されて初めて芸術になるんだ
>>147
ザッパには邪魔っ気扱いされてるだけよ。
ジョンと競演したら付いてきただけ。
オノヨーコ?ジョンレノン?
そんな名前やブランドなんかどうでもいいよ
普通にこれ見た素直な感想はただのキチガイだろって事だ
マジキチ
おまえら悪口やめろよ。
よーこチャンコメ欄見に来てたらどうすんの?
一応、キチョマンなんだよ
これでも。
こいつただのバカだろ
宇宙との交信を始めたのかと思った。。
これがニュータイプってやつか・・・
>>144
はぁ?
ふさげんなよ
ヒント
ニューヨーク
MoMa
ハプニング
批判する前に歴史と文化を考えろ
三段腹と飛びそうなボタンが笑える
>158
バカだwwww笑えるwwwwww
の何が不都合?
そりゃ「通」はしかめつらしく観るだろうが
ふつうは何じゃこらと苦笑して観るよ、これは。
ましてここは芸術関係の場ではない。
皆の反応は至極当然にして健全だよ。
そういう大多数の反応を考慮せずヨーコがやってるとでも??
無礼な奴が「おいおばさん、やめろよ気味悪ぃw」
と乱入したらヨーコは怒るかな?
そいつとの対決自体も即興で演技に取り込むよね、多分。
あんたが要素としてあげてるハプニングってのは
そういう、状況の多様な広がり方そのものがキモだろが。
なんでこんなに荒れてんだ?
>>160
まぁ、落ち着け。。。
かなりどうでもいい・・・
東ポリネギ・スサナムペ共和国の国歌思い出したわw
一番むかつくのはわかりもしないし共感してもないくせにそれらしい顔でアートとかほざいて同調してる奴
コメみればわかるが批判する奴をこれはアートだからと批判し返す一方で、具体的に何がどういいのかという説明は全くできてない
せいぜいオノ・ヨーコは前からこういう人だったという程度
だからどうしたんだよ
したり顔でアートかたんなボケ
>>165
同意。
わかったフリするのはいい加減にしてほしい。
コメを見てる限り批判してるやつの方がまとも。
芸術だな。
躍動感溢れる生命の息吹を表現して
いるんだろうが、だったら洋服も
脱いでいかないと本物じゃない。
まあ、誰も観たくはないとは思うが。
干しぶどうのおっぱいとか。
話変わるが、今、TV観てるんだが
マチャミ、首長いな。ロクロだわ。
あのパフォで干しぶどうのおっぱい・・・最強だな
いやーホントきちがいだな。死ねよクソババア
※4
誰か触ってやれよ。
切なくて、このまま、放っておけないwww
裸の王様とはまさにこのことだな
ジョンとヨーコのSEX動画をショーンにも
観せただろうな。
君が代の後これみてるんだけど。。。
キチ〇イ?
もっかい君が代にいってくるw
ジョンに愛された女性、その存在こそが芸術なのだと。
誰にも迷惑かけてないし良いだろ
ただライブ中に合いの手で台無しにしてくるのだけはゆるさねえ
隣に住んでるおばちゃんがいつもこんな感じだからキチガイだと思ってたけどアートだったんだなぁ。
知ったかぶりも、バカも、自称常識人も、アホも、キ○ガイも、秀才も…沢山の人を巻き込むのがいいんじゃないかなぁ。
だけど、よくわからない。
「オノ・ヨーコがやってる」から許されてるだけで、同じ事を同じクオリティで一般人がやってもキチガイにしかならん
つまりこの行為自体には芸術性などカケラも無い。
オノ自体が珍獣、フリークスと同等な見せ物だと言うだけ。
この人名前だけは有名だけどなんか出来るの?
彼氏はチョコレイトッディスコ♪で有名なあのDQNらしい。
『oh、No!』
見事なまでに、夫のイメージぶち壊し
でも彼女は金は持っているから
あんまり悔しくないと思う
俺が同じように「うわ-うわー」ってやったら、オノさんは「いや違う、うわーうわーだよ」って言うのかな? 「じゃあこうですか、うわーうわー」って…で芸術か芸術じゃないかって話になって…
「うわーーーーーーーーーーーー…
末期症状ですね
この動画を称賛してくれる方へ。
先着順に以下の物をプレゼントしますので奮ってご応募下さい。
A賞.オノ・ヨーコさんの下履き(3日間連続着用した物)
B賞.オノ・ヨーコさんの唾液(30ml)
C賞.オノ・ヨーコさんの経血(50ml)
特典:全員にオノ・ヨーコさんとデープキス後、アナル舐め放題。
だめにしたというけど、ジョンのソロアルバムはビートルズ時代より良いような気がする。個人的な意見だが
ゼルダの伝説 大地の汽笛 の中に
ある郵便ポストにC賞と書いて懸賞に応募してみた。
あとで、来た時、郵便ポストが両肩を思いっきり左右に振ってるといいな。
おっ!と思ってポストをクリックすると郵便配達お兄さんが両手をシュッシュッポッポの真似しながら現れて「おめでとうございます!」って言って商品を渡してくれるんだ。
商品、楽しみにしています!
※186
オノ・ヨーコまだ生理あんのかよwwwwwwww
ホワイトピッグに股を開いていた
老女にはみんな冷たいようだな。
勉強になったわい。
>187
でも、解散後は一気に来ちゃって
セラピー受けながら活動してたんだよ。
それで「自分探し」しながら、
自分の内面をほじくって色々歌にしていた。
マザーなどその代表作。
でも、心の壁、愛の橋は痛々しい。
一応いろんなところからの評価は経ているけれど
結局お金が好き
もう何十年前だ?はらっぱ祭りのドタキャンがとてもわかりやすい
ギャラが出ないと聞いて引っ込んだんだよ
こういうのが理解出来れば、とっくに芸術人間になれてるさ。
前衛的要素が入った、偶然性のあるものだと思うんだけど。
わかったふりせず正直に
まぁ現代アートは奇異である部分があるのは当然。
何時の時代もその時代の最先端のアートは初めは奇異なもの。
それが時代と共にスタンダードになる。
そして博物館行きとなる。
今スタンダードなもの理解できるものは、今だけのものが大半。即刻博物館へ入れる作品だけが幸運かなぁ。。作者としては不幸だろうけど。
だれでも判るという脳みそ内での言葉としての理解を求めるのは度台無理。
言葉の前の身体的に感じればいい。
キモイだろうが、変だろうが、兎も角言葉の前の心の揺らぎだわさ。アートは。
そして時代という時間とともにその作品に言葉という説明が付加される。
アートとはそういうもの。
行間空けるな!前衛気どりのクソが。
行間の件すまんどんす。
前衛とは古い言葉ですね。時代を感じます。
わかったふりせず正直に
「おめっとうございます!A賞の商品が当たりました!いやーそれにしても段々と涼しくなってきましたね。あっ早く商品を渡せって?はい、すみません。これです。あっ、それから他の郵便も届いてます。これです。確かに渡しましたよ。それじゃ、またです。お元気で。シュッシュポッポシュシュポッポ・・・」
>197 何が<どんす>だ
キモオタ京都人のスットコドッコイがw
>>195
奇異というより、新しい表現方法を探しているだけですよね。
現代アートと言えば、ピカソを思い浮かべると思います。
ピカソの作品は一見ぐちゃぐちゃな感じの絵だけど、
いくつかの視点から眺めると面白いと思います。
「泣く女」とか。
でも、オノ・ヨーコは何をしてるのか理解できません。
五感のうち二感しか感じ取れないからでしょうか?
交尾中のサルの喘ぎ声かと。
こういうのはライブでやるのではなく
映像のBGMとして活用する事がベストだ。
こうやってダンナの遺産で、たまに意味不明なことをして生きていくのは、贅沢な暮らしはできるだろうけど、相当辛いんじゃないのかな。誰も理解できないし、理解する人は理解するフリをしているだけだし。確かにあのダンナの心を射止めただけで一生分の功績だけど。貴族社会の虚無を感じさせるというか、浮世離れの極致だな。
このおばちゃん多分2ちゃんとか時々来てるね。
そこで『あうあう』とか言うのも知ったんだと思う。
恐らくパクリ。
資産はあといくらぐらい残ってるの?
年間の印税収入はどのくらい?
HELP ME!
みんなに究極の質問するけど
和田アキ子とオノ・ヨーコの
どちらかの下痢便を飲まなければ
宇宙が滅びるということになったら
どっちのを飲む?
これジョンレノンの妻だからOKなだけで、ウチの妻がやったら会場から追い出されると思う。
普通の人がしたら、警備員に取り押さえられるな。
マジキチですわ。
うふぉああああ
きめえ
死に掛けのババアがマイク握ってるようにしか見えん
米207
宇宙を滅ぼす。
拍手すると図に乗るからやめろ
こんなの誰にでも出来るだろ。
何がアートだ脳みそ沸いてんのか?
まあ”アート”って完全に受け側の主観だからな。
「お前がそう思うならそうなんだろう。お前ん中ではな。」
なんでもかんでもアートって言葉でくくれば許されると思ってる神経は理解不能。
私的には公共の場でこんなパフォーマンスされたら不快以外の何ものでもない。
ジョンが俺より狂ってるやつが居るって喜んだのがよく解るな
今日寒いねw
昨夜、寝冷えしちゃって朝から下痢
便器が 東南西(トウナンシャー)って黄土色に元気に染まっていく
臭過ぎ・・w
誰か助けて!!
ヤバスww
ぜんぜん理解できねー、何なのこれ?
ボケたのか薬やりすぎなのか、これ理解できねーで何か言われるよりもデスメタ聴いて狂人といわれたほうがはるかにましだ、アートじゃねーだろ・・・
お前らヨーコねーさんの素晴らしさをしらんのか。もっと見聞を広めろ。
かなりファンな俺でもコレはどうかとおもうわ。
>>207
地球が滅びたほうがイイ
ヒドかっこいい不快さ楽しいけどな。
ジョンレノンは確かにすごい人だと思う。だが才能を開花させてる旬な時に殺された人だから今でもずーっと惜しまれ続けてる。
その奥さんだから特別な目で見られるだけだと思う、一般人の意見として。
正直「うほ、うほーうっほ!」しか言ってないんだが、これ笑うのこらえれる人いるの?
いるんじゃない?
笑いを通り過ごして呆れてる人がw
芸術と認める認めない以前に、この動画見て君ら何かしら反応しちゃってんじゃん!
お前ら!
オノ・ヨーコとどっかで会っても
タン唾掛けたり、ションベン掛けたりするなよw
とても大笑いできたよw
間違いなくいえるのは・・・
「カッコよくない」
足がたくさんはえてる犬の国旗思い出す
吉本新喜劇にでてきそう
60年代からこんなんじゃん
何をいまさら問題にしてんの??
みんなかわいそうに。
>>230
おやおや、昼間にコメントを書き込むなんてかわいそうに
更年期障害の末期症状だろ・・
最高にハイってやつだぁ!
※233
なじむ!なじむぞォーーッ!!
こういう女性がバンド仲間の彼女だったら・・解散する方向に向かうだろうな・・
コメント数がパない!
もうメディアに出ない方がいいよ・・・
ジョンレノンの名が汚れる
申し訳ないがこんなものは芸術でもなんでもないよ・・・時代が変わっても認められることはないと思う。
その昔、評価されなかった芸術家が今になって評価されてる、とか上の方に書いてるけど、それは一握り。やはり駄目なモノは駄目で無視されるだけ。
芸術も技術と同様に発展し続ける。技術は発展しても無理なことは絶対にできるようにはならないし、それは自然科学が証明する。根本的には芸術も同じで、どんなに狂った抽象表現が発展したとしても、美しくないモノを美しいと思うようにはならない。芸術も技術も時代が変わって発展しても根本にあるモノは変わらない。
芸術作品に驚嘆する感情は、自然を見たときのそれと似ているか、または同じだと思う。したがって発展した抽象表現を見て、それが本当に素晴らしいモノなら普通に感動するはず・・・けど、このパフォーマンスはどうだろう?
もし評価されたとしたら、それは「ジョンの妻だから」。人間はそういうオプションがあるだけで勘違いして素晴らしいと言ったりする。まぁ実際、大したこと無いのに評価されちゃったりしてる例も多いんだろうなぁ。
長くなってゴメン。
これはひどいな・・・
日本の恥は外にでないで国内の施設で最期を迎えてくれ。
これは芸術でもなんでもない。
タダの芸のないばばあが何かやれと言われて・・・。
アドリブにしても酷すぎる。
入れ歯が飛ばないだけまだ救われた( ´,_ゝ`) プッ
いやー別にかばってないけど
俺もただびびっただけでわからんし
だけど自分が理解できないからって
「俺がだめと言ったらだめ」夫さんは
かんべんしてほしいだけ。
この10年の日本の風潮だな。
この風潮だけは、オノ・ヨーコとか関係ねぇ
ただただ勘弁してほしい。
これワロタttp://www.youtube.com/watch?v=pjl7QZc_GYM&feature=related
評価とか、下手糞とか
なんでもいいから
音を楽しめ!
それが音楽だろ?
同じ日本人として恥ずかしい
Ligetiの声楽にこんなのあったな
俺でも出来そう
誰にも出来るが誰もやらないことに
ブラックホールとペンタゴンを思い出すw
オーガズム
横浜でもやってたな、詰まらないよ