このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】この宗教が一番ヤバいと思う。

アフリカ南東部のマラウイ共和国で撮影されたとされる奇妙な宗教儀式のビデオです。中央に磔にされているのはヤギ。その足元にひれ伏す人たちと叫び声。後ろでは女性達が憑りつかれたかのように狂って・・・。サムネイルはボカシ処理をしています。

驚くべき精度で飛行する4ローターの自律式ヘリコプターが凄いぞっと。

アメリカのペンシルベニア大学で研究されている自律式ヘリコプターの映像です。動きがとてもシャープっすねー。そしてその飛行精度がマジで凄いです。様々角度に設置された小さな窓をいとも簡単に通過します。これはスパイや諜報活動に使われるのかしら?それとも新しい無人兵器に利用されるのかしら。
2010年05月29日 22:15 ┃
93 コメント 【動画】阪神高速でシャコタンDQNをあおり運転で追い詰めるアルファードキュンが目撃されるwww
某5chではゴミvs糞と書き込まれていましたが私はそこまで書けないwww兵庫県尼崎市の阪神高速5号湾岸線で目撃されたシャコタン珍走団をあおり運転で追い詰めるアルファードキュンのビデオです。この軍団を相手にベタ付け鬼パッシングか。つよい(°_°)
79 コメント 【動画】ついにキタ!スズキがジムニー5ドア版を初お披露目。
これまた売れそうだなあ(*°∀°)=3 デリー近郊のグレーター・ノイダで開催されているAuto Expo 2023にて、インドのマルチ・スズキがジムニーの5ドア版を世界初公開。そのビデオです。ボディサイズは全長3,985mm x 全幅1,645mm x 全高1,720mmで日本版シエラと比べて全長が435mm延長されています。インドでは年内に発売予定ですが、日本は未定。
53 コメント 滑りやすそうな路面の山道を攻めるヤマハMT-15乗りの映像。海外の走り屋。
所々に砂が乗ってそうな路面があるのによくやるなあ。ヤマハMT-15のレビューで山道の上り下りを攻める海外の走り屋動画です。これは上手いの?バイク乗りじゃないなのでその辺りはよく分かりませんが見応えはあった。ちなみにヤマハの150ccバイクですが海外専用モデルだそうです。
46 コメント 南極の棚氷にはこうして渡るらしい。船首から棚氷に向かって何度もドーン。
ここだと決めた所に何度もバックしてドーン!とやるんですね。南アフリカの極地観測船「S. A. Agulhas II」が研究者を棚氷の上に渡す作業のビデオです。動画2で見ると勢いを付けてはいるけどかなりゆったりなんだね。
こいつぁウゼェ!ハエより俊敏で蚊より耳障りな音のヘリコプター

ついついウゼェ!とか書いちゃいましたが凄いんだなコレが。RCヘリコプターの神業動画ですが、あまりに動きがウザすぎてwwこれ確か羽の部分にも細工がしてあって、一瞬で浮力を切り替えれるんですよねー。ちょっと前にテレビで見た見た。
音かっけー!エンジンレス?一人乗りチップジェット式ヘリコプターが凄い音かっけー!エンジンレス一人乗りチップジェット式ヘリコプターが凄い

これは凄いなー。エンジンが付いてない一人乗りヘリコプターのテスト飛行映像です。過酸化水素水(H2O2)のアレするアレ(ごめんw)をローターの端から噴射して動くんんだって!音がカッコイイですね!
トンボ花火!?爆発的に急上昇する6枚プロペラのラジコンが凄いぞ!トンボ花火!?爆発的に急上昇する6枚プロペラのラジコンが凄いぞ!

これはスゲェ!安定感がパネェ!
おもしれぇ!運動性能がハンパないっすね!そして動きがなんだか未来の乗り物っぽい!安定感抜群だしゼロ発進の加速力がヤバイ。空撮も出来るし少々のオモリを付けても大丈夫!楽しそうだなー!
予備:9ff_1275092509  ニコ動:blog-entry-863

関連記事

28 コメント テキサスの空港で飛行機がオーバーラン。滑走路をそれて金網に引っ掛かる。
あってよかった豚避けフェンス。テキサス州のアンジェリーナ空港で2日、州下院議員を乗せたセスナ・サイテーション2が着陸に失敗してオーバーラン。敷地を超えて金網を引きずって停止する様子がカメラに記録されました。原因はブレーキの故障。パイロットは軽傷を追いましたが議員は無傷だったそうです。
97 コメント WRCチリで起きたティエリー・ヌービル(ヒュンダイ)の大クラッシュ映像が恐ろしい。
こええ。WRC世界ラリー選手権第6戦ラリーチリ(Day2、SS8)で起きたヒュンダイ(ティエリー・ヌービル/ニコラ・ジルスール)の恐ろしいクラッシュ映像です。WRCの事故映像って見慣れてしまった感じがあるけどあの一瞬の間に6回転とかとんでもないことだよね。ヌービルは検査の為にヘリで病院に搬送されましたが怪我はなかったそうです。
93 コメント ロシアの最新ジェット戦闘機Su-57のプロモーションビデオのようなものがカッコヨスギ。
やだこれかっこいい・・・。特にサムネのシーン1分11秒辺りにはぁはぁしちゃう。スホーイSu-57、第5世代ジェット戦闘機としてステルス性能と共に最高速度はマッハ2とされ、米国のF-22に匹敵する性能を持つとされる。(ウィキペディア)美しいものは高性能の法則でやっぱりこれも強いんだね。
63 コメント 近すぎワロタwww岡山の国道2号線で撮影された尻ピタ煽り運転。これは自殺行為じゃねえ?
笑う。雨は降ってないみたいだから燃費走行かそれとも風よけか。岡山市南区新保の国道2号線、新保高架橋で撮影されたスクーターの尻ピタ煽り運転が近すぎて笑う動画です。これバイクの人はトラックのリアハッチしか見えてないだろwwwトラックからは見えないだろうし何かでブレーキ踏まれたらどうすんだ・・・。

最新ニュース

コメント

驚くべき精度で飛行する4ローターの自律式ヘリコプターが凄いぞっと。 へのコメント

  • 返信 ほーねっと ID:A4NjA4NTQ

    昔64のシューティングゲームでこんな感じの空中空母があったような・・・
    数年後にはオモチャになって電機屋で売られると予想

  • 返信 名がありません ID:A5NDg0MTY

    自律式って勝手に動いてるの?
    人がコントロールしてるの?
    操縦が難しそう

  • 返信 名がありません ID:A4NjA1MjM

    窓の場所とか正確にコンピュータに入力してどのプロペラをどう動かすかシュミレートしてから飛ばしてんじゃないの?
    こういう分野は日本が強いとおもってたのに…

  • 返信 名がありません ID:EyMjk4NjU

    ターミネーターでこれのデカイ奴みたいなのが飛んでたような

  • 返信 名がありません ID:EyNTg4MTg

    ラジコンを人が操作してるんだと思う。

  • 返信 名がありません ID:Y1NDQyNDY

    カメラ数十台とかで撮影しながら位置を特定してる気がする

  • 返信 名がありません ID:M1NDA4OTY

    これが…UFOか

  • 返信 名がありません ID:AzOTI1MDI

    操作性が気になるね。
    自律?どういう意味でかよくわからないけど安定感すごいね

  • 返信 名がありません ID:I2NzQ5NzQ

    無風制御は相当簡単だからねえ
    屋外だと難しいだろうね
    そして屋内だとヘリを使う意味が無い・・・

  • 返信 名がありません ID:UwNTc1OTI

    >>9
    1. 屋内で精度を上げる。
    2. 屋外での開発へと前進。
    3. 屋外で無風状態を制覇する。
    4. 精度を上げる。
    5. 屋外で風がある場合へとさらに発展・応用させる。

  • 返信 名がありません ID:cyMDI2MTc

    見た瞬間ターミネーターの
    スカイネットの兵器思い出したw

  • 返信 名がありません ID:Y4NTQ4MzI

    自律だから操縦なんかしてない。命令だけ出して勝手に動いてる。
    つーかこんな動き人間の操縦じゃ出来ない
    米3
    強いかもしれないけど日本はあんまりこういうのやらないんじゃないか?

  • 返信 名がありません ID:Y1MzQ1Mzk

    ヤマハのヘリとかキーエンスとか内部では当然やってるだろ

  • 返信 743mg ID:kwNjEyNzM

    将来は更に小型化・静音化して暗殺とか偵察に使われるんだろうなぁ…

  • 返信 743mg ID:c3ODQ0NzM

    人が操作してるわけないだろ
    バカ杉

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    69 コメント 【動画】テスラの高速モデル「Model S Plaid」がニュルブルリンクで市販EV最速記録を樹立。
    加速時にかすかに聞こえるシュイーン!という音がカッコいい。テスラがニュルブルクリンクでモデルSプレイド(プラッド)のタイムアタックを行い7分30秒909(7分35秒579)を記録し、市販電気自動車最速記録となったようです。そのフルラップ映像が公開されていましたので紹介します。序盤で軽く260km/h出ていたから後半の最高速区間を楽しみにしていたんだけど・・・。
    188 コメント 【車】20秒で充電済みバッテリーと交換する中国の最新EV技術がすごすぎる。
    中国のAulton(オウルトン)がドイツのINFRADianbaと組んで展開しているEV車用バッテリー交換ステーションの紹介ビデオです。このシステムは中国の6つの自動車メーカー9車種と互換性があり、現在20の都市に設置されているステーションで700満開の交換実績があるんだそうです。今後5年の間に新たに5000のステーションを設置する予定だそうです。正直日本でもEVを広めるならこのバッテリー交換式だと思ってる。
    125 コメント レッドブルが日本の特殊なカスタムカー文化を特集してしまう。
    特集「Nihon Nights」ニュージーランドのドリフトレーサー、マイク・ウィデットとレッドブルによる日本の特殊なカスタムカーを取材したビデオです。デコトラはほんと凄いな。前から気になってたんだけどデコトラって完全な趣味車?それともちゃんと運送業に使われているのかしら。あれだけデコったら重量に空気抵抗も増して燃費最悪だと思うんだけど。
    84 コメント インドで機関車から切り離されてしまった客車が乗客を乗せたまま11キロメートル暴走。
    連結ミス?インドのオリッサ州東部で機関車から切り離されて制御できなくなった客車が乗客を乗せたまま11キロメートルも走るという出来事があったそうです。そのビデオ。機関車が接続されてなければ非常ブレーキとかも使えない?使えたとしても乗客しかいなければ操作できないか・・・。
    98 コメント 【動画】スターシップの打ち上げ映像。爆発したけどすごくてワロタ。(SpaceX)
    20日、スペースXの新型超大型ロケット「スターシップ/スーパーヘビー」の打ち上げがテキサス州のスターベースで行われました。そのビデオです。結果的に切り離しに失敗して爆発しちゃったけどすごいなこれ。リフトオフの迫力が半端ねえ(*°∀°)=3
    61 コメント 【動画】大富豪と一般人の交通事故。マクラーレン vs 起亜。
    うわああ(@_@;)上からの映像なのでウインカーが見えないからどっちが悪いのかは判断できないけども。ウクライナで撮影されたマクラーレン650Sスパイダーとキア・ストニックの交通事故を撮影したビデオです。キアの人が良い保険に入っているといいけど・・・。
    63 コメント この運転手無茶しすぎwww洪水で水没している道路に無理やり突っ込んだトレーラー
    トラック野郎は止まらないってか。無茶しすぎやろ(°_°)事故って積荷をダメにしたらどうすんの。豪快なトラック野郎としては面白いんだけどプロとしては失格かな。どんだけ急いでいたのか知らないけどこれはダメだよなあwww雇われの運転手だったらクビになると思うわ。