このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【技術】新型ワイヤーロープ式防護柵の実車衝突テスト【衝撃吸収】

一般的なガードレールとは違い、ワイヤーロープと従来よりも細い支柱を使用する事により、鋼板製ガードレールよりも車両への衝撃緩和効果が高いんだって。紹介動画は普通乗用車を衝突角度20度、速度100km/hで衝突させて、日本の設置基準を満たすかをテストしているムービーです。なかなか激しい衝突ですが車の壊れ方を見ると効果があるのがわかりますね。普段何気なく目にするガードレールも日々新しい物が開発されているんですねー。
2010年03月21日 15:03 ┃
301 コメント 絶対に目を合わそうとしないwwwDQNを煽ってしまった小者DQNが警察署に逃げ込む動画。
本物DQNに喧嘩を売ってしまった小物DQN。いい車の助手席に女の子を乗せて調子乗って前の車を煽っちゃったりして。神奈川県川崎市で撮影されたそんな相手が強DQNだったという悲しいゼロクラ乗りのビデオです。動画のタイトルと説明文通りならざまぁwwwなんだけどね。投稿者が本物DQNなだけにどこまで信用していいのか。
58 コメント ダカールラリー2018よりちょっと間抜けな大失敗。砂丘斜面でのけん引はプロでも難しい。
うんwwwそうなるよね(´・_・`)ダカールラリーだし砂漠のプロ中のプロだしこれは運に任せてやってみた感じかね。砂丘の斜面で立ち往生してしまったマシンをけん引しようとしてやっぱりなことになってしまうビデオです。今回初めて見たけどダカール公式チャンネルいいね。登録しておこう(・∀・)
33 コメント 大きな波に挑んで大変な事になっている船の映像集。3番はめちゃくちゃ痛いだろ。
1もヤバイけど3番の船首に乗ってる人大怪我しただろwww真っ逆さまに打ちつけられてるじゃん(@_@;)大きな波に挑んで危険なことになっているボートの映像集です。4番はもうダメかと思ったけどギリギリで逃れられたんだな。
76 コメント 【車載】追い越し車線をかっ飛ばしていたシビック(FC1)乗りさん、フルブレーキで追突を回避する。
メーター読みで時速207キロからかな。ナイスブレーキとタイヤと電子制御(°_°)追い越し車線をかっ飛ばしていたシビック(FC1)乗りによるヒヤッとした瞬間の車載ビデオです。アウトバーンで300キロ出す動画を過去に何度か紹介した事がありますが、こういう事もあるんよなあ(((゚Д゚)))
形状記憶しまくり合金が凄いぞ!グニャグニャのワイヤーにお湯をかけると!?形状記憶しまくり合金が凄いぞ!グニャグニャのワイヤーにお湯をかけると!?形状記憶もここまで完璧だと立派だ!ニチノールというチタンとニッケルの合金を使ったトリック映像です。ボールに入れられたグニャグニャに曲がった針金、そこにお湯を入れると!?ふしぎ!びっくり!ちなみにこのニチノールという超弾性合金は歯の矯正用ワイヤーや、携帯電話のアンテナなどの素材として幅広く使われているそうですよ!というか動画プレイヤーの静止画でネタバレしているのが悔しいww
最恐!渋滞中の車を弾き飛ばしながら進む極悪なバスの車載カメラの映像最恐!渋滞中の車を弾き飛ばしながら進む極悪なバスの車載カメラ映像
大惨事じゃねーか!(@_@;)
ブレーキでも故障してたんでしょうか?止まる気が全く感じられないバスが渋滞中の車列に突っ込む様子を捉えた衝撃の車載映像です。これはマジでヤバイ(@_@;)真っ直ぐ追突されたシルバーの車、絶対死んでますよね(@_@;)
高画質で見る時速60km!!車3台玉突き衝突事故実験の凄まじい映像(財)日本自動車研究所で6月6日に一般公開で行われた実車衝突実験の映像です。音声があると、凄さ倍増っすね(@_@;)停止している車に赤い車が60km/hから急ブレーキしてで衝突(約40km/h)、そこへほぼノーブレーキで突っ込んでくる60km/hの車(@_@;)衝突実験と分かっている見学者たちも騒然としちゃう衝撃っぷりでした。

関連記事

131 コメント 「なにしてんの?」コ・ドライバーに冷静に怒られるラリーのクラッシュ映像。
ワロタ。セントラルヨーロピアンラリーで家に激突してしまった福永修さんのオンボードカメラです。スタートは1分30秒すぎ、クラッシュシーンは3分25秒ごろです。コ・ドライバーのなにしてんの?に笑ってしまうわwwwなかなかインパクトのあるコ・ドライバーさんですね。
43 コメント 【動画】F1開幕戦、シャルル・ルクレールのクレバーなバトルをヘルメットカメラから。
抜かれた時の直線で8速を使わないのはわざと先に行かせたのか。F1開幕戦バーレーンGPの17週目、フェルスタッペンとの熱いバトルをルクレールのヘルメットカメラから見せてくれるビデオです。今年からのこの映像すごいわ。メルメットのシールドの内側にカメラがついてるよね。
67 コメント 【動画】ブルー・オリジンの宇宙船で本当に宇宙に行けた元カーク船長の反応。
スター・トレック(1979)から新スタートレック・ジェネレーションズ(1994)までカーク船長役を務めたウィリアム・シャトナーがブルー・オリジンの宇宙船「ニューシェパード」に搭乗し最高齢(90歳)の宇宙飛行者に。その時の反応を記録したビデオが人気になっていましたので紹介します。俳優なので多少の演技も含まれているんだろうけどね。
43 コメント マウンテンバイクで大ジャンプの最中に自転車が壊れてしまったら(°_°)
えええ。スポッと抜けたように感じたけどよく見たら折れてるのか。スロベニアよりマウンテンバイクのびっくりハプニング映像です。こういう自転車ってカスタムされて高価な部品を使ってると思うんだけど運が悪いとこんな壊れ方するんだね(@_@;)動画の男性はうまく着地して擦り傷だけで済んだようです。

最新ニュース

コメント

【技術】新型ワイヤーロープ式防護柵の実車衝突テスト【衝撃吸収】 へのコメント

  • 返信 名がありません ID:QzMzgzMzc

    おお、これはすごいな。

  • 返信 名がありません ID:A4MzkzMjQ

    車なら良いけど

  • 返信 名がありません ID:IxODI1ODc

    バイクだとどうなるんだろう?

  • 返信 名がありません ID:QyNjI5NTg

    ガードレールなんかいらねー

  • 返信 名がありません ID:EzMjM3MjA

    ミニ四駆の如く曲がってったな…

  • 返信 名がありません ID:M0MDAyMjg

    これ車があたったあとのふっとびが怖いな‥‥二次災害起きそうで。
    北海道なら車間距離開いてて大丈夫かもしれないけど。

  • 返信 名がありません ID:I2NzU4NDA

    バイクの事は全く考えてないよな
    ワイヤーで身体が切断されるよ
    安くて設置が簡単なのはわかるけどね

  • 返信 名がありません ID:M2MjI5ODA

    >>7
    バイクで事故ったら現状の防護柵でも細切れだよ。てかそっちのほうがひどい外傷を負う。

  • 返信 名がありません ID:g3NjA1NDY

    >>7
    事故んなってことだよ
    言わせんなよ///

  • 返信 名がありません ID:A5OTE1ODI

    ラリーとかやってる道に設置すれば効果絶大だな

  • 返信 名がありません ID:E4MzE4Nzk

    ゼロ災でいこうヨシ!!

  • 返信 名がありません ID:k5MjQ3MDE

    事故るなと言われて無事故になるならガードレールなんてそもそもいらねぇよ

  • 返信 名がありません ID:U5MjY4Mjg

    や、やわらかい…
    なんてやわらかいんだ…

  • 返信 743mg ID:M5ODI0MjY

    道路によくある横断幕なんか張ったらもうちょっと衝撃吸収になんないかな?バイクの人に対しても。

  • 返信 743mg ID:Q1MDMxMTI

    盗難にあいそうなガードレールだな

  • 返信 743mg ID:g5NTIxNTk

    バイクで転倒した場合、滑走しながらワイヤー式に接触すると、手足が切断される。
    万が一の為にもマジでやめて欲しい。
    因みに現状のガードレールだと、滑走してきた自分のバイクに挟まれて死亡、あるいはガードレールの支柱と接触した際にボキッとなって死ぬ事が多い。
    谷底に転落すればひょっとすると助かる可能性もあるので、ガードレールの下は1mほど空けておいて欲しい。

  • 返信 743mg ID:cwOTgxOTc

    手足が切断されるような速度なら
    切断される前に支柱にぶち当たってるんじゃ?

    それに、ガードレールの下を1mも空けたら
    ガードレールの意味が無いと思う
    バイクなら、下手すりゃ首チョンパだし
    クルマでもバンパーがかすりもしない、全く無意味

  • 名がありません へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    51 コメント 海岸の崖の上に開いた大穴の中からまさかの物が見つかる。どうしてこうなった。
    ええ・・・。33秒あたりまで何があるのか分からなかった。どうしてこうなったんだ?海岸の崖の上にぽっかりと開いた大きな穴の底からまさかの物が見つかってしまうという驚きの映像です。出来たばかりの穴っぽくはないしどうしてこうなった(@_@;)というか中の人は?
    26 コメント スノーモービルによるレース、スノークロスをドローンで追いかける迫力の映像。
    比較的新しい競技みたいだけどこんなのあったんだ。雪上のモトクロスと言われるスノーモービルによるレースをドローンで追いかけた迫力のビデオです。見る分には良いけどこれモトクロスの数倍危なくないか?あのマシンめちゃくちゃ重いだろ(゚o゚)海外の人はほんと何に乗ってもレースしちゃうね(笑)
    54 コメント 世界の巨大輸送。推進システムが故障した大型クルーズ船はこうして運ばれる。
    アジポッド(プロペラを含む推進装置)の技術的な問題により航行不能となった大型客船カーニバルビスタ号が世界最大の半潜水式重量物運搬船「BOKA Vanguard」に積まれて造船所まで運ばれる様子です。故障した船がデカければ運搬船も巨大!運ばれている客船は長さ320メートルもあるそうです(°_°)
    103 コメント ライダーにとって危険極まりない国。それがケニア。交通マナー悪すぎワロタwww
    みんなどこ走ってるの(´°_°`)自分の車線内を走るという概念がないのかね。対向車が来てなかったら対向車線を走っても良いというルールでもありそう。ケニアだし日本のルールを元に考えたらダメなんだけどそれでも酷いよねこれは(@_@;)
    49 コメント V12の良い音動画。フェラーリ812スーパーファストで最高速チャレンジ。
    6.5リッターV12エンジン(NA)800ps/8500rpm!そんな化け物フェラーリでアウトバーンの速度無制限区域を使って最高速チャレンジをしたAutoTopNLです。2速7500回転100km/hからや3速7500回転130km/h(動画後半)で回転数が急激に上がっているのはホイルスピンしている?とんでもねー車ですね。
    156 コメント 【滋賀】立ち往生して30分以上県道を塞いでしまった大型トレーラーが最終的に看板とポールを破壊して脱出する様子。
    大型運転手の凄技運転は過去に何度も紹介していますが、やっぱりこういう失敗もあるのね。滋賀県守山市笠原町の県道48号で撮影された大型トレーラーの大失敗映像です。コメントにもあるけど3分30秒からのワイヤーがあぶねえ(@_@;)しかしこれは大変だ・・・。
    43 コメント ニュルブルリンク最速の事故が更新される。ゲートを越えた瞬間に事故るAMG C63。
    ワロス。どんだけやる気の空回りwwwゲートを越えてここのポールを抜けてからスタートなんだけど、アクセルを踏み込んだ瞬間にクルッと回ってフロントからドーン(°_°)とやってしまったメルセデスAMG C63のビデオです。動画2は14年前に投稿されたこれまでで最速の事故とされていたもの(注:入場口が変わっています)