このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

低空でホバリングしながら小さな井戸から水を汲み上げるスゴ腕パイロット。消防防災ヘリコプター

カッコイイ。あんな小さな井戸から水を汲み上げるのか。めちゃくちゃ難しいんじゃないのかな。小さな井戸から水を汲んで山火事の消火活動を行う空中消火ヘリコプターの凄腕動画です。
2015年05月03日 12:22 ┃
135 コメント 【沖縄】観光客のレンタカーが干潟に侵入して爆発炎上wwwどうしてそこにwww
沖縄県国頭郡宜野座村松田の潟原干潟で19日、米軍が水陸両用車を昇降するスロープから干潟に降りた観光客のマスタング(レンタカー)がスタック。その引き上げ作業中に爆発炎上してしまうビデオが話題になっていましたので紹介します。Googleマップで確認してもスロープに注意看板が無いのか。砂浜を走れる場所と勘違いしちゃった?
301 コメント 絶対に目を合わそうとしないwwwDQNを煽ってしまった小者DQNが警察署に逃げ込む動画。
本物DQNに喧嘩を売ってしまった小物DQN。いい車の助手席に女の子を乗せて調子乗って前の車を煽っちゃったりして。神奈川県川崎市で撮影されたそんな相手が強DQNだったという悲しいゼロクラ乗りのビデオです。動画のタイトルと説明文通りならざまぁwwwなんだけどね。投稿者が本物DQNなだけにどこまで信用していいのか。
73 コメント 見ているだけで目眩がしそうな山道。こんなところ絶対に渡りたくない。
うわああああ。さすがにここをバイクにまたがったまま通るのは無理だわ。引き返そう(´・_・`)それでなくても恐怖の道なのにガケ崩れで・・・。これ前をロープで引かれているのは逆に怖くないのかしら。前輪の自由が効かないよね。
58 コメント ダカールラリー2018よりちょっと間抜けな大失敗。砂丘斜面でのけん引はプロでも難しい。
うんwwwそうなるよね(´・_・`)ダカールラリーだし砂漠のプロ中のプロだしこれは運に任せてやってみた感じかね。砂丘の斜面で立ち往生してしまったマシンをけん引しようとしてやっぱりなことになってしまうビデオです。今回初めて見たけどダカール公式チャンネルいいね。登録しておこう(・∀・)
ちょっとこの消防士さん(´・_・`)とても効率が悪そうな事をしている消防士さんの映像が人気に。ちょっとこの消防士さん(´・_・`)とても効率が悪そうな事をしている消防士さんの映像が人気に。ほとんど突き抜けてってるやんwwwほとんどかかってない(´・_・`)住宅火災で消火活動をしている消防士さんのお仕事がちょっとアレじゃない?と人気になっている動画です。まぁ彼は消火のプロなので何か意味があってやっているのかもしれないね。ただあれって手元で距離とか調節できるっしょ?もう少し勢いを弱くして炎に水がかかるようにしてほしい気がする・・・。
やっぱりうめえ!クリスマスツリー業者のパイロット視点のYouTubeがあった。やっぱりうめえ!クリスマスツリー業者のパイロット視点のYouTubeがあった。
うおー。やっぱりうめーなー!先日紹介したクリスマスツリー業者のヘリコプターパイロットの凄腕動画。あれのパイロット視点の映像がありましたので紹介します。これは同じ人かな?同じオレゴン州だしやっぱりこの地域のツリー業者はみんなこんな操縦ができるのかしら。
このヘリコプターの離陸場所ワロタ6秒動画wwwまさかの場所に作られたヘリポート。このヘリコプターの離陸場所ワロタ6秒動画wwwまさかの場所に作られたヘリポート。
表情に笑うしかないwwwww
これはフェイスブックでシェアされてイイネをたくさんもらえるハズ。そんな気がする動画。動画プレイヤーでネタバレしていないのも高評価だし。
AS350 Helicopter Fire Fighting

関連記事

51 コメント 歴史的なWRCカー、スバル・インプレッサS6 WRC2000がオークションに出品中。
最強にしてカッコヨスギ!な一台、2000年のWRCグレートブリテン(リチャード・バーンズ/ロバート・リード)で勝利したスバル・インプレッサS6 WRC2000(シャシーNO.11)がcollectingcars.comのオークションに出品されそのプロモーション映像が人気になっていましたので紹介します。現在の入札価格は6300万円(41万ポンド)で日本からの入札も日本への輸送も可能です。
63 コメント 世界初。水中翼とグラウンド・エフェクトを利用した電動シーグライダーが初飛行を成功させる。
飛行機型の水中翼船かと思ったら飛ぶんだ。ボストンを拠点にハイドロフォイル・グラウンド・エフェクト・ビークル「シーグライダー」を開発しているRegent社が、1/4スケールの試作機で初飛行を成功させました。これは水中翼と地面効果の利点と効率を組み合わせた世界初のマシンで、沿岸地域を非常に高速で移動できるとしています。既に次のステップに向けた1800万ドルを調達しており、2024年に12人乗りのプロトタイプで有人飛行を行う予定なんだって。
31 コメント ロシアだけが持つという原子力砕氷船「ヤマール」がバレンツ海を行くビデオ。
アルクティカ級砕氷船の5番船として1986年に起工、1992年に就役し今年解役予定の原子力砕氷船「ヤマール」が氷水面で動けなくなった貨物船を曳航するというビデオです。1分16秒に映っているのは同じ原子力砕氷船の50リェート・パベードゥイ。世界に9隻ある原子力砕氷船は全てロシアのものだそうです。なんだか壮大でめちゃくちゃカッコイイ映像になっていたので。
47 コメント NASCARカップシリーズ、コースの半数以上が絡んだ大クラッシュの映像。
NASCARでは良くある事だけど、それにしても数がすごいwwwデイトナ・インターナショナル・スピードウェイで行われたNASCARカップ・シリーズ、コークゼロシュガー400で撮影されたコースの半数以上が絡む大クラッシュのビデオです。軽い接触も含めたら8割近いマシンが絡んでるんじゃないのwww

最新ニュース

コメント

低空でホバリングしながら小さな井戸から水を汲み上げるスゴ腕パイロット。消防防災ヘリコプター へのコメント

  • 返信 743mg ID:A3MjQ5MzA

    1

  • 返信 743mg ID:QwODQwMzU

    お前ら気がついてないだろうけどこれドローンなんだぜ

  • 返信 743mg ID:YxNDY5Mzc

    おおお凄い

  • 返信 743mg ID:gzMDE5MTM

    このバケツで何回往復すりゃきえんねんw

  • 返信 743mg ID:EyMzk2MTY

    嫌でも磨かれる腕w

  • 返信 743mg ID:E5MTY1MjY

    1ゲット

  • 返信 743mg ID:Q4NDIxNzY

    heri

  • 返信 743mg ID:I2NDMwOTM

    火事の規模に対しバケツ小さすぎwww
    日本じゃヘリすらもなかなか飛ばないけど

  • 返信 743mg ID:A1Njk2NDg

    福島原発「だよね~」

  • 返信 743mg ID:I5NjYzMDQ

    浅田好未

  • 返信 743mg ID:I5ODQ0MTU

    焼け石に水

  • 返信 743mg ID:I2NzUwNTI

    火を狙うより
    先を狙った方が良くないか?

  • 返信 743mg ID:k2MzgwNDI

    じゃあ、おまえがやれ!

  • 返信 743mg ID:AyNzY5NTA

    俺も運転したいな~・・・・
    免許取ろうかな?

  • 返信 743mg ID:k2MzgwNDI

    なんか文体からしてバカそうなおまえには無理。

  • 743mg ID:ExNjY0MTU

    うんころがしはムズいからね

  • 返信 743mg ID:kzMTgwNDY

    井戸から!?って聞いて日本のサイズを想像
    井の中の蛙だったオレw

  • 返信 743mg ID:AzNzQ2MTc

    小さい池から水を汲むのもだけど、煙渦巻くなかで水を投下するポイントを的確に判断するのも難しい技術なんだろうな。

  • 返信 743mg ID:QwNTA2ODc

    消防車来てないのか、見当たらんね

  • 返信 743mg ID:M4NjQyMDI

    山火事だと直ぐに来れないから、ヘリで初期消火+延焼防止をするんだよね。
    吊り下げるバケットの容量的に消火は無理だろうし

  • 返信 743mg ID:U5MjEzMTE

    火ぃ消すのに何日かかんねん!

  • 返信 743mg ID:YwNDk0OTk

    これだけスゲエ技術持っていながら
    焼け石に水程度の効果しかあげられん
    パイロットさんの悔しさと
    それでも自分に出来ることを精一杯やる誇りに
    頭が下がります

  • 返信 743mg ID:AxNDA2NDE

    日本の消防ヘリは音頭とりだからな
    高価な機体取り揃えているのに

  • 返信 743mg ID:kzMDc2MzQ

    煙、火災による、上昇気流パイロットも命がけだな。

  • 返信 743mg ID:I5NTI0Nzc

    遠くからわらの束か何かをトラックへ無駄な動きなしでピストン輸送してるヘリを思い出した

  • 返信 743mg ID:UzNjYyMzE

    ヘリの風で余計延焼するだろw

  • 返信 743mg ID:M3OTk1NDc

    なぜ一回目の井戸はそこ使ったんだろう…

  • 返信 743mg ID:Y1Njg2Nzc

    ベテランになると筆で字を書いたりするんだよな

  • 返信 743mg ID:A0NzM3MzE

    こんなもん、山火事にヘリじゃ!
    水が全然足りとらん!!

  • 返信 743mg ID:U5MjM1MzM

    ヘリの風で火の勢いを増して
    ほんの少し水撒いて消化
    6:4ぐらいで負けてね?これ

  • 返信 匿名 ID:EzMTIzMTQ

    エキュレイユごときで大した仕事は出来るまい

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    53 コメント 【動画】飛行機が失速してスピンしてしまう様子を直近から捉えた映像。King Air C90
    あっぶねえwww衝突する可能性もあったんじゃないのこれ。南アフリカ南部モーセル・ベイ上空で速度を落としすぎてスピンしてしまったキングエアC90(ビーチクラフト)の姿を捉えたスカイダイバーからのビデオです。最後なんか落とした?飛行機は無事に着陸し、怪我人はいませんでした。
    89 コメント 狭い港に場違いなほどの大きな船が入港してくる様子を空撮したビデオがすげー面白い。
    アイルランド西部のゴールウェイの港に大きな大きな船が入港してくる様子を空撮したビデオです。これめちゃくちゃ面白いな。こういうの大好物です。タグボートにお手伝いしてもうわけでもなく自力であの狭い港に・・・。これ神技と言ってもいいんじゃね?
    112 コメント 前の車を抜くことに命をかけているバスの運転手たち。こんなバス乗りたくねえwww
    サムネイルの赤いバスなんてこれ側道だからねwwwあおりり幅よせ逆走という考えられる危険な運転を駆使して一台でも抜きたいという海外のヤバいバスのまとめです。3分02秒からのとか見てるだけでもコエーヨ。
    63 コメント 【動画】米無人機MQ-9(リーパー)の直ぐそばをフライバイするロシア機からの映像。
    これは昨日の接触時のもの?ロシアのテレグラムにて公開されTwitterに多く転載されて話題になっているアメリカ空軍の無人攻撃機「MQ-9(リーパー)」に至近距離まで迫ったロシア軍機からのビデオです。ガラスへの反射や汚れが本物っぽくみえますが、どことなくゲームの画面にも見えますね。ネットでも意見が分かれているようです。私も何度も繰り返し再生しましたが判断できませんでした。専門家のご意見を聞きたいです。
    95 コメント こいつはクビにしようwwwあまりにも駐車がヘタクソなトラック野郎の映像。
    おいwww何回だよwww最初に当てちゃったのは仕方がないとしてもそこからどんだけ当てるんだよwwwでもこれさすがに普通じゃないね。酔ってるのかもしれない(´・_・`)ちなみに左右に停まっているピグリー・ウィグリーというスーパーマーケットが今どこでも使われているショッピングカートを発明した会社なんだって。
    131 コメント これは見事に飛んでるな(°_°)ラウンドアバウトでうっかり離陸してしまった車。
    ワロタ。見事な離陸wwwルーマニアのブライラで撮影されたラウンドアバウトで離陸しちゃった車のビデオです。綺麗に飛び越えているし結構な飛距離がでているぞこれwwwそしてなかなか見事な着地。
    76 コメント グングン。ロシアの原子力潜水艦による潜水艦発射弾道ミサイル試験の様子。
    水面からニョキッと飛び出してから点火されてズオオオオ!ロシアのボレイ型原子力潜水艦の1番艦ユーリイ・ドルゴルーキイによる潜水艦発射弾道ミサイル「ブラヴァー」の発射試験の様子です。これって発射するとき水面スレスレに潜水艦がいるのかな?それとも深く潜航した状態から発射できるのだろうか。