★富士マスターズ250キロレース。観客を巻き込んだ高橋徹の死亡事故映像。記憶に残るクラッシュ。2の記憶に残るクラッシュ映像より。1983年富士グランチャンピオン最終戦での高橋徹選手の死亡事故映像です。星野一義選手を追う2位を走行していた2週目の最終コーナーでスピンをして浮き上がりヘルメット側から観客席のフェンスに激突。この事故でマシンの直撃をくらった観客の一人が死亡。高橋徹選手も医務室に運ばれましたが亡くなりました。 ★記憶に残る死亡事故映像 トム・プライス 1977年F1南アフリカGPモータースポーツ史上で最も衝撃的な事故映像のひとつとして語られる、1977年南アフリカGP(キャラミ)のトム・プライス死亡事故のムービーです。コース脇に停止したマシンから出火し、消火器を持ってコースを横切ろうとしたマーシャルとプライスが衝突。はねられたマーシャルと、マーシャルが持っていた消火器により頭部を損傷したプライスが即死。トム・プライスにとっては不運すぎる事故でした。 ★1994年F1日本グランプリでマーティン・ブランドルがコースマーシャルをはねてしまう。記憶に残るクラッシュ映像より。1994年のF1日本グランプリ(鈴鹿サーキット)でクラッシュしたジャンニ・モルビデリ(フットワーク)のマシンを撤去しようとしていたコースマーシャルがスピンして突っ込んできたマーティン・ブランドル(マクラーレン)のマシンにはねられて足を骨折する重傷を負う事故の映像です。この事故でレースは一時赤旗中断に。
Epic World-Record Truck Jump by EMC and Lotus F1 Team
おまけ、Formula 1 first start-up after 12 years of hibernate
97コメント【動画】BMWがボタンひとつでボディーカラーを変更できるEV車を公開。
ラスベガスで8日まで開催されている電子機器中心の見本市「CES2022」にBMWが出店した「iX E Ink」が話題になっています。これは電子ペーパーなどに使われる技術「E Ink」をボディに採用したもので、ボタン一つでボディの色を変更できるというもの。コンセプトカーなので販売の予定は無いみたいなんだけど、面白いね。
すげえな
横やなくて縦にスリ抜けやんかい!
いつジャン・クロード・バンダムが出てくるのかと思ったわ
a
ずっちぃいいなぁぁぁああ~~~~
で?って感じ
一見凄そうだけど別に大したことしてない
スタントマンの方ですか?
でも、お前にはできないだろ?
1ゲット!
かっこいい
こんな危険な事よくやるな
下の動画、初爆促すためにパーツクリ吹いてる?
トラック、ダメージ結構あるだろw
サスは終わるだろうな
もともと処分するつもりやったんちゃう?
いや相当冷静じゃないとできないでしょこれ
ぶっ壊れてるわ
bb
久々にすごい
上も危険だが、下もかなり危ないな。
触媒なんか付いてないんだから、一酸化炭素中毒で死ぬよw
へ? 馬鹿なの?
こわすぎ!
トレーラーの方のダメージは酷いな
もう走れないだろw
トラックのほうがすごいんだが
下をくぐった事よりトラックがジャンプした事の方がすごいと思うんだけどw
あの巨体で着地してもそのまま走れるんだな
こえええええええええ
いろいろ飛び散ってるんだが・・・
もったいない トラックぶっ壊れるだろ
意味が分からない・・・
こえーよ
EMC金持ってるなー。さすが新卒1千万くれるだけあるな。
いろいろ部品ぶっとんでんじゃねーかwww
1枚目 理屈はわかるし見た目より簡単だけど、怖いよこれ。
2枚目 わけわからん。なぜ部屋の中で排ガスを撒き散らすのか?死ぬぞ!
一見凄そうだけど別に大したことしてない
じゃなくて、
一見大したことなくて、実は凄いのでは?
トレーラーすげぇ!!!!
下の動画のF1マシンは、アロウズA18か・・・
デイモン・ヒルが、ミハイル・シューマッハがフェラーリに移籍したのを見て決めたって言うやつ
すごいな高橋レーシング。
トラクターの衝撃ハンパないっす!!
ドア開いたしハウス破損してるし
トレーラー部分も着地の瞬間前方が歪生じてるし…
超ド級
F1カーってトランポ10台分くらいの値段じゃね
パトロンからしたらトランポが全損しても大した出費じゃないのかも知れん