このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】スペースX公式によるスターシップ試験飛行のまとめが格好ヨスギ。

サムネイルはカラー補正されていると思いますが、公式サムネイルが綺麗だったのでそのまま掲載しました。これはカッコイイな。SFではなく現実だからね。何度見ても飽きないわ。25日にスペースX公式が公開したスターシップ飛行テスト7のまとめ動画です。1分57秒のキャッチするアームの下側から撮影した映像、しびれたわ。
2025年02月27日 04:00 ┃
221 コメント これは罠だわwww大滝ダムの罠にはまってしまったNBロードスター乗りの悲しい動画www
ワロタwwwこれは絶望だなwww「この先車両通行不可」とか「行き止まり」って書いてくれないんだwww奈良県吉野郡川上村の大滝ダム周辺を探検していたNBロードスターが亀になってしまうビデオです。7分58秒からの分岐の先でも罠だし戻って左へ行っても罠。これはちょっとワロタ。
38 コメント スクーターで無茶した失敗しちゃった人たちの映像集が笑えるwww
ただの事故も含まれているけど。1分からのは強度がなさ過ぎたのかwww1分11秒のは飛びすぎワロタwww2分12秒のはやりたかった事はわかるんだがなあwwwな映像集です。個人的には41秒のが一番ワロタ。最近人が大笑いしている動画に弱い。
74 コメント ニュルブルクリンクの市販車最速記録を塗り替えたポルシェ911 GT2 RSが速すぎワロタ。6分43秒30/6分38秒84
やっぱ6分台のニュルブルクリンクは別次元だな(*°∀°)=3ポルシェがマンタイ・レーシングのパフォーマンスキットを装着した911 GT2 RSでタイムアタックを行い6分43秒30を記録!(ドライバー、ラース・カーン)公道走行可能な改造車として市販車最速記録を塗り替えました。従来の計測区間では6分38秒84(Short)そのフルラップ映像が公開されましたので紹介します。最高時速は310km/h、平均時速は185km/h。
85 コメント モナコGPで宮田莉朋が大事故になりかけたギリギリ動画。
トラブルがあったみたいだけどトンネルの手前で止まれなかったのかしら。F2モナコGPのラルヴォット・トンネル内で超スロー走行していた宮田莉朋をギリギリで避けたアイザック・ハジャーのビデオです。点滅は出ているけどあれだけの遅さならイエローにしても良かったんじゃ・・・。
Starship | Seventh Flight Test

関連記事

44 コメント 【軍事】国道で戦闘機の離着陸訓練を行うタイ空軍の映像。
かっけえ。観客も近くて良いね。タイ南部ソンクラーの国道4287号線を使って戦闘機(グリペン)の着陸、給油、再武装の訓練を行ったタイ王国空軍のビデオです。動画2はハイウェイに着陸するF-35。こちらの撮影場所は分かりませんでした。
83 コメント 信じられない操縦技術で負傷したスキーヤーを救う山岳救助ヘリコプターの映像。
すっげえ。2分55秒から別角度の映像があるけどやっぱりすげえwwwフランスの雪山で撮影された信じられない操縦技術で救助にやってきたヘリコプターのビデオです。このパターンは初めてみた気がする。
105 コメント 夢の対決。F1マシン、F-16戦闘機、カワサキH2Rが空港滑走路で加速対決。
カワサキH2R、レッドブルF1、ソロトゥークF-16、テスラモデルS P100D、アストンマーティン新型ヴァンテージ、ロータスエヴォーラ410、建設中のイスタンブール新空港の滑走路を利用して行われた夢の加速対決のビデオです。動画1のタイトルでバレてるから書いちゃうけどバイクはえーな。
107 コメント 【天才】電気自動車をさらに進化させた男の動画が笑うwwwww
ポン付けハイブリッドカーかな。これは電気自動車の究極進化。最大の弱点「航続距離」の問題を解消すべく屋根の上に発電機を載せてしまった男のビデオです。最大航続距離が145キロしか無いスマートED3でもこれがあれば安心。

最新ニュース

コメント

【動画】スペースX公式によるスターシップ試験飛行のまとめが格好ヨスギ。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:g1MDM1MjQ

    衛星増やしすぎやねん

  • 返信 743mg ID:cxNTk0MzM

    まだまだ足りないんですよ

  • 743mg ID:M0MzgwOTk

    自動運転はどうなったw

  • 743mg ID:I3MTg2MjI

    燃焼して宇宙まで行くなんて、原始時代の技術だな。宇宙エレベーターはまだか

  • 返信 743mg ID:MwODIyNDU

    管理人がしびれたのは、無免許で捌いたフグを食べたせいです

  • 返信 743mg ID:AxMTM2NDc

    なるほど直接立つんじゃなくてひっかける方が簡単そうだな

  • 返信 743mg ID:g1MDE4NTQ

    パラシュートで落とせば燃料食わんの教えてあげて

  • 返信 743mg ID:AwNDQzNzE

    大気の薄い火星を想定してます

  • 743mg ID:c2ODkzODQ

    じゃあ濃くしなさいよ

  • 返信 743mg ID:Y2MzU1NTU

    イーロン・マスクはゴミクズだ。お前が先週やったことを報告しろ報告しなければクビだ。などとどこまでものぼせ上がりやがって。ピノキオか天狗か世界の覇者が知らんがどこまでも調子こきやがって。先週は1000mgのコメントしてました。

  • 返信 743mg ID:QyNzcwMjE

    先週はポッカキットにしかコメントしてないぞ、適当な事を言うな

  • 返信 743mg ID:g1MDcyNzE

    もう2025年なのにまだこんなレベルです

  • 返信 743mg ID:I1MzcwMTk

    でも、再使用より使い捨ての方がローコストなんはスペースシャトルが証明してるやん

  • 返信 743mg ID:MxNjg2MTY

    グリッドフィンって排水桝ぽいよな

  • 返信 743mg ID:c2ODkzODQ

    いやグレーチングやろ

  • 返信 743mg ID:IxNDYwMDM

    これでICBMも何回でも使いまわしできるな

  • 返信 743mg ID:M2MTE4OTc

    東京に弾頭だけ落として横須賀基地で回収かな

  • 返信 743mg ID:I1MzcxMjI

    回収費用を考慮すると
    こっちの方が安上がりか

  • 返信 743mg ID:AwMTQ4NDQ

    サンダーバード1号は50年前に実用化してる
    イギリスすごい

  • 返信 743mg ID:IxNDYwMDM

    どこでもドアには勝てんよ

  • 返信 743mg ID:g1MDMzOTE

    現実の宇宙なんかどうでもいいから
    タイムマシンが欲しいなー

  • 返信 743mg ID:A3NTExOTI

    テスラはなぜXカーズって名前に変えないんだろう

  • 返信 743mg ID:E4NjA2ODA

    かっこええ!

  • 返信 743mg ID:A4ODMxODg

    これが日本だったら中抜きばっかで100年経っても全く進まない
    さすアメ

  • 返信 743mg ID:cwOTg0MTA

    漫画の世界やなあ
    でもテスラは大赤字になりそうだしこっちのスペースXも何も利益出なさそうだし
    このままだと全部潰れて投資家大損こきそう

  • 返信 743mg ID:QyNzg1OTA

    ジジイや管理職ぽい人間が居ない…隠れてんのか?

  • 返信 743mg ID:AwMTI0ODQ

    これほどの民間企業は日本からは誕生できまへんわなぁ

  • 返信 743mg ID:g1MDgwMzY

    ロケットの下半身を回収するんやな。
    ロケットの胴体を回収して頭は宇宙に残って下半身は使い捨てかと思ってたわ。

  • 返信 743mg ID:I1NjE2NTE

    ロケット掴むとか日本のお硬い頭じゃ発想出来ないだろうな

  • 返信 743mg ID:g1MDY1OTQ

    宇宙っていうけど実際にはほぼ地球なんだよな
    全然宇宙空間までは行けないの
    せいぜい地上から350kmくらい

  • 返信 743mg ID:U0MDg5NTk

    とはいえスペースXの目標は有人火星探査だからな。片道切符だけど。

  • 返信 743mg ID:kzOTQyNjA

    「ただいまでやんス」「お疲れちゃ~ん。さ、こっち来て冷却材でも浴びて」「うぃ~ッス」

  • 返信 743mg ID:QxMjIzNTk

    ロケットを引っかける網々のやつ、空気抵抗での損失を考慮しても
    強度とか確実性を考えると固定で出しっぱなしの方がいいんだろうな。

  • 返信 743mg ID:MxNTA4MTE

    着陸帰還ロケットがアイアンマンの飛行シーンに似てるw

  • 返信 743mg ID:Y5Nzc0ODI

    宇宙人「まだ人類は火に頼ってばかりで重力すらコントロールできてないって・・・」

  • 返信 743mg ID:QwNzY0MTE

    チナのパクリかな?最近のアメリカさんチナのパクリが目立つな

  • 返信 743mg ID:A3NzkwMjI

    1:20~何か外れて飛んでったけど、大丈夫なの?

  • 返信 743mg ID:MxMjIyNzg

    ただの逆再生

  • 返信 743mg ID:QxOTAwOTI

    イーロンマスクの会社だからなぁ。どこか胡散臭くイメージ悪いわ。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    237 コメント こんなの当たり屋だろ。と話題になっている自転車と車の事故車載。茨城県
    高価なブレーキが付いてそうなスポーツタイプの自転車っぽいし止まれたんじゃないの?「止まれ」を無視して通りに出てきた軽自動車も悪いけど。茨城県下妻市別府の県道56号線、鬼怒川の大形橋西で撮影された「当たり屋じゃない?」と話題になっている自転車と軽自動車の接触事故車載です。炎上後チャンネルは削除されたようですが同じような動画がいくつか投稿されていたようです。Facebookなどが特定されているようですが1000mg内では特定コメント禁止。
    73 コメント 【動画】サイドブレーキを引き忘れたお姉ちゃん、CR-Vを完全に水没させてしまう(笑)
    あああwwwwそれはwwww水上バイクをランチングしようとしてCR-Vを完全に水没させてしまったお姉ちゃんのビデオがTikTokで2000万再生に120万イイネを獲得する人気投稿になっています。紹介はYouTube版で。お姉ちゃん必死に何かを探しているようだけどスマホかな?
    51 コメント 【軍事】キエフ近郊で超低空を飛ぶロシア軍のスホーイとミグが目撃される。
    もう絶望かなこれは・・・。ウクライナの首都キエフ近郊の街で撮影された超低空を飛ぶロシアの戦闘機のビデオです。近郊ってもどれだけ近いか分からないのだけど、戦闘機にここまで侵入されたらもうどうにもならんよね?ゼレンスキー大統領が国民に抗戦を呼びかけたというニュースを見ましたが長引けばとてつもなく悲惨な事になりそうな予感(´・_・`)
    66 コメント ひやっ!とビクッ!野焼きによる煙で視界ゼロ!な道に突入してった車が(°_°)
    ひやっ!としたかと思うとビクッ!っとしてしまう動画。ちょっと突入したくなる気持ちが分からないでもないけど。でもこれだけ濃い煙だったら引き返して違う道を選ぶのが良かったかもね。野焼きによる煙で視界がほぼゼロになっていた道に突入してった車からのビデオです。
    84 コメント さすがロシアなんでもあり。道路を軍隊のヘリコプターが超低空飛行。カッコイイけどもw
    ありえない光景だけどロシアだからね。これもおもロシア。これ何をしているのだろうか。何かを追いかけている様子もないのでお散歩的な何か?低空飛行の訓練っても公道を使うのはアレだよね。パイロットのお遊び的なのに偶然遭遇しちゃった動画なのかしら。ありえなさすぎてCGみたいに思えちゃった。でもロシアだからねえ・・・。
    99 コメント 首都高で見事な壁走りを披露してしまったワンボックスの動画が人気に。
    ここは昨年紹介したポルシェと同じカーブかしら。首都高のトンネル内で見事な壁走りを披露してしまったワンボックスのビデオがTwitterで400万impを集める人気投稿になっています。調べてみると少し前の映像のようですが1000mgではまだ紹介していないと思ったので。
    60 コメント この飛んでる感はリアルにアイアンマン。ジェットパック飛行マンの360°カメラの映像がこちら。
    すげー。近くで見るとこんな感じなんだ。アメリカのアナポリス沖に停泊しているHMSクイーン・エリザベスから飛び立ち、ヨットの回りを一周して戻るジェットパック飛行マン側の360°カメラのビデオです。これずっと両腕を突っ張った状態で飛んでいるという事だよね?楽しそうだけど長時間は飛べないね。