このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】積み荷は何!?オーストラリアで目撃された超連結大型輸送がすごい。

4台のトラックで引っ張って後ろから2台のトラックで押す。どんだけ重い荷物なんだろう。オーストラリアで撮影された大型輸送のビデオです。タイヤも全部で200個くらいありますね。これはリアルで遭遇したら興奮しそう(*°∀°)=3
2023年05月24日 16:00 ┃
178 コメント 【長野】これはアウト動画。軽井沢の峠道で150km/h近い速度を出して攻めるシビック乗りの動画が見つかる。
えええ。他の車普通に走ってんじゃんwwwあまりの攻めっぷりに道路を閉鎖したイベントかとも思いましたが普通に車走ってんね(@_@;)長野県北佐久郡軽井沢町の国道146号線をまるでサーキットかのごとく攻めてしまうシビック乗りの車載ビデオです。これは完全にアウト。
89 コメント マン島TTレースを初めて見た人の反応wwwレーサーも観客も危険がいっぱい。
観客も世界最高のスリルを味わえるマン島TTレース。そんな現場に初めてやってきた人々の映像集です。あまりのスピードにみんな笑っちゃうんだねwwwそして観客にも危険がいっぱいなのに小さな子供も連れてきちゃうんだ。
74 コメント 【車載】アウトバーンで345km/h出してみた動画がエグい。ランボルギーニ・アヴェンタドールS V12
これはAutoTopNLさんの数ある動画の中でも一、二位を争うスピードじゃないかな(*°∀°)=3 アウトバーンの最高速度無制限区間を利用して最高速を狙うビデオです。この速度域だと見ているこっちも進路から視線をずらせないなwww最高速に到達するのは動画7分からです。
92 コメント 駐車場の欠陥スロープが原因でアクセラが廃車レベルに(´・_・`)
これは罠。左ハンドルっぽいし知らなかったら気づけないかもなあ。駐車場の欠陥スロープに突っ込んでしまったアクセラの悲しいビデオです。Aピラーとルーフがこれだけひしゃげてしまったら強度の事を考えると廃車が妥当だろうね(´・_・`)
Now that’s impressive(予備)(Twitter)(予備) Now that’s impressive

関連記事

42 コメント 絶望www大寒波の夜に車の窓を閉め忘れてしまった結果がwww
どうすんのこれ(´・_・`)溶かしても水没レベルになりそうだしなあ。もうパーツ取りにしかならない?車の窓を閉め忘れて悲惨な事になってしまった車のビデオです。動画はロシアからのものだけど日本でもこういう被害あるんじゃないかなあwww追記:日本からウラジオストクへのばら積み貨物船で起きた出来事でした。タイトルは誤りです。
290 コメント パトカーと白バイにマークされていた暴走族が交差点のど真ん中で人身事故&ひき逃げ。
事故った暴走族の逃げ足はやすぎワロターッ!というかカブの人大丈夫かな?(´・_・`)暴走行為でひき逃げか・・・。こんな無茶苦茶なのでも少年院を1年とかで出てくるんだろ?5年とか10年とかもっと厳しくするべきじゃないの。
48 コメント アラスカ州の人間、自由すぎる。ハイウェイから離陸する軽飛行機が撮影される。
グーグルマップの写真にも駐車場に軽飛行機が駐機しているのが映っていますが、もしかしてアラスカ州ではありなの?アラスカ州ササイトナ・ノースで目撃されたパークス・ハイウェイから離陸する軽飛行機のビデオです。
79 コメント リバースに入れたまま車を降りてしまった女性が自分の車に踏まれてしまう。
どうしてそうなった。駐車場を出た直後に用事がありパーキングに入れたつもりが誤ってリバースだったという流れっぽいけど。それほど古い車じゃないしリバースに入れたら音が鳴るのが普通だよね?日産のティアナ(J31型)に見えるけど海外仕様だと鳴らないとかあるのかしら。

最新ニュース

コメント

【動画】積み荷は何!?オーストラリアで目撃された超連結大型輸送がすごい。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:c2ODM2ODU

    ひとつだけバックし出したらどうなんだろう

  • 返信 743mg ID:c4Mjc0NDI

    おいおいお!

  • 返信 743mg ID:IxOTgyMzc

    みんな妙な抵抗感を感じるだろう。やめろ。

  • 返信 743mg ID:YyNTcyMzk

    どっかの綱引きじゃあるまいしw

  • 返信 743mg ID:c2NTQ2MjU

    予想だけど首都高の大師橋の橋脚だと思う

  • 743mg ID:Y0NTkxOTE

    羽田線も通行止めだからな。気をつけてよ。

  • 返信 743mg ID:c3NTcyNzI

    これを縦画面で撮っちゃダメだろ

  • 返信 743mg ID:AzMTYxMDk

    ピラミッドを作る時も、こんなだったな

  • 返信 743mg ID:M4MTg2OTM

    成仏してクレメンス

  • 返信 743mg ID:c4Mjc0NDI

    一日4時間で終わったし
    ビール飲み放題で毎日お祭り騒ぎだったなw

  • 743mg ID:UyNzEwOTU

    二日酔いでも休めたし

  • 返信 743mg ID:EwMDk4OTI

    原子力潜水艦か空母の格納容器かな?

  • 返信 743mg ID:EyMjk4MjM

    変圧器っぽい。
    映画「68の車輪」を思いだした。

  • 返信 743mg ID:MyNjEyNDE

    うん。
    実物見たことないけど、鉄道の大物貨車で運んでる写真に写ってるのとよく似てる。
    たぶん変圧器だ。

  • 返信 743mg ID:Q5OTI2MzE

    常磐線のだよね。
    記録映画っていいよね。

  • 返信 743mg ID:MxMTM3NTM

    速度合わせるの大変そうだけど自動化してんのかな

  • 返信 743mg ID:QwMDUzOTE

    え?後ろの車ってかえって邪魔じゃねえの?
    押し出せるもんなの?あれで???

  • 返信 743mg ID:c0NjkwODA

    押し出すのが目的ではなく真っすぐを維持するためにいるのかも。最後尾からズレ始めたとして1ミリ程度でもやがて大きくなるからね。

  • 返信 743mg ID:E4ODYzNjk

    ブレーキや下り坂で前に行かないように必要だろ

  • 返信 743mg ID:I2MDg0MTE

    制動力を得るためじゃないか

  • 返信 743mg ID:MxNjI4NTM

    クレーンかな?

  • 返信 743mg ID:Q3MjA3NDM

    日本も物流2024年問題で連結トラックが増えるよ

  • 返信 743mg ID:Q4MDM3MjA

    増えない!!今の連結車でさえ七転八倒してる

  • 返信 743mg ID:k0ODE5OTA

    重いだけじゃなくて上り坂もあるんだろ

  • 返信 743mg ID:M3ODQ4MTQ

    うちの近くの国道は夜に新幹線を積んだトラックが走ってるよ?

  • 返信 743mg ID:M2ODg1MDk

    船の骨格っぽくみえた

  • 返信 743mg ID:Q4ODMzMTA

    横に長いものを縦長に撮るアホ

  • 返信 743mg ID:Y5Njk3NDU

    橋脚っぽいような、、、。普通は船だけど日本じゃ無理だわ。現地で組み立てなきゃ。

  • 返信 743mg ID:AzMDQ0ODM

    後ろの二台はブレーキ担当やで

  • 返信 743mg ID:AzMDQ0ODM

    積み荷は変圧器(200t)やね

  • 返信 743mg ID:QzODcxOTc

    オーストラリアといえばロードトレインが有名だが、
    こういう輸送も鉄道にあるな
    日本にもあるがトラクターは前後に1台ずつだな

  • 返信 743mg ID:MxMTM3Nzg

    積荷は自走砲の一部だろうね。

  • 返信 743mg ID:QyMzA5NTQ

    これ変圧器

  • 返信 743mg ID:M3MzA0ODA

    オレなら指一本で動かしちゃうもんね

  • 返信 743mg ID:cyMzgwNDI

    ツマンネ

  • 返信 743mg ID:E4ODM5ODY

    鉄道網が殆ど死んでいるからなオーストラリア。
    その割に起伏がほぼ無く直線と線形が良い道路があるからロードトレインが成立する。

  • 返信 743mg ID:A3Njg1MDA

    こんなの通ったら道路が壊れる

  • 返信 743mg ID:MyMTgxNDk

    壊れんようにタイヤたくさんで運んでるんやろ

  • 返信 743mg ID:M4MTkzMTg

    ワイやで。

  • 返信 743mg ID:IwODM2OTY

    シキ850か1000のトラック版ですな

  • 返信 743mg ID:M4NjEwMjY

    たぶん変圧器でしょうね。
    わたしもシキ1000を思い出しました。

  • 返信 743mg ID:c3ODUxNzY

    あーこれトランスね、俺もよく運んだわ    ETS2で

  • 返信 743mg ID:U4OTcyMjA

    おれもさっき、嫁さんと連結したよ。

  • 返信 743mg ID:czMjg2MjE

    熟女ですか…きめぇ!

  • 返信 743mg ID:A2NjEwOTQ

    二台目以降がハンドル切ったらどうなるんだ?
    あと横で撮影してたらここでお馴染みのタイヤがバーンで死ぬぞ

  • 返信 743mg ID:czMjg2MjE

    10台以上、連なってると思ったが
    たいしたこたあねえべよ

  • 返信 743mg ID:QzMDMxNDI

    先頭がブレーキ踏んだら最後尾は同時に踏めるんか?
    荷物でブレーキランプ見えなさそうだし無線で知らせるんだろうか

  • 返信 743mg ID:U4NDMzMzI

    昔の蒸気機関車みたいに警笛で会津するのかな

  • 返信 743mg ID:Q3NzUwOTE

    変圧器

  • 返信 743mg ID:kxNTUzODY

    50年以上昔だけど似たようなヤツ

    68の車輪  東京シネマ1965年製作
    ttps://www.youtube.com/watch?v=_t0EGrJBXUQ

  • 返信 743mg ID:kxNTUzODY

    50年以上昔だけど似たようなヤツ

    68の車輪  東京シネマ1965年製作
    ttps://www.youtube.com/watch?v=_t0EGrJBXUQ

  • 返信 空缶 ID:Q4NDgxNTc

    東海村原発近くに住んでるけど
    真夜中などコンビニに行く途中などにたまにこういうの見るよ。
    陸橋もう特殊車両通過を見越して可動式になっておりケタが上げられている。
    先導車両や誘導員総出でゆっくりゆっくり進む様は圧巻。

  • 返信 743mg ID:E0NDE2OTk

    日立の工場から日立港に運んでるやつかな?
    車両の見た目はトレーラーというよりはバカでかい台車って感じだけど
    さらにそれを2台横に連結という豪快さ
    通り道の国道にある歩道橋もこの輸送のために昇降できるようになってるとか

  • 返信 743mg ID:MyNDIwODY

    ロードトレイン?

  • 返信 743mg ID:M3Nzg1MjE

    チューチュートレイン

  • 返信 743mg ID:QyMzA5NTQ

    変圧器だね

  • 返信 743mg ID:cxNTkwMzU

    日本ならこんなに台数使わんけど、速度求めてるのと勾配があるからかな。
    タイヤが多いのは日本より道路がもろいからだろうか。

  • 返信 743mg ID:U1NzE5NzA

    この規模の荷物って大体が変圧器なんだけど、トレーラーの重連とは珍しいな

  • 返信 743mg ID:cwNDQ1ODk

    二つ目の動画、重要な作業員が普段着w

  • 返信 743mg ID:cyMzY2ODE

    一台くらい何の役にも立ってない、むしろ重りになっている奴がいそう

  • 返信 743mg ID:U4NDMzMzI

    1:7:2の法則だっけ

  • 返信 743mg ID:E5NTMzOTA

    こりゃ自動化運転の実験かなにかかい?
    大して積み荷がデカくもないし、重そうにもみえないんだけどw

  • 返信 743mg ID:U4NDMzMzI

    中身はほぼ鉄のかたまりだぞ。

  • 返信 743mg ID:g5NjMwMDI

    俺のワイフを運ぶ為の重機だわ

  • 返信 743mg ID:I0Njk0NjM

    港のクレーンばらして運んでるんかね

  • 返信 743mg ID:M5ODYzNjc

    変圧器って効率そのままで軽量化できないのかな?

  • 返信 743mg ID:I2MDg0MTE

    周波数上げれば小さく出来る
    航空機とか船舶の電源は400Hzだよ

  • 返信 743mg ID:EzMTQ4ODk

    50Hzとか60Hzだとあのサイズになる。周波数を上げると小さく出来るけど、その結果がパソコンとかのACアダプタ。
    なお、あのバカでかいトランスの効率は99.8%とか位になる。めっちゃ高効率。

  • 返信 743mg ID:k0MzU0ODY

    ダムか何かの発電所に設置する変圧器なんじゃね?

  • 返信 743mg ID:c0NzA3NjQ

    トランス運んでるんだ

  • 返信 743mg ID:Y3NTU5NzI

    変圧器じゃん
    鉄道ではこういうの運ぶのがあるけど車でもあったんだな

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    93 コメント 【中国】ランボルギーニのバックファイヤーでBBQをしようとして車を壊してしまうお馬鹿な動画www
    何が壊れた(@_@;)あの赤い汁は冷却水?という事はオーバーヒートか。ランボルギーニをブンブンして肉を焼くという動画を撮ろうとして高価な車を壊してしまった中国のヴィロガーたちのビデオです。
    40 コメント テスラのオートパイロットさんコープの旗と信号を間違えて混乱してしまう。
    COOPのガソリンスタンドで撮影された旗を信号と認識してしまって混乱するテスラ・モデル3のビデオです。縦に並んだ丸を信号と勘違いしちゃったのか。過去にはホンダセンシングが天下一品のマークと車両進入禁止の標識を間違えるなんてこともありましたが、なんだかんだ自動運転はまだまだなのかもしれないね。
    43 コメント 要救助者を吊り下げているヘリコプターが送電線に接触してしまう事故。
    墜落してもおかしくなかった。2019年にカリブ海の島マルティニークで起きたヘリコプター事故のビデオです。フランス航空事故調査局によると主な原因は航空マップにこの送電線が記載されておらず、また付いているはずの可視性マーカーボールが取り付けられていなかった事。それに加えてウインチの故障により要救助者を回収できず吊り下げたまま近くの陸地に運ばなければならなかったという複数の要因が重なって起きた事故だと結論付けられています。動画2に解説がありますが言葉が分かりません(´・_・`)
    58 コメント 交通事故で炎上する車内に取り残されたドライバーを救おうと力を合わせる人たち
    これはGJ動画。潰された運転席、開かないドア、フロントからは炎が!橋の欄干に衝突する事故で車内に取り残されたドライバーを何とか救おうと力を合わせる人たちのビデオです。間に合ったのかな。中の人は生きていたのかな?男性の安否は不明です。
    71 コメント 大型旅客機が観客の頭上スレスレを通過する(((゚Д゚)))さすがにこれは近すぎる。
    これは近すぎるwww過去に何度か紹介した事のあるセント・マーチン島のプリンセス・ジュリアナ国際空港で撮影されたギリギリ動画です。着陸してくる旅客機が頭上ギリギリを通過するマホ・ビーチは一つの観光名所になっているらしい。これパイロットもサービスでやってるだろ。ちょっと近すぎるわwww過去に事故とか起きてないのかしらね。
    60 コメント 風速35メートルという猛烈な風の中で大型船を巧みに操船する船長がすごい動画。
    ノルウェーのボード港で撮影された風速35メートルという猛烈な風の中で推進力とアンカーを使った巧みな操船で接岸するフェリー、MS NordNorge号のビデオです。アンカーが降りているし強風に流されて事故る動画かと思っていたらそういう操船だったみたいw(゚o゚)w動画2は2014年に同じような状況で撮影されたものです。
    105 コメント ネタみたいなハプニング映像。積車のスロープを滑り降りた車が一撃で廃車にwww
    あああああああ(@_@;)積車のワイヤーが切れちゃったのか。そんな音がしてるよね。滑り下りた車がフェンスを突き破り、その先がプールだと知った時の作業員の顔が想像できるわwww完全水没で一撃廃車か(@_@;)