
WRCのトップカテゴリーではないけれど、スリリングですっごい楽しい。ベルギーのシメイで行われたフォード・エスコートラリーよりジャック・ニューマン選手(アイルランド)のヘルメットカメラです。固定の車載ではなくヘルメットカメラなところがいいですね。

91 コメント
もうほとんどラジコン。驚くほど小さな飛行機で曲芸飛行をする動画。クリクリMC-15
前にも一度紹介していますがやっぱり不安だなあwww普通サイズの男性が乗り込んでももうみっちり(笑)この人より座高の高い人だと乗れないんじゃいかしら。という超小型の飛行機クリクリMC15プロペラタイプで曲芸飛行をするビデオです(動画2)これ燃料どんだけ積めるんだろう?
前にも一度紹介していますがやっぱり不安だなあwww普通サイズの男性が乗り込んでももうみっちり(笑)この人より座高の高い人だと乗れないんじゃいかしら。という超小型の飛行機クリクリMC15プロペラタイプで曲芸飛行をするビデオです(動画2)これ燃料どんだけ積めるんだろう?

53 コメント
もう少しだったのに。レンガ山積みのトラックが急坂を登れずに(°_°)
あと少し。あと50メートル粘れたら・・・。ブラジルはマナウスのジョアン・カッマラ通りで撮影された急な坂道に挑んだレンガ山積みのトラックが大変な事なってしまうビデオです。怪しいと思って下で待機した一部の後続車は大正解だね。
あと少し。あと50メートル粘れたら・・・。ブラジルはマナウスのジョアン・カッマラ通りで撮影された急な坂道に挑んだレンガ山積みのトラックが大変な事なってしまうビデオです。怪しいと思って下で待機した一部の後続車は大正解だね。

72 コメント
【知恵】泥に完全にはまってしまったトラクターの脱出方法という動画が人気に。
自力での走行は不可能なほどに泥に埋まってしまったトラクター。それに2本の太い木を接続して脱出させるというビデオが今日のTikTokで人気になっていましたので紹介します。埋め込みはItemfixで。たぶん昔からある方法だけど上手くいくもんですね。
自力での走行は不可能なほどに泥に埋まってしまったトラクター。それに2本の太い木を接続して脱出させるというビデオが今日のTikTokで人気になっていましたので紹介します。埋め込みはItemfixで。たぶん昔からある方法だけど上手くいくもんですね。

91 コメント
【動画】NASCARで壁走りという裏技が大成功してしまうwwwwww
ゲームかなwwwミニ四駆かなwwwバージニア州のマーティンズビル・スピードウェイで行われたNASCARカップシリーズ、エクスフィニティ500のファイナルラップでロス・チャステイン選手が行った「壁走り」が話題になっています。これが大成功し5位フィニッシュしたR・チャステイン選手がチャンピオンを決める最終戦フェニックスのチャンピオンシップ4進出を決めました。こんなん笑うわwwwしかもコースレコードだしwww
ゲームかなwwwミニ四駆かなwwwバージニア州のマーティンズビル・スピードウェイで行われたNASCARカップシリーズ、エクスフィニティ500のファイナルラップでロス・チャステイン選手が行った「壁走り」が話題になっています。これが大成功し5位フィニッシュしたR・チャステイン選手がチャンピオンを決める最終戦フェニックスのチャンピオンシップ4進出を決めました。こんなん笑うわwwwしかもコースレコードだしwww
関連記事

65 コメント
タンクローリー横転で大量にオイルが流出した道に挑んだトラックがw(゚o゚)w
見た感じゆっくりなら行けそうな気もするけど、凍結路かそれ以上だもんね。タンクローリーが横転してオイルが大流出した現場に挑んだトラックが楽しそうな事になるビデオです。これだけヌルヌルだと乗用車でも無理かな。
見た感じゆっくりなら行けそうな気もするけど、凍結路かそれ以上だもんね。タンクローリーが横転してオイルが大流出した現場に挑んだトラックが楽しそうな事になるビデオです。これだけヌルヌルだと乗用車でも無理かな。

79 コメント
レインボーブリッジでマリオカート11台に遭遇してテンション上げちゃう動画(笑)
テレッテ!テレッテ!言うてるやんwwwしかしこれ乗っている人は怖くないんかなあ。周りがスピード出ない都心部だけならまだ分かるけど、一般道とは言ってもレインボーブリッジ下の直線とか結構飛ばすやついるんじゃないの?
テレッテ!テレッテ!言うてるやんwwwしかしこれ乗っている人は怖くないんかなあ。周りがスピード出ない都心部だけならまだ分かるけど、一般道とは言ってもレインボーブリッジ下の直線とか結構飛ばすやついるんじゃないの?

38 コメント
【動画】アクセルとブレーキの踏み間違いとハンドルの切り間違いを同時に行うとwww
どうしてそうなるwww右見て左見て右見てとそこまでは慎重だったのに。通りに右折で出ようとした車が大変な事になってしまうビデオです。右側通行で大きく反対車線まではみ出てしまったから焦ったのかな?(@_@;)
どうしてそうなるwww右見て左見て右見てとそこまでは慎重だったのに。通りに右折で出ようとした車が大変な事になってしまうビデオです。右側通行で大きく反対車線まではみ出てしまったから焦ったのかな?(@_@;)

51 コメント
【動画】グループBカーでアイルランドラリーを爆走するクレイグ・ブリーンの車載映像が半端ない(*°∀°)=3
すっご。グループB用に開発されたMG・メトロ6R4。それをアイルランドのキラーニー・ヒストリックラリーで走らせた車載ビデオです。このドライバー、クレイグ・ブリーンさんですが、今月13日にヒョンデ・i20 N ラリー1のテスト走行中に事故死しています。
すっご。グループB用に開発されたMG・メトロ6R4。それをアイルランドのキラーニー・ヒストリックラリーで走らせた車載ビデオです。このドライバー、クレイグ・ブリーンさんですが、今月13日にヒョンデ・i20 N ラリー1のテスト走行中に事故死しています。
コメント
超スリリング。激狭なコースを爆走するラリードライバーのヘルメットカメラ。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

83 コメント
海外のヤマハRX135愛好家たちによるパレードの様子がなんだかおかしい。
なんだこれ。騒音団?インドネシアで撮影されたヤマハRX135(RX King)愛好家たちによるパレードのビデオです。「Pawai Motor」で検索すると似たようなパレードがたくさん出てきますがその意味はわかりませんでした。みんなラッパみたいなマフラーを装着していますが売ってるのかそれwww
なんだこれ。騒音団?インドネシアで撮影されたヤマハRX135(RX King)愛好家たちによるパレードのビデオです。「Pawai Motor」で検索すると似たようなパレードがたくさん出てきますがその意味はわかりませんでした。みんなラッパみたいなマフラーを装着していますが売ってるのかそれwww

235 コメント
急カーブの先でUターンしている馬鹿すぎるスイフト乗りの動画が話題に。
「おまえ馬鹿かよ!あのさぁ馬鹿ですか?馬鹿かよお前わ!」これは言いたくもなるな・・・。想像力が欠如した人間に運転免許を与えてはいけない。あまりにも危険な場所でUターンしようとしていたスイフト乗りのビデオです。「わ」ナンバーだからとか知らない道で迷ったとか関係なしにこの運転手は酷すぎる。
「おまえ馬鹿かよ!あのさぁ馬鹿ですか?馬鹿かよお前わ!」これは言いたくもなるな・・・。想像力が欠如した人間に運転免許を与えてはいけない。あまりにも危険な場所でUターンしようとしていたスイフト乗りのビデオです。「わ」ナンバーだからとか知らない道で迷ったとか関係なしにこの運転手は酷すぎる。

109 コメント
【動画】縦列駐車が劇的に簡単になるBYDの新機能が便利かもしれない。
タイヤの減りが早くなりそうだけど、毎日使う機能ではないし気にする程じゃないかもしれない。中国BYDのデンツァZ9に搭載された縦列駐車アシストが便利かもしれない動画です。この機能を省いて50万円安くなるのならそっちの方がいいなあ(笑)
タイヤの減りが早くなりそうだけど、毎日使う機能ではないし気にする程じゃないかもしれない。中国BYDのデンツァZ9に搭載された縦列駐車アシストが便利かもしれない動画です。この機能を省いて50万円安くなるのならそっちの方がいいなあ(笑)

96 コメント
大阪、阪神高速1号環状線で軽自動車がとんでもない危険運転をしている映像
大阪、阪神高速1号環状線で軽自動車がとんでもない危険運転をしている映像です。あぶねー。こういう運転簡単にスリップするぞー、その時泣くのは自分だけじゃないんだぞー。
大阪、阪神高速1号環状線で軽自動車がとんでもない危険運転をしている映像です。あぶねー。こういう運転簡単にスリップするぞー、その時泣くのは自分だけじゃないんだぞー。

100 コメント
離陸に失敗したボーイング727型機が墜落。その映像が公開される。生存者1名。
よく撮影していたなこれ。航空ファンが離陸映像を撮影していて偶然なのかな。コロンビアのプエルトカレーニョでボーイング727型機の貨物機が離陸に失敗し滑走路を超えてフェンスに衝突。その直後に墜落するという事故が起きたそうです。その様子を撮影していたアマチュアビデオが公開されましたので紹介します。この貨物機には6名が搭乗しており5名が死亡。1名が生存したそうです。なんだこれ。離陸しようとしているように見えるから重量オーバーか?
よく撮影していたなこれ。航空ファンが離陸映像を撮影していて偶然なのかな。コロンビアのプエルトカレーニョでボーイング727型機の貨物機が離陸に失敗し滑走路を超えてフェンスに衝突。その直後に墜落するという事故が起きたそうです。その様子を撮影していたアマチュアビデオが公開されましたので紹介します。この貨物機には6名が搭乗しており5名が死亡。1名が生存したそうです。なんだこれ。離陸しようとしているように見えるから重量オーバーか?

70 コメント
フランスでテレビ番組の司会者が乗る熱気球が海に墜落。その映像が公開される。
フランスのテレビ番組タラッサの司会者ファニー・アゴスティーニさんが乗る熱気球がモルビアン湾に墜落。その瞬間のビデオです。これパイロットが高度計を見てなかったんだろうなあ。遠くを見ていて高度を見誤るというメーデーパターンだと思う。この熱気球には3人が乗っていましたが誰も大きな怪我をしなかったそうです。
フランスのテレビ番組タラッサの司会者ファニー・アゴスティーニさんが乗る熱気球がモルビアン湾に墜落。その瞬間のビデオです。これパイロットが高度計を見てなかったんだろうなあ。遠くを見ていて高度を見誤るというメーデーパターンだと思う。この熱気球には3人が乗っていましたが誰も大きな怪我をしなかったそうです。

53 コメント
【衝撃】南極海の地獄のように荒れ狂った海で訓練を行う英国海軍の小型ボートの映像。
ヤベえ(@_@;)さすがの海軍でもこれはやり過ぎなんじゃないのwww地球上で最も寒くて荒れやすい海「南極海」で訓練を行う英国海軍の小型ボートを巡視船から撮影したビデオです。
ヤベえ(@_@;)さすがの海軍でもこれはやり過ぎなんじゃないのwww地球上で最も寒くて荒れやすい海「南極海」で訓練を行う英国海軍の小型ボートを巡視船から撮影したビデオです。
肉グソ食いたい
林道で飛ばすとラリーみたいで自分がかっこ良く感じるよな
moveを聞きながら
四輪バイカス
ラリーってアクセルべた踏みしてハンドル左右に振ってりゃてきとうに走るんだなってよーーーくわかった気がする
昔と違って、クラッチ踏むのは1速発進のときだけ。
昔のラリーマシンのクラッチワーク
ttps://youtu.be/wqREtbLe4sY?list=PLWh9ZW0wL46C501t4jgg35mFDGYbLF-20&t=22
現代のアクセルワーク
ttps://youtu.be/78fi7rkZuF4?list=PLWh9ZW0wL46C501t4jgg35mFDGYbLF-20&t=53
まったくクラッチペダル踏まずに変速している。
運転うまいね~
速いな…だが、それだけだ
おそロシア
車レースも、なんだか
旧時代的だよな
ジャックニューマンじゃん!( ˘•ω•˘ ;)ダレ?
ニューマンと言ったらポールじゃないのかい?
モニーング
ピコピコ動くミッションレバーが何とも目を引く
ラリーもパドルシフトの時代なんだな
民家近くの生活道路でわざわざやらんでもええのに何をそんなイキっとるんやろ
俺もウヌコ漏れそうな時こんな感じやで?
対向車が来たら怖いね。
2:18に写ってる人、よくあんな位置に立ってられるな
横断歩道もあるのに徐行しないんだな こりゃ危険運転だ
田舎で見かけるばあちゃんの軽トラの方がもっと攻めてるぞ
シフトアップとダウンを左側一つのパドルでやってんのかな
そんな変わり者ジャックヴィルヌーヴくらいかと思ってた
道交法違反だろ
タイーホ汁!
分岐のとこ、一周目は右行って二周目は左行ってとか面倒くさいな
こんなコース覚えられんわ
あんまスリリングに感じないのは、安全確認をしなくていいからかな
エスコートラリーなのにパドルシフト化してあんのか、今でもローカルなラリー走ってるくらいだからそういうキットでも売ってるんかね?
最近の日本人は興味なし
日本だけが特殊な国なんです
元気のある車トヨタしかないからね
やっぱラリー屋はあたおか
おっそろしー。まばたきするタイミングも選ばないと危ないな。
水たまりとか砂利とかでずるっと滑ったらもうアウトなのによくもこんなスピードで
ほんとすげーわ
パドルシフトなのにシフトノブ付いてるの良いな
左ハンドル慣れてるとノブ操作右手で左手操舵ってのがやりやすくて
左にシフトノブあっても使わないんじゃない?
知らんけど
パドルが壊れた時にもシフトチェンジできるようになってるじゃい?
知らんけど。
90度以上ハンドル切ってるとパドルシフトが使いにくいからノブもつけてるのかと
ラリーはクレイジーってF1が言ってたな
カメラのブレ補正すご過ぎ
ただの早回し
まあヘタレ日本人にはラリーなんて無理よ
欧州のローカルなラリーを見たあとにジャパンラリー見ると悲しくなる
これはベルギーってYoutubeの概要にあった。
ヨーロッパは小さなこういうヒルクライムやラリーがあって、すべて道路封鎖して行われている。これはラリーだけど、レーシングカートもある。
ヨーロッパは、そこらのおばちゃんでも、MTでヒールトゥとか、140km/hくらいで中央高速のようなワインディングの高速道路を走っているからな…。
文化が違うよ。
これギアチェンジするときどうなってるの?
ATミッションに決まっとるがなww
指先と左のレバーとどっちでも変速できるのかな?
どういうふうに使い分けてるんだろう。
長い直線区間の手前にあるシケインって意味あるのかな?
ナビドライバーw
確かに凄いけどパドルシフトのラリーカーのオンボード映像は何か物足りんね。
昔の片手でフロアシフトを操作してた頃はドライバーの凄さや個性が感じられて面白かった。
速度表示ないとどれくらいはやいのかわかんねー
ラリーはいつもそうだよ
この動画見てあ〜タイヤもったいねぇと思っちゃうオレはモータースポーツと相性悪いな
ラリーカーのステアリング比って意外とスローなのね
はみ出してアスファルトの端にタイヤをひっかけてしまったら
想定外な曲がり方して一発でクラッシュだな
右ハンドルなんね
イギリスなのかな。
意味の無い仕事
あいつらホント頭のネジ無いよなー。
[ヘルメットカメラの特徴]運転手(席)目線で正面から撮れる。ハンドル操作撮影で頭部が邪魔にならない。カメラが車に固定されていないので、車とヘルメットカメラとの間に差異が生まれ、それにより衝撃や特に車の上下の揺れが一目瞭然。
[ギアーチェンジンジ」ハンドル左手裏に操作レバーがあり左手中指と薬指で操作し、その電気信号から物理的仕組みで本来のシフトレバーを動かす装置が設置されている。現在のシフト位置はハンドル12時の方向真下から見える計器パネルに表示されていて数字が半分見え、たぶん全部把握可能。
ラリーとかマン島TTとか頭のネジ飛びまくりやな