经过中国河南洪灾7.20事件网络传播后,其它地区民众为应对城市内涝浸泡,做了预防措施! pic.twitter.com/0kj9cqkcsI
— 野山? (@naochashu) August 21, 2021

これ結構大変だったんじゃないのwwwレンガを階段状に積んでその上に乗せてから他のレンガを取り外すという作業をしたのだと思うのだけど。洪水のニュースに反応して愛車を守ろうとする中国人の努力に驚くビデオです。私なら少し高台に避難させておくという方法を取るけどなあ。

67 コメント
【動画】大きな事故を起こした現場で踊る女が撮影される(@_@;)
えええ。両手に何を持っているんだろうと思ったら果物なんだって。余計に???台湾で撮影された事故を起こした直後に果物を持って踊る女性のビデオが今日の5chで人気になっていましたので紹介します。事故の衝撃で錯乱してしまったのか、元からおかしい人が事故を起こしたのか。どっちだろう・・・。
えええ。両手に何を持っているんだろうと思ったら果物なんだって。余計に???台湾で撮影された事故を起こした直後に果物を持って踊る女性のビデオが今日の5chで人気になっていましたので紹介します。事故の衝撃で錯乱してしまったのか、元からおかしい人が事故を起こしたのか。どっちだろう・・・。

91 コメント
うせやろ・・・。お風呂の追い焚き配管を洗浄してみた動画が(((゚Д゚)))
これは何年使ったお風呂なの。画像の方で見ると結構新し目な感じがしますが。お風呂の追い焚き配管を洗浄するというプロ仕様の洗浄剤「風呂釜洗浄剤 じゃぶじゃぶクリーン」を自宅で試してみたというビデオです。定期的に色々なところをお掃除するタイプですが、ここは盲点だったわ・・・。怖いな(@_@;)
これは何年使ったお風呂なの。画像の方で見ると結構新し目な感じがしますが。お風呂の追い焚き配管を洗浄するというプロ仕様の洗浄剤「風呂釜洗浄剤 じゃぶじゃぶクリーン」を自宅で試してみたというビデオです。定期的に色々なところをお掃除するタイプですが、ここは盲点だったわ・・・。怖いな(@_@;)

52 コメント
【動画】ウォータースライダーで飛込競技級の見事な技を披露した男。
お見事。屈伸前方宙返り?からのパーフェクトな着水。ウォータースライダーで見事な飛び込みをみせた男の8秒動画です。これ競技としてありじゃない?ジャンプの高さ、技、入水を競えばなかなか見応えのある競技になると思うわ(*°∀°)=3
お見事。屈伸前方宙返り?からのパーフェクトな着水。ウォータースライダーで見事な飛び込みをみせた男の8秒動画です。これ競技としてありじゃない?ジャンプの高さ、技、入水を競えばなかなか見応えのある競技になると思うわ(*°∀°)=3
関連記事

110 コメント
【動画】ドイツのスーパーマーケットのパン売り場がとても楽しそう。
これは買ってみたい。ドイツのスーパーマーケット「Lidl」のパン売り場はこんな楽しい仕組みになっているんだって。パンケースも衛生的だし自動スライサーが楽しそう(*°∀°)=3そしてこんな大きなパンが1.39ユーロ(179円)なの!?
これは買ってみたい。ドイツのスーパーマーケット「Lidl」のパン売り場はこんな楽しい仕組みになっているんだって。パンケースも衛生的だし自動スライサーが楽しそう(*°∀°)=3そしてこんな大きなパンが1.39ユーロ(179円)なの!?

124 コメント
【動画】三脚を立てて一人でSNS動画を撮影していたお姉ちゃんがwwwそれはかわいそうwwww
おいwwwそれはやめてあげて。三脚にスマホを乗っけて一人でTikTokかDouyin用の撮影をしていたお姉ちゃんに起きた悲しすぎる出来事。最後の表情が切ないよ(´Д`)微博で165万再生、Redditで480件のコメントを集めていたビデオです。
おいwwwそれはやめてあげて。三脚にスマホを乗っけて一人でTikTokかDouyin用の撮影をしていたお姉ちゃんに起きた悲しすぎる出来事。最後の表情が切ないよ(´Д`)微博で165万再生、Redditで480件のコメントを集めていたビデオです。

75 コメント
ナイフを持って強盗に入るも店員にナイフを盗られて強盗に失敗 その上駆け付けた警官に抵抗して撃たれてしまう
ナイフを持って強盗に入るも店員にナイフを盗られて強盗に失敗 その上駆け付けた警官に抵抗して撃たれてしまう映像。撃たれた後はすぐに病院に運ばれ一命はとりとめたそうな。色々と突っ込みどころが多いけど一番の突っ込みどころは犬の散歩中に強盗すんなよって所だよね?w
ナイフを持って強盗に入るも店員にナイフを盗られて強盗に失敗 その上駆け付けた警官に抵抗して撃たれてしまう映像。撃たれた後はすぐに病院に運ばれ一命はとりとめたそうな。色々と突っ込みどころが多いけど一番の突っ込みどころは犬の散歩中に強盗すんなよって所だよね?w

121 コメント
【神奈川】撮り鉄さん、またまた電車に迷惑をかけてしまう。
「黄色い線の内側までお下がりください」多くの人はルールを守っているようだけど、脚立か何かに登る人、ホームのギリギリでカメラを構える人、などがいて速度を落としてるんだね。小田急小田原線の鶴巻温泉駅で撮影された危ない撮り鉄たちのビデオです。しかし電車側から見るとなかなかすごい光景だなwww
「黄色い線の内側までお下がりください」多くの人はルールを守っているようだけど、脚立か何かに登る人、ホームのギリギリでカメラを構える人、などがいて速度を落としてるんだね。小田急小田原線の鶴巻温泉駅で撮影された危ない撮り鉄たちのビデオです。しかし電車側から見るとなかなかすごい光景だなwww
コメント
中国人器用すぎん?洪水を恐れて車の駐車位置を少しだけ高くする中国の人々。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

72 コメント
機関銃射撃訓練での失敗映像、怖すぎワロタwwwwww
やべえwwwwwwwwwwww
これは撃つ姿勢が悪かったのかな?へっぴり腰に見えますね。それとも三脚みたいな足が悪いの?危うく仲間を殺しかけた機関銃射撃訓練での失敗映像です。怖いけどちょっと笑っちゃった(笑)
やべえwwwwwwwwwwww
これは撃つ姿勢が悪かったのかな?へっぴり腰に見えますね。それとも三脚みたいな足が悪いの?危うく仲間を殺しかけた機関銃射撃訓練での失敗映像です。怖いけどちょっと笑っちゃった(笑)

46 コメント
黄色いステッチで有名なドクターマーチン(ブーツ)の作り方。工場見学。
これ日本でも一昔前に大流行したよね。私も若い時に一足持ってた記憶。黄色いステッチで有名なイギリス(元ドイツ)のブーツブランド「ドクターマーチン」の工場見学です。さすがにブーツだけあって手作業の工程ばかりなんですね。
これ日本でも一昔前に大流行したよね。私も若い時に一足持ってた記憶。黄色いステッチで有名なイギリス(元ドイツ)のブーツブランド「ドクターマーチン」の工場見学です。さすがにブーツだけあって手作業の工程ばかりなんですね。

123 コメント
大阪のZ世代さん、運河に不法投棄する様子を動画でイキってしまうwwwww
ゴミ捨て日記というかコイツが一番のゴミなんだけど。「これパクリました。」しかも盗んできた事まで自白しちゃってる。大阪府堺市堺区北波止町の運河歩道から盗んできた自転車用チャイルドシートを運河に投げ捨てるZ世代さんさんのビデオが今日の5ch(hayabusa9)で炎上しています。不法投棄って結構重み罪よね・・・。
ゴミ捨て日記というかコイツが一番のゴミなんだけど。「これパクリました。」しかも盗んできた事まで自白しちゃってる。大阪府堺市堺区北波止町の運河歩道から盗んできた自転車用チャイルドシートを運河に投げ捨てるZ世代さんさんのビデオが今日の5ch(hayabusa9)で炎上しています。不法投棄って結構重み罪よね・・・。

46 コメント
ボストンダイナミクスがスポットロボットの新たな動画を公開する。
ドアを開ける時に足を出すの好き。ボストンダイナミクスが販売中のスポットロボットがアップデートされ、高性能アーム「SPOT ARM」を使って色々なお仕事をするデモンストレーション映像が公開されました。ユーザーが使用するモバイルコントローラーの操作性も向上し、遠隔操作がより簡単になったそうです。動画2のような未来ってもう直ぐそこまで来てたんですね。
ドアを開ける時に足を出すの好き。ボストンダイナミクスが販売中のスポットロボットがアップデートされ、高性能アーム「SPOT ARM」を使って色々なお仕事をするデモンストレーション映像が公開されました。ユーザーが使用するモバイルコントローラーの操作性も向上し、遠隔操作がより簡単になったそうです。動画2のような未来ってもう直ぐそこまで来てたんですね。

52 コメント
レストランの大失態。テーブルサイドのサービスが大惨事にwwww
ワロタ。何の炎かと思ったら動画2で理解できました。テーブルサイドのサービスでいつもより余計にファイヤーしちゃった感じ?(ノ∇`)誰かがスプリンクラーに気をつけて!と注意した瞬間に(ノ∇`)
ワロタ。何の炎かと思ったら動画2で理解できました。テーブルサイドのサービスでいつもより余計にファイヤーしちゃった感じ?(ノ∇`)誰かがスプリンクラーに気をつけて!と注意した瞬間に(ノ∇`)

49 コメント
この名刺すげー(動画)ハンガリーの心電図メーカー最高技術責任者の名刺が凄い。
これは面白い。ハンガリーのブダペストに本部を置く心電図メーカーmobilECGの最高技術責任者(CTO)ロバート・チョルダスさんの名刺がとても面白い動画です。こんなの渡されたらみんなに自慢して回るわwww名刺として社名を露出させる手段としてとても良いですね。1枚当たりのコストがめちゃ高そうだけど新しい企業みたいだし宣伝としてありだなあ。
これは面白い。ハンガリーのブダペストに本部を置く心電図メーカーmobilECGの最高技術責任者(CTO)ロバート・チョルダスさんの名刺がとても面白い動画です。こんなの渡されたらみんなに自慢して回るわwww名刺として社名を露出させる手段としてとても良いですね。1枚当たりのコストがめちゃ高そうだけど新しい企業みたいだし宣伝としてありだなあ。
さすが4000年
の、歴史・・・・ってかぁ~?? ^^だべ?? 先輩さんよ~
ゴミクズ国家の日常光景
さすがコロナ発祥の地
さすが万里の長城を作った民族の末裔だな
レンガ取り放題らしいな、そこ
住民がバラして家建てるのに使ってるんだっけ?
今では化学兵器に成功しました!
生物兵器にも成功したしね!
日本では、ジャッキであげて洪水対策していたぞ
4000年はレンガで2700年はジャッキ
ガレージジャッキで上げてるならいいが車載ジャッキなら簡単にコテンと倒れるから何とも言えんぞそれ
中華ってさあ4000年も歴史無いでしょう。“中国4000のなんちゃら”って味の素かなにかの宣伝に使われてた文言でしょ。実際に1949年10月1日に毛沢東が北京市天安門広場で建国宣言を行ったことで成立した。ってなってるんだしねぇ
政権が入れ替わるたびに前の文化や人間を破壊してるからな。
この程度でなんとかなるのかね
膝下くらいまでの水の中をつま先立ちで歩く発想ww
何が、おねえたんの膝枕でおねんね… だよなぁ~
なんか違うだろ、これ。
1m持ち上げられるジャッキを売れば売れるんじゃね
便利な道具が登場しても人力で何とかなるならにコイツらは絶対金を使わない
クロカン用のハイリフトジャッキというのがあるが
バンパーなど強度が無い乗用車には使えないな
どーすんのコレ 乗れねえじゃんな
中国人ってさ 発想を行動にするからなあ
茨城千葉のDQNなみだな
あきれ果てすぎて なんも言えねえわ
栃木と群馬はセーフですか?
ガレージジャッキ使ったのかもな、それなら簡単だ
ところでそのレンガどこから持ってきたw
お前んちの裏庭からじゃね?? ^^ん?
んなもん車の下に敷き詰められてるだろ
ひっぱがしたんだよ
いっそ水陸両用車を売れば良いんじゃ無いかと・・・
中国は立体駐車場無いの?そこに駐車すればよいのに
10センチくらい浮かせりゃ車内浸水せずに済んだのにって場面けっこうあるけどなぁ
ジャッキで上げてブロックを入れるんやろ
殆どがそうだと思う。
気づかない管理人がアホ。
普通に車載ジャッキで持ち上げてレンガ挟んだだけじゃないの?
というかこのレンガ、舗装に使ってるやつ剥ぎ取ってんじゃんさすが中国
あんな感じでタイヤホイールが無いのは見たことあるけど
よくB地区で見かけるな
タイヤと言えば、TT300GPのことけ??
簡単だよ。グイッって持ち上げるの。
発勁も知らないアホばっかやね
アホはお前だろ? 20人いれば持ち上がるんじゃね~の? だろっ?
アホはAzOTQ1ODEだろ 車は力を加えていい所が決まってるんだぞ? だろっ?
面積の広いマスカーで車体を下から覆ったらいいかも、
とは考えた事がある。
まず、何処で盗んで来たレンガだよそれ
水流や浮力を無視しているんやろなw
自然の力を舐め過ぎやろw
何言ってんだおまえは
自動車は決して安い買い物ではないからね。
日本でも な?
アンコウの吊し切りの如く吊った方が簡単じゃねw?
ジャッキ使っただけじゃないの?
それより煉瓦の調達先が万里の長城だったとかそういうネタが欲しいな
昔実際に盗まれてたし
ユニックで商売できるな
そもそも専用の下駄を作れば売れそう
もっと高い場所に移動できんのか?
中国だからフォークだ、きっと
ニイハオ!! で、何を食べるってんだ? ん?
^^じゃぁな♥
中国も韓国も車庫証明いらないらしいから、
アパート周辺に二重三重の違法駐車状態なんだな。
どっから持って来たレンガじゃ
自分さえよければいいと、他所のレンガ剥がしてくる性根は、さすがやね
あと、洪水の力を舐めすぎ
余裕で運ばれる
車って浮くんだよね
以前にフォークリフトは水没してるが持ち上げた車はセーフな写真を見たな
中国の都市部なんてほぼ平地だし、高台が無いからこうしてるわけで。。。
管理人はマリーアントワネットかな?
器用やねえw
これならいつ洪水が来ても安心やね
さあ、次のドギツい奴ドンと来いよ
チャイニーズの備えは見ての通り万全っぽいぜ?w
50cmくらいの洪水が流れ込んできたら浮力で簡単に動いてしまうのにな。
どのみち流されると思うwww
ホイールの付け根にあるハブベアリングまで浸かると内部錆びて壊れるからな
あはは、自分もこれやろうかと思った事あるよ。
移動させたほうが楽だからしなかったけどw
洪水っていうか冠水に近い状態になるところなら、効果あるよ。
洪水=急な流れとは限らない。
乗る度に毎回積むのか?
その他、レンガを盗んでくること、他人の迷惑を考えないことなど、実に中国人w
これ乗り出すときどうすんだよww
タイヤの間にまたレンガ詰まないと出られねえじゃん。
駐車場に止めておいてああいう風にレンガに乗せられてタイヤとホイル盗られてた
高いホイール使っているなら盗難防止ナット使っときな
中国大陸の案内標識「高台まであと少し 1200km」
ジャッキアップしてレンガ置くの???
石組んで乗り上げたらタイヤ以外の石取り除いただけだろ
水の力を舐めんな。
こんなの普通じゃね
タイヤ外して保管する時もジャッキアップして乗せるでしょ
そのレンガはどこから抜いてきた?
ホムセン行ってウマ4つ買ってきなさいよ…
>レンガを階段状に積んでその上に乗せてから他のレンガを取り外すという作業をしたのだと思うのだけど。
これマジで言ってるの?
こんな低能がここの管理者なのか??
別に多少レンガの余分があればジャッキで上げるより簡単に出来るぞ?
乗り越えすぎて落ちない様にするセンスは必要だけどな
いやどう考えてもジャッキのほうが簡単やろ
踏み込んだ瞬間レンガごとき滑って崩れるわ
なだらかに並べるスペースもなさそうやし前輪ちょっと捻っただけでもズレたり割れたりするやろし
舗装のレンガ抜いてきたんじゃないのコレ
「私なら少し高台に避難させておくという方法を取るけどなあ」
↑
そんな都合のいい場所がないからこうしてる事が分らんのかな?
ノミの心臓ならずノミの脳だな。
残念!あとレンガ1個分高くしとけば助かったのに。
この発想力はちょっと見習いたいけどちょっと高さに不安があるよな
糞中国人全員しね
発想が幼稚園児レベル
数秒先の事が考えられないんだな
毎年水没する佐賀県民もな
水没した北陸新幹線もこの方法を知っていれば、、、、。悔やまれる。
俺の借りてる駐車場も床下、床上浸水くらいの水害の可能性ある場所だから、ヤバいときこれしたいわ・・・
隙間という隙間に目張りした方がいいのでは インテークとマフラー
バッテリーとコンピューターとか簡単に外せるのは外しとく
日本でもランエボをジャッキアップしてたな レンガではなかったけど
崩れてサス壊すパターンやろ
水没しても基本的に壊れることはない
電気自動車じゃなければ大概エンジンは問題ない
問題は室内の布類だ
これはどんなに綺麗に洗っても雨の日になるとドブ臭くなる
耐えられるようなものではない
中古車を探すときは湿度の高い日に見に行くといいよ
車内のニオイを嗅いで判断できるからね
生臭いドブの臭いなら水没車確定
20センチほどで守れるのか?
まるで万里の長城
車用のゴム長みたいなの作ったら売れるだろうか
厚手の耐水シートでタイヤ底面からボンネットあたりまで覆うの
それ以上はどうせ浮くだろうし要らないと思うが丸っと包むのもアリか
タイだったかな?車を大型のビニール袋に入れて洪水対策をしてるは?