

なんでみんな普通に突っ込むのwwwと思ったら普段から水没している道路なのか(Googleマップ)というか道路の上を川が流れている感じ?ニューアーク(イギリス)のルフォード修道院近くにある雨が降ると多くの車が犠牲になるという悪魔のような道路のビデオです。あまりにも多くの車が立ち往生してしまうので昨年から水深を示すメジャーが設置されたようだけどそれでもやっぱり突っ込んじゃう(@_@;)

93 コメント
【動画】ドッジボールレベル100。この黒人たちのドッジボール、意味わからんくらいすごいwww
なんでその距離で取れるんだよwww今日の5chで話題になっていたストリートでドッジボールをする外人さんたちのビデオです。黒人のセクシー姉ちゃん凄すぎすん?wwwすごすぎてこういう演技なのかと思えてきたわwww追記、動画を追加しました。(6/6)
なんでその距離で取れるんだよwww今日の5chで話題になっていたストリートでドッジボールをする外人さんたちのビデオです。黒人のセクシー姉ちゃん凄すぎすん?wwwすごすぎてこういう演技なのかと思えてきたわwww追記、動画を追加しました。(6/6)

58 コメント
ワロタwww スイスでフェデラーを馬鹿にするとこうなる。
【ひ】から。スイスが誇るテニス界のスーパースター、フェデラーを馬鹿にするとこうなると言う映像ですwこの映像はスイス公共放送協会(SRF)が製作したコメディー ですが、本当に国民から愛されているんですね。日本で言うイチローみたいな感じかな?
【ひ】から。スイスが誇るテニス界のスーパースター、フェデラーを馬鹿にするとこうなると言う映像ですwこの映像はスイス公共放送協会(SRF)が製作したコメディー ですが、本当に国民から愛されているんですね。日本で言うイチローみたいな感じかな?

94 コメント
ブラジルのパトカーが容赦ない6秒動画がwwwww
すっきり。パトカーから逃げるヤツなんてまともじゃないからね。これくらい日本でもやっていいと思うわ。ブラジルよりパトカーが容赦ない6秒ビデオです。カメラさんも一コマも逃さず完璧に撮れてるし短いのがなお良い。
すっきり。パトカーから逃げるヤツなんてまともじゃないからね。これくらい日本でもやっていいと思うわ。ブラジルよりパトカーが容赦ない6秒ビデオです。カメラさんも一コマも逃さず完璧に撮れてるし短いのがなお良い。

43 コメント
やさしい世界。道路を渡ろうとしているハリネズミを警護したパトカーの警官GJ動画。
これはほのぼの動画でGJ動画だった。ポーランド南部のプロショビツェで撮影された道路を渡ろうとしているハリネズミの為にわざわざ道を塞いで渡り切るまで見守った警官のビデオです。ハリネズミって日本だと動物園かペットショップでしか見ないけどポーランドではそこら中にいて珍しい生き物ではないんだって。
これはほのぼの動画でGJ動画だった。ポーランド南部のプロショビツェで撮影された道路を渡ろうとしているハリネズミの為にわざわざ道を塞いで渡り切るまで見守った警官のビデオです。ハリネズミって日本だと動物園かペットショップでしか見ないけどポーランドではそこら中にいて珍しい生き物ではないんだって。

関連記事

36 コメント
【動画】小さなカップ一つで巨大なハチを捕らえてしまう男がすごいwww
えwwwすごくてワロタwwwwなんの蜂か分からないけど、そのサイズは危ないヤツだと思うがなあ(@_@;)小さな透明カップ一つで大きな蜂を捕らえてしまう男のビデオがRedditで人気になっていましたので紹介します。羽の音がこええわ(((゚Д゚)))
えwwwすごくてワロタwwwwなんの蜂か分からないけど、そのサイズは危ないヤツだと思うがなあ(@_@;)小さな透明カップ一つで大きな蜂を捕らえてしまう男のビデオがRedditで人気になっていましたので紹介します。羽の音がこええわ(((゚Д゚)))

49 コメント
【動画】6秒でワロタ。お父さんたちのクッキングで塩役の人がwwwww
何度も見たくなる癖になる動画。ホームパーティー用にカニを茹でていたパパさんに起きた痛いハプニングのビデオです。真剣な表情の塩役、反応が薄い友人たち。これはループで見たくなるなwwwww
何度も見たくなる癖になる動画。ホームパーティー用にカニを茹でていたパパさんに起きた痛いハプニングのビデオです。真剣な表情の塩役、反応が薄い友人たち。これはループで見たくなるなwwwww

69 コメント
大型の対物狙撃銃で直列に並べたカボチャ100個を打ち抜いてみた結果www
大型の対物狙撃銃で直列に並べたカボチャ100個を打ち抜いてみた結果・・・。これは中々面白い結果に。射撃は2:59と5:30の2回なので飛ばして見てOK
大型の対物狙撃銃で直列に並べたカボチャ100個を打ち抜いてみた結果・・・。これは中々面白い結果に。射撃は2:59と5:30の2回なので飛ばして見てOK

109 コメント
最高の反応wwwお腹の中に三つ子がいることを知らされたパパさんの反応がwww
これは最高の反応www三つ子を身籠った事を知らされたパパさんの反応を盗撮したビデオが大人気になっていましたので紹介します。この家族にはすでに2人の子供がいて3回目の妊娠が三つ子だったんだって。三つ子とか奇跡中の奇跡だけど子供5人とかパパさんめちゃくちゃ頑張らないとwww
これは最高の反応www三つ子を身籠った事を知らされたパパさんの反応を盗撮したビデオが大人気になっていましたので紹介します。この家族にはすでに2人の子供がいて3回目の妊娠が三つ子だったんだって。三つ子とか奇跡中の奇跡だけど子供5人とかパパさんめちゃくちゃ頑張らないとwww
コメント
みんな無茶しすぎ。多くの車が犠牲になってしまう悪魔の冠水路を撮影した映像。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

53 コメント
水たまりに気を取られていた電動キックボード乗りの痛い動画wwww
思い込みってすごいね。水たまりの中に大きな窪みがあった。水の抵抗ですっ転ける。みたいなのを想像していたからバーがある事に事故るまで気づかなかったわ。彼も同じように下にしか目が行ってなかったんだろうなあ(´・_・`)ロシアのシベリア西部の都市チュメニで撮影された痛いビデオです。
思い込みってすごいね。水たまりの中に大きな窪みがあった。水の抵抗ですっ転ける。みたいなのを想像していたからバーがある事に事故るまで気づかなかったわ。彼も同じように下にしか目が行ってなかったんだろうなあ(´・_・`)ロシアのシベリア西部の都市チュメニで撮影された痛いビデオです。

72 コメント
ミニチュアで大工仕事。基礎から本格的なレンガ造りのミニチュアハウスを建てる動画がおもしろい。
おもしろいチャンネルを発見してしまった。小さな小さなレンガ造りのお家を建築するミニチュア大工さんの作業風景です。これ本物を建てるのとほぼ同じ工程なんじゃないの?鉄筋もレンガも瓦も全部小さいけどこんな感じで建てられていくのを見た事がある気がする。
おもしろいチャンネルを発見してしまった。小さな小さなレンガ造りのお家を建築するミニチュア大工さんの作業風景です。これ本物を建てるのとほぼ同じ工程なんじゃないの?鉄筋もレンガも瓦も全部小さいけどこんな感じで建てられていくのを見た事がある気がする。

149 コメント
【動画】自衛隊さん、中国に簡単にスパイされてしまう(´・_・`)
这是我小号4というユーザーが投稿した、横須賀に停泊する護衛艦いずものビデオがビリビリ動画で1300件以上のコメントを集める人気投稿になっています。いずもの後方からヘリコプター甲板の上をゆっくりと飛行するというものですが、やろうと思えば細部まで撮影できちゃうもんね。これはまずいんじゃないの?
这是我小号4というユーザーが投稿した、横須賀に停泊する護衛艦いずものビデオがビリビリ動画で1300件以上のコメントを集める人気投稿になっています。いずもの後方からヘリコプター甲板の上をゆっくりと飛行するというものですが、やろうと思えば細部まで撮影できちゃうもんね。これはまずいんじゃないの?

76 コメント
それは馬鹿すぎるwww松葉杖でスズメバチの巣をつっ突いた男がwwww
ええええwwwwwしかもあなた片足じゃんwwwww逃げられないのになんでそんな馬鹿な事をwww松葉杖で大きなスズメバチの巣を退治しようとしてやっぱりな事になってしまう男のビデオです。撮影者たちめちゃくちゃ楽しそうだけどヤバいだろwwwww
ええええwwwwwしかもあなた片足じゃんwwwww逃げられないのになんでそんな馬鹿な事をwww松葉杖で大きなスズメバチの巣を退治しようとしてやっぱりな事になってしまう男のビデオです。撮影者たちめちゃくちゃ楽しそうだけどヤバいだろwwwww

76 コメント
なんて綺麗な街なんだ。侵略を仕掛けている国、モスクワの街歩き動画が人気に。
モスクワって綺麗な街なんですね。日本よりゴミが少ないし落書きも無い。今日のTalkjpに投稿されていたモスクワの街歩き動画、新アルバート通り〜赤の広場編です。今ウクライナに侵略を仕掛けている国なのに首都はこんなに平和な雰囲気なのか。まるで誰も戦争なんて知らないみたいに。
モスクワって綺麗な街なんですね。日本よりゴミが少ないし落書きも無い。今日のTalkjpに投稿されていたモスクワの街歩き動画、新アルバート通り〜赤の広場編です。今ウクライナに侵略を仕掛けている国なのに首都はこんなに平和な雰囲気なのか。まるで誰も戦争なんて知らないみたいに。

212 コメント
【動画】京都府警さん、トラック運転手に激ギレされる。
交通違反の取り締まりかな?京都府京都市東山区西小物座町の市道182号線、蹴上交差点付近で目撃された京都府警のパトカーに激ギレするトラック運転手のビデオです。どうしてもそこに停止させるしか無かったとしたら交通整理くらいはしてほしいかなあ。どうだろう。
交通違反の取り締まりかな?京都府京都市東山区西小物座町の市道182号線、蹴上交差点付近で目撃された京都府警のパトカーに激ギレするトラック運転手のビデオです。どうしてもそこに停止させるしか無かったとしたら交通整理くらいはしてほしいかなあ。どうだろう。

68 コメント
【動画】ボートを一瞬でダム超えさせるケーブルカー屋さんがおもしろい。
いいなこれ。シンプルでスピーディーだし。ベトナムにあるというボートをダム超えさせるケーブルカー屋さんのビデオです。17秒のところで女性が投げたのは通行料かしら。ここを通過するツアーを組んだら人気がでるんじゃないかな(*°∀°)
いいなこれ。シンプルでスピーディーだし。ベトナムにあるというボートをダム超えさせるケーブルカー屋さんのビデオです。17秒のところで女性が投げたのは通行料かしら。ここを通過するツアーを組んだら人気がでるんじゃないかな(*°∀°)
ベンツ勿体ねええ
国民性が出るね
なんでわざわざ止まるの?
最近はやりのSBVなら兵器そうだけどな
なんでって?エンジンの中に水入ってエンジンが死んだからよ
うちはシュノーケル着けてるけどわざわざ入りたくないな
水位下がるまで通行止めにすればいいのに
ROAD CLOSEDって看板出てるし。
つか深さも分からないのに突っ込むとかアホやろ
動画撮ってるやつは壊れるの待ってるのか
増水すると見物人が集まるようだな
そりゃ見に来るよな
毎回車が壊れるんだから これちょっとした工夫でなんとかなる気もするけど
歩道と同じ高さに上げれば水も流れるし一石二鳥な気もするけど
熱力学の法則を理解していれば容易に予測できる結末なんだがな
ここで何故熱力学w
それを言うなら空力学やろな
モンロー・ノイマン効果だろ
イルミナティは常にお前らを監視しているぞ
結構走破してて草
渡りきった車も全部止まってる=壊れてるよ
エンジン音おかしいのも多い、エンジン壊れたんだろうね
分かってる奴はゆっくりと侵入してエアクリが水を吸い込まないように注意してるな
道路ボコボコ、水たまり当たり前
海外でSUVが流行るのは分かるけど日本でなんで流行ってるの?
どうしてエンジンに水を入れたがるのか理解に苦しむ
ブリカスよ、使う所にはちゃんとカネ使おうぜ
バンの様な背の高い車が渡りきったあとに動かなくなるのはマフラーに水が入るからですか?どなたか教えて下さい…。
バンパーに押されてボンネットまで水位が上がるだろ
ブーン、、、ドゴ!って鈍い音したあとに止まっちゃってる奴らはウォーターハンマーでエンジン破壊ほぼ確定。
エンジンの空気吸うところから大量の水が入ってしまうとなっちゃう最悪な故障。特に貨物バンはディーゼルなんで損傷も相当激しいはず。運良くウオーターハンマーしなくてもターボとか触媒とかDPFとか排気で500℃以上にアッツアツになってる後処理装置類へ急に冷たい水が入ったら一瞬でだめになる可能性も高い。排気系についてる装置はいずれもバカ高い。
水分で点火系が機能しなくなって一時的にエンジン止まっちゃっただけの人は幸運。ちゃんと乾かせば復活する。
冠水チャレンジは緊急事態じゃない限り絶対ヤメレ。
マフラーに多少水が入っても排気する方向にガスが流れてるから問題ありません!しかもマフラーはエンジンより低い位置にあるからエンジンは水没しませんね!止まるのボンネットの中にある空気吸う所に大量に水が入るから、火がつかなくなってエンジンが止まるからですよ!
なるほどバックで行く方が通過できる可能性が上がるってことだね!
渡りきってもエンジンに水が入ってるから終わる
下手したらウォーターハンマーだっけか、エンジン穴空いてるんじゃないの?
YouTubeの故障解説にあります。
被害甚大で致命的なトラブルです。
なんで馬鹿みたいに途中で止まってるの?
勢いで突破しても止まるんやね
エンジンに水が入るとは?密閉されてるんじゃ?マフラーもそれなりに圧があるし、一時的だから関係なさそうな気が・・・・
あ、空気取り入れなアカンわね。そりゃ水も入るわw
排気量2リッターの車でもアイドリング程度の回転数で単純計算で1秒間に5リットル近くの空気吸ってるからな、、、
へぇ〜
ライト消えるのは電装系のショート
白煙はエアクリーナーボックスに水がたまった
勢いつけて入るから余計水被って止まってる
ランボルギーニやフェラーリで突っ込む強者はおらんのか
高速で突っ込めば石切みたいに水面を跳ねて渡りきれるのかな?
冠水路でエンジンが止まる原因はだいたい3つです
①エンジンに取り込む空気の取り入れ口の水詰まり
②排気ガスの排気口の水詰まり
③エンジン回りの電気廻りのショート
➃ガス欠
⑤ハンマカンマ
しかもなまじ行けるからそこまで深刻に見られてなかったりして、入ったら確定で止まるんじゃなくて
水深を見誤るまでは分からんでもないが
何で揃いも揃ってあんな勢いで突っ込むのか
水しぶきを上げないようにユックリ侵入したほうが
浸水確率が下がりそうに思うが
エンストは覚悟の上で勢いで渡ろうという腹?
鈴木ジムニーは、すごく楽。後のメンテほぼ無し
トヨタ系が少し辛い…
ランクル、ハイラックス共に
24時間以内にシャフトらに…グリスアップ…
水没遊びはジムニー 最強。
中古はトヨタ結構プロペラボロボロなの多い
水浴び後絶対メンテしてない奴…多すぎ
名前が漢字になると可愛いね
ゆっくり侵入すれば大丈夫なのになんでなんだろ?勢いで行ってまえ的な?
オフロード車の奴らは分かってるよね。
印旛沼しゅっちゅう氾濫するから佐倉民にはこれくらい普通
中古車が臭いのはそのせいか
それって、マツダのファミリアだろ?? ん?
爆発的に売れたもんなぁ~wwwww
普通にただの水溜りと思っちゃうんだよな
通り抜ける車と、エンジンが途中で止まってしまう車がある。これはどういうことなんだろうね?
冠水っていうか川と合流してるクソ道路じゃん
うちのプリウスならEVモードONにして走り切れるよ
そしてエンジンかけた瞬間にエアクリボックスに溜まった水を一気に吸い込むんですね
ゆっくり進めばいいのに、勢いよく入って水を吸い込んでるドライバーはバカなの?死ぬの?
日本の冠水道路でも同じように無理して故障する人を見て思うんだけどさ
半日もすりゃ冠水は収まるのに、
こいつら車を廃車にしてまでチャレンジしたい何があるのかと
見ている分には楽しいな
水没で修理代いくらかかるか詳しい奴は教えろこの野郎
モーゼだけどこの程度なら車乗ったままでも割れるわ
グリルに空気取り入れ口がついている車が多いからもろに水を吸ってしまうのよね。
下の日本車は頑張って通れてるね
常時冠水している道? すげえなw
意外とタイ製の車は耐水性が高い
昔売っていたフィットアリア、フィットのセダン型だがタイ生産し輸入車
その為洪水対策で車体下部の空気抜けの隙間から水が入らだけでなく
ドアの隙間から水が入らない程気密性の高いパッキン採用していた。
水深はタイヤの1/3までで限界だよ
それも水を巻き上げないようにゆっくりとアクセル一定でいかないと
新鮮な空気を前から積極的に取り入れるから、考えてみればほとんどアウトだよね
確かにゆっくり進んだほうが成功するかも
これはバックで突っ込めば水を吸わなくても行ける
報道陣の見守る中で冠水の中フロントを壊してまで平然と通り抜けてったあの軽自動車の女はすごかったんだな
皆、深さを知ってるから行けると踏むんだろよ。
アレが窪みではなく穴なら誰が行くかよ。
カラーコーンでも置いとけよ
日本なら訴えられる道路事情だ
ランドローバーの車はここ渡れるかで販売が決まるっていうからな
EVなら感電死
この程度の冠水で車は駄目になるんだね。日本車ならどうだろう。
とりあえずメルセデスの商用バンは確実に駄目になるのだけはわかった。
何処の車も同じ。
基本的に マフラーの位置より水位が高ければまずダメ(走れなくなる)
#マフラーから水が逆流する
マフラーギリギリなら、ふかし気味でゆっくり走ればマフラーからの逆流がなく走れる可能性大。
マフラーから入った水が少しなら、冠水したところを抜けた後エンジンが止まっても、5分程度で自然に復旧することがある。(これは経験済み)
ゆっくり走らないと・・というのは 大抵の車は空気取り込み口のほうがマフラーの位置より上にある。ザバーン!と突っ込めば取り込み口から水が入る可能性がある。
エアインテークから水が入ったらアウト。
電気系統もダメージを負う。まぁ、ゆっくりでもダメージ受ける可能性高いけど。
・勢い良く入った車はエンジンに水入って故障
(ウォーターハンマー起きてコンロッド破断)
・旧車はデストリュビーターから漏電し停止
通れる高さはホイールの半分までが目安。
どうせ水没車偽って中古で売られるんだろ
街角急流すべり
とりあえず家から出ないお前らには関係ないな
「いすゞ消防車 水没するも緊急走行」
とは大違いだね。
水をエアインテークより上に跳ね上げないようにゆっくり進めば行けるんだろうかね
11foot8bridge的な面白さがあるな
昔90系のプラドのCM見て同じように川の中走って壊す馬鹿が多かった。
冠水道路に突っ込んでナンバーもろとも外れた軽のおばちゃんが居たが、あれは車が良かったのか?
ランドローバー最強!
車がぶっ壊れていく横を鳥さんが優雅に泳いでるのがなんとも
ランドローバーは流石に強いなぁ。
渡河性能900mmは伊達じゃ無いね。
大半の車はも勢いをつけて進入してるが、灌水路では逆効果。
半数程度はゆっくり進入していれば助かった。
勢いよく入るとボンネットの上まで水がかぶって確実に、エアクリに水が入る。
ランドローバー乗りはそこら辺をちゃんと知ってるから、ゆっくりと進入してるのが大半。
ホンダのゼストなら生けたな。
スプラッシュマウンテン楽しそうだね。自分は突っ込みたくないけど。
ここいつも冠水してるなら住民はモンスタートラック買っとけば良いのに。
上の動画見てこんなん無理じゃん…と思ったら下の動画の人たち上手で驚いた
知識があるかどうかって大きな違いだね
エアクリから水入るとエンジン内に水入ることになり水は圧縮できない上に点火しても燃えないからエンジン止まる
でエンジンかけなおそうとすると水はそのままなので圧縮出来ないのに無理やりセルモーターで回すとピストンまわりのコンロッドが曲がりピストンの上下運動が出来なくなる
この時点で完全にエンジンはゴミになる
だから水に入る前に勢いをつけておき水に入る寸前にエンジンを切り滑走すればワンちゃんある
惜しいな。エンジン動作中に水が入ればコンロッドは曲がったり折れたりするが、リスタート時ではセルにそんなパワー無いからただ単に回らないかピニオンギアが破損するだけ。
気付かずに行っちゃったってより、分かってて突っ込んでるな。
豪雨の日の帰宅時、冠水交差点の手前でUターンして別ルート考えてたら、自車を追い越した軽が突っ込んで行って、深さを計ってくれたことがある。
その後はそのバカ…もとい見切りの上手な人の後をついて行って無事帰宅できた。
バカ…もといその人に感謝。
渡り切っても走行不能になるんだね、これを知らないと突っ込むはw
バックで入ればエンジンに水を吸い込まずに行けるかな??
いすゞ自動車のトラックなら行けるけど、ベンツには無理だろ。
なんで洗い越し残してるんだろ?
歴史的遺産かなんかなのか?
救急や消防の妨げになるなら行政の怠慢だよな
ボディって塗装槽に漬けた後で塗料を抜く為の穴があちこちに開いているから、車体の底(タイヤの半分)くらいの高さ以上の水に突っ込んだら泥水がしみ込んできて臭くなるやろ。
何回かきれいな水に沈めれば解決する。かもしれない。
エンジン交換か廃車か…。車がかわいそうすぎる。
水深が浅くてもエンジン逝ってるようだから、空気取り入れ口の位置に問題ありそうな車種もあるね。日本の車は水害が多いから、空気取り入れ口を結構工夫している。今は改善されたみたいだけど、30~40年前のホンダは取り入れ口の位置がポンコツで水害の度にディーラーに故障車がならんでたな。
エンジンがオーケーでも室内に浸水してるでしょうが。家が水害に遭えば床上浸水も床下浸水も結局畳から全部上げて消毒しないと住めないぞ。ドブに浸かった車なんて不潔で臭くて乗れない。