このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】ド派手にコンテナ崩落事故をおこした貨物船「ONE APUS」が神戸港に入港。

中国塩⽥港を出向しアメリカ西海岸を目指していた日本船籍の貨物船「ONE APUS」が太平洋上で荒天に遭遇。大きな荷崩れを起こし一部のコンテナが海上に流出しました。動画は航行を断念し8日に神戸六甲アイランドに入港した時のものです。これはコンテナを片付けるだけでも大変だな(@_@;)
2020年12月09日 01:08 ┃
118 コメント 【動画】ドイツアウトバーンで417km/hを記録したブガッティ・シロンのオンボード。
200km/hからの加速がすごい。ドイツ東部ヴィッテンベルク近郊のアウトバーン無制限区間で行われたブガッティ・シロンの最高速チャレンジで最高速417キロを記録。そのオンボード映像です。200km/hからの加速は動画1分13秒〜最高速に到達するのは2分34秒ごろです。他車との速度差がw(゚o゚)w
43 コメント 美しいけど怖い。ネパールフォクスンド湖の崖っぷちサイクリングがすごい。
うひょー!なんという美しい道なんでしょう。めちゃくちゃ怖いけど。ネパール北部ドルポ地方にあるフォクスンド湖の崖っぷちの道を自転車で行くビデオです。ここは本来歩くためのルートだよね?所々にある張り出した岩にペダルをぶつけてしまいそうで(((゚Д゚)))
93 コメント ロシアの最新ジェット戦闘機Su-57のプロモーションビデオのようなものがカッコヨスギ。
やだこれかっこいい・・・。特にサムネのシーン1分11秒辺りにはぁはぁしちゃう。スホーイSu-57、第5世代ジェット戦闘機としてステルス性能と共に最高速度はマッハ2とされ、米国のF-22に匹敵する性能を持つとされる。(ウィキペディア)美しいものは高性能の法則でやっぱりこれも強いんだね。
176 コメント トヨタの新型スープラさん、さっそく街路樹に激突して無残な姿にwwwww
コンピューターを繋いでいるように見えるから何かセッティングを変更してテストしていたのかな?メリーランド州の公道でトヨタの新型スープラがコントロールを失い街路樹に真正面から衝突。その瞬間の映像がFacebookで人気になっています。乗っていた2人は無事でしたが新車は無残な姿に・・・。この車両は現在サルベージオークション(リンク)に出品されていますが損傷がひどすぎてまだ開始価格が発表されていません。
コンテナ崩落事故の輸送船、ONE APUS 神戸港に入港! コンテナ崩落事故をおこした ONE APUS 神戸・六甲アイランドRC6-7岸壁接岸

関連記事

88 コメント ハレルヤwww信仰心は高価なマシンに勝る。プロサイクリストに折り畳み自転車で挑む聖職者。
帽子飛んでるやん(´・_・`)プロサイクリストの集団にGraziella(グラツィエラ)の折り畳み自転車で挑む聖職者のビデオです。信仰があればこその足の回転力。ミニチャリで高速コキコキしててちょっとカワイイと思ってしまったwww
78 コメント 【埼玉】これは絶望。地下格納式駐車場で愛車が完全水没してしまった動画が悲しい。
これはきっついなあ(@_@;)大雨の影響で購入してまだ1ヶ月の愛車が完全水没してしまったというツイッタラーの投稿が話題になっています。こういう設備側の不備?による水没って保険使えるのだろうか。
52 コメント 剥き出しレーシングカーによる峠クラッシュが怖い。ラディカルSR4(ドメニコ・ダロオ)
ガードレールの下に入らなくて良かったなあ(((゚Д゚)))ドライバー本人もSNSで「運が良かった・・・」と呟いてるし本当に奇跡の生還。公道タイムアタックレースでドメニコ・ダロオ(イタリア)の乗るラディカルSR4がガードレールを突き破ってコースから転落してしまうクラッシュのビデオです。カーブで跳ねて外側の汚れた部分に乗ってしまったんだな。
45 コメント その仕事は危険度MAXすぎないwww走行中の大きな船を止めずに荷物を渡そうとして(´・_・`)
51秒からのゴミだまりの下に流木でも隠れていたんやろうな。エンジンが跳ね上がっているし。走行中の大きな船に横付けしてボートから荷物を渡していた男性が危ない事になってしまうビデオです。荷物を受け渡しするのなら停止しても良さそうなのに走ったままなのは許可された仕事じゃなかったのかもしれないね。

最新ニュース

コメント

【動画】ド派手にコンテナ崩落事故をおこした貨物船「ONE APUS」が神戸港に入港。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:c1NDc4NDM

    チャイナ…と思ったら日本じゃねーかw
    しっかりしろよ

  • 返信 743mg ID:AzMzEwNjk

    積み込みはシナ人

  • 743mg ID:kyNTQ4MDM

    アメリカ行きなのに急遽対応している日本がすげえよ

    六甲アイランドって人工島だろ?

    こんな大型コンテナ船も着岸できるんだな

    着岸ターミナル︓六甲アイランド RC6-7 ターミナル

    船名 ︓ONE APUS (ワン・アパス) [146,694 トン、全⻑ 364 メートル]

    船主 ︓Chidori Ship Holding LLC(チドリ・シップ・ホールディング)

    船舶管理会社︓NYK Shipmanagement Pte Ltd (エヌワイケー・シップマネージメント)

    運航者 ︓Ocean Network Express Pte Ltd. (オーシャン・ネットワーク・エクスプレス)

  • 743mg ID:c5OTc0ODM

    ロープで固定しないからこうなる。素人でも分かる事だ。

  • 743mg ID:YyOTU2NjQ

    いくらの損害だよ。
    でも自然災害だと賠償しなくて良いのかな?

  • 743mg ID:EyNzEwNjE

    海上保険って知ってる?

  • 返信 743mg ID:k0MTM2Nzc

    船籍だけだよ

  • 返信 743mg ID:MwMzkzMjA

    わし。
    イタリアからジュリアSS持って帰ってきたときな。
    イタリアのコンテナ積み込みで熟練のおっさんが車輪止めとか最低限でやってくれた。職人の腕と経験と勘でやるんやて。本物の海の男っていう感じでかっこよかったで。
    日本着いたとき、車ぼっこぼこやったけど。

  • 返信 743mg ID:gyNTc5Mzg

    中身の土人は全員死んでるだろうな

  • 返信 743mg ID:kzNzg4NzI

    ありがたい事や

  • 返信 743mg ID:kzMzY0MDI

    現地の積込み作業員がしっかりロックやってなかったんだろうな
    何人の首が飛ぶやら・・・

  • 返信 743mg ID:MyMjI2Nzk

    最終的にロックを確認するのは船側の責任

  • 返信 743mg ID:QyNTQyODQ

    ロックしてても自然の脅威にはかなわんのだよ

  • 743mg ID:E0Njg5ODU

    いや、数センチのロックの外れでもこういうことになる。確認不足

  • 返信 743mg ID:M2NjM1Mjk

    全世界で毎年平均で2万個のコンテナが荷崩れで海に落ちると聞いて信じられなかったがこれ見たら納得できる。

  • 返信 743mg ID:M1NTQxNzU

    積荷なんて客が100%保険かけてるし、天候案件なんだから特にお咎めなしやろ。船員も貴重だし。
    積み込み作業員がロックって意味わからんけど、コンテナはの詰め込みはそれぞれの客方の責任だから勝手に開けられないように封印とかしてるし、船に乗せるのはクレーンだし。
    何でそんなに他人の罰に興味持ってるの??

  • 返信 743mg ID:E2MzczMzI

    確かにな。ここにいる連中は自分は関係ないのに他人に対して処罰感情や報復感情を持ち出すバカばかり。

  • 返信 743mg ID:c5OTgwNzk

    他人の罰に興味持ってるやつどいつだ?

  • 返信 743mg ID:kwMzMzMTQ

    なんや、船長以下乗組員全員「あら~大変ね~」ぐらいにしか思ってないんか…

  • 返信 743mg ID:A0NzE2ODc

    冬の太平洋はローリングすごいと聞いたがこんなことになるとはね
    荷揚げどうすんだろ?
    こう崩れてちゃガントリークレーン使えなそう

  • 返信 743mg ID:g4MTk3OTM

    どれからあぁしてこうすんの?

  • 返信 743mg ID:IzNzA4MDc

    あれからこうしてそうすんの

  • 返信 743mg ID:kwNTkzMTU

    掴めないし吊れないしでどうしようこれ。船側から超大型ユンボで回りからかき落とすか。

  • 返信 743mg ID:c0ODQzNTQ

    この後の荷卸誰か記録して!

  • 返信 743mg ID:YzMjcyOTU

    この難題に立ち向かう玉掛さんはいるのかしら

  • 返信 743mg ID:YzMjY0NTY

    武器や偽札、偽投票用紙に麻薬まで
    積み荷を直していたらとんでもないものを発見してしまった
    どうしよーーー(CVルパン三世のとっつぁんで)

  • 返信 743mg ID:E0Njg5ODI

    中国→アメリカなら
    アリババ(アリエク)通販品とか入ってるんだろうなぁ

  • 返信 743mg ID:QyMDAwNDA

    土人さあ・・・

  • 返信 743mg ID:Y0ODY0NzE

    コンテナ拾いに行ってくるわ

  • 返信 743mg ID:QwNjEzOTQ

    どこに流れ着くのかなあ?

  • 返信 743mg ID:gyMzY1NDU

    これだけつんでも浮いてるのすげー

  • 返信 743mg ID:czMjUxOTM

    片づける動画をタイムラプスで観たいな

  • 返信 743mg ID:YzMTA5MTg

    太平洋に出たらこんな巨大な船でも揺れるという事か
    山のような波に囲まれては山頂に放り上げられ谷に落とされる繰り返しを想像すると恐ろしくなる。と、此処まで書いて気付いたが引き返して来たのか?
    そのまま行けよ!! 何故行かん??? 荷物を優先してないのか???

  • 返信 743mg ID:E1MDAwNjU

    港よりドッグに入れられれば出来そうね。

  • 返信 743mg ID:YzMTg5NDk

    一度そこで積みなおしなんだろうなぁ~

  • 返信 743mg ID:EwMzUzNzc

    まーた環境破壊か

  • 返信 743mg ID:AzMzMwMDA

    確かにどうやって処理するつもりなのか気になる。
    無事な荷物を一旦おろして崩れた荷をちまちま直すのかな。

  • 返信 743mg ID:kyNDE1MTM

    こういう大型コンテナ船に同乗取材する番組をテレ東でやってた。
    現地の積み込み作業員がロック機能が壊れているコンテナを積み込んでいた。
    それを見つけた日本人船員がめちゃくちゃ切れてたぞ。
    「お前ロックしたって言ってたのにロックできてないやんけ!全て積みなおせ!」
    って言って、積みなおしさせてた。

  • 返信 743mg ID:gxMTc5Njk

    俺もそのシーン思い出してた。
    あれがなかったらあの船もこうなってたってことか。
    そりゃ数万円のコスト増なんて払う

  • 返信 743mg ID:M1NDE4ODU

    こんなことが起こるのっていうか起こす方が難しい
    そんなことができてしまうのはあいつらしかいない あいつらだまじでやばいよ いわなくてもわかるだろ

  • 返信 743mg ID:g4MzA4ODA

    ロックをカッターで斬るだけでしょ。シナ朝はやるわ。
    ライバル社を潰すためだとか、そんなどうでもいい理由でさ。

  • 返信 743mg ID:I3MDU1NzY

    こういうのって事故動画はあっても、片付けの動画って全然ないよな。
    あれはやっぱガントリーで一つずつ吊って片付けるもんなんかね

  • 返信 743mg ID:kxNjMyNjU

    これインド人乗員らしいがまたもやか?
    モーリシャスの重油流出事故もインド人船長だったし

  • 返信 743mg ID:M0ODg1ODc

    シナも信用出来ないがインド人も信用出来ない。

  • 返信 743mg ID:k0MzE3MjI

    コンテナ船でUFOキャッチャー

  • 返信 743mg ID:gwNDYxNzI

    ハワイ沖で海あれたらしい

  • 返信 743mg ID:YyOTY0ODg

    中国→ハワイ→神戸て結構な道のりだね

  • 返信 743mg ID:kwMzQ1NDQ

    日本人は本当にマヌケだな

  • 返信 743mg ID:QyNTQyODQ

    どういう意味?受け入れ拒否しろってこと?

  • 返信 743mg ID:YyOTY0ODg

    日本船籍とは書いてるけど日本人とは書いてないね

  • 返信 743mg ID:MzMDkyMTU

    何でもかんでも天気のせいにする。悪天候だから仕方ない・・・とかね。
    自然災害だから許される、という時代になってしまって残念だ。
    積荷の事故は未然に防げるけど、その努力も対策もしてない。

  • 返信 743mg ID:gwNTIzMjY

    俺のアリエクスプレスが届かないのはこれのせいだ!

  • 返信 743mg ID:c2NTkzNzA

    波平さんがフネに乗ったんだな

  • 返信 743mg ID:c3MDE0NzE

    これコンテナ内部の積荷の積み方がわるかったんだろ……因みにガソリンスタンドにある給油機を積み込んで陸送中に爆発したって言う事故もあってな……

  • 返信 743mg ID:A1OTIxNDA

    積み込み作業は、時間が掛かれば掛かるほど、利用料金が増すから、専用の支柱で追加固定しない業者がいる。

  • 返信 743mg ID:U4MjAyMTI

    日本の船じゃないのになぜ「東京」とご丁寧に漢字で書いてあるんだろう??

  • 返信 743mg ID:g5NDI3Mjc

    船籍は日本で、船尾に東京と書いてあるのは船籍港が東京港だから

  • 743mg ID:I3MTE0MTU

    解説助かる

  • 返信 743mg ID:YxMzYzMjU

    土人国家にはもう何もやらすなよwww

  • 返信 743mg ID:I3MTgyNTU

    がめつくごみ積んでるKトラ精神や

  • 返信 743mg ID:ExMzc2NTE

    一つ一つ穴にシャックル入れてワイヤーで釣るしかないかな。穴にシャックルは入るのか?ワイヤー胴巻にして釣る?ゴツいワイヤーは隙間に入りそうも無さそう。4点のフレーム付き釣り具作って嵌め込みながら地道に行くしかないか。相当難問だね。

  • 返信 743mg ID:g0ODU2MzY

    今更思い出して調べたら、今年の3/16に神戸を出航していた。

  • 返信 743mg ID:I3MTE0MTU

    ナイス思い出し

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    91 コメント 変なところに停車したタクシーに突っ込んだバイクの人が燃えてしまう(@_@;)
    バイクってこんな簡単に炎上してしまうものなのか。タンクのキャップが緩かったのかな。衝突の衝撃でキャップが外れる⇒ガソリン漏れる⇒引火という流れでしょうか。中国で撮影されたバイク炎上事故のビデオです。火だるまになったのは運転していたライダーかナビシートかどっちだろう。何度かコマ送りしてみたけどわからなかった。
    161 コメント 【動画】北海道の国道38号線で驚くほど小さい乗り物に乗る人が目撃される。
    ちっせえwww北海道中川郡幕別町札内西町で撮影された寝転び型自転車「ベロモービル」で国道38号線を走る人のビデオです。このタイプの乗り物の交通ルールを知らないのでアレですが、小さすぎて危険じゃない?(笑)動画は29秒から再生してください。
    39 コメント 大損害。TVレポーターの真後ろで車が完全水没してしまう放送事故。
    うわ・・・。これはサイドブレーキの引き忘れかしら。ボートを引き上げるためにトレーラーをおろしていたGMCのピックアップトラックが完全水没してしまう悲しいビデオです。ドアを開けていたためか水没するのめっちゃ早いね(@_@;)
    59 コメント 【動画】イタリアで全長40メートルのスーパーヨットが沈没してしまう。
    イタリア南部のカタンツァーロ沖で撮影された全長40メートルのスーパーヨットが沈没してしまう瞬間のビデオです。このヨットはガリポリを出港してシチリア島のミラッツォへ向かう予定でしたが、中間のカタンツァーロ付近で困難に見舞われ沈没。原因は今のところ分かっていません。
    54 コメント 【動画】スーパーカーのイベントの帰りにフェラーリ3台が絡む事故。
    同じような車が集まると変なスイッチが入っちゃうものなのかしら。フィラデルフィアで行われたチャリティーのためのスーパーカーイベントの帰りにフェラーリ3台が絡む事故が起きました。そのビデオです。サムネイルに映っている紺色の458と488の他にもう一台の488、それとマクラーレンも関係している可能性があるようです。動画2ではその場所を通過した直後のポルシェ911 GT3がスピン、動画にはありませんが別の帰り道ではスバルのインプレッサもクラッシュしてしまったそうです。スーパーカーイベントの帰りは危ないね。
    109 コメント これは画期的!後続車のイライラを低減するナイスなトラックが目撃される。
    トラックの後ろって視界が悪くなるから嫌だもんね。どんな車が割り込んで来てもとりあえず入れてあげるというスタイルでもトラックだけはちょっと・・・。と思う人も多いはず。そんな運転時のイライラを低減する画期的なトラックが目撃されました。面白いから近づいてしまって逆に危ないかもだけど、良いアイデアかもしれない。
    84 コメント 新型ポルシェ911の開発ドキュメンタリー。内装まで粘土で作るんだw(゚o゚)w
    シートや内装も粘土で作っちゃうんだw(゚o゚)wボディのデザインをクレイモデルで立体的に造形するのはテレビで見た事ありますが内装までとは・・・。新型ポルシェ911(992)2020年モデルのデザイン開発からテスト走行までを追ったドキュメンタリーです。ナショジオとかよく見る方だけど車製造系のどんな番組より面白かったかもしれない。