このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【衝撃】音を可視化するとこうなります これは神秘的でクール・・・

テーブルの上に砂を撒きスピーカーから音を出すとこのように音の波動で砂が動いて可視化出来ちゃうと言う映像。音一つ一つがこんな神秘的な波紋の様な形になるって偶然にしては誰かがデザインしたみたいで不思議だねぇ。音によって変わる波紋全部が均整を保ちつつも様々な形になって出てくるのが面白い。
2020年11月15日 20:00 ┃
122 コメント カラスがシカに寄生した”巨大ダニ”を駆除している動画が何だか気持ちい・・・
カラスがシカに寄生した"巨大ダニ"を駆除している動画。かなり長い間寄生されていたのか、カラスが駆除するとシカに大きな痛々しい穴が。にしてもこんなに巨大なダニってのも中々気持ち悪いな・・・。しかし少しずつカラスが駆除しているのを見るのは何だか気持ちよくもある。
122 コメント 【新宿】狭い路地にバックでねじ込む重機運搬用トレーラーの神業が話題に。
こんな状況でもちょこちょこ後ろを歩行者が通るの怖いだろうなあ。東京都新宿区下落合3丁目の現場に重機を届ける重トレ乗りのビデオが今日のTwitterで話題になっていましたので紹介します。普通車なら余裕だけどデカい長いトレーラーだもんねw(゚o゚)wこれヘアーサロン側は見えるけど、反対側はまったく見えてないの?(((゚Д゚)))
80 コメント 超E難度の車庫入れをさらっと決めてしまう大型トレーラー乗りのスゴ技。
入れるのそこかよっ!そもそもの話としてこんな大型のトレーラーが入る倉庫なのに前後が狭すぎない?無茶とも思える場所に小さな切り返し1回だけで入れてしまうトレーラー運転手の凄腕動画です。しかもこれバック開始位置からは壁しか見えてないよな(@_@;)
63 コメント プロのラリードライバーがゲームのDiRT Rallyに挑戦した結果www 凄すぎワロタ
元オーストラリアジュニアナショナルラリーチャンピオン、ウィル・オーダースがDiRT Rallyに挑戦した映像。これは別にガチでやっていた訳では無く、友達同士でやっていただけなのに全ユーザー中194位にランクイン。流石プロと言う感想と共にこのゲームの完成度の高さにも驚き。本物のプロがやって凄い結果が出るって事は、このゲームがよりリアルに忠実に作られてるって事だもんね(°_°)



それをそのままミュージックにしたやつ

関連記事

25 コメント エアブラシの達人によるフリーハンド看板描きが気持ち良すぎる!ケン・ジョンソン。
これはすげえ。イリノイ州ウェルダンのエアブラシ職人ケン・ジョンソン氏によるサインペインティングのビデオが人気になっています。紹介動画はYouTubeに転載されたもの。迷いないブラシ運びであっという間に美しいメリークリスマスのサインが!
55 コメント 「打ち損じ?いいえ。HRです」 柳田悠岐の打球、あまりにもヤバすぎるw
まるで打ち損じの様な打球があっさりとホームランになってしまうソフトバンク、柳田悠岐選手のバッティング映像。いやいやいやwパワーカンストしたパワプロ選手みたいな感じだなこりゃ。この人のHRってこういうのが多くて凄い面白い。勿論しっかりとHR決めるときは更に凄い。液晶破壊してるし。
53 コメント 産業用レーザーTruLaser Cell 7040のプレゼンテーション動画が凄い 圧倒的精度っっ!!!
産業用レーザーTruLaser Cell 7040のプレゼンテーション映像。TruLaser Cell 7040はTRUMPF社のレーザー加工機で高精度の切断や溶接を行う機械です。超高精度で動作する工作機器の映像って何だか中毒性がある。こういうレーザー加工映像とか旋削加工映像とかダラダラと見れちゃうのは何故(°_°)
45 コメント ホームアローンの子役を『シルベスタースタローン』に”ディープフェイク”の技術を使って”ホームスタローン”にした結果
意外と違和感ねえええええwwwwwホームアローンの子役マコーレーカルキンをディープフェイクのAI技術を用いてシルベスタースタローンにしたホームスタローン映像。これ何も知らされず顔だけ見たら案外すんなり見ちゃうよ。スタローンとマコーレーカルキンが意外と似ていたのか、ディープフェイクが凄すぎるのか、どっちだww

最新ニュース

コメント

【衝撃】音を可視化するとこうなります これは神秘的でクール・・・ へのコメント

  • 返信 743mg ID:A2NDY0MjY

    不快な音注意

  • 返信 743mg ID:YzNTcwOTU

    黒板詰でひっかく奴

  • 返信 743mg ID:YyNzg0MjU

    可視化したのは振動。

  • 返信 743mg ID:g0NjA5MDg

    それな

  • 返信 743mg ID:IxNjQ1OTY

    音は空気振動だろ 

  • 743mg ID:YxNTk1OTc

    机の素材の振動だろ

  • 返信 743mg ID:Q0OTYzOTk

    カメラワークにイライラした

  • 返信 743mg ID:kyNjY3Mzk

    だからナニ?

  • 返信 743mg ID:gzNzYxODQ

    次はお前のイチモツをやって貰うんだよ

  • 返信 743mg ID:YzMDYyNzQ

    縦波と横波をごっちゃにする程度の知能

  • 返信 743mg ID:A2OTQ2ODc

    そもそもコレ、共振の疎密を可視化しただけだし。

  • 返信 743mg ID:IwMjY2MDg

    白い粉

  • 返信 743mg ID:U5ODg1OTc

    久しぶりにiTunesのビジュアライザ見たくなった

  • 返信 743mg ID:UzMjU3MjE

    楽器やら機械やら砂だらけの墨汁まみれになりそう。

  • 返信 743mg ID:kwMTU5MDQ

    なにかが召喚されそう。

  • 返信 743mg ID:kwMTU5MDQ

    「おお、最後はちゃんと片付けるのか、メリケンにもこういう人がいるんだな」と思ったら。
    クレープを焼き始めたでござるよ。

  • 返信 743mg ID:g2ODUyMjQ

    ズームアップして振動による粉の移動を見せたいのは分かるけど、動画を通して全体がどのように変化しているのも見たいんだよ。

    途中でいちいちズームアップするのがクソ

  • 返信 743mg ID:YzMDM3OTg

    日本人なんかーい!

  • 返信 743mg ID:gyNjk5NjM

    > テーブルの上に砂を撒きスピーカーから音を出すと~
    スピーカーなんて使って無いやろがい
    テーブルを直接振動させて節の部分に砂が集まるってことだろう?

  • 返信 743mg ID:Y0NjY5NDA

    スーパーボールでこするとこうなるのか!?

  • 返信 743mg ID:IxNDgwNjM

    振動とテーブルの形が関係してるのであって
    音を可視化してるわけじゃねー。

  • 返信 743mg ID:k0NTcxNzg

    何してんの?

  • 返信 743mg ID:A5Mjk4MzU

    音は耳と体で聴くもの、見ものじゃない。
    PIONEER EXCLUSIVE model 2402 で再生して聴いてみろ。

  • 返信 743mg ID:Q0NDk1NDA

    これ系の動画の中ではかなりお粗末

  • 返信 743mg ID:g4MTcyNjA

    バイト教養なさすぎ

  • 返信 743mg ID:E5ODQ0NDY

    ちゃんと掃除しておけよ

  • 返信 743mg ID:c4NDIwNzQ

    いちいちアップで撮影するから変化が良く分からない
    日本のAVみたい

  • 返信 743mg ID:M5OTU0Nzk

    可視化じゃなくて見える化な

  • 返信 743mg ID:c4NDIwODI

    音じゃなくて平板が共振するときの節の形状

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    119 コメント 着水時のスピードは123km/h!狭い滝壺に58.8メートルの高さから飛び込む挑戦。
    56.71メートルのピサの斜塔より高い!と言われてもピンとこないが飛び込み場所を外から撮影した映像にはマジびびる。レッドブル高飛び込み。高さ58.8メートルから小さな滝壺に飛び込む挑戦ビデオです。なんと着水時のスピードは123km/hにも達するそうです。おひょー。
    67 コメント 【動画】中国獅子舞の中の人の動き、すごすぎる。
    動画1の衣装と頭の無い練習風景で既にすごいのに動画2で(*°∀°)=3これ後ろの人はちゃんと見えてるのかな。微博(weibo)より中国獅子舞の中の人がすごいビデオです。
    102 コメント 【驚愕】中国のバス、限界突破してしまう・・・なんで普通に運転してんだよ・・・
    これで普通に運行しているバスもヤバいし冷静に運転している運転手もヤバい。カオスオブカオス。
    65 コメント ルービックキューブの世界最速記録がオランダのMats Valkさんによって更新される。
    もうここまでくると初期配置の運じゃないのかしら。インドネシアのブリタールで行われた世界キューブ協会の大会においてルービックキューブ3×3の早揃え世界記録がオランダのマッツ・ウォーク(Mats Valk、20歳)によって更新されたようです。その時のビデオ。マッツは動画で使用しているキューブの開発にもかかわっておりスポンサーを得て世界の大会で活躍しているそうです。ルービックキューブのプロって事だね。
    60 コメント インキーした車のドアをサクッと開けてしまうプロの技に感心するビデオ。
    ドア枠にエアバッグを差し込む場面からわずか20秒でロックを解除してしまうプロの技を撮影したビデオが人気になっていましたので紹介します。手間取る事なく一発で成功。昔からあるハンガー方式ですがこれは上手いね。絶望してる時にこれだもん感激して抱きついちゃうかもしれない。
    59 コメント 瓶の内側に毛筆の文字や美しい風景画を描く中国の瓶内書道家の作品がすごい動画。
    なんという器用さ。細く先の曲がった筆を使って瓶の内側に文字を入れたり美しい風景画を描く中国のボトルアートがすごい動画です。動画1で感心して動画2でビックリしました。風景画まじやべえwww早送りじゃない動画も見てみたいなこれ。
    51 コメント 最大重力加速度9.8G!エアレースのパイロット視点の映像。レッドブル・リンク
    9.8Gってどんなやろ。というかスピードメーターとかよりもGメーターが重要なんですね。コクピット中央にあるデジタル数字とランプのインジケーターによるGメーターにご注目ください。あとヘッドセットからも音で警告があるんだって。動画は2014年10月にオーストリアのレッドブル・リンクで行われたレッドブル・エアレース・ワールドシリーズ最終戦でのマルティン・ソンカ(Martin Sonka)さんのコクピット映像です。