このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

ディズニーが開発した「人間のようにまばたきをして視線が揺れるロボット」が妙にリアル

ディズニーが開発した「人間のようにまばたきをして視線が揺れるロボット」の映像。まるで人間の様な動きをするので皮膚がリアルだったらどうなるのかと期待してしまう。特に視線の移動の仕方はリアルで人間と変わりない気がしますね。
2020年11月03日 09:00 ┃
33 コメント 大波の聖地ナザレでサーフィンをしている人たちの映像ほんとヤバイ。
サムネイルは動画48秒から。ビッグウェーブの聖地として知られるポルトガルのナザレで大波に挑むサーファーたちの空撮ビデオです。この日の最大の波は60フィート(18メートル)を超える高さとナザレとしては良くある大波程度だったらしいんだけど映像が特に素晴らしかったので。後半2分17秒からのもすっごいなあ(*゚∀゚)=3
62 コメント フリーダイビング世界大会で日本の木下紗佑里が世界記録97メートル(FIM)を樹立
バハマで行われたフリーダイビングの世界大会VB2018で日本のフリーダイバー木下紗佑里さんが97メートル(FIM種目、フィンなし、ガイドロープあり)を成功させ見事世界記録を樹立し優勝したそうです。そのビデオ。少し前にも似たようなのを紹介して思ったんだけど「成功させ」ってこれ失敗したらどうなるの?(@_@;)
64 コメント 1950~2019年までのダンスの進化の過程を踊ってみた
1950~2019年までのダンスの進化の過程を踊ってみた動画。ダンスについては疎いので何処がどう進化したかって言うのは今一分からないけど、マイケルジャクソンがやっぱりカッコイイってのだけは認識出来た。後は全体的に選曲が良くて楽しく見れたw(゚o゚)w ムーンウォークみたいなのは素人目でも「すっげぇ!!」って分かりやすいけど、きっと素人が分かりにくい部分で進化を重ねてるんだろうなぁ。
80 コメント これは凄いぃぃ!!基礎の下に198体のロボットが入って小学校を持ち上げ歩いている映像
上海にて、7,600トンの小学校を198体のロボットを使って基礎の下に潜り込ませて持ち上げ、歩くようにして小学校を移動させている映像。動かす理由はここにショッピングモールを作りたいからだとの事。それにしても移動させた後はポンと小学校を置くだけなんだろうか?地震が無いから別にそれでも問題無いのかな。


関連記事

57 コメント CPUに回路を描くリソグラフィー装置を使って、髪の毛よりも細い所に地球儀を描く映像が凄まじい
半導体の進化を支える、微細化加工技術。この映像では、CPUに回路を描くリソグラフィー装置を使って、髪の毛よりも細い直径60ミクロンと言う場所に、地球儀を描いています。このリソグラフィー装置と言うのは、紫外線を使って回路を形成する装置で、最新のiPhoneなどに搭載されているCPUはEUVリソグラフィと言う装置を使って作られております。半導体は回路幅が狭くなればなるほど搭載出来るトランジスタ量が増えるので、電力当たりの性能が向上していくと言う仕組みです。にしても本当に凄まじい技術ですね。
59 コメント パーティーでマイクを手に取った男。とんでもない歌声で会場を震わせるwwww
パーティーでマイクを握った男が想像以上の歌声で会場を盛り上げます。歌って言うかビートボックスになるんだろうかこれは?いずれにせよ凄いw(゚o゚)w
84 コメント スキーうまには雪なんて必要なかった。斜面ならどこだって滑れるキャントベさんの映像。
フランスのスキーうまキャンディッド・トベックスさんによるスキーで滑って世界を旅する動画です。これすげーお金かかってますね。製作日数どれだけかかったのだろうか。シーンごとに地名を入れてくれたらもっと良かったのに(・∀・)
59 コメント パーティーでマイクを手に取った男。とんでもない歌声で会場を震わせるwwww
パーティーでマイクを握った男が想像以上の歌声で会場を盛り上げます。歌って言うかビートボックスになるんだろうかこれは?いずれにせよ凄いw(゚o゚)w

最新ニュース

コメント

ディズニーが開発した「人間のようにまばたきをして視線が揺れるロボット」が妙にリアル へのコメント

  • 返信 743mg ID:E0OTkzNzI

    なんで半眼なん

  • 返信 743mg ID:k2NDY2NDU

    10年前の日本のロボットの方が凄い

    アクトロイド-F 顔面表情/産総研オープンラボ2010

    youtu.be/FXXCUT_Yw58

  • 743mg ID:Q1ODMwMzM

    この技術者は海外に買われてしまったのか?

  • 743mg ID:U5ODkwNDc

    そっちは制御されてるだけ
    ディズニーのはAIが自分で判断して視線や顔の向きかえてるんだよ

  • 返信 743mg ID:QzODEwNDA

    メキシコギャングに解体された被害者っぽい

  • 返信 743mg ID:U0NTY3NjU

    アヘ顔ダブルピースw

  • 返信 743mg ID:k4MDUzMDU

    生オナニー配信とかいう気持ち悪い女の画像いい加減に消せよクソ管理人

  • 返信 743mg ID:YyNDM5MjI

    怒った顔してるやん。怒ってるのか?

  • 返信 743mg ID:E2ODEwMTE

    顔がでかいな

  • 返信 743mg ID:E0MjA3OTY

    それが答えだよ
    中身は本物の人間で特殊メイクをしているだけ。

  • 返信 743mg ID:EyNjc2MzU

    天地茂っぽい

  • 返信 743mg ID:MzNzEyNDQ

    寝ぼけているのか

  • 返信 743mg ID:U1NjkxMjI

    テクノロジック

  • 返信 743mg ID:g3ODYyODY

    なんかうちのかあちゃんに似てる気がする

  • 返信 743mg ID:IwNTE0NjY

    見た目や能力が人間そっくりになるまで、まだどのくらいかかるのだろう?
    21世紀になったらとっくに実現してるかと思っていた消防の頃。

  • 返信 743mg ID:g3MTk0NDc

    日本人などは目で感情の動きを伝え、
    欧米人は口元で伝えるから、
    サングラスを悪役の象徴とする日本と、
    バンダナ覆面を象徴とする欧米に分かれる、
    という説があるけど、コロナのマスクのせいで、
    世界的に目でのコミュニケーションが
    注力されるようになっていくのかもな。

  • 返信 743mg ID:kwMzIzMzI

    ロボット全然関係ない話で草

  • 返信 743mg ID:EyNjc2MzU

    逆だぞ。正体を隠したい時、日本は口元を隠し(頭巾で頭と口は隠しても目元は隠さない)、欧米は目元を隠す(バタフライマスクとか)。なぜ隠すかって言ったら、わかりやすいから。

  • 返信 743mg ID:kwMzE4NTY

    後は口元の表情が良ければ「不気味の谷」を越えそう、後のターミネーターになりませんようにw

  • 返信 743mg ID:E0NjcxMTY

    耳や眉毛や頬も動くと完璧

  • 返信 743mg ID:AyNjk0OTA

    なんでグロい状態で公開した?

  • 返信 743mg ID:kyNTU0MTc

    進撃の巨人に出てくるヤツやん

  • 返信 743mg ID:k4NTExNjg

    スナッチャーを思い出す

  • 返信 743mg ID:E0MjE0NTI

    死んだような目とはこいつのことだな

  • 返信 743mg ID:QzMjQ2MTU

    骨格と表情筋を正確に再現しないと自然な表情にはならんと思う

  • 返信 743mg ID:UxMjcwMDc

    ダッチワイフへの導入まだぁ?

  • 返信 743mg ID:E1MjIwNjg

    カメラが胸に付いてるから実際はもっと身長が低い設定でないとダメなのに
    頭の高さと角度があってないんだろ

  • 返信 743mg ID:k4MDU0Mjg

    zip unzip

  • 返信 743mg ID:I1NTg4MDg

    スケルトロニクスは怖いから皮膚を付けろ皮膚を

  • 返信 743mg ID:AyNDE0MDQ

    首の動きがぎこちない

  • 返信 743mg ID:U4MTExNTI

    タイラント作ってる途中かな?

  • 返信 743mg ID:AyNTg1ODc

    Westworld

  • 返信 743mg ID:g2NTIzNTQ

    目の上の隙間は眉毛を動かすための空間
    目の周りにはマグネットが埋め込まれてる
    すでに表皮をつける準備ができてる
    不気味の谷を超えられるのか

  • 返信 743mg ID:M5ODUxMjk

    これなんの目的で作ったんだ?
    映画化なんかの撮影用?

  • 返信 743mg ID:U4NDY3MTk

    眼球の微妙な動きがリアリティを生む
    3Dアニメの制作過程から派生した技術なんだろうね

  • 返信 743mg ID:MyOTkyNTI

    すでに闇落ちしてる

  • 返信 743mg ID:UzMTEyNTk

    菅首相を小馬鹿にするのはそこまでだ

  • 返信 743mg ID:U5OTk5MzI

    はやくスキンかぶせて!

  • 返信 743mg ID:g2NTM2NzQ

    出たっ!お化け!

  • 返信 743mg ID:E0MTI0NjA

    入れ歯がキモすぎなのは悪意を感じる
    瞼もキモすぎだし

  • 返信 743mg ID:IwNjExODM

    うっすら斜視にしてるのもリアル

  • 返信 743mg ID:E0NDY0Nzk

    中国にこの技術が渡ると、ダッチワイフに応用されそうだな。

  • 返信 743mg ID:E0ODQ1NDU

    中国がセクサロイド開発成功したら完全降伏して靴ペロペロする

  • 返信 743mg ID:E1ODU0NDQ

    リアルFNAF待ったなし

  • 返信 743mg ID:A5OTA4OTM

    ディズニーのCGアニメ観てても思うけど人間はこんなに目動かないぞ
    キョドってる時ならともかく

  • 返信 743mg ID:gxMjAzMDI

    CGアニメに対して実物と違うって吠えてるおじさんが居る掲示板はここですか?

  • 743mg ID:A5OTA4OTM

    CGアニメもそうだが、このロボットの目の動きに対して言ってるんだが
    義務教育受けてない子には伝わらなかったようだ

  • 返信 743mg ID:U4NjM1MDA

    鏡じゃなくてお前が人の前にいる時に動画録ってもらえよ。ロボットより酷いぞ。

  • 返信 743mg ID:E1MjIwNjg

    ボストンダイナミクスの犬型ロボに付けて
    夜中に歩き回らせたらおもしろそう

  • 返信 743mg ID:EwMDkzNzA

    何かしゃべれよ。

  • 返信 743mg=0.743g ID:QxODY3Mzc

    目だけじゃん。
    他の部分は普通。
    てか、全く驚かず。
    ニュースにする程ではない。
    問題は皮膚の質感と、皮膚を被せた時の動きの制限。
    これが死ぬほど難しい。
    おそらく、やろうとしたけど全く上手く行かず、皮膚を外して公開。ってところか?

  • 返信 743mg ID:YxMzQ4MzY

    これにガワ被せたら朝◯人みたいなすごいエラ張りだな。

  • 返信 743mg ID:kzOTYyMDY

    目ん玉の微妙な動きはかなりリアルだね

  • 返信 743mg ID:czOTAxMjc

    きもすぎこんなの夜中に暗がりであったら失神する

  • 返信 743mg ID:A4NzE5OTM

    Touch it, bring it, pay it, watch it
    Turn it, leave it, start – format it

    てっのっろっじっ てっのっろっじっ

  • 返信 743mg ID:AxMjAwMDQ

    ダフトパンクで見た

  • 返信 743mg ID:UxNDMyNDI

    「楳図かずお ねがい」で検索

  • 返信 743mg ID:kwOTY3ODc

    何が凄いの?
    このレベルなら昔からあるじゃん

  • 返信 743mg ID:A5MjkxOTM

    どこに?
    貼ってみろよ

  • 返信 743mg ID:g3NDQ1NjY

    人形は人間と似てないから好感が持てる

    それはさておき、大したこと無いとマウント取ってるロボオタ共は、「そういう偉そうな口は自分で創れる様になってから言えないと恥ずかしいぞ」ってことを覚えようなw

  • 返信 743mg ID:M0NDY3Mzk

    50年後は完全にロボット妻が販売されるような時代が来る。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    101 コメント 【驚愕】これは凄い。ワイヤーを使って中国人が盆栽を作った結果
    これは凄い。中国人の女性がワイヤーを使って盆栽を再現する映像です。最後の細かいディテールを作る部分がカットされているからその部分がもうちょっと詳しく見たかったなー。にしても一本一本丁寧に作り込んでいるこれは正に職人技。もっと色んな作品が見たいと思いました。
    84 コメント スキーうまには雪なんて必要なかった。斜面ならどこだって滑れるキャントベさんの映像。
    フランスのスキーうまキャンディッド・トベックスさんによるスキーで滑って世界を旅する動画です。これすげーお金かかってますね。製作日数どれだけかかったのだろうか。シーンごとに地名を入れてくれたらもっと良かったのに(・∀・)
    68 コメント 会場の盛り上がりがハンパない。ダーツの世界大会で9ダーツを達成したエイドリアン・ルイス
    PDCウイリアムヒル・ワールドダーツチャンピオンシップ2015の準々決勝で見事9ダーツを達成し2500人の観客を沸かせたエイドリアン・ルイス(Adrian Lewis)さんの映像です。試合には負けたらしいけどこの9ダーツで190万円の賞金をゲットしたそうです。ダーツってこれだけ盛り上がるゲームだったんですね。
    101 コメント プロ級ドローン使いによる貨物列車の空撮映像が人気に。自由すぎやな。
    プロ級というかプロなのかもしれない。動きが凄いだけじゃなく自由度がはんぱなかった。列車に着陸したりコンテナの中に入って見たり。極めつけは3分15秒から。近づいた時にまさかとは思ったが・・・。
    56 コメント 軟式野球日本最速153キロの投球練習がヤバい。吉岡慎平投手ブルペン投球
    【メール投稿】これ1年前の投稿で既に500万回以上再生されているので有名なビデオですが。軟式日本最速(MAX153キロ)という吉岡慎平投手のブルペン投球の様子です。シュゥゥゥ!バンッ!室内撮りだから音も迫力満点ですね。
    121 コメント エレキギター特化型「チー牛」、存分にその技能を発揮してしまう
    「エレキギター特化型「チー牛」、存分にその技能を発揮してしまう」と言うスレが5chで立っていたので、見てみたらまんまタイトル通りでワロタのでご紹介。この少年はMax Ostroと言う名でなんとまだ16歳らしい。世界一上手い16歳のギタリストだなんて言われてるんだって。2本目の動画のドヤ顔が笑う。
    47 コメント 気持ちいい職人。一本の棒をノミで削ってツリーに仕上げる職人のワザが凄い。
    これは見ていて気持ちの良い職人動画。一本の角材を円錐状に削り出してノミで削ってツリーに仕上げるザイフェン(ドイツ)の木工職人の映像です。角材を円錐にする。もう最初っから気持ちがいいですねwww