
うわー、これは未来(°_°) フォルクスワーゲンから発売される新型EV「ID.3」のフロントガラスがARになっている実際の映像が未来すぎてカッコ良すぎたのでご紹介。前を走る車両に線が引かれたり、曲がるタイミングでディスプレイに矢印が表示されたりと、物凄く先進的。既にARディスプレイをオプションなどで取り入れている車はありますが、ここまで大きく表示されているディスプレイは初めて見ました。これはカッケー。

189 コメント
【動画】小室圭を追うパパラッチ、想像以上にウザすぎて笑ったwww
こいつらすげーな(笑)遠慮ってもんがないのかよ。NY州弁護士試験会場から出てきた小室圭さんを追うマスコミ、パパラッチの連中が想像以上にウザすぎると話題になっていたビデオです。紹介はYouTube版で。これって試験の日だけなのかな、普段からこんなのだったとしたら・・・。
こいつらすげーな(笑)遠慮ってもんがないのかよ。NY州弁護士試験会場から出てきた小室圭さんを追うマスコミ、パパラッチの連中が想像以上にウザすぎると話題になっていたビデオです。紹介はYouTube版で。これって試験の日だけなのかな、普段からこんなのだったとしたら・・・。

56 コメント
搭乗中の飛行機の窓の外がこうなっていたら(((゚Д゚)))コパ航空737-800で撮影された恐ろしい映像。
これは嫌すぎる・・・。先月31日にトクメン国際空港(パナマ)発、ラ・アウロラ国際空港(グアテマラ)行きのコパ航空ボーイング737-800が離陸上昇中にバードストライクを受け第2エンジンが故障。その直後の様子を機内から撮影したビデオです。ボンボンッ!っという音と共に炎が(((゚Д゚)))約15分後にトクメン空港に引き返し乗員乗客251人に怪我は無かったそうですがみんな生きた心地がしなかっただろうあな(´・_・`)
これは嫌すぎる・・・。先月31日にトクメン国際空港(パナマ)発、ラ・アウロラ国際空港(グアテマラ)行きのコパ航空ボーイング737-800が離陸上昇中にバードストライクを受け第2エンジンが故障。その直後の様子を機内から撮影したビデオです。ボンボンッ!っという音と共に炎が(((゚Д゚)))約15分後にトクメン空港に引き返し乗員乗客251人に怪我は無かったそうですがみんな生きた心地がしなかっただろうあな(´・_・`)

38 コメント
【動画】機内に煙が充満して緊急着陸したサウスウエスト航空3923便の機内映像。
フロリダへ向けてハバナ(キューバ)を離陸した直後のサウスウエスト航空3923便にバードストライク。エンジンから出火し機内に煙が侵入した事から、ハバナに引き返して緊急着陸するという出来事があったそうです。その機内映像。
フロリダへ向けてハバナ(キューバ)を離陸した直後のサウスウエスト航空3923便にバードストライク。エンジンから出火し機内に煙が侵入した事から、ハバナに引き返して緊急着陸するという出来事があったそうです。その機内映像。

168 コメント
【動画】スーパーカブvs江ノ電線路。バイクで路面電車のレールは本当にこわい車載。
これバイク乗りからしたらあるあるなんだろうなあ。もう少し奥、矢印があるあたりまで進んで角度をつけて横切るべきだった?神奈川県鎌倉市腰越3丁目の神戸橋交差点で撮影された路面電車のレールに負けてしまったスーパーカブ乗りの車載ビデオです。これ自転車やバイクにはほんと怖いね。
これバイク乗りからしたらあるあるなんだろうなあ。もう少し奥、矢印があるあたりまで進んで角度をつけて横切るべきだった?神奈川県鎌倉市腰越3丁目の神戸橋交差点で撮影された路面電車のレールに負けてしまったスーパーカブ乗りの車載ビデオです。これ自転車やバイクにはほんと怖いね。
関連記事

73 コメント
【動画】マリーナでパニックになってしまったボート乗りの絶望の15秒。
これは出港しようとしていたのかな?後ろに下がったは良いけど方向転換が上手くいかず桟橋に当たりそうになって焦ってしまった感じか(´・_・`)サウス・カロライナ州チャールストンの港で撮影されたボート乗りの悲しいビデオです。小さな船に見えるけど、こんなのでもお高いんだろうなあ・・・。
これは出港しようとしていたのかな?後ろに下がったは良いけど方向転換が上手くいかず桟橋に当たりそうになって焦ってしまった感じか(´・_・`)サウス・カロライナ州チャールストンの港で撮影されたボート乗りの悲しいビデオです。小さな船に見えるけど、こんなのでもお高いんだろうなあ・・・。

56 コメント
嵐の中を進む漁船を真横から撮影した映像が恐怖すぎて・・・。
海の男すげーな。スコットランド沖の北大西洋で撮影された大きなうねりと強風の中を進むトロール船を仲間の船が真横から撮影したビデオです。これだけ近いという事は2隻で網を引いている最中なのかな?
海の男すげーな。スコットランド沖の北大西洋で撮影された大きなうねりと強風の中を進むトロール船を仲間の船が真横から撮影したビデオです。これだけ近いという事は2隻で網を引いている最中なのかな?

50 コメント
【ラリー動画】ドライバーによって曲がり方が異なる難所中の難所。カナリア島ラリー。
面白いコースだなあ。ジャンプしながら華麗に曲がる人もいればエスケープゾーンを使ってスピンターンでクリアする人も。中には曲がりきれずに詰まってしまう車もあり。グラン・カナリア島ラリーDay1 SS2-6で撮影された難所のカーブに挑むラリーカーたちの映像です。動画2にコース紹介を置いておきますがなんてコースなんだwww
面白いコースだなあ。ジャンプしながら華麗に曲がる人もいればエスケープゾーンを使ってスピンターンでクリアする人も。中には曲がりきれずに詰まってしまう車もあり。グラン・カナリア島ラリーDay1 SS2-6で撮影された難所のカーブに挑むラリーカーたちの映像です。動画2にコース紹介を置いておきますがなんてコースなんだwww

95 コメント
違法営業のキャバクラから全員連行される図がなかなか笑えるんだがwww
【ひ】より。ブルーシートに包まれてぞろぞろとwww笑ってもいいよなこれはwww立川市で違法な時間外営業を続けていたキャバクラに警官が突入して全員が連行されるというビデオがちょっと面白かったので紹介します。まぁこれ見せしめ逮捕なんだろうね。ここと同じようにシャッターを閉めて閉店したと見せかけて営業を続けているお店って結構あるみたいだし。ニュースを調べ直して思ったんだけどこの包まれてるのはお客さんたちかな?こういう場合お客さんはどうなるんだろう。
【ひ】より。ブルーシートに包まれてぞろぞろとwww笑ってもいいよなこれはwww立川市で違法な時間外営業を続けていたキャバクラに警官が突入して全員が連行されるというビデオがちょっと面白かったので紹介します。まぁこれ見せしめ逮捕なんだろうね。ここと同じようにシャッターを閉めて閉店したと見せかけて営業を続けているお店って結構あるみたいだし。ニュースを調べ直して思ったんだけどこの包まれてるのはお客さんたちかな?こういう場合お客さんはどうなるんだろう。
コメント
フロントガラスがARになるフォルクスワーゲンの新型EV「ID.3」が未来的すぎカッコ良すぎwww へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

65 コメント
【インド】谷に落ちたトラックを村人総出で助けるGJ動画。
団結した村人のパワーすごい。インドのナガランドで撮影された谷に落ちてしまったトラックを村人総出で引き上げるビデオです。しかもこれメインの太いのはロープじゃなく植物のツルじゃないか?
【追記】1/15ロング版を追加しました。
団結した村人のパワーすごい。インドのナガランドで撮影された谷に落ちてしまったトラックを村人総出で引き上げるビデオです。しかもこれメインの太いのはロープじゃなく植物のツルじゃないか?
【追記】1/15ロング版を追加しました。

90 コメント
環境活動家、今度はテスラのショールームを襲撃。サイバートラックにペンキをぶっかけてしまう。
こいつらEVも駄目なのかよ。自分たちは車に乗らないのかな?ドイツ北部にあるテスラセンター・ハンブルグを気候変動過激派らが襲撃しサイバートラックにオレンジ色の塗料をぶっかけ。その事件のビデオです。
こいつらEVも駄目なのかよ。自分たちは車に乗らないのかな?ドイツ北部にあるテスラセンター・ハンブルグを気候変動過激派らが襲撃しサイバートラックにオレンジ色の塗料をぶっかけ。その事件のビデオです。

103 コメント
止まれない!止まらない!接岸に失敗したクルーズ船が桟橋に突っ込んできた(°_°)
あああああ(@_@;)サンディエゴのクルーズ船アドベンチャーホーンブロワー号(Adventure Hornblower、150フィート)が接岸に失敗して突っ込んでくる瞬間です。この事故で7人が負傷し病院に運ばれたそうです。なかなか迫力のある映像だった。おばあちゃん危なかったね。
あああああ(@_@;)サンディエゴのクルーズ船アドベンチャーホーンブロワー号(Adventure Hornblower、150フィート)が接岸に失敗して突っ込んでくる瞬間です。この事故で7人が負傷し病院に運ばれたそうです。なかなか迫力のある映像だった。おばあちゃん危なかったね。

91 コメント
【動画】マン島TT史上最速ラップを記録したライダーの走り。ピーター・ヒックマン/BMW・M1000RR
これだけカーブや跳ねる箇所が多いコースで平均時速219.446キロ(°_°)マン島TTバイクレースでBMW・M1000RRに乗るFHOレーシングのピーター・ヒックマンが、自身の持つ記録を6.6秒も更新する16分36秒115を記録しラップレコードに。そのビデオです。
これだけカーブや跳ねる箇所が多いコースで平均時速219.446キロ(°_°)マン島TTバイクレースでBMW・M1000RRに乗るFHOレーシングのピーター・ヒックマンが、自身の持つ記録を6.6秒も更新する16分36秒115を記録しラップレコードに。そのビデオです。

390 コメント
DQN客とDQN店員。豊田イオンの店員さんが客の若者を何度も殴る動画が炎上中。
豊田イオンのゲームセンターの店員が客の若者に殴る蹴るの暴行を加えるという動画が話題になっているようです。これ本人たちは知り合いだったようだけど職場にそのノリを持ちこんだらダメだよね。店員さんも働いている時は「店員」という自覚を持たないと。イオンさんもDQNを雇わない仕組みを作らないとね(´・_・`)
豊田イオンのゲームセンターの店員が客の若者に殴る蹴るの暴行を加えるという動画が話題になっているようです。これ本人たちは知り合いだったようだけど職場にそのノリを持ちこんだらダメだよね。店員さんも働いている時は「店員」という自覚を持たないと。イオンさんもDQNを雇わない仕組みを作らないとね(´・_・`)

37 コメント
子供を満載して洪水に挑むスクールバスの映像。ちょっと無茶じゃない?
結果的に上手く抜けられたからよかったけども・・・。私なら川に入る前に「降ろしてくれ!」と叫ぶと思うわ。フィリピンで撮影された子供を満載しているのに流れの早い川に挑んだスクールバスのビデオです。これ国によっては運転手逮捕される運転だよね。
結果的に上手く抜けられたからよかったけども・・・。私なら川に入る前に「降ろしてくれ!」と叫ぶと思うわ。フィリピンで撮影された子供を満載しているのに流れの早い川に挑んだスクールバスのビデオです。これ国によっては運転手逮捕される運転だよね。

47 コメント
モンスタートラックのタイヤが外れて観客に飛び込む危険な事故のビデオ。
人の背丈ほどもある超大型タイヤにホイール。どのくらいの重さがあるんだろう。フィンランドで行われていたモンスタートラックのイベントで起きた事故の映像です。着地の衝撃で車軸から外れた大型タイヤが観客席へ。この事故で小さな子供2人を含む9人が負傷したそうです。
人の背丈ほどもある超大型タイヤにホイール。どのくらいの重さがあるんだろう。フィンランドで行われていたモンスタートラックのイベントで起きた事故の映像です。着地の衝撃で車軸から外れた大型タイヤが観客席へ。この事故で小さな子供2人を含む9人が負傷したそうです。
あまり凄さがわからなかった。。
これ車検通るの?
現状では通らない、フロントガラスに一定以上の視界が妨げとなる
状況は現在の車両基準では許されない、ずっと前に日産かどこかで
同じようなモノがあったが、非常に小さな範囲しか許されなかった
これないとダメなやつは運転しないほうがいいよ
警告のポップアップに驚いてアシスト見て理解して現物見て反応しようなんてしてるあいだにタヒぬわな。
フォル↑クスワーゲ↓ン
約30年前のs13のシルビアにもオプションで付いてた機能やんけ
それ書こうと思ったら先越されてた
これ事故起こしたやつやんけ。
たいしたことなかった・・・
これで+50万の装備
既に日本車にある装備
ガラスにナビと連動して映るとかねえよ
実現したのはすごいことだけど、近未来を舞台にしたアニメ等でこういう
光景を見慣れてしまっていて新鮮さを感じなくなってしまった。
トヨタ「真似したろ」
日産「バブルの時にうちもやったけど」
S13シルビアであったな。フロントガラスに速度映すやつ
ヒュンダイ「韓国が起源」
毛が生えただけに見える。
ワーゴン!
真上からの直射日光の時や逆光の時が見たい
な。
ダッシュボードにある映像を反射させてるだけだから、ダッシュボードに太陽光がさんさんと当たってるときとか見たいわ。
かえって邪魔。自動運転なら不要
これこそ「気付いたら歩行者が目の前にいた」ってなりそうだけど
現状は大したことなさそうな技術だが、とにかくこういうのは商品化することが大事だね。
後になって素晴らしいことに気が付いても先駆者には置いてきぼりにされるだけ。
日本のハイブリッド車なんかも初登場時は世界で笑いものにされていたよ。
うっとうしそう
フロントガラスがハッキングされて急にセイキンの顔が現れるに100ウォン
ミッションインポッシブルやんけ
かっこいいじゃん
前からアストンマーティンとかでは実用化されてた希ガス
ジャマなだけ
時々チラ見すりゃイイ程度の情報を常時視界に入れれば
人間の使えている脳程度では余計に危険が増すだけ
そんなに多くの情報を人は処理できないつまり取捨選択ができなくなる
常に携帯持って話しながら運転してんのと同じ
そもそもスピーカー通話だろーが手持ち通話だろーが
危険度は同じコトなのすら理解できてないのが人間
本当その通りだと思います
表示は任意。
前方に線が引いてあるのは、これといって意味を感じないが
ベンツとか、当たり前に車間距離出たりしてるよ。HUDでね。
1000mgが見れるようになっていれば運転中も楽しい
飛び石でヒビはいったら幾らかかるんだろ・・・
ウザいだけ
最新のクラウンもこれだよ
日本じゃ法規制されるからムリやで
見えにくい標識とか大型車で隠れる信号とか、なんだったら街頭カメラと連動して
駐車車両の物陰から飛び出す人を検知して表示するとか使い方は無限大なのに
「前方の視界を狭める・邪魔するから」と一律でアウト
そのくせ走行中のカーナビ画面に映像を映すのは知らないフリするのが腐ってる
いま可能な「自車で得られる情報」をやたらフロントガラスに表示しても
注意散漫になって市井の人々が危険にさらされるだけ
HUDと何か違うん?
一部だけじゃなくてかなりの範囲に表示されてるってことかな?
あとは実際の道や車に情報が追従してるってのが真新しい部分になるのかな
ジャンル的にはHUD。
車自体のスタイルが無理っす。
それにしてもどんどん車も変わってくるね。
中身は中華
日本の車にも付いてる車あったやろ?見たい時に見難くて不要な時に
前方視界妨げるて批難轟轟拍手喝采のスペシャル機能…どこ行った?w
これって、目線の位置によって、表示のされ方や表示場所が変わってしまうから、メーターくらいならまだしも、遠くの交差点の位置や前の車の位置なんかは、姿勢を動かすたびに表示がズレてしまって、使い辛い気がする
当然メーカーも把握しているだろうし
カスタマイズ機能ぐらいはあるだろ
たぶん室内カメラで頭の位置を拾ってるのかなぁ
そんな技術は前からあった気がするから。
初期設定で高さ方向は変更できる。
横方向は表示が重なって見にくい時に目線をずらせるように固定。
何だこのリーフみたいな後ろ姿は
お前らがいらんいらんって言うものに限ってメジャーになってるんだがこれもその例でおk?
こういう晴れてて昼間に乗る時はいいけど夜とか雨とかじゃ邪魔でしかないな
そういう場面映してない時点でもうあれだけど
リーフっぽいデザインだな。
全く欲しくない、フロントガラスにゴチャゴチャでると鬱陶しいわ。
こういう先進技術をどんどん市場に出していくことが大事。がんばれワーゲン!
厨二病が飛びつきそう
こないだ代車のジャガーにこれ付いてた
とーってもうっとうしかった もうね 邪魔で気になって気になって
ナイトライダー。。。。。
こういうのって外からも見えるからダサいんだよなあ
あと関係ないけどプリウスとか見た目からしてダサすぎるよな色も変なの多いし
内装もおもちゃみたいなシフトノブがクソキモいプラスチックみたいな質感だし
うちのCX-5にもついてるけどドライバーにしか見えないよ
隣から覗き込んでも後ろから覗いてもよっぽど重ならないと見えない
消すこともできるしマツコネのナビクソだからだがねずみ取りとか事故渋滞とか速度規制変わるとことか教えてくれるの便利って言ってた
自分は運転しないからわからんが
そりゃ映してる範囲が狭いからやw
まぁ流行る前に人間全滅っスわ
一方ジャップはドイツ人が作ったものを
名前だけ変えてホンダセンシングやらやっちゃえ日産として販売笑
コピーは中国人じゃないんか?笑プライド無いんか?笑
IT音痴過ぎて恥すら忘れたか?笑
それってお前らニセジャップがやってんだろ
妄想をクズみたいな文章で書き込むなよ! 同胞の恥さらしが
事実だよまた低学歴捏造バカウヨか
ボッシュもコンチネンタルも知らないのか
ジャップ土人見てると思うけど教育って本当大事だわ
お前みたいなWW2末期を彷彿とさせる火病りまくりのキチガイ同調圧力ジャップ見てると
本当経済だけじゃなく民度まで中韓以下になったんだなってハッキリわかんだよね
20分後に再書き込みかよw
悔しいでちゅねーw
どうせなら一文にまとめて書けw
恥もプライドも教養も無い、幸福度指数も低い
中韓以下のヒトモドキジャップは本当に哀れだね。
今回のコロナで、世界中に醜態を晒してるし、
次はジャップがヒトモドキ扱いされる時代だね。良かったね。
>今回のコロナで、世界中に醜態を晒してるし
コロナの件で世界中から叩かれ軽蔑されているのは中国なんだけど…
こんなもん3年以上前にカロッツェリアがやってるから。
意外と不評で売れなかったんだよなあ。高かったし。
コルベットにもついてた
前方の走ってる車のカメラ映像を後方の車のフロントガラスに投影して人とか透けて見えるらしいぞ
遅延がない5Gならできるらしい
AR見ることに意識いって周り見えなくなりそう
日本だとそんなクソ装備つけるなら50万下げろと言われる。
これって戦闘機に付いてる奴を安物のおもちゃにしただけやろ
進歩でも何でもない
簡単に言うけどハーフミラーで投影してるだけじゃないんだぞ。
それじゃミラーだけ焦点が近くなって目のピントが外景と合わないだろ?
ちゃんと無限遠を見てる時にハーフミラーのピントが合うように作られてるんだ。
ふーん、世の中にPCが出回り始めたころの人間はもう既に軍事に使われているから進歩でもなんでもないって言ってたんか?
こりゃローカルライズに手間が掛かるせいか日本仕様には導入されなさそうな機能だな
間違えた
ローカライズね
以前、カーナビでも前面ガラスに映し出すのがあったな。
カッコイイと思ったが、実際使うと視界を妨げ邪魔になる。
これってマクセルのARヘッドアップディスプレイ?
たしか去年春に発表されてたような。
ジャップの3周回遅れの技術では無理w
日本車で30年前にあったんだなこれが
ねーよ馬鹿。また老害の盛りまくり捏造か。
ジャップちゃんすごいでちゅねー。
昔のシルビアにこういうのあったな。
ディスプレイに透過するのって最近じゃワゴンRでも速度計でやってるけど、ほぼ観ない無駄な装備となってるわ。
これをヨシとする奴は運転した事ないやろな。
前方とガラス、顔を動かさず交互に焦点あわせてみな。
景色の奥行きを見るのとはワケが違うで。
国境超えると「チェックポイント!」って点滅して残りタイムが増えるんやろ
問題は遠近感と視差だよな。フロントガラスに写してるだけ感がどれだけ減らせるか。
それが解決されてるなら見てみたい。
いまどきの自動車用大口径HUDはで20Mから無限遠にピントだ。
ハーフミラーがあるからといってミラーにピントが合ってるわけじゃないんだ。
反射してるんだからピントは画素面にある(つまりレンズで焦点距離を伸ばしてる)んだぞ。
炎天下とかで寿命がすぐ来そうだな、カバーとか在るのかな
標識読み取ってくれるのはホントにありがたい
代車でCX-5乗ったら、HUDで速度表示されてめっちゃウザかった
いろいろいじったら消し方は判ったんだけど、エンジンかけ直すとまた勝手に表示するのな
次の車にCX-5は絶対選ばん
S13のフロントウインドウディスプレイだな
いいなと思っても実際やってみたら注意散漫になって危険だよな
曲がり角で窓にあんなにでかく矢印出てきたら焦点狂って歩行者とかに気付かず轢きそう
数十年後に一般化するだろう自動運転の車には必要ないだろうし
逆走止めるのには役立ちそうだけどな
例のレクサスのちんぽミラーと同じで、話だけ聞くと凄いけど
実物を見るとそれほどでもないし突っ込みどころ満載
そうか?いずれ自動運転の視覚情報を映す事になるんだが。
それとも運転者はダッシュボードが赤か緑かでしか判断できない機械任せで自己責任っていう自動運転がお望みか?
ワイのcx-5にも もっと表示範囲が狭いのがついてるけど 一度使ったら手放せんわー
車速とルートが出るから旅行先で重宝しとるわ
30年前の技術とか言っているけど
ガラスに映るのが、凄いではなく
視点と外の景色に合わせて、ガラス全体に映るのが、凄いのでは?
シルビアは、端っこにメーターの情報が出てるだけ
ベンツにこの手の付いてるけどナビの性能が糞なのに間違った方向の矢印をデカデカ表示するから危ないったらないわ