このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

福岡で離陸直後の全日空246便のエンジンが爆発し福岡空港に緊急着陸。

19日午前10時ごろ、福岡空港を離陸した全日空機(ANA246便、ボーイング767-300型機)の右エンジンが大きな爆発音とともに火を噴き緊急着陸するという出来事があったそうです。動画は火を噴く飛行機を地上から撮影したもの。これ地上の人もビックリするほどの爆発音だったらしい(@_@;)
2019年12月19日 14:21 ┃
39 コメント 【動画】MotoGPアメリカでセーフティカーがクラッシュしてしまう(´・_・`)
あなたが事故っちゃダメ。テキサス州オースティンのサーキット・オブ・ジ・アメリカズ(COTA)で行われたMotoGP第3戦、アメリカズGPで撮影された悲しいセーフティカーのビデオです。これだけぶつかったらリタイアかな(ノ∇`)
67 コメント シビックEG6vsインテグラDC2の峠バトル。マレーシアの走り屋が熱い車載。
対向車いるんかよ・・・。a45メルセデスとか対向車のことまってく考えてなくね?www公道でシビックEG6、メルセデスA45とバトルをするインテグラDC2乗りの車載ビデオです。あまりにもワイドに走るから対向車いないのかと思ったらバイクが走ってきてビビったわ(@_@;)
106 コメント レクサスの新型LC500コンバーチブルの排気音がめちゃくちゃカッコイイ。
これは良い音だな。レクサスLCに昨年新しく追加されたコンバーチブルモデル。その加速動画が人気になっていましたので紹介します。ちらっと映る内装も上質に見えるし車内に響く音もお上品。YouTubeでの評価もグッド率98.48%(確認時)だしコメントも賞賛だらけでごいすー。
93 コメント 【動画】これはキツい。新車のフェラーリSF90ストラダーレを落としてしまった配達業者。
操作ミス?それとも昇降装置の故障?何ヶ月も待ってようやく運ばれてきたフェラーリの高級車SF90ストラダーレ。それがオーナーの目の前で落とされてしまうという悲しいビデオです。この車、特別オーダーやオプションなどを含めて150万ドルもしたんだってw(゚o゚)w
虹色のひこうき雲。ブリスベン上空を飛行するカタール航空B777のひこうき虹が美しい。虹色のひこうき雲。ブリスベン上空を飛行するカタール航空B777のひこうき虹が美しい。あら綺麗。ブリスベン上空を通過するカタール航空QR921便を地上からズーム撮影していたら美しい「ひこうき虹」が撮れた動画です。これは何らかの気象現象とアレするのかな?「ひこうき虹」で検索したらブロッケン現象というのが引っ掛かりましたがこれとはまた違うよね。これは美しい。上空3万フィートを時速790キロで飛行する飛行機を地上からこれだけ綺麗に撮れるのにも驚きだけど。
乗ってる飛行機のエンジンが燃えているんだけど。出火しているロシア機のエンジンを乗客が撮影する。乗ってる飛行機のエンジンが燃えているんだけど。出火しているロシア機のエンジンを乗客が撮影する。これは嫌すぎる(((゚Д゚)))ウファ発ソチ行きのレッドウィングスエアラインWZ808便(TU-204型機)の左エンジンが離陸直後に炎上。その様子を乗客が機内から撮影したビデオです。飛行機はウファ国際空港に引き返し緊急着陸。乗客215人と7人の乗員に怪我は無かったそうです。
ロサンゼルス上空でフィリピン航空113便のエンジンが火を噴いてしまう。ロサンゼルス上空でフィリピン航空113便のエンジンが火を噴いてしまう。22日ロサンゼルス発マニラ行のフィリピン航空113便(ボーイング777型機)のエンジンから出火し、ロサンゼルス国際空港に引き返すという出来事があったそうです。その時の機内からの様子と地上から撮影したビデオです。乗員乗客365人に怪我は無し。これ機内はもちろんだけど地上から見ていた人たちも怖かっただろうなあ(°_°)
(twitter)(良画質twi)(予備)(予備) (twitter)(良画質twi) 機長からの機内アナウンス(9秒から)

関連記事

99 コメント 地上最速のクルマを目指すブラッドハウンドLSRが時速1000キロを突破!その挑戦の映像。
世界最速のクルマを目指して開発されている速度記録専用自動車「ブラッドハウンドLSR」が1000km/hの壁を突破し1010km/h(628mph)に到達したそうです。そのビデオ。当面の目標は1997年にスラストSSCが記録した1227.99km/hだそうですが、マッハ1をはるかに超える時速1600キロが最終目標なんだって。プレイヤーサムネイルでもう車の形じゃねえけどwww
72 コメント MTBアーバンダウンヒル最長のコースとなったメジデンの街を駆け抜けるヘルメットカム。
2270メートルで最長のダウンヒルコースとなったコロンビア西部のメデジンを舞台にしたアーバンダウンヒルレースのヘルメットカメラです。2分28秒のカーブこわっ!というかエスカレーターもあんのかよっ!などと思いつつ最後まで見たら画面酔いしてしまった(´・_・`)それにしても凄い街だなここは。生活道路が狭すぎる。動画1で酔いそうな人は2をおすすめします。
39 コメント オランダの水上輸送タイムラプス。狭い水路を通り多くのゲートを越えていく様子が面白い。
ロッテルダムからアムステルダムへと水上輸送で運ばれる大きな建造物からその景色を眺めるタイムラプスです。途中通過した湖はブラーッセメル湖、ウェストエインデル湖、ニーウェ湖。この11分間に移動した距離はおよそ80キロだそうです。色々なタイプのゲートがあり街並みも綺麗てとても楽しめる映像でした。おすすめ。
46 コメント 【動画】6人乗りバイクで悪路中の悪路を行くフィリピンの人たち。
こんな泥だらけのぬかった道は一人でも難しいのに。乗客5人を乗せて泥濘道を行くフィリピンのバイカーがすごい動画です。運転もだけどバイクとタイヤがすごいわwww大人を6人乗せて走れるんだなwww

最新ニュース

コメント

福岡で離陸直後の全日空246便のエンジンが爆発し福岡空港に緊急着陸。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:c1NTQ0ODY

    無事に感謝

  • 返信 743mg ID:g1ODY1Mjk

     
    日本人が整備したならこうなるわな
    今の日本人はクソだら

  • 東海mg ID:g2OTc3MTc

    墜落しなかったのか残念

  • 743mg ID:E0MDE1Nzg

    そうそう、金だけで考えているからな
    給料以前にちゃんと仕事をしてからほざけ

  • 743mg ID:A0MzIxMDM

    中国も朝鮮も自国で不具合があっても無理して飛んでくるんだって。
    日本で整備受けたいからってw

  • 743mg ID:Y0NDQxNDU

    クソの日本人の代表格がお前じゃんww

  • 743mg ID:k0MTMyNjI

    エンジン一発やられたくらいで墜落せんわな

  • 743mg ID:U5ODQ0MzM

    日本人も酷いけど、中国や台湾の整備士はもっとヤバかったぞ。
    工具箱の中ぐっちゃぐちゃでレンチ一本忘れても絶対分からない。
    あとアメリカ人の整備士はラジカセ流しながら仕事してて、
    メットも被らない。日本人は比較的まともな方。
    ちなみにエンジンはGEとかロールスが製造、オーバーホールしてる
    んで、火噴いても触ってないから分からんね。

  • 743mg ID:M2NDcwNjY

    チョンが整備したら飛ぶ前に爆発してるもんなw

  • 743mg ID:g1NDMzOTM

    お前日本人ちゃうやろ?
    ノーベル賞ゼロ猿真似低能ミンジョクなの
    ちゃあんと自覚しろよ?

  • 743mg ID:IyNzA1NzM

    パートストライキじゃないの?

  • 743mg ID:Y5NTA4OTM

    今は中国に整備させてると聞いたが心配した通りの結果になったな

  • 743mg ID:Q2NTk5NDU

    クソの筆頭に菅 丸川 橋本 竹中 田村
    クソばかりの政治家ども
    クソ政治家どもを選ぶクソ有権者ども

  • 返信 743mg ID:k5NzA4MDU

    この飛行機に在日糞チョンを乗せて
    早く帰国させてあげないと

  • 返信 743mg ID:g1OTQ4NTQ

    ど~んといこうやっ!!

  • 743mg ID:U4NDAyNjM

    やめれ

  • 返信 743mg ID:Y3NTY1NzI

    うぇい

  • 返信 743mg ID:k3NjUxOTE

    あはn

  • 返信 743mg ID:I4MTg2NDI

    バードボールもあるんかな

  • 返信 743mg ID:c5OTA2MTk

    バンドエイド

  • 返信 743mg ID:AzMTcxNjg

    やったか?→やってない

  • 返信 743mg ID:g0NjI1NDM

    ソウル五輪を成功させまいと北さんは南さんの飛行機を爆発させたからな~

  • 返信 743mg ID:Y3NTY0NjM

    データー入力ミスにより領空侵犯して撃墜と言う事もありましたね

  • 返信 743mg ID:A0MzIxMDM

    あの頃の北は尖がってて良かったなあ。
    今の家畜豚は口だけで何にも出来ない・・・身内いじめるのが関の山w

  • 返信 743mg ID:UwMTY4MTk

    福岡空港街のど真ん中だからなぁ

  • 返信 743mg ID:UyNzQxMzE

    バードのせいだな
    バードめ

  • 返信 743mg ID:QwOTM2NTY

    バードマンの仕業か

  • 返信 743mg ID:Y3OTgxODA

    バードストライクでバーストか

  • 返信 743mg ID:AwNTE4NzA

    ハイドロプレッシャー、オールロス、オールロス
    これはもうだめかもわからんね

  • 返信 743mg ID:kzNzAyMjQ

    不謹慎。

  • 743mg ID:UzMjU4NjU

    不謹慎おじさん「不謹慎」

  • 743mg ID:E0MTE1MzQ

    不謹慎おじさんおじさん「不謹慎おじさん「不謹慎」」

  • 返信 743mg ID:Y3NTY0NjM

    日本語でどうぞ

  • 返信 743mg ID:c2NjI4NDc

    これだね
    ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20191219/k10012220581000.html

  • 返信 743mg ID:c3ODk3MTI

    「エンジントラブル」とか「温度上昇を示す表示が出たため」とか
    めっちゃぬるい書き方でワロタ エンジン爆発して火を噴き出して
    乗客270人も乗ってるのにw

  • 743mg ID:g4Njg0NTU

    頭かち割って死んでも「東部を強く打って心肺停止」
    何事もきれいに表現した結果
    事故の重大性を認識できない
    アホが量産されていく

  • 返信 743mg ID:Y3NTA3NDc

    飛行機ってエンジン片方なら問題無いんだろ。

  • 返信 743mg ID:g1ODk0ODc

    節子、問題あるから緊急着陸したんやで。

  • 返信 743mg ID:A2NjA1NDk

    直ちには墜落しない、程度かな

  • 返信 743mg ID:gwOTAwMzU

    片方のエンジンの推力だけで離陸できる。

  • 743mg ID:c3ODk3MTI

    できません。馬鹿が

  • 743mg ID:U4NDAyNjM

    できるのは水平飛行と着陸な。

  • 返信 743mg ID:k0MzU2NDI

    推力バランス崩れるから微調整を続けなきゃいけないパイロットも疲弊するし、機体にかかる負荷も変わって他の故障を誘発しかねないから早めに降りるってだけでパイロットが頑張れば数時間は余裕で飛べる

  • 743mg ID:c2NDkyNDM

    それじゃ機長は酒飲んでる場合じゃねえな

  • 743mg ID:U4NDAyNjM

    最近の機体はオートトリム取ってくれるべさ。マニュアルは大変だが水平巡行ならそんな大変じゃなくない?

  • 返信 743mg ID:c2OTYxMjI

    「片方のエンジンだけ停止」ならね。
    実際には壊れたエンジンが周囲の油圧系等を破壊し、
    操縦不能で墜落して全員死亡という事故が結構ある。

  • 743mg ID:A0MDQ1ODg

    そんなの半世紀ほど年のこと
    今は油圧系統が2系統ある

  • 743mg ID:QxOTU5Nzc

    いや4系統あるんやで。30年前くらいからは
    油圧漏れても自動で止まるバルブも付いてるで。

  • 返信 743mg ID:c2NDkyNDM

    片っぽだけで3時間くらいは飛べるらしけど
    火が出てるんじゃ緊急性ありだべ

  • 返信 743mg ID:kzNzAyMjQ

    問題ないっていうか「最寄の飛行場に降りるぐらいまでは飛べるようにできてる」ってことかと。
    だから、最寄の飛行場に降りたんだと思う。

  • 返信 743mg ID:A3MjEwNjg

    今どきの飛行機はエンジン両方イカれて全油圧喪失しても尾翼が無くても飛行場まで戻ってこれるんだよなぁ

  • 返信 743mg ID:A0MDY5ODU

    菰抱えた朝鮮夜鷹でも飛び込んだか?

  • 返信 743mg ID:g2OTY0NzA

    うんこチョウセンジンはうんこでも食ってろ

  • 返信 743mg ID:kzOTYxNTU

    墜落させない日本のパイロットは優秀だな

  • 返信 743mg ID:Y0Mjk2OTc

    機長、やめてください。

  • 返信 743mg ID:AxNjI2NjI

    両肺死んでも速度が出てりゃ滑空はできる
    その後は知らんけど

  • 返信 743mg ID:c5MDUxNjI

    事後の映像ばかり

  • 返信 743mg ID:kwNTE3MTI

    頭悪そう

  • 返信 743mg ID:kxMTA3Njc

    福岡は空港が近くて便利なんだよなあ
    位置的に半端なんであんまり飛行機使わないけど

  • 返信 743mg ID:A0MzIxMDM

    福岡の支社に6年勤務したけどアジア遊びに行きまくったな。
    当時は韓国もおとなしかったから焼肉とカジノと女遊びにソウル行ったりとか日帰りでプサンの温泉行ったりとか上海に小籠包食べに行ったりとか香港にショッピング行ったりとか
    福岡は福岡自体の思い出よりも空港近くでアジア近くて便利だったって思い出の方がデカいw

  • 返信 743mg ID:Q4ODYyNjQ

    半島に近いと今後同様の事故が多発しそうですね。

  • 返信 743mg ID:c5OTAwMDk

    片方のエンジンだけで太平洋の7割の問題なく飛びきった記録も
    何件かあるしな
    皆が思う1万倍は飛行機はタフ

  • 返信 743mg ID:Y3NTY0NjM

    燃料満載で右旋回してたら落ちる可能せもあるからな

  • 743mg ID:Q1MzQ0NzM

    右と左で違うの?

  • 返信 743mg ID:ExMDU3NjA

    え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?え?

  • 返信 743mg ID:I1NzUyODc

    とんでもない大事故にならなくてよかったな…

  • 返信 743mg ID:AyOTUwNDQ

    管理人、もうコメント欄閉じちゃいなよ…

  • 返信 743mg ID:QyMDE0OTE

    ほらANAでボーイングだろ?

  • 返信 743mg ID:g0NzY2OTg

    穴がボーボーです

  • 返信 743mg ID:I5MTYyODg

    >墜落するんじゃないのこれ

    この程度で墜落するかよ

  • 返信 743mg ID:cyODQxMTY

    はい

  • 返信 743mg ID:AwNTE4NzA

    はいじゃないが

  • 743mg ID:U4NDAyNjM

    ワロタwでもやめとけ

  • 返信 743mg ID:QyMjgzMTg

    機内客の吃驚した様相を想像しただけでちょっと笑えてくるんだが…

  • 返信 743mg ID:k2MDExNDI

    やばいとか言いながら落ちろと願ってそう

  • 返信 743mg ID:AwNTE4NzA

    日本 ヤバイ、ヤバイ、ヤバイ!
    ロシア ダヴァイ、ダヴァイ、ダヴァイ!
    アメリカ OMG、OMG、OMG!
    イスラム アラアクバル、アラアクバル、アラアクバル!

  • 返信 743mg ID:UwNjUzOTY

    やばいやばい え?

  • 返信 743mg ID:g2OTc3NzE

    鉄道も遅れてばかり、飛行機だけじゃなくて本当に日本人は劣化してるのかも?今の老害が若い頃は鉄道なんてめったに遅れなかった。今の若者が歳をとったら、老害なんて言ってられないくらい酷い年寄りがうじゃうじゃになるんだろうな。お前らどうする?

  • 返信 743mg ID:U4NDAyNjM

    老害が若い頃は列車密度とか今と比較にならんほど少なかったし人身事故も滅多になかったのよ。単純比較はできん。

  • 返信 743mg ID:M3NjY4NDI

    日本の航空会社の定時出発率は世界でトップクラスなんだよなぁ。
    墜落事故に関しても1985年から34年間一度も事故ってないんだよ。
    昭和の時代は御巣鷹とか雫石とか羽田沖とかあり得ない事故起こして
    たから、その頃に比べればまともになってる。
    むしろ団塊の世代の頃は自由にやれてたけど、今は規定とか基準、
    コンプライアンスとかガチガチで凄いやり辛いよ。

  • 返信 743mg ID:U4NDAyNjM

    動画の後の方で黒煙でてるが、あの時点で燃料カットして消火レバー引いて火が消えた感じだな。でも市内上空でまだ火が出てるたあ、上がってすぐはねたのね。短距離路線だから燃料投棄しないで降りたのかね。

  • 返信 743mg ID:U4NDAyNjM

    鳥さんストライクじゃなければファンブレード折れ飛んだ感じかの。だとしたちと深刻だなあ。

  • 返信 743mg ID:YzMDQ4NTY

    バードマンで思い出したが、パーマンって119キロで飛べるんだろ?
    連結するとスピードアップするはずだが、何キロ出るの?
    教えて偽藤子不二雄先生!!

  • 返信 743mg ID:g0MDcyMDM

    いい加減 飛行機本体に巨大パラシュートを義務化してくれよ
    怖くて乗れねーよ

  • 返信 743mg ID:Q1MzQ0NzM

    パラシュートで機内がいっぱいになってお客さん積めなくなるんですが。

  • 返信 743mg ID:UwODMyNDY

    こんなん余裕のチョロ松だから

  • 返信 743mg ID:QxOTYyOTQ

    もうボーイングの旅客機は沖縄上空飛べないね。理論的には合ってるでしょ?玉城県知事さんよ。

  • 返信 743mg ID:U3NDE2MDA

    離陸した直後って事は、ほぼ燃料満タン状態だよね
    墜ちなくて良かったなぁ…。

  • 返信 743mg ID:kxMzk0NzQ

    ガルーダインドネシア機の呪い

  • 返信 743mg ID:U5MDY4NjI

    ディセントっ・・ディセーーントっっッツ

  • 返信 743mg ID:g3MDY0NDQ

    タービンブレードが飛んだんだろ
    それが整備不良なのかバードストライクなのかは調査待ち

  • 返信 743mg ID:Y1ODYxMzE

    やっぱいざって時にエンジンは3発4発あると安心よな

  • 返信 743mg ID:kzNzAyMjQ

    だから川崎のP1は4発なんだよな。

  • 743mg ID:EzMjI4Mjg

    P1は長時間の哨戒飛行ではあまりパワーいらんからエンジンふたつ止めて燃費良くするの。P3Cもそう。だから洋上哨戒機は基本4発ね。

  • 743mg ID:Q1MzQ0NzM

    え、4発ともゆるゆる回して飛ぶより、2発を完全にオニモツにして2発で飛ぶほうが燃料くわないの?

  • 返信 743mg ID:Q5Mzg2OTY

    アフターバーナーⅡ

  • 返信 743mg ID:c0Mzk0OTA

    エンジン一つ止まっても乗客の遅れをわびるほど冷静なのねー。

  • 返信 743mg ID:EzMjI4Mjg

    大型双発機の多くはエンジンの半数がダウンしても120分は飛べる性能を証明する120分ETOPSて基準満たしててな、片肺で120分は飛べる性能があるのよ。もちろん他にトラブルがなければだが。で、120分以内に行ける代替飛行場がある航路飛べるわけ。ボーイング777だけはエンジンの信頼性が上がったので、それまでは3〜4発機だけだった180分ETOPS満たしてるから、それまで4発の747ジャンボとかの独壇場だった陸地からより遠い近道航路を飛べるようになったのね。双発機の方が多発機よりいろいろコストが安いから航空会社がもうかるわけだ。だから4発機の747やエアバス340とかがどんどん退役してるのよ。

  • 返信 743mg ID:Q1MzQ0NzM

    めっちゃ早口で言ってそう。

  • 返信 743mg ID:A5NTcxOTQ

    これさ、バブル崩壊後リストラだの経費削減だのやりすぎて、整備にしわ寄せがきてて、いつか事故るんじゃないかとさんざん言われてきたんだよ。実は航空会社で一番ケチっちゃいけないのは整備部門なんだ。

  • 返信 743mg ID:A0ODQwMjg

    機長の落ち着いたアナウンスがさすがです。

  • 返信 743mg ID:AxMjE2MTU

    素人の素朴な疑問ですが エンジン吸い込み口に
    網はったら ダメなの?

  • 返信 743mg ID:Q1MzQ0NzM

    時速800kmプラス吸い込む力でぶつかってくるものを止めるには相当頑丈な網が必要。
    それよりは「事故がおきたらあきらめる」ってほうがコストがかからない。

  • 返信 743mg ID:Q4Mzc3MTE

    網そのもののリスクも出るからな。

  • 返信 743mg ID:c0Mjk2NDU

    機内の映像がないといまいち盛り上がらない

  • 返信 743mg ID:EyMTU1Njk

    みんなタヒねばよかったのに

  • 返信 743mg ID:gzMzgwNDU

    出川かよ

  • 返信 743mg ID:g2Nzg4NzI

    科学忍法火の鳥

  • 返信 743mg ID:g1NDQ5MTI

    メーデー民がアップし始めました

  • 返信 743mg ID:M4MzM5MTg

    鳥一匹くらい吸い込んでも挽き肉するだけなのに、整備不良じゃないの?
    よく映画とかでは人が吸い込まれて血がビシャーーって出てるだけじゃんw
    爆発しないっしょw

  • 返信 743mg ID:UwNjI1NjU

    とりあえず無事でなにより。
    茶化している糞どもには不幸がありますように。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    49 コメント 完全に凍った川の上を2ストミッションカートで爆走する動画が楽しそう(ロシア)
    昨年バージョンを今年の2月に紹介していますが、今年はカートが豪華になってるね。立派なレーシングカートに進化してスピード感も増してた(°_°)ウリヤノフスク州のリカ・マーリ・アヴラリ川を125cc2スト6速ミッションカートで爆走するロシアンのヘルメットカムです。住宅地の近くを流れる川とあって結構人がいるんだけど自由だなwww
    131 コメント なにこれすごい。バングラデシュの船乗りたちの日常がとんでもない。
    工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
    突っ込みどころが多すぎて・・・。すげーなこれ。二人の役割分担が完璧だし毎日こんなことやってるのかしら。バングラデシュダッカの船着き場で撮影された驚きのビデオです。小舟が大切なのは理解できるけどミスったら死ぬ可能性があるよねこれ(((゚Д゚)))45秒のところなんてガチのギリギリだったんじゃないの。
    49 コメント 【動画】世界で最も危険な空港の1つ、パロ空港に着陸するA319のコクピットビュー。
    3年前にも似たようなビデオを紹介していますが、こちらの方が見やすかった。世界で最も危険な空港の1つとして有名なブータンのパロ空港に着陸するエアバスA319のコクピットビューです。2分41秒、2分48秒の右側の丘の上から見たら迫力あるんだろうなあ(*°∀°)=3
    183 コメント こんな時あなたならどうする。前を走る車に急病人が発生!助けを求める家族と周りのドライバーたち。
    こんな時はどうすりゃいいんだろうなあ。大阪府大阪市北区西天満6丁目の西天満交差点付近で発生した緊急事態のドラレコ映像です。これ助手席のとおちゃんが倒れたのか。医師でもなければ直接どうすることもできないけれど。こんな時まわりの車が取りあえずハザードを焚いて通行を止めるだけでも意味があるんだね。車を左に寄せようと動いた左の黒とうp主にはGJを与えたい。こんな時少しでも手助けができる大人になりたいね。
    59 コメント 大事故。スピードバンプでスピードを落とさなかった車が大変なことになる動画。
    そのスピードだとスピードバンプが有っても無くてもどのみち事故っていたと思うけど。日本では見かけない?自動車のスピードを落とさせるために道路に設置されたスピードバンプ。そこを高速で通過しようとした車が大変なことになってしまうビデオです。
    73 コメント 各社の緊急ブレーキシステムが歩行者に対してどれだけ有効なのか。検証してみました。
    走行中に歩行者が道路に飛び出してくるパターン。よくある事ですよね。そのとき車に搭載された緊急ブレーキシステムがどれだけ有効なのか。海外の動画サイトが検証したビデオです。テストに登場するのは動画順にBMWミニクーパーS、フォルクスワーゲンup!、日産デュアリス、ボルボV60、メルセデスベンツCクラス、スバルアウトバックです。まぁ予想通りな感じですが。やっぱりスバルのアイサイトは有能ですねえ。ふふふ。
    47 コメント ライト兄弟の時代の航空機「カーチス・プッシャー」で飛んでみた。離陸から着陸まで。
    面白い。前翼と操縦桿が直で繋がっているのか。腕力が要りそうだね。1909年に開発されたアメリカ初期の航空機「カーチス・プッシャー(モデルD)」のレプリカモデルで空を飛ぶ30分間のビデオです。ライト兄弟が飛んだのが1903年だからそこからわずか6年でもうこんな飛行機が作られていたんですね。ウィキペディアによると日本国内発の民間飛行機での墜落死亡事故(武石浩玻1913年)もこの飛行機なんだって。大阪~京都間にて。