【動画】地面を圧し固める「ロードローラー」でぺしゃんこにされた人間の姿が衝撃的すぎるこれはキッツい・・・。双方共にぼーっとしてたのかな。ウガンダで撮影された道路作業員がロードローラーに全身を踏まれてしまうという恐怖の事故ビデオです。(注意)
中国の無人探査機が月の裏側に着陸した瞬間のオンボードビデオが公開される。 今月3日に月の裏側に着陸した中国の無人月探査機、嫦娥4号。その着陸の瞬間を記録していたオンボード映像が公開されたようです。おおー。なかなかすごい映像だねこれは。距離感がつかめないから途中無限ズームかと思った(笑) 乗物系 155コメント ┃ 2019年01月13日 21:06 ┃ 55 コメント 【動画】世界最速。ロールスロイスの電動飛行機が最高時速623キロを記録。 9月に紹介したロールスロイスの電動飛行機「スピリット・オブ・イノベーション」が最新のテスト飛行で時速623キロに達し、電動飛行機による世界最速記録となるようです。(国際航空機連盟の承認待ち)前回も思ったけどこの飛行機、横からの姿が本当美しいね。 176 コメント トヨタの新型スープラさん、さっそく街路樹に激突して無残な姿にwwwww コンピューターを繋いでいるように見えるから何かセッティングを変更してテストしていたのかな?メリーランド州の公道でトヨタの新型スープラがコントロールを失い街路樹に真正面から衝突。その瞬間の映像がFacebookで人気になっています。乗っていた2人は無事でしたが新車は無残な姿に・・・。この車両は現在サルベージオークション(リンク)に出品されていますが損傷がひどすぎてまだ開始価格が発表されていません。 112 コメント ラリーコースに現れたまさかの対向車を紙一重で避けたドライバーの反射神経。 おいwwwなんでやwwwほんとギリギリだったな(@_@;)クロアチア(ザグレブ)の45.INAデルタラリー2019で撮影されたとんでもなく危ない瞬間のビデオです。ラリードライバーの反射神経だから避けれたけど(((゚Д゚))) 101 コメント フロントガラスがARになるフォルクスワーゲンの新型EV「ID.3」が未来的すぎカッコ良すぎwww うわー、これは未来(°_°) フォルクスワーゲンから発売される新型EV「ID.3」のフロントガラスがARになっている実際の映像が未来すぎてカッコ良すぎたのでご紹介。前を走る車両に線が引かれたり、曲がるタイミングでディスプレイに矢印が表示されたりと、物凄く先進的。既にARディスプレイをオプションなどで取り入れている車はありますが、ここまで大きく表示されているディスプレイは初めて見ました。これはカッケー。 ★NASAが火星の今をグリグリ見回せるキュリオシティ動画を公開。火星生活6年目。火星に着陸して6年目の探査機ローバー「キュリオシティ」が撮影した今の火星の姿360度グリグリ動画像です。撮影場所は着陸地点から約18キロメートル移動したシャープ山の尾根でベラ・ルービン・リッジと呼ばれる地点だそうです。あれソーラーパネルは?と思って調べてみたらキュリオシティには原子力電池(RTG)が搭載されてるんだってね。なんかすごい。 ★宇宙に長期間滞在した宇宙飛行士はこうなってしまう。地上で歩行訓練を受けているドリュー・フューステル宇宙飛行士の映像。ISS国際宇宙ステーションでの6カ月間(197日)の任務を終えて帰還したアメリカのアンドリュー・J・フェウステル宇宙飛行士が地上で歩行訓練を受けている時の映像が公開されました。聞いて知ってはいたけど本当にこんな感じになるんですね。滞在日数にもよるけどどのくらいで普通に歩けるようになるんだろ? ★打ち上げに失敗した有人宇宙船「ソユーズMS-10」の機体からの映像が公開される。おーすごい映像。先月11日に起きたロシアの有人宇宙船MS-10を乗せたソユーズFGロケットの打ち上げ失敗事故。その瞬間に何が起きたのかが良く分かるロケットの外側を映すカメラの映像が公開されました。事故の瞬間は1分20秒すぎ。切り離された第1段の左側が本体に衝突したんだね。 Chang’e-4 landing (Onboard Camera View) (twitter) (良画質twi) (予備) 【動画】最近の女ラッパーさん、お●ぱいデカすぎるwwwwwww 関連記事 36 コメント 大迷惑。交通量の多い3車線道路を逆走してしまった女性ドライバーの映像。 間違って入ってしまったにしても気づくの遅すぎるだろwwwどこまで行くんだよ(@_@;)中国で撮影された大逆走でみんなに迷惑をかけた女性ドライバーのビデオです。そして最後は・・・。全てが無謀。 69 コメント 【動画】中国で運転席を無くしたロボットトラックが走っているのが目撃される。 ほええ。中国で目撃された運転席が無いロボットトラックが走る様子です。これは完全自立運転なのか、それともセンターから遠隔操作しているのか。積み荷に合わせたブレーキの加減とかコンピューターにできるのかなあ? 62 コメント 潜っていたダイバーの真上を貨物船が通過。水中からの映像がこええ(°_°) これはハプニングなのか。それとも狙って潜っていたのかは不明ですが。それにしても結構浅い所を走るもんなんですね。40秒辺りを見ると海底から数メートルしか距離が無いように感じる。 90 コメント ポルシェ919ハイブリッドがニュルブルクリンク北コースの新ラップレコードを樹立!5分19秒546 6月29日にポルシェが行ったニュル北アタックでティモ・ベルンハルトが運転する919ハイブリッドEvoが5分19秒546という驚異のラップタイムを記録し新コースレコードとなったそうです。そのフルラップ映像が公開されましたので紹介します。コースレコードが塗り替えられるのは1983年のグループC(6分11秒13)以来35年ぶりなんだって。 オンボード中国嫦娥4号探査機月面 最新ニュース ウェブトゥーン株、急落「道路周辺に太陽光パネルを設置」促進法案が衆院可決 太陽光パネルの多くは中国からの輸...松本零士氏の銃コレクション各300万円以上で売りに出されてしまう!【画像】このメスガキ3人から同時におねだりされたらwwwwwwwwwwww【にじさんじ】星川、親に健康診断に連れていかれ何も知らず言われるがままバリウムを飲む【棋王戦】柵木幹太四段、来期順位戦への参加ならず【速報】ミャンマー地震、ガチで『恐ろしい事実』が判明してしまう・・・・・【悲報】セクシー女優の錬金術、ヤバいwwwwwwwwwww【悲報】下半身を自宅でポリポリ掻いていただけの男性、通りがかった女性に目撃され逮捕【!】 タイ地震:大林組が建設した高層ビル、びくともせず 作業員は大林組が現在建設中...【画像】 松下奈緒さん(40)と矢吹奈子ちゃん(23)が並んだ結果wwwww田舎老人「テレビ壊れた!!」田舎電気屋「BSになってらww地上波ポチー」ドジャース・スミス捕手「佐々木は才能有るよ。次頑張れ」→日本メディア「...。」インスタでお洒落で友達が多い人のストーリーを見ると、ほぼずっとスマホを触ってるみたい...【悲報】三蔵法師さん、絶世の美女じゃなかったwwwwwwwwwwwwwwww他【朗報】『サガフロンティア2』のシナリオ、泣ける韓国野党院内代表「我々の推薦した憲法裁判官を任命せよ、さもなくば大臣全員を弾劾だ!」...海外「なんてこった!」米ホワイトハウスまで日本のアニメを利用しはじめて海外が大騒ぎ「ダイキンが戦車用の砲弾?」…あの有名メーカーが作っている意外なもの!【衝撃】ババアCAの給与明細が流出www吉田製作所さん、一ヶ月内に起きた悲劇が限界突破【画像】『ZZZ(トリプルゼータ)ガンダム』、めっちゃ強そう!【閲覧注意】立ちんぼ「私とヤるの?ヤらないの?どっちなの!?」⇒ マ○コの押し売り...【閲覧注意】100年以上前のサーカスの名物「見せ物小屋の亀女」、その正体が…(画像あ...【動画】町田ゼルビアのキーパー、ガチでやらかしてしまうwww【レ●プ】海外ギャング、拷問するはずの女が可愛すぎて「性処理係」にしてしまう…(動画...【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント 中国の無人探査機が月の裏側に着陸した瞬間のオンボードビデオが公開される。 へのコメント 返信 743mg 2019年01月13日 21:08 ID:M0ODM0OTM 1げと 返信 743mg 2019年01月13日 21:38 ID:MzMDA5Mjg これは偽物、本物ならウサギが映ってるはず 743mg 2019年01月13日 23:11 ID:MyMjI3NTI これは偽物、本物ならBETAが映ってるはず 743mg 2019年01月14日 01:19 ID:MyODY0OTY でしょ 743mg 2019年01月16日 13:28 ID:M3MjEwNDE どうして月は地球にいつも同じ面だけを見せているのかが不思議で仕方がない 返信 743mg 2019年01月13日 22:36 ID:AyMTY1MzI さすがわが祖国 貧乏日本とはレベルが違う 743mg 2019年01月13日 23:03 ID:YxNDE4MDc けどお前ネトウヨ朝鮮人じゃん 返信 743mg 2019年01月13日 22:40 ID:AzNzEyNTg 着陸速度が速過ぎる この速度だと衝撃が数十トンになって 機体が耐えられる不可をオーバーしてる 流石チャイナボカン 743mg 2019年01月14日 01:33 ID:QwODA0Mjg 月って地球の重力と違うって知ってた? 743mg 2019年01月14日 01:58 ID:gyMjY4NjA 道理で日本が航空宇宙で中国に負けるわけだ 743mg 2019年01月15日 01:24 ID:Y1MzQ4MDk ID:QwODA0Mjgは知恵遅れ確定 重力が1/6 機体重量が1トン弱としたら、200kg 二階から200kg落下させて耐えられるのはダンプカーレベル チャイナ知恵遅れはこれにどう対処するんだよ?バカか 743mg 2019年01月15日 19:26 ID:E5NTM4MjQ たかだか200kgだろ ショックアブソーバー4本で十分分散できる 743mg 2019年01月16日 02:33 ID:MyNzQ2NjI 200kgが2tでも4本で十分耐えられるなw 返信 超M字mg 2019年01月13日 23:28 ID:Q2MDE3OTQ 何故かこの音楽聞いたらイラっした 743mg 2020年12月02日 23:20 ID:QyOTY5OTg 宇宙にこの音楽は合わないから やめてもらっていいですか? 返信 743mg 2019年01月14日 00:46 ID:I1MjU3MDY 中国ってYouTUBE規制してるのに 世界に発信するときは使うんだな 743mg 2019年01月14日 02:19 ID:UyMTc1NTI お~~~~い、糞ジャップ見たか!!! これが一流国の中国と、5流小国の日本との差じゃ!! (笑)(笑)(笑) お前らジャップは、国内向けのTV放送で、いまだに鉄をトンカチで叩いて、 これが「職人の技」「日本のものづくり」とか、アホみたいに喚いてて、クソ笑えるわwwwwwwwwww 743mg 2019年01月14日 03:53 ID:c5OTUwMjE 中国ってだけで全てが嘘くさいw 743mg 2019年01月14日 08:50 ID:cxMzkxNzU 日本のかぐやで検索しろアホ日本は月なんかの何杯も投句の小惑星言って帰ってきて今も行ってるところだけど?おまえらやっと月探査してるの?日本の何周周回遅れなんだよチャイナwwwww 743mg 2019年01月15日 07:36 ID:E0MzIwNzA 日本では月はホリエモンに任せたんだ。中国=ホリエモンww 743mg 2019年01月15日 19:28 ID:E5NTM4MjQ 負けた。抜かれたのは認める。仕方ない。 だが、このままでは終わらんよ 返信 743mg 2020年12月10日 20:22 ID:ExOTI0NTM 無学・無教養なやつほどジャップがーとか言ってるなw 低学歴にははやぶさ2の偉業のほうが遥かに凄いことが理解できない 返信 743mg 2019年01月13日 21:09 ID:YzMDQ1NzU 裏側って明るいの? 返信 743mg 2019年01月13日 21:50 ID:M4MDIxMjc バーカかお前w 新月のときは裏側が昼間に決まってんだろ 743mg 2019年01月14日 20:26 ID:k4MzkyNzY 「新月のときは裏側が昼間に決まってんだろ」 その答えなら満月の時は裏側が夜に決まっているだろになるが? オマエもバーカだな(笑) 743mg 2019年01月15日 06:17 ID:IxNjA1MTI いやいやいや 新月に近いタイミングで着陸したんだから 満月の話をしても意味無いだろ 743mg 2019年01月15日 20:30 ID:MzNzM5NzY ID:IxNjA1MTI 勝手に満月の話にすりかえるなよ。 返信 743mg 2019年01月13日 21:55 ID:YzMDMwMzI 小学生からやり直せよw 最近よく思うが日本人の知的水準が心配だわ・・・ 新月がどういった状態なのかを考えればわかるぞ 743mg 2019年01月13日 22:12 ID:M0NDAyNjc 自演乙・・・ 743mg 2019年01月13日 22:41 ID:AzNzEyNTg ほんまに最近知恵遅れが多い しかも知恵遅れの自分が一般的基準だと本気で思ってる 743mg 2019年01月14日 02:04 ID:AwMzEzNjE 月の満ち欠けと月食がごっちゃになってる人ってビックリするくらい多いぞ。 743mg 2019年01月14日 20:27 ID:k4MzkyNzY 「新月がどういった状態なのかを考えればわかるぞ」 じゃあ満月の時は?(笑) 743mg 2019年01月15日 06:02 ID:IxNjA1MTI >じゃあ満月の時は?(笑) どういう意味で言ってるのか分からんけど、満月の時に裏側が暗いのは当たり前だろ? 743mg 2019年01月15日 20:33 ID:MzNzM5NzY ID:IxNjA1MTI 文盲ですかね?自分の都合の良い様に話すりかえるの好きだね。 半島出身なのかね? 743mg 2019年01月17日 11:18 ID:Y0MjAwODI え? だってほぼ新月のタイミングで着陸してるんだから満月の話を持ち出す意味なんて無いだろ? 返信 743mg 2019年01月13日 22:47 ID:Y2OTA4ODY みんなにバカって言われているだろ 返信 743mg 2019年01月13日 23:01 ID:AyMTY1MzI 小学生に土下座して聞いてこいや 俺ならしょんべんかけるけどねw 返信 743mg 2019年01月14日 14:12 ID:YzNDA2Mjc 月の裏側は真っ暗に決まってるじゃん むしろ、新月になると裏どころか月自体なくなっちゃうじゃん 743mg 2019年01月15日 06:09 ID:IxNjA1MTI 新月って太陽・月・地球の順でほぼ一直線に並んだ状態だぞ。 太陽に面した側が暗いわけ無いだろ。 743mg 2020年12月10日 20:28 ID:ExOTI0NTM 月の裏側は真っ暗とか馬鹿すぎw 返信 743mg 2019年01月14日 23:51 ID:c5ODE4ODM 太陽との位置関係で決まるでしょ? だから明るくなったり暗くなったり、周期はわからんけど。 疑問符なんだから、ちゃんと考察しようよ。バカにする意味がわからない。 返信 743mg 2019年01月13日 21:12 ID:A4NDMxMTM 合成?CG?AR? 返信 743mg 2019年01月14日 03:47 ID:c5OTUwMjE セルアニメ 返信 743mg 2019年01月13日 21:13 ID:kyMDMwNDY 望遠鏡は宇宙につくるのがいいんだね 返信 743mg 2019年01月13日 21:14 ID:Y4NDA0Mjc 日本は凄いことやってるけど宣伝とかアピールとか下手すぎると思う 返信 743mg 2019年01月13日 21:14 ID:Q1ODk1ODY なんで音楽付けるのかな 返信 743mg 2019年01月13日 21:16 ID:c4ODEwMTE オチはないのか? 返信 743mg 2019年01月13日 21:35 ID:gyMjAzNzQ Free Tibet 返信 743mg 2019年01月13日 21:35 ID:gzNzg4MDA 帰って来れるんだろうな・・ 返信 743mg 2019年01月13日 21:35 ID:c4MzMwMzc はい これで 私の土地 返信 743mg 2019年01月14日 18:54 ID:Y4NjQ5OTY 【日英同盟復活の可能性】朗報 10日、英国首相が声明を発表「日本は最も親密な友人でありパートナーとして連携する方針を確認した」 返信 743mg 2019年01月13日 21:38 ID:YzODMzNzg 月は我が領土 返信 743mg 2019年01月14日 23:35 ID:cxMTA4ODg 月の所有者はアメリカ人のデニス・ホープって人だ 国連も異論ないらしい 返信 743mg 2019年01月13日 21:43 ID:YxOTUwMTQ まーたジャップが一歩遅れたんか情けねえ・・・ 返信 743mg 2019年01月13日 21:46 ID:gzMDkyMzI こないだ成功wしたロケット実験のデータ回収分析出来たん? 返信 743mg 2019年01月13日 21:58 ID:MzMTYyNjE 世界はもう月で民間がレースする大会の準備が進んでるんですが 743mg 2019年01月13日 22:19 ID:c5MDE0Nzc どのチームも行けないまま期限切れで終了しましたけど。 返信 743mg 2019年01月13日 21:44 ID:gzMDkyMzI 成果は確かに凄いんやけど胡弓の中国的風流なBGMやめーやw 返信 743mg 2019年01月13日 21:49 ID:M4MDIxMjc 中国だし どうせどこかのセット撮影だろ 返信 743mg 2019年01月13日 22:13 ID:YyMDg1OTQ セットでもCGでもないよ。そんな技術ないし。 端的に言えば、月の裏側に回りこんで観測できる光学二万倍の天体望遠鏡を中国が開発した。 返信 743mg 2019年01月13日 21:52 ID:g1NzQwMzI 今は2019年 BGMはどうにかならんのか 返信 743mg 2019年01月13日 21:56 ID:U5NTMyNzc かぐやってまだ周回してんの? 返信 743mg 2019年01月13日 21:59 ID:MzMTYyNjE 当の昔に月に落としただろ 返信 743mg 2019年01月13日 22:04 ID:g0MzUzNzg 泡はどこ?泡は。 返信 743mg 2019年01月13日 22:07 ID:gyMTY2NTE もしもこれが本物であっても他国に無料で見せてくれるものだろうか? 返信 743mg 2019年01月14日 00:29 ID:Y4NjQ5OTY 月でもゴミをまき散らしそうな国 743mg 2019年01月14日 03:50 ID:c5OTUwMjE 月面クレータでウ○コする中国人 743mg 2019年01月14日 06:51 ID:Q2NTY1NTY 宇宙開発で米ソにあれだけ後れを取った中国だが 現在宇宙に漂うゴミは中国が最多なんだぞ 返信 743mg 2019年01月14日 01:31 ID:AwMzEzNjE 技術力をアピールしたいのに、見てもらわないと意味無いじゃん。 返信 743mg 2019年01月13日 22:13 ID:c3OTE1ODU なんでこの時代に白黒? 返信 743mg 2019年01月14日 01:33 ID:AwMzEzNjE カラー映像だと思うぞ。 返信 743mg 2019年01月14日 06:53 ID:Q2NTY1NTY 手に入れたアポロの映像が白黒だっただけ 返信 743mg 2019年01月13日 22:15 ID:AwNjgzMTI 月の裏側に宇宙人の基地ある説終わった… 返信 743mg 2019年01月14日 01:21 ID:k4MzkyNzY 隠れているに決まっているだろ 返信 743mg 2019年01月13日 22:16 ID:c5MDE0Nzc 日本のSLIMは21年に延期になったな。 返信 743mg 2019年01月13日 22:21 ID:czOTAxMzY んで、いつ爆発するの? 返信 743mg 2019年01月13日 22:25 ID:g0NzgxOTA 低重力でも逆噴射でもうもうたる土煙が上がらんのは大粒の砂粒しかないからなの? 返信 743mg 2019年01月13日 23:02 ID:YxNDE4MDc 粒子が滞留せずに飛んで行くからじゃね? 返信 743mg 2019年01月14日 01:08 ID:AwMzEzNjE 真空だからだね。 743mg 2020年12月10日 20:23 ID:ExOTI0NTM 噴射はガスだからそこは真空ではない 返信 743mg 2019年01月13日 22:44 ID:Q3MTQyODk で、2億8000万キロ離れた1km足らずの小惑星に着陸することよりも難しいの? 返信 743mg 2019年01月14日 00:24 ID:YzNjE0OTE 重力がつよいから普通にはるかにむずかしい 743mg 2019年01月17日 15:25 ID:IxMTMzODc CGと模型での合成だから比較でけんわな 743mg 2019年01月17日 15:42 ID:IxMTMzODc 実際にやるなら遠いほうが遥かに困難だ 指示して4分結果が分かるのに4分、何もかも4分遅れになるだけでも難しい 重力の強さ的には、月は比較的に簡単で微小重力場内での運動や姿勢制御は難解 絶対的にだと中国にとっては月重力でも困難なので失敗できないために行った事にしてる 返信 743mg 2019年01月14日 01:06 ID:AwMzEzNjE 難しさの種類が違う。 返信 743mg 2019年01月14日 04:19 ID:UwNDcxMzg アメリカは半世紀前に人を送り込んでいる。 特に資源もないから、アホらしいので放置。 ソ連など、他の国mのアホらしいので無視。 中国 やったぞ、と大喜び。日本、悔しいか! 日本 はい、はい、悔しいです。これで満足しましたか? 返信 743mg 2019年01月13日 22:59 ID:c4OTM0ODI 月から見たらこれもUFOなんだよな。 ロケ地 雲南省 返信 743mg 2019年01月13日 23:05 ID:c4MDA2Mzc 基地はどこ?宇宙人の基地は。 返信 743mg 2019年01月14日 16:40 ID:E4MTc5MDk 星の表面に作らないだろ?いちよう隠れてるんだし。万が一何か映っても消されるでしょ じゃなかったらかぐやのオリジナル映像ぐるり一周見せなさいって話 返信 743mg 2019年01月13日 23:07 ID:A4ODM1MzI なぜかうそ臭いw 返信 743mg 2019年01月13日 23:28 ID:c5NDE0OTU 月に旗をたてる所が見せ場だろ 返信 743mg 2019年01月13日 23:35 ID:gzOTQ2ODM そういや昔誕生祝いに月の土地2画だったかプレゼントされな。 証明書もどっかにあるはず。 返信 743mg 2019年01月14日 01:36 ID:QwODA0Mjg それインチキだからね。世界中の人々が引っ掛かって発案者は莫大な利益を上げたよ。 返信 743mg 2019年01月13日 23:52 ID:YwNzAwMDM 壊れて帰れずゴミ残すパティーン 返信 743mg 2019年01月13日 23:55 ID:k0MDgwMTg 2019年宇宙のダニ。 スゴイなコンピューターがワイの言うこと聞かなくなるのほぼ当たってるし キューソブリック神やな! 返信 743mg 2019年01月14日 13:30 ID:gxMzczNjU それはエロいバナー踏んだから言うこと聞かなくなったんや 返信 743mg 2019年01月14日 00:03 ID:c0NDEyODc せっかく月の裏に行ったんだからトランスフォーマーの母船を探してきて 返信 743mg 2019年01月14日 00:10 ID:k1NzM1ODg うちの監視カメラより高画質 返信 743mg 2019年01月14日 00:20 ID:QxMTUwMzU 月の裏にも中華街作りそうだな 返信 743mg 2019年01月14日 00:23 ID:YzNjE0OTE 月ってふつうに遠近感狂うよな 返信 743mg 2019年01月14日 00:57 ID:MyMzQzMzE BGMがマジで邪魔 なんで特定アジアの連中は無駄に映像をいじるんだよ 映画じゃねえんだからそのまんまを流せよ馬鹿か 返信 743mg 2019年01月14日 01:23 ID:k4MzkyNzY こんな所で吠えても聞こえないだろ馬鹿か? 直接言ってこいよ 返信 743mg 2019年01月14日 07:09 ID:E2ODA0NDM 音なんか無いんだから、youtubeで無音にすりゃいい 返信 743mg 2019年01月14日 01:17 ID:IxMzU0NzU ほんとお前ら文句しか言えないんだな。自分か何か成し遂げたことがないから、人を褒めるという行為の経験がないんだろ 返信 743mg 2019年01月14日 01:24 ID:k4MzkyNzY オマエも文句だけだけど? 返信 743mg 2019年01月14日 11:46 ID:E2NTI5MDU ここでマジレスする素人ブーメラン 返信 743mg 2019年01月14日 01:46 ID:Y0Nzk0MjU はやぶさの方が凄いでしょ。知らんけど。 返信 743mg 2019年01月14日 03:44 ID:E1MjE4ODY だってヒトラーがいない時点で偽物じゃん? 返信 743mg 2019年01月17日 10:32 ID:IxMTMzNjM ナチスならわかるがヒトラーかよ。 居たら130歳くらいか。 返信 743mg 2019年01月14日 04:18 ID:g1MTQyNTA 第四帝国の覇者はキンペーに決まりや 返信 743mg 2019年01月14日 04:29 ID:I3MTY3NTM 星条旗あるんかな 嘘がバレる時が来たのか 返信 743mg 2019年01月14日 05:40 ID:cxMDg3NTA nasa 月の裏側 ←検索 返信 743mg 2019年01月14日 07:44 ID:Q2MjcwNjY 音楽w 返信 743mg 2019年01月14日 08:25 ID:YzMTcxNjE 日本でいうと”演歌をBGMで流してる”みたいなwww 返信 743mg 2019年01月14日 09:27 ID:UxOTU3MjU イーアルカンフーやりたくなった 返信 743mg 2019年01月14日 10:07 ID:IyMzUxNTc 中国のカメラは未だにモノクロなのか? 返信 743mg 2019年01月14日 10:39 ID:YzMzM2MjI 父さんは先に行って待ってるぞー! 返信 743mg 2019年01月14日 11:24 ID:YzNTIyNzg 音楽きめぇ 返信 743mg 2019年01月14日 12:11 ID:IyOTM5MzU ますますWASPどもは嫉妬して『中国共産党は潰す』覚悟を深めたな。 w 返信 743mg 2019年01月14日 12:58 ID:AwMzMxMDU なんで月の裏なのに光あるの?はい論破 返信 743mg 2019年01月15日 03:43 ID:g4Mzk2MDQ 月の地球から見えない面を裏側と言ってるだけで、太陽の光が当たっている面は常に変わっている。 よって月の裏側にも太陽光線は当たるんだがな 返信 743mg 2019年01月14日 13:28 ID:IzNDIyMzc 月の環境破壊が始まります 返信 743mg 2019年01月14日 14:39 ID:YzODg0Njg 中国ってだけで嘘くさ 返信 743mg 2019年01月14日 14:43 ID:c4NTg0Mjg 月に行くと金になるんか。 返信 743mg 2019年01月14日 16:43 ID:IxMzQ0MTE ペンキで緑化するチャンコロ、そんな土人の映像とか信用できね~ 返信 743mg 2019年01月14日 16:53 ID:E5MTMxMTA まあお見事さん、ただまあアポロの頃に比べると制御機器とかの性能が何千倍にもなっているから、大変絵ではあるけれども圧倒的に楽だよね。それを考えると良くアポロで月に行ってしかもちゃんと良く帰ってきたもんだ 返信 743mg 2019年01月14日 17:41 ID:k0MjkyNzk きも 743mg 2019年01月15日 10:00 ID:EyMjkyMjg こう言う奴こそ きも 返信 743mg 2019年01月15日 05:37 ID:IxNjA1MTI アポロは人が操縦するからね、難易度はヘリやVTOLの着陸とそれほど大きな違いは無いよ。 まぁそれでも今の方が楽なのは間違いないだろうけど。 返信 743mg 2019年01月14日 17:14 ID:I2MjI2NjY ここにあるコメント、ホントに日本人が書いてるのか? 返信 743mg 2019年01月14日 17:59 ID:UyMjkwMzE 爆発しないのかよ! 返信 743mg 2019年01月14日 18:47 ID:Y4NjQzMDM かぐやで一応 月衛星軌道は投入したけど着陸は難易度さすがに高いよな 近いうちにアメリカが月有人探査するらしいけどまだ予算の目途たたんし 返信 743mg 2019年01月15日 18:22 ID:U0NzgwODc かぐやの場合は軌道上から1年半も観測してるから また違う難しさもあるけどね 返信 743mg 2019年01月15日 02:38 ID:YyNzEzMTM 中国に負けルナ 返信 743mg 2019年01月15日 12:39 ID:UzMzYyNDQ そこ俺の土地なんだけど 返信 743mg 2019年01月15日 20:57 ID:gzNTc0NTM 月が地球に裏側を見せないのはエイリアンの仕業だと思ってたが表側に重さが寄ってるためだと言う事を最近知った。水星は重さに偏りが無いのに太陽に裏を見せないのは太陽近くの強い重力のため太陽の方へ伸びた形になって自転が制限されてるからで地球が主星である太陽に裏表なく向けるのは太陽に遠く離れてるためだがそれでも地球の重さが芯から外れていたら昼はいつまでも昼のままになってた 返信 743mg 2019年01月15日 21:50 ID:gzNTc0NTA 静止衛星ってのは地球の自転と角速度を同じにして地上の狙った場所の遥か上空に留まる衛星 なのだがその高さまでのビルがあると仮定して衛星がそこに乗ってるとする ビルの1階と100階に人が居るとする この3か所共同じ角速度で回ってるのだが衛星の下の床を無くしても衛星は落ちてこない けれど100階の床を無くすとそこの人は下に落ちてしまうのだ 返信 743mg 2019年01月16日 02:10 ID:U3NTE0NDQ 1階から100階、さらには静止衛星軌道上まで 階を上るごとに、その人は回転方向にも加速している その回転方向への加速によって発生した遠心力が、 地球の重力と釣り合う場所が静止衛星軌道上であって、 100階の場所では遠心力よりも重力の方が大きい為に落ちる。 当然だな。 743mg 2019年01月19日 20:18 ID:U4NjkzMzQ 階段を上がるだけなのに回転方向へ加速するのが不思議 返信 743mg 2019年01月15日 22:13 ID:gzNTc0NTA 地球という名称を固有名詞にしてはいけません 何故なら地球の文字的意味は岩石惑星全てを指しているからです 二重スリット実験モデルは、あれは二重ではなく二列ですから二列スリットと呼ばないと駄目 断熱圧縮は圧縮過熱が正しい呼び名です 何故なら摩擦ではなく圧縮したため熱せられて燃える現象を形容してるのだから 圧縮加熱の名にしてその現象の説明段階で断熱という言葉を使うのが正しいんです 日本語って案外と酷いんですよ、 返信 743mg 2019年01月15日 22:20 ID:gzNTc0NTA 潮汐力というのもおかしな呼び名なんですよ 海の無い星に潮汐力は働かないのか??働くでしょ ならばもっと本質的な言葉にしろよ、この名称だけでどんだけ惑わされてるか 返信 743mg 2019年01月15日 22:28 ID:gzNTc0NTA ほんと連投しすぎてゴメンやけれど最後のお願いね 重力の一応の本質を説明するモデルがありますがあれもおかしな話なんですよ 重力とは何かを説明するのに重力を使ってるんだからね これをトップクラスの科学者がやってる、、、、 優れた科学者が必ずしも良い教授とは限らないってことです 返信 743mg 2019年01月15日 22:31 ID:UyNjAyNzc 裏は中国の領土とか言い出すだろ 返信 743mg 2019年01月15日 22:52 ID:g5OTAwODI ずいぶん慎重に降下してるなと思ったら、最後の10mぐらい(?)は雑に落下してドン!って。 こういうものなの? 返信 743mg 2019年01月16日 02:13 ID:U3NTE0NDQ その程度の衝撃に耐えられないようじゃ、打ち上げの衝撃で壊れてる。 返信 743mg 2019年01月16日 18:35 ID:AyMzU0Mjg ローバーが乗ってた奴だろうけれどどうやって固定してたんだろうか 多分ワイヤーと留め具で、脚だけじゃなく全体をガッチリ留めてたと思う 外し方?そんなの知らない 返信 743mg 2019年01月17日 09:38 ID:IxODkzNDI 距離感が掴めずまだかまだかとむずむずしてきたw 返信 743mg 2019年01月17日 15:55 ID:IxMTMzODc 中国の管制室風景を見れば、ほんとにこの国は人工衛星を打ち上げて運用してるのかさえ 疑念が湧いてくる 欧米日本インドから共産圏名残りのロシアさえ、例えばジャクサ風の管制室景色だからね 返信 743mg 2019年01月18日 11:59 ID:M5OTEzNjY 中国の管制室にもパソコン画面らしきものがまるで置物の様に縦横にたくさん並んでるんだが その中の1つにアンドロメダ銀河の全景が画面いっぱいに映ってたのを見つけた時は ガックリするやら情けないやら、ねぇ、ホンマ、人工衛星ぐらいは実際に運用してて欲しい 日本が援助してきたのはこんな国にするためではないぞ 返信 743mg 2019年01月19日 09:23 ID:IyNDU4OTM 月の裏から電波が地球に届くのか? 返信 743mg 2019年01月19日 15:47 ID:A2Nzk4Mzg 前もってL2にリレー衛星を置いてる。 返信 743mg 2019年01月19日 16:57 ID:U4Njk0MzY これフェイク 返信 743mg 2019年01月24日 08:00 ID:UwNTE0NDA 画質悪すぎだろ、30年前の映像か? 返信 743mg 2019年02月21日 00:10 ID:c4Mzc5MTA そもそもこんなことに金と時間を投入してる場合か? 返信 743mg 2023年07月08日 22:19 ID:U1NjAzMjg この着陸船からの映像をどうやって地球に届けたんだろう。月を周回している孫衛星とかあるんかな。 コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 55 コメント 明らかにフックを取り付けるところを間違えているレッカー作業の映像www これはマジか?wwwネタじゃなくて?www素人作業だったとしてもさすがにこれは無いと思うんだけどwww今どき240pという残念な動画ですがちょっと面白かったので。結果的には積み込みに成功しているしボンネットを交換すればオッケー?wwwこの動画の出どころを探しています。 163 コメント 時速400km/hオーバーの世界。ケーニグセグ・アゲーラRSが457km/hを記録。早すぎワロタ。 はえええええ w(゚o゚)w ネバダ州の直線道路で行われたケーニグセグ・アゲーラRSの最高速チャレンジの映像です。300km/hからの伸びがすげーね。映像で見ているだけなのに350キロを超えた辺りからコエーwww 80 コメント 海外のDQN走り屋怖すぎワロタ。無茶したバイク2台に殺されかけたライダー視点のビデオ。 ひっでえ(@_@;)つか最後事故ってるし。九死に一生一瞬動画。VWを追い越そうとした対抗車線のバイクに殺されかけたライダーのギリギリ動画です。これ丘になっている部分で見えてなかったんだろうなあ・・・。 182 コメント 超速のバイク便。医療研究所に大急ぎで血液を届けるバイクの緊急走行風景。 すげーカッコイイ。ワルシャワ(ポーランド)のデフィラト広場からRCKiK血液センター(医療研究所)までの道のり約5キロメートルを緊急走行する医療バイクの走行風景です。通常このルートを走ると8分かかるところをトラムの線路内を走る事で3分10秒に短縮!普段あまり見ることのない緊急走行時の映像をお楽しみください。これカメラどこに付けているんだろう?肩? 38 コメント 【動画】カナダの川でジェットスキー同士が正面衝突。その瞬間の映像。 先月22日にカナダ南東部オンタリオ州オタワの川で撮影されたジェットスキー同士による正面衝突事故のビデオです。この事故で負傷者は出ませんでしたがSea-Dooの一台がダメになってしまったようです。 53 コメント テスラのオートパイロットから見えている世界はこんな感じ。これは凄い・・・ テスラのオートパイロットが見ている世界はこんな感じと言う映像。周囲の車や障害物を符号化して距離などを全てセンサーで出しているようですが凄いですね。ワタシも電気自動車欲しいんだけどマンション住まいには充電環境が無いからまだちょっと不便そう(´・_・`) テスラ欲しいなぁ~~。 114 コメント 対向車がいてもお構いなしにドリフトを決める走り屋視点の動画。 いい音だなあ。ポルシェの中でも本気バージョンのポルシェかな。美しい山道でドリフトを決める走り屋視点のビデオです。日本の走り屋はただのDQNだけど海外のだと格好良く見える不思議。
1げと
これは偽物、本物ならウサギが映ってるはず
これは偽物、本物ならBETAが映ってるはず
でしょ
どうして月は地球にいつも同じ面だけを見せているのかが不思議で仕方がない
さすがわが祖国
貧乏日本とはレベルが違う
けどお前ネトウヨ朝鮮人じゃん
着陸速度が速過ぎる
この速度だと衝撃が数十トンになって
機体が耐えられる不可をオーバーしてる
流石チャイナボカン
月って地球の重力と違うって知ってた?
道理で日本が航空宇宙で中国に負けるわけだ
ID:QwODA0Mjgは知恵遅れ確定
重力が1/6
機体重量が1トン弱としたら、200kg
二階から200kg落下させて耐えられるのはダンプカーレベル
チャイナ知恵遅れはこれにどう対処するんだよ?バカか
たかだか200kgだろ
ショックアブソーバー4本で十分分散できる
200kgが2tでも4本で十分耐えられるなw
何故かこの音楽聞いたらイラっした
宇宙にこの音楽は合わないから
やめてもらっていいですか?
中国ってYouTUBE規制してるのに
世界に発信するときは使うんだな
お~~~~い、糞ジャップ見たか!!!
これが一流国の中国と、5流小国の日本との差じゃ!!
(笑)(笑)(笑)
お前らジャップは、国内向けのTV放送で、いまだに鉄をトンカチで叩いて、
これが「職人の技」「日本のものづくり」とか、アホみたいに喚いてて、クソ笑えるわwwwwwwwwww
中国ってだけで全てが嘘くさいw
日本のかぐやで検索しろアホ日本は月なんかの何杯も投句の小惑星言って帰ってきて今も行ってるところだけど?おまえらやっと月探査してるの?日本の何周周回遅れなんだよチャイナwwwww
日本では月はホリエモンに任せたんだ。中国=ホリエモンww
負けた。抜かれたのは認める。仕方ない。
だが、このままでは終わらんよ
無学・無教養なやつほどジャップがーとか言ってるなw
低学歴にははやぶさ2の偉業のほうが遥かに凄いことが理解できない
裏側って明るいの?
バーカかお前w 新月のときは裏側が昼間に決まってんだろ
「新月のときは裏側が昼間に決まってんだろ」
その答えなら満月の時は裏側が夜に決まっているだろになるが?
オマエもバーカだな(笑)
いやいやいや
新月に近いタイミングで着陸したんだから
満月の話をしても意味無いだろ
ID:IxNjA1MTI 勝手に満月の話にすりかえるなよ。
小学生からやり直せよw
最近よく思うが日本人の知的水準が心配だわ・・・
新月がどういった状態なのかを考えればわかるぞ
自演乙・・・
ほんまに最近知恵遅れが多い
しかも知恵遅れの自分が一般的基準だと本気で思ってる
月の満ち欠けと月食がごっちゃになってる人ってビックリするくらい多いぞ。
「新月がどういった状態なのかを考えればわかるぞ」
じゃあ満月の時は?(笑)
>じゃあ満月の時は?(笑)
どういう意味で言ってるのか分からんけど、満月の時に裏側が暗いのは当たり前だろ?
ID:IxNjA1MTI 文盲ですかね?自分の都合の良い様に話すりかえるの好きだね。
半島出身なのかね?
え?
だってほぼ新月のタイミングで着陸してるんだから満月の話を持ち出す意味なんて無いだろ?
みんなにバカって言われているだろ
小学生に土下座して聞いてこいや
俺ならしょんべんかけるけどねw
月の裏側は真っ暗に決まってるじゃん
むしろ、新月になると裏どころか月自体なくなっちゃうじゃん
新月って太陽・月・地球の順でほぼ一直線に並んだ状態だぞ。
太陽に面した側が暗いわけ無いだろ。
月の裏側は真っ暗とか馬鹿すぎw
太陽との位置関係で決まるでしょ?
だから明るくなったり暗くなったり、周期はわからんけど。
疑問符なんだから、ちゃんと考察しようよ。バカにする意味がわからない。
合成?CG?AR?
セルアニメ
望遠鏡は宇宙につくるのがいいんだね
日本は凄いことやってるけど宣伝とかアピールとか下手すぎると思う
なんで音楽付けるのかな
オチはないのか?
Free Tibet
帰って来れるんだろうな・・
はい これで 私の土地
【日英同盟復活の可能性】朗報
10日、英国首相が声明を発表「日本は最も親密な友人でありパートナーとして連携する方針を確認した」
月は我が領土
月の所有者はアメリカ人のデニス・ホープって人だ
国連も異論ないらしい
まーたジャップが一歩遅れたんか情けねえ・・・
こないだ成功wしたロケット実験のデータ回収分析出来たん?
世界はもう月で民間がレースする大会の準備が進んでるんですが
どのチームも行けないまま期限切れで終了しましたけど。
成果は確かに凄いんやけど胡弓の中国的風流なBGMやめーやw
中国だし どうせどこかのセット撮影だろ
セットでもCGでもないよ。そんな技術ないし。
端的に言えば、月の裏側に回りこんで観測できる光学二万倍の天体望遠鏡を中国が開発した。
今は2019年
BGMはどうにかならんのか
かぐやってまだ周回してんの?
当の昔に月に落としただろ
泡はどこ?泡は。
もしもこれが本物であっても他国に無料で見せてくれるものだろうか?
月でもゴミをまき散らしそうな国
月面クレータでウ○コする中国人
宇宙開発で米ソにあれだけ後れを取った中国だが
現在宇宙に漂うゴミは中国が最多なんだぞ
技術力をアピールしたいのに、見てもらわないと意味無いじゃん。
なんでこの時代に白黒?
カラー映像だと思うぞ。
手に入れたアポロの映像が白黒だっただけ
月の裏側に宇宙人の基地ある説終わった…
隠れているに決まっているだろ
日本のSLIMは21年に延期になったな。
んで、いつ爆発するの?
低重力でも逆噴射でもうもうたる土煙が上がらんのは大粒の砂粒しかないからなの?
粒子が滞留せずに飛んで行くからじゃね?
真空だからだね。
噴射はガスだからそこは真空ではない
で、2億8000万キロ離れた1km足らずの小惑星に着陸することよりも難しいの?
重力がつよいから普通にはるかにむずかしい
CGと模型での合成だから比較でけんわな
実際にやるなら遠いほうが遥かに困難だ
指示して4分結果が分かるのに4分、何もかも4分遅れになるだけでも難しい
重力の強さ的には、月は比較的に簡単で微小重力場内での運動や姿勢制御は難解
絶対的にだと中国にとっては月重力でも困難なので失敗できないために行った事にしてる
難しさの種類が違う。
アメリカは半世紀前に人を送り込んでいる。
特に資源もないから、アホらしいので放置。
ソ連など、他の国mのアホらしいので無視。
中国 やったぞ、と大喜び。日本、悔しいか!
日本 はい、はい、悔しいです。これで満足しましたか?
月から見たらこれもUFOなんだよな。
ロケ地 雲南省
基地はどこ?宇宙人の基地は。
星の表面に作らないだろ?いちよう隠れてるんだし。万が一何か映っても消されるでしょ
じゃなかったらかぐやのオリジナル映像ぐるり一周見せなさいって話
なぜかうそ臭いw
月に旗をたてる所が見せ場だろ
そういや昔誕生祝いに月の土地2画だったかプレゼントされな。
証明書もどっかにあるはず。
それインチキだからね。世界中の人々が引っ掛かって発案者は莫大な利益を上げたよ。
壊れて帰れずゴミ残すパティーン
2019年宇宙のダニ。
スゴイなコンピューターがワイの言うこと聞かなくなるのほぼ当たってるし
キューソブリック神やな!
それはエロいバナー踏んだから言うこと聞かなくなったんや
せっかく月の裏に行ったんだからトランスフォーマーの母船を探してきて
うちの監視カメラより高画質
月の裏にも中華街作りそうだな
月ってふつうに遠近感狂うよな
BGMがマジで邪魔
なんで特定アジアの連中は無駄に映像をいじるんだよ
映画じゃねえんだからそのまんまを流せよ馬鹿か
こんな所で吠えても聞こえないだろ馬鹿か?
直接言ってこいよ
音なんか無いんだから、youtubeで無音にすりゃいい
ほんとお前ら文句しか言えないんだな。自分か何か成し遂げたことがないから、人を褒めるという行為の経験がないんだろ
オマエも文句だけだけど?
ここでマジレスする素人ブーメラン
はやぶさの方が凄いでしょ。知らんけど。
だってヒトラーがいない時点で偽物じゃん?
ナチスならわかるがヒトラーかよ。
居たら130歳くらいか。
第四帝国の覇者はキンペーに決まりや
星条旗あるんかな
嘘がバレる時が来たのか
nasa 月の裏側 ←検索
音楽w
日本でいうと”演歌をBGMで流してる”みたいなwww
イーアルカンフーやりたくなった
中国のカメラは未だにモノクロなのか?
父さんは先に行って待ってるぞー!
音楽きめぇ
ますますWASPどもは嫉妬して『中国共産党は潰す』覚悟を深めたな。 w
なんで月の裏なのに光あるの?はい論破
月の地球から見えない面を裏側と言ってるだけで、太陽の光が当たっている面は常に変わっている。
よって月の裏側にも太陽光線は当たるんだがな
月の環境破壊が始まります
中国ってだけで嘘くさ
月に行くと金になるんか。
ペンキで緑化するチャンコロ、そんな土人の映像とか信用できね~
まあお見事さん、ただまあアポロの頃に比べると制御機器とかの性能が何千倍にもなっているから、大変絵ではあるけれども圧倒的に楽だよね。それを考えると良くアポロで月に行ってしかもちゃんと良く帰ってきたもんだ
きも
こう言う奴こそ
きも
アポロは人が操縦するからね、難易度はヘリやVTOLの着陸とそれほど大きな違いは無いよ。
まぁそれでも今の方が楽なのは間違いないだろうけど。
ここにあるコメント、ホントに日本人が書いてるのか?
爆発しないのかよ!
かぐやで一応 月衛星軌道は投入したけど着陸は難易度さすがに高いよな
近いうちにアメリカが月有人探査するらしいけどまだ予算の目途たたんし
かぐやの場合は軌道上から1年半も観測してるから
また違う難しさもあるけどね
中国に負けルナ
そこ俺の土地なんだけど
月が地球に裏側を見せないのはエイリアンの仕業だと思ってたが表側に重さが寄ってるためだと言う事を最近知った。水星は重さに偏りが無いのに太陽に裏を見せないのは太陽近くの強い重力のため太陽の方へ伸びた形になって自転が制限されてるからで地球が主星である太陽に裏表なく向けるのは太陽に遠く離れてるためだがそれでも地球の重さが芯から外れていたら昼はいつまでも昼のままになってた
静止衛星ってのは地球の自転と角速度を同じにして地上の狙った場所の遥か上空に留まる衛星
なのだがその高さまでのビルがあると仮定して衛星がそこに乗ってるとする
ビルの1階と100階に人が居るとする
この3か所共同じ角速度で回ってるのだが衛星の下の床を無くしても衛星は落ちてこない
けれど100階の床を無くすとそこの人は下に落ちてしまうのだ
1階から100階、さらには静止衛星軌道上まで
階を上るごとに、その人は回転方向にも加速している
その回転方向への加速によって発生した遠心力が、
地球の重力と釣り合う場所が静止衛星軌道上であって、
100階の場所では遠心力よりも重力の方が大きい為に落ちる。
当然だな。
階段を上がるだけなのに回転方向へ加速するのが不思議
地球という名称を固有名詞にしてはいけません
何故なら地球の文字的意味は岩石惑星全てを指しているからです
二重スリット実験モデルは、あれは二重ではなく二列ですから二列スリットと呼ばないと駄目
断熱圧縮は圧縮過熱が正しい呼び名です
何故なら摩擦ではなく圧縮したため熱せられて燃える現象を形容してるのだから
圧縮加熱の名にしてその現象の説明段階で断熱という言葉を使うのが正しいんです
日本語って案外と酷いんですよ、
潮汐力というのもおかしな呼び名なんですよ
海の無い星に潮汐力は働かないのか??働くでしょ
ならばもっと本質的な言葉にしろよ、この名称だけでどんだけ惑わされてるか
ほんと連投しすぎてゴメンやけれど最後のお願いね
重力の一応の本質を説明するモデルがありますがあれもおかしな話なんですよ
重力とは何かを説明するのに重力を使ってるんだからね
これをトップクラスの科学者がやってる、、、、
優れた科学者が必ずしも良い教授とは限らないってことです
裏は中国の領土とか言い出すだろ
ずいぶん慎重に降下してるなと思ったら、最後の10mぐらい(?)は雑に落下してドン!って。
こういうものなの?
その程度の衝撃に耐えられないようじゃ、打ち上げの衝撃で壊れてる。
ローバーが乗ってた奴だろうけれどどうやって固定してたんだろうか
多分ワイヤーと留め具で、脚だけじゃなく全体をガッチリ留めてたと思う
外し方?そんなの知らない
距離感が掴めずまだかまだかとむずむずしてきたw
中国の管制室風景を見れば、ほんとにこの国は人工衛星を打ち上げて運用してるのかさえ
疑念が湧いてくる
欧米日本インドから共産圏名残りのロシアさえ、例えばジャクサ風の管制室景色だからね
中国の管制室にもパソコン画面らしきものがまるで置物の様に縦横にたくさん並んでるんだが
その中の1つにアンドロメダ銀河の全景が画面いっぱいに映ってたのを見つけた時は
ガックリするやら情けないやら、ねぇ、ホンマ、人工衛星ぐらいは実際に運用してて欲しい
日本が援助してきたのはこんな国にするためではないぞ
月の裏から電波が地球に届くのか?
前もってL2にリレー衛星を置いてる。
これフェイク
画質悪すぎだろ、30年前の映像か?
そもそもこんなことに金と時間を投入してる場合か?
この着陸船からの映像をどうやって地球に届けたんだろう。月を周回している孫衛星とかあるんかな。