
★
ホリエモンさんのロケット、打ち上げに失敗して爆発。ほぼ真下に墜落する。ここにも天才中の天才が集まっているはずなんだけど、それでも難しいんだなあ。北海道大樹町でホリエモン氏が出資するインターステラテクノロジズの民間ロケット「MOMO2号機」が打ち上げ直後に墜落し爆発炎上する事故が起きたそうです。そのビデオ。動画は1時間28分辺りから再生してください。

★
中国で打ち上げられたロケットが弾道飛行する様子を上から撮影したビデオが公開される。うおおお。神の眺めだなこれは。中国の商業ロケットの打ち上げを人工衛星から撮影したビデオです。これは中国OneSpaceが行ったOS-X1ロケットの弾道飛行テストの様子で撮影したのも中国の商業衛星「吉林1号」だそうです。中国では同様の人工衛星が十数機打ち上げられており数週間で中国全土をスキャンできる能力を持っているそうです。

★
NASAが火星の今をグリグリ見回せるキュリオシティ動画を公開。火星生活6年目。火星に着陸して6年目の探査機ローバー「キュリオシティ」が撮影した今の火星の姿360度グリグリ動画像です。撮影場所は着陸地点から約18キロメートル移動したシャープ山の尾根でベラ・ルービン・リッジと呼ばれる地点だそうです。あれソーラーパネルは?と思って調べてみたらキュリオシティには原子力電池(RTG)が搭載されてるんだってね。なんかすごい。
Пуск РН «Союз-ФГ» с ТПК «Союз МС-10»
猫死ねや!
猫師匠おはようございます m(_ _)m
d(゚-^*) ナイス♪
なーおん!にゃ~おん♪
猫師匠死ねや!
グングン動画
最近の幼稚園児は夜中も起きてるんやね
この子必死にここ張り付いて命削って※するのが生き甲斐なんよ、許してヤッテミヨー。(鼻ホジホジ)
最後落ちてるじゃん
バイカスがキチガイのせいで失敗した
バイカス連呼キチガイ師匠死ねや!
切り離しに失敗するまでは完璧に姿勢制御されていて驚いた
あ~、ロケットの胴体に紐で括り付けられたい~っ
ほなわしがやったるわ!
そのかわり俺の19センチのソユーズでな!
これで桃源郷まで打ち上げてやるよ!
ぺぺ買って待っとけ!
打ち間違いしてんぞ
×19
〇 9
つまんねぇなお前。死んでいいぞ。
まーまー
虚勢を張りたいときもあるさ見逃してやってくれ
去勢しましう
映像見ても何だか理解できない私がここにいる
画面左側のブースターが正常にパージされず、ブースター先端がロケット本体に当たった
あ、本当だ!
左側の小型ロケットが、ちゃんとポーンと外れなかったんだね
脱出はやっ
いつ失敗って分かって脱出準備してたんだろ
しょせんはロシアだから、いつでも脱出できるよう準備してるんだろう。
何言ってるか分からない。
アメリカ製なら間違い無く脱出不可能。
戦闘機も含め脱出の技術はロシアが唯一無二。
こういうことを想定して瞬時に脱出できるようにするのは有人飛行の基本中の基本だぞ
なおアメリカは出来なかった模様
宇宙兄弟のOPを思い出した
サンダバード3号のように切り離しなしじゃだめなのか
燃料がとんでもない量になるからいらない重さを切り離すんだよ
あとエンジンもそれぞれの工程で必要とされる性能が異なってるってのもある
何が何だか俺にはわからねぇ
失敗しながらも、乗員の無事脱出成功によって技術的評価が上がるって
宇宙開発では初めてのことじゃないだろうか?
おっぱい、恥ずかしい事、書くなよ~照れるよ~グレートぺキネンシスじゃあるまいし。
おい、1000mgで真面目なコメントすんなや
おっぱい言ってればいいんだよ
お前、普通につまらねぇ奴だな。もう来るなよ、ゴミクソ。
おっぱいおっぱい!
おっぱい師匠おはようございます m(_ _)m
d(゚-^*) ナイス♪
和子さん 今日の朝飯は 何かのぉ~
おやおや じいさん 昨日で食べる物は終わりましたよぉ~
では お茶でも飲みますかぁ~
バルブを制するものは宇宙開発を制す
おちんちん おしり うんち ひろかす
ろけっと超大国ろしあ
バイコヌールうちゅーきち
カザフスタンのバイコヌール宇宙基地って響きはカッコいいのに
ロシア国営企業ロスコスモスってのが昭和歌謡的な響きで残念
やっぱバルブは佃製作所じゃないとね
こんなつまらん動画に人生の1分半を使いたくないのだ。だから俺はウンコしてxvideoで抜いて寝る。
もう昼になるぞ。
社畜の諸君はサービス残業をして、あと10時間位しっかり仕事をしたまえ。
ではおやすみなさい。
ロケットって10回書いてみて
ロケットロケットロケットロケットロケット
ロケットロケットロケットロケットロケット
競技人口世界3位のスポーツは?
ロケット
ロシアのロケット、打ち上げ時の排気処理(地面にぶつかる排気の処理)どうしてるん?
アメリカや日本は水撒いて衝撃波消してるよね。
アメリカのICBMは脇から逃していたと思うけど・・
ロシアてやっぱロケット事業すげぇよな
事故ったとはいえロケットからの脱出って何気にすげぇと思うんだ
エヴァQの冒頭シーンのジェットソン思い出した。
脱出って?
どうやって脱出するの?
秘密の地下通路があるんだよ
客船部分を切り離してパラシュートで降りてくる
だからバルブは佃制作所製にしておけって言ったのにな
その内不幸が訪れるでしょう。
ソユーズって、わざと1970年代並の古臭い「枯れた技術」を使ってるから安定度抜群で40年くらい失敗がなかったんだよな
というか、ロケット技術は殆どがウクライナとかのソ連から独立した国が持ってる。
新型作りたくても技術がもう無いってのが現状。
最近ロシアの新型ロケットた失敗続きなのは、主にコレが理由。
クソゲー動画で、マップの端っこから落っこちた時の映像をちょっと思い出した
おっぱい師匠死ねや!
ロシアの方が宇宙的にはアメリカより以外に失敗がないよね 人命的にも
スペースシャトルにもポット的な自動で緊急で逃げられるものがとかあれば 14人の優秀な命が助かったのに もし遭難してもこの人たちで人工的に何もない惑星でも暮らして生きていけるほどのサバイバル能力ある人たち
今は発射台が回転しないんだね。
戦闘機がミサイルや爆弾投下をミスった動画を思い出した
ソビエト時代から脱出装が異常に優秀なロシア
ソユーズ脱出カプセルに、戦闘機の射出・脱出座席
バルブってなんかイヤラシイ響きがあるよね
動画説明文の始めの言葉にドキッとしてしまう
みんなが楽しみにしているのは
前澤の月旅行だろ。
そんで木っ端微塵に吹き飛んでほしいんだろ?
分かるよ。
万民の願いだからな、そりゃあ。
もうロシアは得意だった分野でも西側から遅れを取りつつあるな
ステルスなんかももう諦めてる感じだし
あそこまで行って失敗なのか
爆発の原因は何だろ?
メイドインコレアの部品じゃないのw
でもちゃんとこういうの公開してくれるんだな
ロシアなのにw
左の奴が上手く外れてないんだな。
発射台が開くところってカットされてるけど技術的に機密なんだろうか