【衝撃】28歳の男性が灼熱の鋳造炉に飛び込んでしまう事件の映像。イランのフーラド・ランジャン工業都市にある工場で撮影された事件のビデオです。左からすーっとやってきて迷うこと無く鋳造炉へ・・・。鬱とかなのかなあ。調べてみましたが28歳の男性としか分かりませんでした。
急な車のバッテリー上がりをブースターケーブル無しで解消する方法がこちら。 知っとくといつか役に立つかもしれないYouTube。車のバッテリー上がりで助けはいるけどブースターケーブルが無くてバッテリージャンプができない。そんな緊急時に使える必殺技のビデオです。まぁ確かに始動はできるけどバッテリーって傾けると良くないんだよね。 面白動画 126コメント ┃ 2018年09月06日 11:38 ┃ 60 コメント すごくて笑うwww一つのターザンロープに何人ぶら下がれるかという挑戦がwww みんな楽しそうで最高なビデオなんだけどなんでこの画質やねん!1本のターザンロープに何人ぶら下がれるのか!?という少年たちの挑戦動画がとても面白かったので紹介します。それにしてもみんな器用に掴まるなあ。2回みたいけど2回目もワロタwwwこんな友達がほしいwww 71 コメント 階段で躓いてホテル全体に迷惑をかけてしまった男の動画wwww 階段の最後のステップで躓いて手をついた先には火災報知器。そして動き出す防火扉。これは焦っただろうなあwwwwYahooニュースカナダによるとこれはイタリアのホテルで起きた出来事だそうです。 63 コメント まったく同じ動画を300本以上投稿して7000万再生を稼ぐ謎のYouTubeが見つかる。 先月22日に作られたばかりの新しいチャンネルに同じ動画ばかり336本(確認時)を投稿し、チャンネル登録者数25万人、総再生数7000万回を稼ぐ謎のYouTubeチャンネルが今日の5chで話題になっています。YouTubeショートとおすすめ動画のアルゴリズムを狙ったものだとスレッドでは解説されていましたが、それにしてもすごいね。 74 コメント 【天才】お母さんの落書きをイラスト化してしまう少女がすごい。 これもう特殊能力だろ。中国山東省シ博市にお住まいのユーシーちゃんはお母さんが書いたどんな落書きも楽しそうなイラストに描き変える事ができるんだって。そんなビデオです。線がしっかりしているし絵もうまい。将来有望やね。 ★もし戦闘中に機関銃の射手が撃たれ負傷してしまったら。こうするらしい。 激しく撃ち合っているシーンでガンナーがデッドするとみんながピンチになるからね。機関銃とかこういう場面で一番強い武器だし。戦闘中に機関銃の射手が撃たれてしまったら?という訓練のビデオです。海外のものだけど自衛隊でも仲間の死を想定した訓練とかしているのかしら。 ★いつか役に立つかもしれない動画。倒れて意識がない人を簡単に担ぎ上げる方法。 意識がない人を持ち上げるのって相当大変なことらしい。寝転がった酔っ払いを無理やり立たせるとかしか経験ないけど。知っておくといつか役に立つかもしれないYouTube。倒れて意識がない人を人の手を借りずに一人で担ぎ上げる方法の解説ビデオです。3分10秒からはさらにそれを別の人に預ける方法。 ★「空気ゴーグル」のやり方。いざという時に役に立つかもしれない小技。 これは見えるのか?www手で覆う事によって水面の反射がなくなるから少しは見えるのかな?水中に物を落としてしまってさぁ大変!という時に役に立つかもしれない小技「空気ゴーグル」のやり方です。ちょっと誰かお風呂で試してみてよ。 No Jumper Cables, No Problem 女がデリヘル呼んだ結果wwwwwwwwwww 関連記事 100 コメント 【顔あり】例のひょっこり犯か?ママチャリ蛇行男のブレーキの仕方が格好良すぎワロタ。 ワロタ。これ本格的に元祖ひょっこり男かもしれん。千葉県船橋市本町〜北本町辺りで撮影されたチャリンコで蛇行する男のビデオです。動画のラストにちらっと顔が映っていますが似ている気がするなあ。格好良すぎワロタは21秒辺りです。というかパンツが長すぎるwww 161 コメント ガーシー議員「俺に陳謝を求めんねんやったら立花さんにしてもらえて(笑)」 無敵の人に近い思考やなあ(笑)ドバイからのお散歩配信で「陳謝」を求められた事に付いて語るガーシー議員(東谷義和)のビデオが昨日から今日の5chで人気になっています。立候補して当選までした人が「知らんかったから」で済ませちゃいけないんじゃないのwwwww 115 コメント 【動画】北海道でのホワイトアウト多重追突事故を解説。白い闇のメカニズム。 明るいホワイトアウトが危ないんやな。冬の北海道で多発する吹雪によるホワイトアウト多重追突事故。その原因を解説してくれる北海道交通安全協会からのビデオです。読み上げ音声が気になるけど、なかなか良いものでした。 52 コメント ユーロビジョンの勝者、カメラに気づかずにコカインを吸引?動画がSNSで話題に。 オランダのロッテルダムで行われたEU最大の音楽コンテスト「ユーロビジョン・ソング・コンテスト2021」で勝者モーネスキン(イタリアのロックバンド)のボーカル、ダミアーノ・デイビットがカメラに気づかずにコカインを吸引している?というビデオがSNSで話題になっています。動画2は勝利後の会見でコカイン疑惑について答えているダミアーノさん。これやってるだろwwwドラマーは気づいて肩で「やめろ」と合図してるっぽく見えるしwww動画3の登場シーンも怪しいし。 ジャンパージャンプバッテリー 最新ニュース 松本零士氏の銃コレクション各300万円以上で売りに出されてしまう!(´;ω;`)鼻が詰まりすぎて気が狂いそうドラえもんってあいつ自身は能力あるの?パチンカスって仕組みとかまったく理解せずに打ってる奴多いよなレトロゲームの価格、限界突破茄子「世界で一番幸運な私」【画像】JKちゃん「卒業ディズニー平日は空いてるやろなぁ…!行くぞ~w」→結果【画像】JKさん、隣の席におぱっいを見せてしまうwwwww昨日のトランプ「関税理由の車値上は禁止な」今日のトランプ「そんなこと言ってない、値上...【悲報】月曜から夜ふかし、中国人差別で大炎上【動画】大型タイヤの中に入って丘から転がり落ちる遊び、危険すぎるwww【画像】女子高生のこんなカワイイ足も酸っぱい匂いするのかな?ww【画像】駅弁が大好きなJKwwwwww他バンス米副大統領がグリーンランド訪問、地元住民は全く歓迎せず…米軍基地だけを視察!田舎老人「テレビ壊れた!!」 田舎電気屋「BSになってらww地上波ポチー」【画像】『ZZZ(トリプルゼータ)ガンダム』、めっちゃ強そう!【!】 タイ地震:大林組が建設した高層ビル、びくともせず 作業員は大林組が現在建設中...【衝撃】 歌手・中孝介が銭湯で「やった」内容が判明…休憩室でうたた寝していた20代男...【画像】 松下奈緒さん(40)と矢吹奈子ちゃん(23)が並んだ結果wwwww【速報】『AKIRA』金田役の岩田光央さん、『緊急発表』キタァアアアーーーー!!!!...外国人「子供の頃に日本のアニメから与えられた偽りの希望がこれ」(海外の反応)【画像】『ZZZ(トリプルゼータ)ガンダム』、めっちゃ強そう!【閲覧注意】100年以上前のサーカスの名物「見せ物小屋の亀女」、その正体が…(画像あ...【動画】町田ゼルビアのキーパー、ガチでやらかしてしまうwww【レ●プ】海外ギャング、拷問するはずの女が可愛すぎて「性処理係」にしてしまう…(動画...【閲覧注意】死刑執行前の ”ワンチャン” に懸け逃げる囚人!⇒ 結果…(動画あり)【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント 急な車のバッテリー上がりをブースターケーブル無しで解消する方法がこちら。 へのコメント 返信 743mg 2018年09月06日 11:43 ID:M3NjkzOTA 最近ショボい動画多いな 返信 743mg 2018年09月06日 12:00 ID:g2ODgxMzI なんかグロとか衝撃動画系、かなり減ったよね。 多分広告の関係だと思うけど。 ヒロカズの髪の毛ももっと減ればいいのに。 743mg 2018年09月06日 18:48 ID:U0NDUzMjA 子供フィルターが各社厳しくなっとるやろ?それに引っ掛からない様に ヌルい動画ばっかりにしとるんやろ?ほんまセコい奴っちゃでヒロカズは 743mg 2018年09月06日 20:51 ID:U4NzU4MTU お前らみたいなキッズが増えたからな 低年齢向けに変えたんやろ 743mg 2018年09月07日 00:59 ID:YwMzg4NDY イイネン(仮)です。 なんだか僕ばっかり愛されて本当に申し訳ありません^^; 743mg 2018年09月17日 11:41 ID:IwNTg3MjY ここもそろそろ潮時だな。保身か? 返信 743mg 2018年09月06日 12:09 ID:c4MDQ2NjE お前の人生が一番ショボイことに気づけ。 返信 743mg 2018年09月06日 11:46 ID:MyODEyMzg 覚えておいたほうがいいとか言ってるが爆発や車両火災の恐れが多分にあるのだが 返信 743mg 2018年09月07日 14:50 ID:kzMzk2NzM ねーよ 743mg 2018年09月07日 21:53 ID:E4Njk1NjA 繋いだ瞬間から容量の少ない方に充電が開始される。鉛バッテリーは充電中に水素ガスを発生させるから、切り離した瞬間の火花で爆発の危険が非常に高い。通常のジャンプスタートは火花での引火を防ぐ為に離れた場所のボディアースに繋ぐ。そんなのも知らねぇガキがコメントしてんじゃねぇ。 743mg 2018年09月16日 19:58 ID:czNzkwNTg 自動車整備士がマジレスすると、ボディアースだとかからないこともあるから普通に+と+、 -と-でつなぐ。 743mg 2018年11月20日 16:59 ID:A1NTUxNDE 爆発の恐れはある。希硫酸がこぼれて火傷の恐れもある。 端子同士をつなぐのは普通。 バッテリー傾けてんのが危ないから、乾式バッテリーだったらイケル 返信 743mg 2018年09月06日 11:48 ID:UyOTQ4MTc 良い子はマネをしないでくださいね 返信 743mg 2018年09月06日 11:51 ID:MyNzkwMDA ブースターケーブルくらい常に車に積んでおけよ 返信 743mg 2018年09月06日 11:52 ID:gyNDE1MTA 賢いっていうかあざとい感じww 返信 743mg 2018年09月06日 11:52 ID:Q0MjY2MDU うんこ漏れてもうたあああああ 返信 743mg 2018年09月06日 12:08 ID:E3MjQxMzg ポータブルジャンパーとか安いから買っとけ 返信 743mg 2018年09月06日 21:56 ID:QzOTQxMTY そうだよな、リバーシブルジャンパー1枚あると便利だからね 返信 743mg 2018年09月06日 12:10 ID:MzODYyNDM バッテリー単体で探してくる方が難しくね? 返信 743mg 2018年09月06日 14:09 ID:QwNTM5MTU 本来は他の車のバッテリーとケーブルでつなぐけどケーブル無いからバッテリー外してきて直接つないじゃえというだけの動画だよ。 743mg 2018年09月06日 15:13 ID:EwMjAzMDA すいません、バッテリー外させてください。 って頼むの?赤の他人に。 返信 743mg 2018年09月08日 16:26 ID:g0OTg3MTQ まあそういうことだ 返信 743mg 2018年09月06日 12:25 ID:ExODI3NjY バッテリーのサイズ違ったらできないね 返信 743mg 2018年09月06日 12:42 ID:M3NjkyOTY +端子とボディーでもいけるでしょ 743mg 2018年09月06日 17:49 ID:YyNDU2MDk なるほど 返信 743mg 2018年09月07日 15:21 ID:kzMzk2NzM 工具は持っているみたいなのでこの場合、+端子同士を直に付け、-端子を外し健康なバッテリーのマイナスににつなぐ。それによりスタータだけに電気を送れる。映像の状況だとバッテリーとスターター両方に電気を送っているからスターターに十分な電気を送れない。長くてごめん 743mg 2018年09月12日 00:35 ID:kxMjQzMjY えっと並列ってわかりますか?中学校行きましたか? 並列につなぐと外部バッテリーから内部バッテリーに充電されると思ってるんですか? +と+、-とーがつながってるのに(笑) エネループを2本並列にセットするとそれぞれの容量が均されると思いますか? 743mg 2018年09月12日 12:40 ID:I3MTM0NzE ↑わかってねーな 逝ってるバッテリーのマイナス端子外すって書いてるじゃん 並列回路成立しませんよ・・・ 返信 743mg 2018年09月06日 12:26 ID:Q2ODkzMDE コンビニで乾電池10個買ってきて10分ぐらい充電したらええで 返信 743mg 2018年09月06日 12:26 ID:ExODI3NjY 北海道が地震の影響で 全道的に停電です 北海道のみなさん復旧まで頑張りましょう 返信 743mg 2018年09月06日 17:02 ID:E3MzAxNjg 大きなこといわなくていいから まず働けよ 返信 743mg 2018年09月06日 12:30 ID:Q1NzgxODc バッテリー外せるなら一旦取り外せば良いよね。為にならない動画だな 返信 743mg 2018年09月06日 12:47 ID:Q0NzE2OTE 今度は外した車のエンジンが・・・ 743mg 2018年09月06日 13:00 ID:c4MTY2Mjc かかったら外して戻すんだよ 743mg 2018年09月07日 01:16 ID:g1OTkzMTA 一度エンジンかかればオルタネーターで発電するからバッテリー無くても大丈夫なんよ 返信 743mg 2018年09月06日 12:48 ID:U1OTc4OTU バッテリーの中は硫酸だから万が一漏れて手に着くと火傷するからやらない方が良い 返信 743mg 2018年09月09日 11:04 ID:c3MTM5NDQ 正確には希硫酸 火傷ではなく指紋が無くなる程度だよ 返信 743mg 2018年09月06日 12:51 ID:I4MTAxNDc 動画のはシールドバッテリーだから傾けたって大丈夫じゃね 返信 743mg 2018年09月06日 12:52 ID:k2MTEzNTc 新品バッテリがあるなら交換する。 返信 743mg 2018年09月06日 12:56 ID:YzMjI1NzA ロシアかやばい所だろ あいつら車が動かなく成ったらどうにかしないと普通に死を覚悟するような土地に住んでるんだよ 返信 743mg 2018年09月06日 13:16 ID:M3NjgwNDQ あまりオススメできない 他の人に頼んだほうがいい 返信 743mg 2018年09月06日 13:30 ID:U1MzQzMTQ 普通に救援要請だなw 返信 743mg 2018年09月06日 13:32 ID:MzMjk2MDY まずバッテリーがねえよ 返信 743mg 2018年09月06日 13:42 ID:c3OTI3MDA 日本人なら一旦、健全バッテリーと交換してエンジン掛かったら返すw 返信 743mg 2018年09月06日 13:43 ID:E2OTI3NzY ケーブルなしでバッテリー単体を 小脇に抱えて持ってくるという状況がねえよ 返信 743mg 2018年09月06日 13:49 ID:A4NDg3ODU さらに裏技だけど… 今はほとんどの任意保険にロードサービスついてて24時間対応だから 保険屋指定のロードサービスに電話すればバッテリーつなぎ、スペアータイヤ交換とか無料だよ 間違っても仕事おわってビールのみながら くつろいでる自動車屋の俺に電話かけてこないでよね!! 任意保険にロードサービス無料がほぼ100パーセントついてる件 拡散希望!! 返信 743mg 2018年09月06日 13:53 ID:Q1OTUxMTY 今の車にはバッテリーを外せる工具なんて積んでないだろ 返信 743mg 2018年09月06日 15:42 ID:c3ODU3Mzk 販売時に搭載してある工具以外はピッキング防止法に抵触する可能性がある。 返信 743mg 2018年09月06日 13:54 ID:QzODEzMzY このやり方、仕方なくやったこと有るけどバッテリー液がエンジンルームに掛かってしまい 数ヵ月後さびてボロボロになったわ 真水とかないなら辞めた方がいい 返信 743mg 2018年09月06日 13:57 ID:U2NDU2NDY 交換してかかったら返すってのがわからん 返信 743mg 2018年09月06日 14:05 ID:U0OTAzMjk 会社の同僚がバッテリー上がりの車をケーブルで繋いで 始動させようとしていたのを横から覗いていたら爆発 あれってバッテリーの全体が爆発するんじゃなくて上蓋が砕けて飛んでくる。 バッテリー液でワイシャツはボロボロ幸い目に入らなかったけど破片で 二人とも顔に怪我した。都市伝説じゃなく本当に爆発するから気をつけなはれ。 返信 743mg 2018年09月06日 14:36 ID:QyMzY5NDg 救援車のエンジンかかった状態で上がったバッテリーに替えて しばらく充電してから故障車に戻した方がまだマシじゃね? こっちも危険度が高いには高いけど 返信 743mg 2018年09月06日 14:51 ID:g4ODM3MjU 外せる工具あるなら取り換えれば良いだろ 返信 743mg 2018年09月07日 15:04 ID:kzMzk2NzM 状況が読めないのか?ほかの車から取り外したバッテリーだろ? 取り替えたら、もう一台の車動かないじゃん。 「ブースターケーブルがない場合」って書いてある 743mg 2018年09月09日 08:10 ID:g5NDQ5MzM 一度エンジンがかかれば、オルタネーターで発電してるんだからバッテリー外しても動くんだよ。 で、バッテリーを返して自分のバッテリーを繋ぎなおす。 この時気を付けるのは、自分のバッテリーは電圧低くなってるんだから、30分以上はエンジンを止めない事。 またエンジンがかからなくなる。 なお、完全放電したバッテリーは劣化してるので交換推奨。 743mg 2018年09月09日 11:07 ID:c3MTM5NDQ お前書き込みしてるのにググルこともできないのか? ドヤ顔で状況読めないのかってw ブースターケーブルがないだけならこんなバカなやり方必要ないんだよ 返信 743mg 2018年09月06日 14:58 ID:U1NjcxODU 通りすがりの初対面の相手がこんな方法許してくれんわな 返信 743mg 2018年09月06日 14:59 ID:M4Nzk2NjM >>31 正常なバッテリーで始動した後に元のやられてるバッテリーに戻すって事 始動すればバッテリー外してもエンジンとまらん車多い 返信 743mg 2018年09月06日 15:12 ID:IzNDgyNDE バッテリー液漏れするでこれ。あぶねぇな。 返信 743mg 2018年09月06日 15:20 ID:A4NTMzODQ 一回コロンと転がせば大丈夫。 つーか、昔からある技じゃん。 返信 743mg 2018年09月06日 15:47 ID:Q2MDE1MDM アースもとってねーし いつも上手くいくとは限らない。 返信 743mg 2018年09月06日 15:53 ID:U0MDEyODE こういうタイトルだと「あ、こうすればいいのか、いいこと知った」と真に受けてやる人、世の中にいるから 返信 743mg 2018年09月06日 16:18 ID:A4NDI1NDk 別に知らなくても良かった… 返信 743mg 2018年09月06日 16:24 ID:Q0NTEyNDI JAF呼べ 返信 743mg 2018年09月07日 15:50 ID:AzNjMzODI JRS呼べ 返信 743mg 2018年09月06日 16:33 ID:M2NjI1MzE 被救援車のバッテリー残量があったから可能なことで、 残量が少なかったら派手にスパークするぞ。 ブースターケーブルも陽極はバッテリー同士、 後から陰極はエンジンルームから離れたボディで繋ぐ位だから。 返信 743mg 2018年09月06日 16:43 ID:k5MzU1MTI 非常用に手動スターター装備させるべき 返信 743mg 2018年09月06日 16:50 ID:gyNDEzODQ まず そのバッテリーは どっから持ってくるんだよ? カー用品店やホームセンターでバッテリー買ってきたなら、ふつう交換するだろ 返信 743mg 2018年09月06日 17:34 ID:c3ODAyNzU フィリピンでバッテリー上がった時にスパナを接触させて充電してくれたよ。 めっちゃいいおっちゃんだったわ。 返信 743mg 2018年09月06日 17:45 ID:U0MzczODE こんなのアイデアでもなんでもねえよ 返信 743mg 2018年09月06日 17:46 ID:c4MTAyNDg マニュアル乗ってたころ押しがけしたことあるけど 今なら迷わずJAFだな 返信 743mg 2018年09月06日 18:11 ID:cxNDYwMTc 今時はモバイルバッテリーあるしな 返信 743mg 2018年09月06日 18:41 ID:kxNjI0ODE すごく思ってた感じと違う 返信 743mg 2018年09月06日 19:27 ID:QzNzIxNzM その辺の金属(ゴムがあればなおよし)を当てた方がはるかにええなw 返信 743mg 2018年09月06日 19:32 ID:IzNTI5MTM 昔の車みたいに手動式のスターターがついてたらいいのに 返信 743mg 2018年09月06日 19:33 ID:U1MDE3MjI バッテリー上がりや!と思ったらオルタネーター逝ってることもあるからなw 返信 743mg 2018年09月06日 19:39 ID:Q2OTM2NzM 今時ブースターケーブルなんて積んでるのか? 小型のジャンプスターターだろ。 返信 743mg 2018年09月06日 20:47 ID:QwNTg5MTk ケーブル云々の前にバッテリー外す工具が無いんじゃね? 返信 743mg 2018年09月06日 21:05 ID:QxMzA3ODI 見てて冷や冷やした。もし爆発したら腕切断、胸に穴が開く 返信 743mg 2018年09月06日 21:07 ID:I5NTc4OTA 鉛バッテリーは重いぞ 腰やるぞ 返信 743mg 2018年09月06日 21:12 ID:IzNDIyNTQ とある冬の日 スーパーの駐車場で知らないオバハンにバッテリー上がったヘルプミー言われて俺の車に積んでたケーブルで繋いであげて無事かかったんだけど そのあと「すいません、あぁよかった」の一言で終わりで納得するもん? 俺が動いてる間オバハンはずっと車の中よ? 返信 743mg 2018年09月06日 21:32 ID:c3ODAyNzU 以前、車押して脱輪から救助した時に会社の営業用のタオルくれたけど複雑な心境になったよ。 返信 743mg 2018年09月07日 15:31 ID:c4NzQzODQ お礼言われれば十分だろ じゃあ最初から助けるな 返信 743mg 2018年09月07日 17:49 ID:QyNTI3MzQ 何を期待してたん?金?身体? 743mg 2018年09月07日 19:50 ID:QxMzA5ODc え~? 保険のロードサービスも知らず、JAF対応だといくらとられると思うよ? 缶コーヒー1本くらいくれたってよかろうに 助けてもらうのが当然の態度 せめて「すいません」じゃなくて「ありがとう」だろ 返信 743mg 2018年09月06日 21:26 ID:Q1MTYyMTg お前らの鼻の穴にコンセントぶち込めばOK 返信 743mg 2018年09月06日 21:36 ID:Q0ODM1NjA バッテリー上がりなんか常に予備の車を牽引しときゃ良いだけだろ 返信 743mg 2018年09月06日 21:43 ID:UzNjA3NDY 相手にバッテリー外してくださいとか言えないだろ 外し方しらないし 返信 743mg 2018年09月06日 21:46 ID:A4MzgxODU 「急に」バッテリーがあがるってあるかい? 返信 743mg 2018年09月06日 22:43 ID:QxMzEyMjM 急に上がったらオルタ側の異常だろうね。 エンジンかけた所で数分で止まるw 返信 743mg 2018年09月06日 22:44 ID:YyNjYyNjA マニュアルなら押しがけのほうが早い 返信 743mg 2018年09月06日 23:30 ID:c0NzYwMjI 初代プリメーラじゃん懐かしい。 返信 743mg 2018年09月06日 23:57 ID:YyNDc3MjQ コレゾ本当のバッ直だな・・ 返信 743mg 2018年09月07日 00:03 ID:QyNTI3MTc バッテリー上がり直す前に、解体屋にこのボロ車を処分した方が世のため。 返信 743mg 2018年09月07日 02:19 ID:YwOTI2ODI てか日本の車のほとんどが開放型(液補充ができるやつ)だから この方法やるとこぼれて危険、やるな絶対 てか管理人車持ってないの? こんな方法奨めるって危ないよ 返信 743mg 2018年09月07日 04:51 ID:Y3NTQ3MTU バッテリー傾けずに、そのへんの家電の電源コードを切って、それぞれのバッテリーに直結すればイイやん。 返信 743mg 2018年09月07日 06:43 ID:kwODIwODQ 押し掛け 返信 743mg 2018年09月07日 08:42 ID:E0NzUyOTY で どうやってバッテリー外すの? ケーブル持ってない奴が工具持ってるとは思えない 返信 743mg 2018年09月07日 10:50 ID:UwNTQ5MzA 車載工具があればバッテリーは外せる。 でもこの場合、人もいるし押掛け一択だな。 返信 743mg 2018年09月07日 14:08 ID:kwMDk1Mzc バッテリー上がった場面に遭遇した事がないしこの際覚えとくかな ケーブルを使ったちゃんとした方法をよ 返信 743mg 2018年09月07日 15:50 ID:M4NTc0MDQ 色々理解してないやつが液垂れ流してみたり炎上させてみたりしそう。 返信 743mg 2018年09月07日 19:16 ID:AzODg0Mzk モバイルバッテリーになるジャンプスターター買ったけど、思った以上に使えるよ 一度エンジン被らせてしまって、何度もセル回してるうちにバッテリー上がってしまった プラグ乾かす為にしばらく待ってからジャンプスターター使ったら、普段より勢いよく セル回った 尼で4千円弱だったけど、転ばぬ先の杖として買っておいて良かった 返信 743mg 2018年09月07日 20:36 ID:U2NDk1NjI +と-を付けないと爆発するぞ +と+を付けたらヤバイ 返信 743mg 2018年09月10日 11:59 ID:M0NjI2MTE 頭大丈夫? 返信 743mg 2018年10月19日 00:55 ID:QxNjI1ODQ 間違えたら危険だからな プラスからマイナスへつなげる。 電池の直列の様につなげるのが正解だぞ。 並列より力強いのがイメージできるだろ? 惑わす連中もいるから気をつけろ 返信 743mg 2018年09月07日 21:25 ID:M4ODI5NDM 見てないけど どうせコーラぶっかけるんだろ? 返信 743mg 2018年09月07日 21:36 ID:UyNTgxOTc 一回こっきり最後の裏技で補充液に希硫酸を混ぜるってのもある 完全にバッテリーお釈迦になるが 返信 743mg 2018年09月08日 04:00 ID:gyOTU4Mjc トンキンの動画が一位にならないように こんなくだらない動画を一位に持ってきて工作w 返信 743mg 2018年09月08日 09:13 ID:E1ODAyNDU オレはバッテリー上がりが怖いからクランク棒での始動もできるように改造してる。 返信 743mg 2018年09月08日 13:39 ID:g1Nzk5MjA えぇ、、これはあぶねーな、、 返信 743mg 2018年09月09日 00:34 ID:Y0MzgyOTA つまり ブースターケーブルは持ってないとダメって言う動画だろ。 返信 743mg 2018年09月09日 00:34 ID:AwNTQ4ODg まあ一般人がやるのはアレだがレストア中とかちょっと動かすだけとかの時に便利だな。なんで思いつかなかったのかわからない。わざわざケーブルさがさないでも手元にバッチリーあるならこれでとりあえずテストクランキングできるかテストはできるもんな!まあケーブルもあるけどさ、面倒だしこれでいいわな。液漏れしても別にいいし 返信 743mg 2018年09月09日 16:12 ID:Y5NjcyNDg バッテリーサイズが違ったらできない そもそも片側の車からバッテリー外さなきゃならないし手っ取り早くはない 返信 743mg 2018年09月10日 22:41 ID:k1MDE0ODI いつもの1000mgクオリティには達してないな 水素に引火してバッテリーが破裂してる動画探して出直してきて 返信 743mg 2018年09月11日 03:06 ID:EyODg2NDA 恐ろしくてできん。一か七かやんけ。 返信 743mg 2018年09月22日 23:10 ID:kwNTc2Nzg コード外してこのバッテリーに繋げば良いのでは? エンジン掛かったら外して付け替えで 返信 743mg 2018年09月23日 00:26 ID:c5NzUxMzI 外国ではほぼ100%シールドバッテリーだ。 傾けようがひっくり返そうが液漏れなんてしねえよ。 なにシッタカしてんだか。 返信 743mg 2018年09月25日 05:27 ID:E5NzI3MTI 押し掛け一択 返信 743mg 2018年09月25日 21:46 ID:YxNjczNTM >押し掛け一択 貴方の車はハチロクか? 返信 743mg 2018年09月26日 00:14 ID:c5Njc4NTU 無知としったか多すぎてクソワロタ 12V程度じゃ短絡させなきゃなにもおきねーよ 返信 743mg 2018年09月28日 04:22 ID:Q0NDMxMjA バッテリ交換始動なら30年ほど前にやった事あるわ。動かしてから外すのがムズイ。 雨だったのでバッテリ貸してくれた人に傘まで差してもらってたけど、其の人ビビってへっぴり腰だったので雨水がバッテリにかかって、こちらもビックリシャックリだったわ。 返信 743mg 2018年10月03日 01:11 ID:U0NTg1NDM 仕事で修羅場ってたら、なんだかんだで1年近く車を放っておいてバッテリーが上がった なので任意保険のロードサービス呼んでバッテリー交換してもらった 今時の車は電子系統で電力食うので、最低月一、バッテリーの劣化防止を考えたら週一回30分程度走るか、エンジンかけ続けるかした方が良いって言われた 返信 743mg 2018年10月17日 13:30 ID:Q4MDQ5NzM 今時の車は、慣性始動装置(イナーシャスターター)付いてるやろ。 知らん奴多杉。 返信 743mg 2018年10月26日 01:38 ID:U1ODczOTM プラス側の赤いゴムカバーを外さずにやっているので、フェイクじゃないの。 返信 743mg 2021年02月23日 13:03 ID:YwNTQzNTg 最近の車だと熱源から隔離してたるするから防火壁近くとかリアにあったりするんで 素直にブースターケーブルで繋いだ方が良い 返信 743mg 2021年08月11日 04:04 ID:c3Nzg5MDM ブースターケーブル接続(動画のようなジャンプスタート含む)禁止のクルマも増えてきた 12Vの鉛バッテリー搭載はしてるんだけどね コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 73 コメント 【サッカー】前代未聞の珍事。とんでもない誤りを犯したゴールキーパーの映像が人気に。 ドイツ・ブンデスリーガでうそんwww4日のボルシアMGとの試合で前代未聞のミスキックをしでかしたマインツのゴールキーパー、ロビン・ツェントナー(Robin Zentner)さんのビデオが人気になっていましたので紹介します。あなたが蹴ろうとしているのはボールじゃない(´・_・`) 93 コメント 【動画】絶叫マシンでお姉ちゃんのおっぱおがポロリしてしまうハプニング。 ここのアトラクションは全ての乗客の映像がアップされちゃう系?フロリダのデイトナ・スリングショットで撮影されたおっぱおがポロリしてしまうハプニングのビデオです。今年最後にこれを選んじゃったてへぺろ(・ω<)みなさま今年も一年ありがとうございました。 69 コメント 【動画】ブレーキはどうした。急坂を登れず押してもらっていた自動車が(@_@;) おいブレーキはどうしたwww登れなかったとしてもブレーキくらいはできるだろう?どこかのフェリー船着き場で撮影された、急な斜面を登ることができなかった車が悲しい事になるビデオです。 66 コメント DJの嫌がらせ。最高潮に達する直前で観客のテンションを叩き落としてみたwww ワロタwwwこれは酷いwwwどう考えてもそこから最高潮に向かってドーン!ドーン!ヤウェーイ!ヒャー!な場面なのに(´・_・`)プワーパパパ!と盛り上げといて会場が最高潮に達する直前に観客のテンションを叩き落とすというDJの嫌がらせ動画が人気になっていましたので紹介します。観客たちの裏切られた感wwwわらえるwww 47 コメント 不安になる狭さ。パリにある世界一狭いかもしれないエレベーターの映像。 このお姉さんでこれだけしか空間がないという事はおデブさんは乗れないな。フランスのパリにあるという世界一狭いかもしれないエレベーターのビデオです。みなさんは狭い場所、大丈夫ですか?閉所恐怖症じゃなくてもこれは不安になりそうだなあ。 65 コメント 【怪乳】それは何カップ?世界一かもしれないおっぱいを持った女性がみつかる。 ええ。それは本物なのかな。豊胸だとしてもここまでする?ボディビル会場で撮影されたえげつないバストの持ち主のビデオがRedditで人気になっていましたので紹介します。この人、どうやって寝るんだろう。 55 コメント ショットガンでペットボトル狙って撃っていく男、どうしても赤いバケツにだけ当たらずブチ切れるも・・・最後でワロタw ショットガンでペットボトル狙って撃っていく男、どうしても赤いバケツにだけ当たらずブチ切れるも・・・最後でワロタwwこういう事って人生で結構あると思う。
最近ショボい動画多いな
なんかグロとか衝撃動画系、かなり減ったよね。
多分広告の関係だと思うけど。
ヒロカズの髪の毛ももっと減ればいいのに。
子供フィルターが各社厳しくなっとるやろ?それに引っ掛からない様に
ヌルい動画ばっかりにしとるんやろ?ほんまセコい奴っちゃでヒロカズは
お前らみたいなキッズが増えたからな
低年齢向けに変えたんやろ
イイネン(仮)です。
なんだか僕ばっかり愛されて本当に申し訳ありません^^;
ここもそろそろ潮時だな。保身か?
お前の人生が一番ショボイことに気づけ。
覚えておいたほうがいいとか言ってるが爆発や車両火災の恐れが多分にあるのだが
ねーよ
繋いだ瞬間から容量の少ない方に充電が開始される。鉛バッテリーは充電中に水素ガスを発生させるから、切り離した瞬間の火花で爆発の危険が非常に高い。通常のジャンプスタートは火花での引火を防ぐ為に離れた場所のボディアースに繋ぐ。そんなのも知らねぇガキがコメントしてんじゃねぇ。
自動車整備士がマジレスすると、ボディアースだとかからないこともあるから普通に+と+、
-と-でつなぐ。
爆発の恐れはある。希硫酸がこぼれて火傷の恐れもある。
端子同士をつなぐのは普通。
バッテリー傾けてんのが危ないから、乾式バッテリーだったらイケル
良い子はマネをしないでくださいね
ブースターケーブルくらい常に車に積んでおけよ
賢いっていうかあざとい感じww
うんこ漏れてもうたあああああ
ポータブルジャンパーとか安いから買っとけ
そうだよな、リバーシブルジャンパー1枚あると便利だからね
バッテリー単体で探してくる方が難しくね?
本来は他の車のバッテリーとケーブルでつなぐけどケーブル無いからバッテリー外してきて直接つないじゃえというだけの動画だよ。
すいません、バッテリー外させてください。 って頼むの?赤の他人に。
まあそういうことだ
バッテリーのサイズ違ったらできないね
+端子とボディーでもいけるでしょ
なるほど
工具は持っているみたいなのでこの場合、+端子同士を直に付け、-端子を外し健康なバッテリーのマイナスににつなぐ。それによりスタータだけに電気を送れる。映像の状況だとバッテリーとスターター両方に電気を送っているからスターターに十分な電気を送れない。長くてごめん
えっと並列ってわかりますか?中学校行きましたか?
並列につなぐと外部バッテリーから内部バッテリーに充電されると思ってるんですか?
+と+、-とーがつながってるのに(笑)
エネループを2本並列にセットするとそれぞれの容量が均されると思いますか?
↑わかってねーな
逝ってるバッテリーのマイナス端子外すって書いてるじゃん
並列回路成立しませんよ・・・
コンビニで乾電池10個買ってきて10分ぐらい充電したらええで
北海道が地震の影響で
全道的に停電です
北海道のみなさん復旧まで頑張りましょう
大きなこといわなくていいから
まず働けよ
バッテリー外せるなら一旦取り外せば良いよね。為にならない動画だな
今度は外した車のエンジンが・・・
かかったら外して戻すんだよ
一度エンジンかかればオルタネーターで発電するからバッテリー無くても大丈夫なんよ
バッテリーの中は硫酸だから万が一漏れて手に着くと火傷するからやらない方が良い
正確には希硫酸 火傷ではなく指紋が無くなる程度だよ
動画のはシールドバッテリーだから傾けたって大丈夫じゃね
新品バッテリがあるなら交換する。
ロシアかやばい所だろ
あいつら車が動かなく成ったらどうにかしないと普通に死を覚悟するような土地に住んでるんだよ
あまりオススメできない
他の人に頼んだほうがいい
普通に救援要請だなw
まずバッテリーがねえよ
日本人なら一旦、健全バッテリーと交換してエンジン掛かったら返すw
ケーブルなしでバッテリー単体を
小脇に抱えて持ってくるという状況がねえよ
さらに裏技だけど…
今はほとんどの任意保険にロードサービスついてて24時間対応だから
保険屋指定のロードサービスに電話すればバッテリーつなぎ、スペアータイヤ交換とか無料だよ
間違っても仕事おわってビールのみながら くつろいでる自動車屋の俺に電話かけてこないでよね!!
任意保険にロードサービス無料がほぼ100パーセントついてる件 拡散希望!!
今の車にはバッテリーを外せる工具なんて積んでないだろ
販売時に搭載してある工具以外はピッキング防止法に抵触する可能性がある。
このやり方、仕方なくやったこと有るけどバッテリー液がエンジンルームに掛かってしまい
数ヵ月後さびてボロボロになったわ
真水とかないなら辞めた方がいい
交換してかかったら返すってのがわからん
会社の同僚がバッテリー上がりの車をケーブルで繋いで
始動させようとしていたのを横から覗いていたら爆発
あれってバッテリーの全体が爆発するんじゃなくて上蓋が砕けて飛んでくる。
バッテリー液でワイシャツはボロボロ幸い目に入らなかったけど破片で
二人とも顔に怪我した。都市伝説じゃなく本当に爆発するから気をつけなはれ。
救援車のエンジンかかった状態で上がったバッテリーに替えて
しばらく充電してから故障車に戻した方がまだマシじゃね?
こっちも危険度が高いには高いけど
外せる工具あるなら取り換えれば良いだろ
状況が読めないのか?ほかの車から取り外したバッテリーだろ?
取り替えたら、もう一台の車動かないじゃん。
「ブースターケーブルがない場合」って書いてある
一度エンジンがかかれば、オルタネーターで発電してるんだからバッテリー外しても動くんだよ。
で、バッテリーを返して自分のバッテリーを繋ぎなおす。
この時気を付けるのは、自分のバッテリーは電圧低くなってるんだから、30分以上はエンジンを止めない事。
またエンジンがかからなくなる。
なお、完全放電したバッテリーは劣化してるので交換推奨。
お前書き込みしてるのにググルこともできないのか? ドヤ顔で状況読めないのかってw
ブースターケーブルがないだけならこんなバカなやり方必要ないんだよ
通りすがりの初対面の相手がこんな方法許してくれんわな
>>31
正常なバッテリーで始動した後に元のやられてるバッテリーに戻すって事
始動すればバッテリー外してもエンジンとまらん車多い
バッテリー液漏れするでこれ。あぶねぇな。
一回コロンと転がせば大丈夫。
つーか、昔からある技じゃん。
アースもとってねーし
いつも上手くいくとは限らない。
こういうタイトルだと「あ、こうすればいいのか、いいこと知った」と真に受けてやる人、世の中にいるから
別に知らなくても良かった…
JAF呼べ
JRS呼べ
被救援車のバッテリー残量があったから可能なことで、
残量が少なかったら派手にスパークするぞ。
ブースターケーブルも陽極はバッテリー同士、
後から陰極はエンジンルームから離れたボディで繋ぐ位だから。
非常用に手動スターター装備させるべき
まず そのバッテリーは どっから持ってくるんだよ?
カー用品店やホームセンターでバッテリー買ってきたなら、ふつう交換するだろ
フィリピンでバッテリー上がった時にスパナを接触させて充電してくれたよ。
めっちゃいいおっちゃんだったわ。
こんなのアイデアでもなんでもねえよ
マニュアル乗ってたころ押しがけしたことあるけど
今なら迷わずJAFだな
今時はモバイルバッテリーあるしな
すごく思ってた感じと違う
その辺の金属(ゴムがあればなおよし)を当てた方がはるかにええなw
昔の車みたいに手動式のスターターがついてたらいいのに
バッテリー上がりや!と思ったらオルタネーター逝ってることもあるからなw
今時ブースターケーブルなんて積んでるのか?
小型のジャンプスターターだろ。
ケーブル云々の前にバッテリー外す工具が無いんじゃね?
見てて冷や冷やした。もし爆発したら腕切断、胸に穴が開く
鉛バッテリーは重いぞ
腰やるぞ
とある冬の日
スーパーの駐車場で知らないオバハンにバッテリー上がったヘルプミー言われて俺の車に積んでたケーブルで繋いであげて無事かかったんだけど
そのあと「すいません、あぁよかった」の一言で終わりで納得するもん?
俺が動いてる間オバハンはずっと車の中よ?
以前、車押して脱輪から救助した時に会社の営業用のタオルくれたけど複雑な心境になったよ。
お礼言われれば十分だろ
じゃあ最初から助けるな
何を期待してたん?金?身体?
え~?
保険のロードサービスも知らず、JAF対応だといくらとられると思うよ?
缶コーヒー1本くらいくれたってよかろうに
助けてもらうのが当然の態度
せめて「すいません」じゃなくて「ありがとう」だろ
お前らの鼻の穴にコンセントぶち込めばOK
バッテリー上がりなんか常に予備の車を牽引しときゃ良いだけだろ
相手にバッテリー外してくださいとか言えないだろ
外し方しらないし
「急に」バッテリーがあがるってあるかい?
急に上がったらオルタ側の異常だろうね。
エンジンかけた所で数分で止まるw
マニュアルなら押しがけのほうが早い
初代プリメーラじゃん懐かしい。
コレゾ本当のバッ直だな・・
バッテリー上がり直す前に、解体屋にこのボロ車を処分した方が世のため。
てか日本の車のほとんどが開放型(液補充ができるやつ)だから
この方法やるとこぼれて危険、やるな絶対
てか管理人車持ってないの?
こんな方法奨めるって危ないよ
バッテリー傾けずに、そのへんの家電の電源コードを切って、それぞれのバッテリーに直結すればイイやん。
押し掛け
で どうやってバッテリー外すの?
ケーブル持ってない奴が工具持ってるとは思えない
車載工具があればバッテリーは外せる。
でもこの場合、人もいるし押掛け一択だな。
バッテリー上がった場面に遭遇した事がないしこの際覚えとくかな
ケーブルを使ったちゃんとした方法をよ
色々理解してないやつが液垂れ流してみたり炎上させてみたりしそう。
モバイルバッテリーになるジャンプスターター買ったけど、思った以上に使えるよ
一度エンジン被らせてしまって、何度もセル回してるうちにバッテリー上がってしまった
プラグ乾かす為にしばらく待ってからジャンプスターター使ったら、普段より勢いよく
セル回った
尼で4千円弱だったけど、転ばぬ先の杖として買っておいて良かった
+と-を付けないと爆発するぞ
+と+を付けたらヤバイ
頭大丈夫?
間違えたら危険だからな
プラスからマイナスへつなげる。
電池の直列の様につなげるのが正解だぞ。
並列より力強いのがイメージできるだろ?
惑わす連中もいるから気をつけろ
見てないけど
どうせコーラぶっかけるんだろ?
一回こっきり最後の裏技で補充液に希硫酸を混ぜるってのもある
完全にバッテリーお釈迦になるが
トンキンの動画が一位にならないように
こんなくだらない動画を一位に持ってきて工作w
オレはバッテリー上がりが怖いからクランク棒での始動もできるように改造してる。
えぇ、、これはあぶねーな、、
つまり ブースターケーブルは持ってないとダメって言う動画だろ。
まあ一般人がやるのはアレだがレストア中とかちょっと動かすだけとかの時に便利だな。なんで思いつかなかったのかわからない。わざわざケーブルさがさないでも手元にバッチリーあるならこれでとりあえずテストクランキングできるかテストはできるもんな!まあケーブルもあるけどさ、面倒だしこれでいいわな。液漏れしても別にいいし
バッテリーサイズが違ったらできない
そもそも片側の車からバッテリー外さなきゃならないし手っ取り早くはない
いつもの1000mgクオリティには達してないな
水素に引火してバッテリーが破裂してる動画探して出直してきて
恐ろしくてできん。一か七かやんけ。
コード外してこのバッテリーに繋げば良いのでは?
エンジン掛かったら外して付け替えで
外国ではほぼ100%シールドバッテリーだ。
傾けようがひっくり返そうが液漏れなんてしねえよ。
なにシッタカしてんだか。
押し掛け一択
>押し掛け一択
貴方の車はハチロクか?
無知としったか多すぎてクソワロタ
12V程度じゃ短絡させなきゃなにもおきねーよ
バッテリ交換始動なら30年ほど前にやった事あるわ。動かしてから外すのがムズイ。
雨だったのでバッテリ貸してくれた人に傘まで差してもらってたけど、其の人ビビってへっぴり腰だったので雨水がバッテリにかかって、こちらもビックリシャックリだったわ。
仕事で修羅場ってたら、なんだかんだで1年近く車を放っておいてバッテリーが上がった
なので任意保険のロードサービス呼んでバッテリー交換してもらった
今時の車は電子系統で電力食うので、最低月一、バッテリーの劣化防止を考えたら週一回30分程度走るか、エンジンかけ続けるかした方が良いって言われた
今時の車は、慣性始動装置(イナーシャスターター)付いてるやろ。
知らん奴多杉。
プラス側の赤いゴムカバーを外さずにやっているので、フェイクじゃないの。
最近の車だと熱源から隔離してたるするから防火壁近くとかリアにあったりするんで
素直にブースターケーブルで繋いだ方が良い
ブースターケーブル接続(動画のようなジャンプスタート含む)禁止のクルマも増えてきた
12Vの鉛バッテリー搭載はしてるんだけどね