【衝撃】ローツェの山頂付近で撮影された顔がはっきりと分かるデッドボディ。防寒具の色あせっぷりを見ると相当長い間ここにあったのが分かりますね。ヒマラヤ山脈のエベレストの南に連なる山、ローツェの山頂付近で撮影された亡くなった登山者のビデオです。最近の記事によるとヒマラヤの山々には200を超えるこうしたご遺体が残されているんだって。
庭の鉢の中で凍ってしまったメダカを解凍したら生き返った!?これはどういう事なの。 えええ。これはどういう事なの。庭の鉢で飼っていたメダカが寒波の影響で凍ってしまった!のを解凍したら生き返ったというビデオが人気になっていましたので紹介します。1年前の投稿で再生数もあるので見た事ある人もいるかもしれないが。メダカすごいなあ。 動物・ペット 86コメント ┃ 2018年02月15日 14:16 ┃ 51 コメント 【ネコ】鎮静をかけられて毛を刈られるニャンコが平べったすぎるwww 猫ってこんなに平べったくなるんだwwwサマーカットをするために鎮静(意識を消失させる)をかけるって少しギョッとしてしまいますがペットクリニックでは良くある?事なんだってね。軟膏を塗られて濁った目がちょっと怖いけどずーっと見てしまった(笑) 40 コメント 【動画】大ピンチ。排水に吸い込まれかけるカルガモの親子にヒヤヒヤする。 おっ母さああああああああああああああああああん!!!!!!!最後の子、結構危なかったんじゃないの。池の排水に吸い込まれかけたカルガモの子供にヒヤヒヤするビデオです。 59 コメント 【動画】空中で食べ物を奪おうとするペリカンwwwwwww 魚を掴んで飛ぶ鳥に後方から近づいてくぱぁ!ペリカンって白い鳥のイメージですが、この鳥もペリカンかしら。空中で大きな口を広げて他の鳥から魚を奪おうとするせこいヤツを記録したビデオです。失敗した後の間抜けな感じがいいねwww 108 コメント てめぇにタコをくれてやるっ!アザラシにタコを叩きつけられたカヤック乗りの映像。 なんでそんなことするのwwwプレゼントという感じでもないし「うるせぇなてめぇら!これでもくらえっ!」と叩きつけられたように見える。ニュージーランド南島のカイコウラで撮影されたアザラシ(アシカ?)にタコを叩きつけられてしまったカヤック乗りのビデオです。でもこいつらタコって好物だったよね? ★氷点下のマンホールの危険性(動画)うっかりしたイヌが苦しむ事に・・・。 マヌケwwwでも犬がその危険性を知るはずがないわなあ。氷点下のマンホールは危険。ロシアで撮影された冷たい金属を舐めて舌がひっついてしまったイヌwwwを助けてあげた動画。これは苦しかっただろ(´・_・`) ★冬の寒さが厳しい国では夜の間に犬が凍ってしまう事があるらしい動画。 ウサギは挟まって身動きが取れないうちに凍ってしまったのは分かるけど犬はどうした・・・。マイナス56度まで冷え込んだカザフスタンのアスタナで撮影された夜の間に凍りついてしまった動物たちのビデオです。ここは世界でもっとも寒さの厳しい首都の一つで一年の半分以上が氷点下なんだって(@_@;) ★ホースから氷が連続で飛び出してくるビデオが謎の人気。謎の気持ちよさ。 ホースから大量の氷。今週ツイッターで大人気になっているビデオです。なんか変な感じに想像してしまうのは男性だけかもしれない。これ最後の方楽しいなwww謎の気持ちよさがある。最初のぬぽっと出るシーンからは予想できない激しさだった。 庭のメダカが大変なことに。氷の中からメダカ奇跡の生還! 【画像】 どれだけかわいくてもこのレベルの貧胸とは付き合えないよな 関連記事 57 コメント 【動画】このハエ(笑)1200件超のコメントを集めていたハエの映像。 アチッ!アチチ!Redditで1200件超のコメントを集めていた好奇心旺盛なハエさんのビデオです。これ結構な音がしていると思うんだけど好奇心が勝ったのか。しかしこの動画に1200件もコメントがつくとかReddit民の好みは不思議ね。 35 コメント 【ネコ】いつまで経っても水が飲めない猫ちゃんの動画にニヤニヤする。 ごめんやけどそれは笑うwwww可愛いのもあるけど飼い主さんの笑い声に釣られてしまうwww胸でレバーを押して何時まで経っても水を飲むことができないネコちゃんのビデオです。 43 コメント 【驚愕】賢すぎる凄いワンちゃんが出現 これは一緒に遊びたい 器用に頭を使ってバレーをするワンちゃんの映像。普通に上手だし凄すぎでしょwwwこれは一緒に遊びたい。 51 コメント バリ島の捨て猫シェルター「ポンキャットハウス」に住むネコちゃんたちのお食事風景。 バリのデンパサールにある捨て猫シェルター「ポンキャットハウス」で撮影されたとある日のお食事風景です。床もケージもピカピカで清潔そうなのがいいね。過去6年間バリ中を巡り放棄された元飼い猫たちを保護してきたんだって。ここに映っているのはその一部で現在は104匹の猫ちゃんが飼われているそうです。 メダカ 最新ニュース 【ミャンマー地震】 バンコクのビル崩落現場から工事情報の書類を持ち出し、中国人4名を...習近平主席「すまん、北朝鮮の脅威を取り除いて日中韓で連携してアメリカに対抗よう」!福島第一原発ヤバすぎん?【朗報】あの野々村竜太郎さん、健気に生きていたここ1年間の花田十輝、絶好調の模様【女流名人戦】【朗報】マキタの謎工具、世界でバズる。日本人として誇らしい【速報】スマブラプロさん、チート使用がバレてプロ活動謹慎。なお、海外ではそれくらいで...【急募】物流業に興味ある方居ませんか?他【艦これ】お前ら大和のこと、どう思ってるの?【画像】吉岡里帆のどすけべバニーガール姿wwwwwwwすき家の客が激減←わかる 吉野家松屋の客まで減る←なんでや?カープ投手陣、開幕3戦で打率.400!今年も早速投手が打ちまくる!他【速報】佐々木朗希の行動を米メディアが疑問視青柳さん、マイナー開幕戦で一回投げ切れず…7回に登場も4四死球1失点で降板中居正広氏、フジ中嶋Pとのメール「(被害者が退社したと知り)ありがとう。ひと段落つい...【悲報】 ボッタクリパチ屋さんがガセ来店イベント等を連発した結果wwwwwwwww【速報】 トンガで巨大地震発生!!!!【爆笑】1年前の日建連会長「パビリオン建設のデッドラインはもう過ぎている」→なお現実...中古でゲーム買わないやつって頭悪くね?米国「俺達は建国すらしてないのに…」 米CEOが驚愕した1200年前の日本の記録が話...ヒカキン「僕がこのゲームを流行らせた。宣伝費に2億ください」【動画】ボクシングの試合で死亡事故。リング上で意識を失った選手がそのまま亡くなる。【全裸美少女】ロシアのマッサージ学校のYouTube。1つだけ再生数が100倍になっ...【閲覧注意】この全裸女性の動画が「家族に送られた」とかあまりにもヤバすぎるだろ・・・【閲覧注意】医師「病院で50年前のヤバい写真見つけたから晒す」(画像あり)【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント 庭の鉢の中で凍ってしまったメダカを解凍したら生き返った!?これはどういう事なの。 へのコメント 返信 匿名 2018年02月15日 14:18 ID:M3MTc4NjE うーんこの 返信 匿名 2018年02月15日 15:48 ID:cxOTIzMDA こ、ん、やはブリ照ぃ~♥ニョホホ 匿名 2018年02月15日 21:15 ID:Y0NzM2MjM 正月にひろかずの家いったとき 凍結させて未来にいこうぜって話したじゃん? そのとき野球拳で負けたひろかずが凍結する役やって ひろかずを庭の池で凍らせて3日後にみんなでやべーんじゃねって話になって解凍したとき ひろかずの第一声なんだったと思う?「アフェwアフェwアフェw」だぜ? 返信 匿名 2018年02月15日 14:28 ID:E4MzU1NjA 寝てただけw 返信 匿名 2018年02月16日 07:48 ID:I2OTM3MDI 逆や 寝てるときに凍った→蘇生しない 起きてるときに凍った→蘇生する 寝たらしぬぞの法則や 返信 743mg 2018年02月15日 14:40 ID:A5NTk4OTY これはまさに「ピタゴラスの定理」といいます 返信 匿名 2018年02月16日 18:25 ID:E3ODgyNTQ アレだろ。 右手の親指と人差指と中指を立てるやつ 返信 匿名 2018年02月15日 14:43 ID:A0MjkzOTI 仮死状態だったの? 返信 匿名 2018年02月15日 21:03 ID:cwMDIzNzM メダカはもともと小さい池でも生息していることが多かったので魚の中でも特に低温、高温に強いので体組織が壊れない程度の氷ならある程度は平気 ちなみに魚を液体窒素で凍らせるやつとはまた別の理屈 匿名 2018年02月15日 21:36 ID:kyNDA0NzQ 小さいが故体の中心まで一気に凍るんだよ、じわじわ凍ったら細胞膜が破壊されるね。 匿名 2018年02月16日 21:12 ID:A3NTI1Mjk 完全に凍れば死なないってやつは迷信だから 返信 匿名 2018年02月15日 14:44 ID:U3ODc0Mjk 質量保存の法則か 返信 匿名 2018年02月16日 00:17 ID:YyNzkzNTQ マーフィーの法則ですよ 返信 匿名 2018年02月16日 21:01 ID:gxNDE4NjU 冷凍保存・・・・ 返信 匿名 2018年02月15日 14:46 ID:UzNjgwNjY 凍っても細胞が破壊されなかったから生命が維持できたと考えられる。冬眠してたのと同じ。 返信 匿名 2018年02月15日 21:40 ID:kyNDA0NzQ 冬眠とは違うな、冬眠は呼吸、心拍共に少なく抑えてるが有るわけだし。 返信 匿名 2018年02月15日 14:54 ID:k3MDA2ODU 可哀想だからレンチンしてさっさと解凍してやればいいのに 返信 743mg 2018年02月15日 15:13 ID:YwNTM0NjA チルド冷凍だから鮮度もイキイキ! 返信 匿名 2018年02月15日 15:22 ID:Y4NDIxMjk 馬鹿「動物虐待だ!!!(間抜け面 返信 匿名 2018年02月16日 02:49 ID:g5ODAzMzY おっぱい 返信 匿名 2018年02月15日 15:29 ID:Y4OTcwNjk 氷漬けになっても血液が凍らなかったら大丈夫だと小学生のころの学習科学で見た。 酸素の問題もあるから長時間は無理だろうし血液が凍る温度で氷漬けは無理だろうね。 金魚は5度で冬眠するってさ。 返信 匿名 2018年02月15日 15:30 ID:E4MzA1NjM 本来は全部生き返るのに 乱暴にザクザク砕いて衝撃与えるから 細胞が破壊されたんだろ 返信 匿名 2018年02月16日 04:02 ID:A4Njc0NTU お前普段からものすごい早口だろ 返信 匿名 2018年02月15日 15:35 ID:I3NDU3MDk 生命の神秘。 それでええやん。。 返信 743mg 2018年02月15日 15:51 ID:I1OTM1NDg リアル フォーエバーヤングか 返信 匿名 2018年02月16日 13:57 ID:k5NDcxNTQ 図書館の女の子がストライクですえ 返信 743mg 2018年02月15日 15:53 ID:Y2NjM0OTY しょーゆーこと 返信 匿名 2018年02月15日 16:03 ID:E4NDAzOTk 人間にも応用できる技術まだー 返信 743mg 2018年02月15日 16:04 ID:YyNjkzNzg 俺も氷漬けすれば近所の幼女と結婚出来る? 返信 匿名 2018年02月15日 17:00 ID:A1NzQ2MDQ 出来る出来る 猫も忘れんなよ 返信 匿名 2018年02月15日 16:29 ID:kyNTkzMDE このサイズだと越冬できずに死んじゃうこと多いけどな 返信 匿名 2018年02月15日 16:34 ID:E3MzE1MDE 細胞が壊れない程度の温度と時間 返信 匿名 2018年02月15日 16:39 ID:AzMzIzODQ 人間も凍らせることで得られる情報を全て手に入れれば凍結保存も可能になるだろうね。 返信 匿名 2018年02月15日 17:22 ID:cyMTIyNTY ワニが鼻だけ出して凍ってるの見たぞ 返信 匿名 2018年02月16日 22:01 ID:Y0MDc5NzI 瀕死の状態で鼻だけ出して呼吸している奴ですね。 あれを冬眠と言ってる奴はほんとバカ。 返信 匿名 2018年02月15日 17:36 ID:I2MjUwMDE どういうことなのっていうか 今結構高い魚って一度凍らしてから生き返して運んでるんやで 返信 匿名 2018年02月15日 18:22 ID:kzNjI3OTA (生き返らせて) 匿名 2018年02月16日 08:18 ID:M0NTU1OTQ ん?あってるんだが?反論しろよゴミ。 匿名 2018年02月16日 14:02 ID:k5NDcxNTQ 止めてあげて中卒なの>< 返信 匿名 2018年02月15日 18:02 ID:IxNzkzODE 50万回。 っていう主張が最高にキモい 返信 匿名 2018年02月15日 18:15 ID:A5NTEwNzM どういうことって、そういうこと 返信 匿名 2018年02月15日 19:01 ID:gzNzM4ODc 体温低下、代謝が極限まで下がる、酸素必要量も極限まで下がる、ある程度の時間の冷凍状態なら生きている、ってことなのかなぁ。 あとは気温(氷温)。細胞が凍らない程度の気温(氷温)の体かであれば、細胞はある程度生きていける、ということか。 返信 匿名 2018年02月15日 19:21 ID:Q5ODExMjY え?こんなんでっかい魚とかでも生き返るやろ。知らんの? この前の動画の凍ってたウサギとかも生き返る可能性あるやろ。 返信 匿名 2018年02月16日 00:53 ID:EwMzAwNjQ そうだねー 人間も雪山で凍死しないもんねー(棒) 返信 匿名 2018年02月17日 02:49 ID:kzNzQxNzk えあるやろ?こんなんあるやろでっかいあるやろ魚あるやろとかでもあるやろ生きあるやろ返るやろ。知らんのあるやろ? このあるやろ前のあるやろ動画のあるやろ凍ってあるやろたあるやろウサギあるやろとかもあるやろ生きあるやろ返るあるやろ可能性あるやろ。 返信 匿名 2018年02月15日 19:32 ID:cwMDI5OTc 釘が打てるバナナも生き返るしな 返信 匿名 2018年02月15日 19:34 ID:Q4ODE5MzE 昔実家の池が雪で埋まるから金魚を50匹ぐらい外の風呂桶に移して一冬凍らせてたけど春になったら全部生き返ってたな 返信 匿名 2018年02月15日 19:46 ID:g1NDUyNzY 不思議に答えろよ 返信 匿名 2018年02月15日 20:03 ID:kyMjExNzc こんなん俺でも生き返るわ。 返信 匿名 2018年02月15日 20:04 ID:kyMjExNzc っていうかさー、これって生き返るじゃなくて死んでねーんだよ アホかw 返信 匿名 2018年02月15日 20:19 ID:IwOTA0ODc 乾燥肌で痒い 返信 743mg 2018年02月15日 22:43 ID:YwNTM0NjA メンタム塗っときw 返信 匿名 2018年02月15日 20:41 ID:Q5ODExMjY 犬とか人も生き返る可能性がある 返信 匿名 2018年02月15日 21:17 ID:Y0NDQ0Nzk すごい生命力だね寝てたんだろうか? 返信 匿名 2018年02月15日 21:22 ID:YzODM5NzY 金魚なら何度もなった 凍って死んだのは一匹もいない 今まで死んたのは殆ど夏 返信 匿名 2018年02月15日 21:54 ID:U4MTEzMjM ※34 私も金魚で覚えがある。 消防時代に飼ってた金魚をバケツに入れて庭に出してたら、 冬の寒いときにカチカチに凍った。 しんだと思って泣いてたら、春になったら復活したわ。 返信 匿名 2018年02月15日 22:41 ID:kyMjExNzc つくしかよw 返信 匿名 2018年02月15日 22:20 ID:A5NzMxMTU 仮死冬眠現象 返信 匿名 2018年02月15日 22:55 ID:E3ODA0ODE コールドスリープだぞ 返信 743mg 2018年02月15日 23:58 ID:IyMjYyNTY 細胞が低温で活動停止して温度が上がると動き出すんか メダカすげえ 植物の種とかシーモンキーみたいなれるってことか 返信 匿名 2018年02月16日 01:10 ID:Y0MTA0MDA ほっといたらよかった 返信 匿名 2018年02月16日 01:59 ID:I1ODYzMjg エネルギー保存の法則やろ。 返信 匿名 2018年02月16日 02:03 ID:Y2MDE3NDE 人間でもそうだし当たり前やろソースはワイ 返信 743mg 2018年02月16日 02:05 ID:I1ODYzMjg 呼子のイカに応用できる技術やろ 返信 匿名 2018年02月16日 04:04 ID:k4NTgzNTQ ついにメダカが不死身だとバレちゃいましたか・・・ 返信 匿名 2018年02月16日 10:20 ID:AzNDg1NTI うちのメダカも積雪の時でまうの忘れたら雪積もって凍りついて駄目だと思ったが溶けたら普通に泳いでてびっくりした 返信 匿名 2018年02月16日 10:55 ID:U4NjUxNTY すげえな。 魚界のクマムシや。 返信 匿名 2018年02月16日 12:59 ID:ExNDU2NTc ダメカと思った 返信 匿名 2018年02月16日 13:13 ID:AwMTg4MjI コールドスリープ凍るどぉー 返信 匿名 2018年02月16日 15:16 ID:Y3ODY5MDM 和金と液体窒素で20秒くらい凍らせて・・・ってのなら高校の時にやったことがある 返信 匿名 2018年02月16日 20:36 ID:k0ODQyNDU 先に書かれたけどこんなの、高温低音から真空に、電子レンジにも負けないクマムシと比較したら死んで無くて何も不思議はない 返信 743mg 2018年02月16日 21:08 ID:Q0MTU0NjE 以下ジュブナイル禁止↓ 返信 匿名 2018年02月16日 23:25 ID:k4OTkwOTc 字幕?多すぎだろ 返信 匿名 2018年02月17日 00:21 ID:IxOTE0ODE 解凍するのに電子レンジを使わない辺りが優しさを感じる 返信 匿名 2018年02月17日 09:47 ID:UwMTUzNTY 氷は零度で凍るじゃん。 メダカの水は少しは不純物があるから零度よりも少しは低い温度にならないと凍らないけど、水面は不純物は殆どなくて零度に近い状態で凍ってる。 普通は、魚は凍らないようにと水底に沈んでるものだけど、このメダカは幼魚でバカなので水面にいたので氷漬けになったが、零度なので細胞破壊は免れた。しかし、凍ると酸素が無くなるので長時間はそれでは持たない。 たまたま発見が早くて、低温の低酸素状態でぎりぎり持ちこたえたんだろうね。 返信 匿名 2018年02月17日 11:22 ID:gyOTkyMDk 精子の冷凍保存はどういう原理なの 返信 匿名 2018年02月17日 16:29 ID:g3NjkwMDg コブラさんは成功したぞ。www 返信 匿名 2018年02月17日 19:24 ID:YwMjQxNDY さすが大して売れてもいないのに長生きしてるわけだ 池乃めだか 返信 匿名 2018年02月17日 19:51 ID:QxNjk1NjY 動画取るためにわざとメダカ凍結させとるうやろ 虐待じゃ 返信 匿名 2018年02月17日 22:40 ID:M3MzIwMTE 過冷却が起こったのかな? 普通は死にそうだけど 返信 匿名 2018年02月18日 12:34 ID:U4NzIyMjM 小さいからというのも理由の1つだけど 心臓の構造が単純というのも理由として挙げられる 返信 匿名 2018年02月18日 14:31 ID:YxNTU0NDk これは専門家に検証してもらおう 個体差、気温、凍り付いて 解凍されるまでの時間や環境条件 その他もろもろが完全一致しないと難しいだろうな 実際、一匹は蘇生しなかったと言ってるしね 返信 匿名 2018年02月18日 21:09 ID:c0MjU4Nzk 凍らしても死なない 人間は死ぬ それだけのこと 返信 匿名 2018年02月18日 23:18 ID:Y4MjY3MTY ※61 多分魚類でもしぬかしなないかの個体差はある。 でも絶対人間は、しぬ。 魚類が何故、しなないかが、研究目的なんだと思うよ。 返信 匿名 2018年02月18日 23:47 ID:EwMTAxNDQ グッピーとそっくり 返信 匿名 2018年02月23日 05:36 ID:IxMzY2NzU 「寝てただけです。えらい迷惑だわ!」メダカA 「寝てたのに、ザクザク振動で体調崩したわ!死ぬ」メダカB コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 61 コメント コウノトリの巣が炎上。炎が迫っているのに雛を守る為に離れようとしない母鳥が撮影される。 ルーマニアのオルラトという街で炎上する巣からコウノトリの雛4匹と母親が消防により助けられるという出来事があったそうです。そのビデオ。動画からは分かりづらいですが放水の間も母親は巣を離れようとしなかったんだって。鳥の世界でも母親の愛は偉大だなあ。 34 コメント 【動画】ムキムキに追われたネズミ、アクロバティックに脱出する。 ネズミさんすげえwww 君、そんなに身軽だったのwwwブラジル・リオデジャネイロよりムッキムキの男女に追われたネズミさんがミラクルな脱出をみせる14秒動画です。イスを登りルームランナーに飛び移るまではまだアレだけど、そこからがすごかった(*°∀°) 28 コメント 【地獄】男性のパンツの中に野ネズミが高速で侵入してくる動画ふたたび。 これはキツいなあwww前回の動画でもそうだったけどネズミはただ隠れる場所として”パンツの裾”を選んだだけなんだけど、人からしたらたまったもんじゃないねwww店舗のカウンター裏でサボっていた男性のパンツの中に野ネズミが飛び込んでくるという地獄のようなビデオです。 40 コメント セグウェイを見事に乗りこなすフクロウさんの映像がかわいい。 飼い主の呼びかけに応じて飼い主の方に体重をかけて移動すると書いてあったけど本当かよwww人には懐くと思うけど乗り物を乗りこなせるようになるとは思わないけどなあwwwフェイスブックで人気のセグウェイを乗りこなすフクロウのビデオです。紹介はYouTubeに転載されたもの。まだ犬なら可能性はあるけどフクロウがなあwwwただハンドルにとまってるだけだと書いたら夢が壊れるかしら。 51 コメント エレベーターで首チョンパされるところだった子犬を救った配達人GJ動画。 ちゃんと確認しろや!過去に似たようなのをいくつか紹介していますがこれは本当に怖いよなあ・・・。リードが細いもので助かった?大人が引きずられるほどの力だしこの兄ちゃんがいなかったら小さなワンちゃんの首なんて(((゚Д゚))) 50 コメント 奇妙な生物図鑑。干潟や浅い海に生息する細長いマテ貝が器用に砂の中に潜る様子。 そうやって潜るんだ。変な生き物だよなあこいつ。細長い貝マテガイが器用に砂に潜るビデオが面白かったので紹介します。あの状態から貝を立てるのって結構な力がいるよね。腹筋的なの。砂のすぐ下に大きな石とかあってうううう潜れないぃぃぃって困ってるヤツも見てみたいな。 58 コメント 外来魚問題。フロリダでは熱帯魚のセルフィンプレコが大繁殖してお手上げ状態らしい。 比較的丈夫で買いやすい熱帯魚として日本でも人気のプレコ(セルフィンプレコ)がフロリダ州のブルー・スプリング州立公園で大繁殖して問題になっているそうです。ここは冬の間に寒さを逃れたマナティが数百頭集まる有名な場所ですが、プレコの大繁殖によりその楽園が失われかけているんだって。誰かが水槽から逃がした数匹のプレコがここまで増えちゃうなんて・・・。
うーんこの
こ、ん、やはブリ照ぃ~♥ニョホホ
正月にひろかずの家いったとき
凍結させて未来にいこうぜって話したじゃん?
そのとき野球拳で負けたひろかずが凍結する役やって
ひろかずを庭の池で凍らせて3日後にみんなでやべーんじゃねって話になって解凍したとき
ひろかずの第一声なんだったと思う?「アフェwアフェwアフェw」だぜ?
寝てただけw
逆や
寝てるときに凍った→蘇生しない
起きてるときに凍った→蘇生する
寝たらしぬぞの法則や
これはまさに「ピタゴラスの定理」といいます
アレだろ。
右手の親指と人差指と中指を立てるやつ
仮死状態だったの?
メダカはもともと小さい池でも生息していることが多かったので魚の中でも特に低温、高温に強いので体組織が壊れない程度の氷ならある程度は平気
ちなみに魚を液体窒素で凍らせるやつとはまた別の理屈
小さいが故体の中心まで一気に凍るんだよ、じわじわ凍ったら細胞膜が破壊されるね。
完全に凍れば死なないってやつは迷信だから
質量保存の法則か
マーフィーの法則ですよ
冷凍保存・・・・
凍っても細胞が破壊されなかったから生命が維持できたと考えられる。冬眠してたのと同じ。
冬眠とは違うな、冬眠は呼吸、心拍共に少なく抑えてるが有るわけだし。
可哀想だからレンチンしてさっさと解凍してやればいいのに
チルド冷凍だから鮮度もイキイキ!
馬鹿「動物虐待だ!!!(間抜け面
おっぱい
氷漬けになっても血液が凍らなかったら大丈夫だと小学生のころの学習科学で見た。
酸素の問題もあるから長時間は無理だろうし血液が凍る温度で氷漬けは無理だろうね。
金魚は5度で冬眠するってさ。
本来は全部生き返るのに
乱暴にザクザク砕いて衝撃与えるから
細胞が破壊されたんだろ
お前普段からものすごい早口だろ
生命の神秘。
それでええやん。。
リアル フォーエバーヤングか
図書館の女の子がストライクですえ
しょーゆーこと
人間にも応用できる技術まだー
俺も氷漬けすれば近所の幼女と結婚出来る?
出来る出来る 猫も忘れんなよ
このサイズだと越冬できずに死んじゃうこと多いけどな
細胞が壊れない程度の温度と時間
人間も凍らせることで得られる情報を全て手に入れれば凍結保存も可能になるだろうね。
ワニが鼻だけ出して凍ってるの見たぞ
瀕死の状態で鼻だけ出して呼吸している奴ですね。
あれを冬眠と言ってる奴はほんとバカ。
どういうことなのっていうか
今結構高い魚って一度凍らしてから生き返して運んでるんやで
(生き返らせて)
ん?あってるんだが?反論しろよゴミ。
止めてあげて中卒なの><
50万回。
っていう主張が最高にキモい
どういうことって、そういうこと
体温低下、代謝が極限まで下がる、酸素必要量も極限まで下がる、ある程度の時間の冷凍状態なら生きている、ってことなのかなぁ。
あとは気温(氷温)。細胞が凍らない程度の気温(氷温)の体かであれば、細胞はある程度生きていける、ということか。
え?こんなんでっかい魚とかでも生き返るやろ。知らんの?
この前の動画の凍ってたウサギとかも生き返る可能性あるやろ。
そうだねー
人間も雪山で凍死しないもんねー(棒)
えあるやろ?こんなんあるやろでっかいあるやろ魚あるやろとかでもあるやろ生きあるやろ返るやろ。知らんのあるやろ?
このあるやろ前のあるやろ動画のあるやろ凍ってあるやろたあるやろウサギあるやろとかもあるやろ生きあるやろ返るあるやろ可能性あるやろ。
釘が打てるバナナも生き返るしな
昔実家の池が雪で埋まるから金魚を50匹ぐらい外の風呂桶に移して一冬凍らせてたけど春になったら全部生き返ってたな
不思議に答えろよ
こんなん俺でも生き返るわ。
っていうかさー、これって生き返るじゃなくて死んでねーんだよ
アホかw
乾燥肌で痒い
メンタム塗っときw
犬とか人も生き返る可能性がある
すごい生命力だね寝てたんだろうか?
金魚なら何度もなった 凍って死んだのは一匹もいない
今まで死んたのは殆ど夏
※34
私も金魚で覚えがある。
消防時代に飼ってた金魚をバケツに入れて庭に出してたら、
冬の寒いときにカチカチに凍った。
しんだと思って泣いてたら、春になったら復活したわ。
つくしかよw
仮死冬眠現象
コールドスリープだぞ
細胞が低温で活動停止して温度が上がると動き出すんか
メダカすげえ
植物の種とかシーモンキーみたいなれるってことか
ほっといたらよかった
エネルギー保存の法則やろ。
人間でもそうだし当たり前やろソースはワイ
呼子のイカに応用できる技術やろ
ついにメダカが不死身だとバレちゃいましたか・・・
うちのメダカも積雪の時でまうの忘れたら雪積もって凍りついて駄目だと思ったが溶けたら普通に泳いでてびっくりした
すげえな。
魚界のクマムシや。
ダメカと思った
コールドスリープ凍るどぉー
和金と液体窒素で20秒くらい凍らせて・・・ってのなら高校の時にやったことがある
先に書かれたけどこんなの、高温低音から真空に、電子レンジにも負けないクマムシと比較したら死んで無くて何も不思議はない
以下ジュブナイル禁止↓
字幕?多すぎだろ
解凍するのに電子レンジを使わない辺りが優しさを感じる
氷は零度で凍るじゃん。 メダカの水は少しは不純物があるから零度よりも少しは低い温度にならないと凍らないけど、水面は不純物は殆どなくて零度に近い状態で凍ってる。
普通は、魚は凍らないようにと水底に沈んでるものだけど、このメダカは幼魚でバカなので水面にいたので氷漬けになったが、零度なので細胞破壊は免れた。しかし、凍ると酸素が無くなるので長時間はそれでは持たない。
たまたま発見が早くて、低温の低酸素状態でぎりぎり持ちこたえたんだろうね。
精子の冷凍保存はどういう原理なの
コブラさんは成功したぞ。www
さすが大して売れてもいないのに長生きしてるわけだ
池乃めだか
動画取るためにわざとメダカ凍結させとるうやろ
虐待じゃ
過冷却が起こったのかな?
普通は死にそうだけど
小さいからというのも理由の1つだけど
心臓の構造が単純というのも理由として挙げられる
これは専門家に検証してもらおう
個体差、気温、凍り付いて
解凍されるまでの時間や環境条件
その他もろもろが完全一致しないと難しいだろうな
実際、一匹は蘇生しなかったと言ってるしね
凍らしても死なない
人間は死ぬ
それだけのこと
※61
多分魚類でもしぬかしなないかの個体差はある。
でも絶対人間は、しぬ。
魚類が何故、しなないかが、研究目的なんだと思うよ。
グッピーとそっくり
「寝てただけです。えらい迷惑だわ!」メダカA
「寝てたのに、ザクザク振動で体調崩したわ!死ぬ」メダカB