このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

スペースX社が再利用ロケットの打ち上げ、再利用宇宙船の軌道投入に成功。

スペースX社が今年6月に使用したロケットブースターを再利用した打ち上げに成功させたそうです。軌道に投入されたドラゴン宇宙船も2015年のミッションで使われたもので17日には国際宇宙ステーションにドッキングする予定なんだって。この着陸の映像は何度見てもすごいなあ。細長いものをまっすぐ着陸させるんだもんね。
2017年12月16日 17:38 ┃
119 コメント アメリカでジョギング中の男が泥棒と間違われ”射殺されてしまう”衝撃の現場映像
2月23日、ジョージア州ブランズウィックで25歳の黒人男性(アーマウド・アーベリーさん)がジョギング中に射殺されると言う事件が起きました。当時、この地域では侵入事件が多発。そして射殺された男性がその犯人に似ていたと言う事でこの事件が起こったそうです。彼を射殺したのは元警官のグレゴリー・マクマイケルとその息子で、家の近所で走っている男が侵入事件の犯人に似ていると言う事で警察に通報し追跡した結果がこの映像です。現在は、この事件を巡って調査が進んでいるそうです。
67 コメント 中国の工場が再開を祝して”キスコンテスト”を開催 案の定ネットで大炎上
中国で家具を作っている「yueya」と言う企業の工場が、再開を祝してキスコンテストを開催。一応念の為コロナ対策でプレキシガラス越しにキスをしていますが、中国では「余りに軽率すぎる」と避難殺到。工場のオーナーは「パンデミックで皆がギスギスする中、こうしたイベントをする事によって少しでもハッピーな気持ちにさせたかった」との事。オーナーの気持ちは分かるけど、これはアカンかと(°_°)
109 コメント 【動画】東田じゅんぺい候補の選挙カー。歩道を完全に塞いで演説してしまう。いいのかそれは。
選挙のルールを知らないのでなんとも言えませんが、それは良いのかなあ。選挙ってこんな小さな事でもイメージに影響すると思うんだけど。今日の5chより、東田じゅんぺい候補の選挙カーがどうなのそれは動画です。
55 コメント ピアソン国際空港で旅客機同士が衝突し炎上。その映像が公開される。
カナダトロントのピアソン国際空港で着陸して駐機場に向かうため停止していたウエストジェット航空のボーイング737型機に駐機場を離れる為に牽引されていた別の旅客機が衝突。一方の旅客機から火が出たため乗客が緊急避難する騒ぎがあったそうです。そのビデオ。
貴重映像。スペースシャトル1号機のテスト飛行はこうして行われた。貴重映像。スペースシャトル1号機のテスト飛行はこうして行われた。
そーだよね。オービタは自分で離陸する能力を持ってないしテストしようとすれば上空まで運んで切り離すしかないのか。1977年に行われたスペースシャトル(オービタ1号機)エンタープライズの無動力テスト飛行の様子です。パラシュートのブレーキは付いてないんだね。ちなみにエンタープライズは滑空試験機であり一度も宇宙に行くことはなかったそうです。
宇宙食。宇宙でのお食事とは。ISSの大西宇宙飛行士のお食事風景。宇宙食。宇宙でのお食事とは。ISSに滞在していた大西宇宙飛行士のお食事風景。思っていたより普通の食事ができるんですね。全てチューブに入ったのをチューチューするイメージだったwww大西卓哉さんによる宇宙食の紹介ビデオです。前からずっと疑問に思っていたんだけど飲みこんだ食べ物って綺麗に食道を通って胃に届くのかな?途中でフワフワしないものなのかしら。あとテーブルから浮き出さないのは裏返したテープで粘着させているんだって。なんか宇宙っぽくないなあwww
SpaceX社の宇宙計画の失敗の歴史を愉快な音楽と共に見せてくれるビデオが大人気wwSpaceX社の宇宙計画の失敗の歴史を愉快な音楽と共に見せてくれるビデオが大人気wwなんだこれすげー楽しいwww自らネタにしちゃうとか海外の会社っぽいよなあ。これも今うまく行ってるからできる事なんだろうけど。SpaceX社が公式チャンネルで公開したロケット計画の失敗の歴史を2分で見れるビデオが大人気になっていましたので紹介します。音楽もばっちり合わせてあるしうまいと思ったwwwそして最後はなんだか応援したい気持ちになった(・∀・)
SpaceX Successful Launch First Reusable Rocket To The ISS

関連記事

125 コメント スカッとGJ動画。車から大きなゴミをポイ捨てしまくる野郎に制裁。
かっけーなおい。というかどんだけ投げるんだよ?車からゴミを投げまくるポイ捨て野郎を許さなかったトラック運転手GJ動画です。しかしかなり大きなゴミだね。運転中にあんな大きなゴミどこから出てきた。
69 コメント 【ネコ】高層マンション15階の外にいた猫ちゃんを救った専門家のGJ動画。
どうやってそんな所に。中国四川省で撮影された高層マンションの15階から猫ちゃんを救った専門家のGJ動画です。あの場所だと輪っかをかけるしか方法が無いんだけど上手くいくもんだなあ。救ったのは成都と重慶に拠点を置くキャットレスキューの専門家「猫消防士」困った状況にある猫を救って譲渡先を探す活動をしているんだって。今回助けられた猫ちゃんは発見者の女性に引き取られました(*´д`*)
87 コメント 【続報】宮古市の当たり屋(45歳)が詐欺未遂容疑で逮捕されるwwww
やっぱり強いSNSの拡散力!先日紹介した岩手県宮古市西町1丁目7の県道40号線で撮影された当たり屋の男が、示談金をだまし取る詐欺未遂容疑で岩手県警に逮捕されていました。続報として(^o^)
88 コメント 詐欺警告「Windowsセキュリティシステムが破損しています」を検証してみた動画。
まずはお詫びから。先月25日より今月5日にかけて一部で報告されていた「ウイルス警告のページに勝手に飛ばされる」件は掲載していた一部の広告経由によるものでした。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。最近アドネットワークで猛威を振るっているフィッシング詐欺ページに勝手にリダイレクトされるという件を検証したという動画がアップされていましたので紹介します。「Windowsセキュリティシステムが破損しています」「10.12ウイルスが見つかりました!」「システムは3つのウィルスに感染しています」など複数の種類があるようですが中身は同じで「恐ろしい文言で煽って怪しいソフトを購入させられる」というもの(´・_・`)有名なところでも多数報告されているようなのでみんな引っ掛からないようにね。

最新ニュース

コメント

スペースX社が再利用ロケットの打ち上げ、再利用宇宙船の軌道投入に成功。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:E1ODIwNjA

    2ゲットニダ

  • 返信 匿名 ID:Q4MTc5Mjk

    動画開始直後にイルカ見つけちゃった

  • 匿名 ID:QyMDE5Mjc

    数年前馬鹿にしてた連中は今どんな顔してるんやろなぁ

  • 返信 匿名 ID:Y1OTIwMDk

    11111

  • 返信 匿名 ID:E2MjQzMTk

    ゴイゴイスゥ〜スゥスゥスゥ〜

  • 返信 匿名 ID:E1NTE1NjY

    日本の宇宙開発て規模が小さいから仕方ないんだろうけど
    10年くらいでここまでできるなんてアメリカの開発力て凄いな

  • 返信 匿名 ID:AzNjQ5OTQ

    北朝鮮なんかまだ遠くへ飛ばすレベルの開発中やからな

  • 返信 匿名 ID:YyNjYwMDQ

    1段目が完璧に着地した時思わず拍手したわ

  • 返信 匿名 ID:Q1NTAyMzM

    再利用の発想は今までも多くの人が思い描く事はできただろうけど、実際に実現しちゃうなんて驚嘆の域だわな、拍手。

  • 返信 匿名 ID:M1ODMwODM

    それでも、宇宙ゴミは出るんだな

    安定した技術を取得する頃には、ゴミが邪魔で
    宇宙に出られなくなってそうだ

  • 返信 匿名 ID:QxMjk0ODQ

    ISSの軌道まで上げるのにゴミは出ないよ。
    空気抵抗高くて全部勝手に数ヶ月で落ちてくるから、2段目も消滅する。
    一番困るのは静止軌道とかもっと高い軌道を扱う時。
    ISSの軌道にも楕円軌道で重なったりして問題になる。
    ケスラーシンドロームの元凶にもなる。

    だから衛星破壊ミサイルの実験を静止衛星にむけてする国とか糞。

  • 返信 匿名 ID:U4ODY3NTA

    ╰☆╮ Art of Life

  • 返信 匿名 ID:M5MTk0MTA

    スペースXは失敗も多いけど確実に技術積み上げてるなぁ
    対してスターシップツーが最近聞かないなぁと思って調べたら
     
    墜落してたのね
    デザイン好きなんだけどなぁ

  • 返信 匿名 ID:M5MTk0MTA

    素で間違えてた
    スターシップツーじゃなく
    スペースシップツーだった

  • 返信 匿名 ID:g4MzgzNjU

    監督:円谷英二

  • 返信 匿名 ID:MwMzEyMDE

    もう仕事してるのかよすげえ

  • 返信 匿名 ID:k3MTkyMDQ

    「軌道」って何の軌道ですか
    周回軌道ではないみたいだけど

  • 返信 匿名 ID:gzMDgwMzY

    ISSにドッキングするんだから周回軌道でしょ。

  • 返信 匿名 ID:E0NTc2MDg

    おっちゃんのロケットもな、飛び出しても行き先がなくて戻って来るんやで。

  • 返信 匿名 ID:A5MjAxNzg

    ( ;∀;)

  • 返信 743mg ID:E1ODU4MDM

    すげぇ…これはすげぇ…

  • 返信 匿名 ID:YyOTgyMzg

    飛んでいくより戻ってくる方が難しそう。

  • 返信 匿名 ID:c5NTM1MTA

    なぜ直立にこだわるのか

  • 返信 匿名 ID:g3NDUyNjQ

    やっぱアメリカはすげーよ

  • 返信 匿名 ID:MxMzIyMjg

    っていうけど。
    これと同じことをアポロでは月面でやった(ことになってる)わけよ。
    手動でw

  • 返信 匿名 ID:I4MjMyMjc

    アポロは最初の計画はこういうロケットそのままで月に着地して離陸して地球に帰ってくるっていう計画だったけど、実際の計画は全然違うよ。

  • 返信 匿名 ID:MyNjU3MDE

    これはアメリカだから出来る事。
    他の国じゃ無理でしょ。

  • 返信 匿名 ID:g4MzQ4MDM

    問題は何回再利用できるかわからないってとこだな

  • 返信 匿名 ID:k4MDUxOTc

    びっくらこくほどすげえ

  • 返信 匿名 ID:g4MzAyNzg

    一方で糞ジャップはエアバッグとか鋼材すらロクに作れない。(笑)

  • 返信 匿名 ID:I5NDY5OTg

    キムチ涙目

  • 返信 匿名 ID:YxNTg4Nzk

    高価な一段目を再利用する計画だが着陸装置関係のデッドウエイトや再利用のための検査などを考えたら一段目を徹底的に安く作った方がいいような気がしてきた。

  • 返信 匿名 ID:MzOTE1NjM

    その方向で頑張ってもソユーズのペイロード7トン/45億円には
    とても勝てないという判断なんだろうなぁ
    イプシロンで低コスト競争にちゃんと乗っかってるJAXAもたいしたもんだよね

  • 返信 匿名 ID:E1ODQ3NzQ

    シンギュラリティは近い

  • 返信 匿名 ID:A3MTM3NDA

    北の黒電話はNASAを乗っ取るのが夢。

  • 返信 743mg ID:g2ODE0NTY

    ピンポイント着地すげー

  • 返信 743mg ID:A0MzQwOTM

    凄えけどこんな黒焦げ寸前の物を安全に再利用出来るんですかね?

  • 返信 匿名 ID:gzMzcwOTg

    いや、これがもう再利用されたものだぞ

  • 返信 匿名 ID:EwMjUwOTc

    着陸がサンダーバード1号だなw
    ぶっちゃけ回収作業が楽になっただけだよね
    内部部品は流石に一回で変えるだろ

  • 返信 匿名 ID:YxODQyODY

    すげぇな
    生きてる間に火星移住計画が実現するといいんだがなぁ
    もうフロンティアは宇宙しかねぇから、イーロンマスク氏には頑張って欲しい

  • 返信 匿名 ID:E2MTU1NTU

    GPSってすごいなや~

  • 返信 匿名 ID:I1MzI1OTE

    お上手!

  • 返信 匿名 ID:cxMzc3NDU

    一瞬逆再生かと思ったw

  • 返信 匿名 ID:QyMDU4NzE

    ※23
    うむ。
    「スペースシャトルは安上がりにならなかった」ってのが教訓なんだよな。
    とりあえず、帰りの燃料の分も打ち上げ能力にまわせばいいのにと思ってしまう。

  • 返信 匿名 ID:U4NTEyNjY

    アメリカ人は自由な発想と洗練された想像物を
    現実化するから凄い。
    日本人は想像の段階で負けてるから音楽や映像などの
    創作ですら途上国以下のレベルでしかない。
    更に技術でも差があるから全然違う。
    アニメにおいても興行収入でアメリカが断トツで世界一。

  • 返信 匿名 ID:U5MjA3ODQ

    イ一ロン・マスク「テスラが不調だけど これで勝つる」

  • 返信 匿名 ID:U5MjA3ODQ

    再利用はよいとして何回 再利用できるのかな
    失敗と事故の確率はどんなものなんだろうか

  • 返信 匿名 ID:U5MjA3ODQ

    こんな凄いことできるんだったらヘリの窓ぐらい落とさないでくださいよ・・・

  • 返信 匿名 ID:IxNTA4ODM

    上空へ行くと噴射ガスがいくらか太く広がってる
    もっと登って真空になればもう少し広がるんだろう
    発射後暫くは胴体並みにスリムな噴射が見事に花開いてる

  • 返信 匿名 ID:IxNTA4ODM

    月面上では噴射ガスが広がって降下中の下方映像に揺らぎが出るはずなのに中国のアレは綺麗なもの。
    親切な大国なので見やすいように綺麗に修正してくれてるんだね。

  • 返信 匿名 ID:IxNTA4ODM

    ナチスドイツが続けて開発してればもっと早くこのレベルになってただろう
    技術接収はロスが出るし敵の手に渡る前に処分された技術だってあったはず
    盗聴スパイで準備万端参戦した資源国アメリカは勝って当たり前
    盗みの得意なアメリカ主導の戦後は盗みや嘘が大流行

  • 返信 匿名 ID:I2NDYyMTg

    技術的にはすごいけど、デカイパラシュート使ってデカイクッションの上に軟着陸の方が安そう。23の言う通り着陸のための燃料はデッドウェイトになるし。

  • 返信 匿名 ID:MxMjQ0NTE

    普通は1段目は衛星軌道に乗らないで落下する、一段目も衛星軌道に乗せると燃料効率は悪化しそう。

    このロケットも回収できれば素晴らしい。

  • 返信 匿名 ID:U5MjA3ODQ

    ホリエモンロケットはなにしてるの?
    もっとがんばって

  • 返信 匿名 ID:MwMjcwMjQ

    ホリエモンがやってることは、これに比べたら町内会の花火大会レベル

  • 返信 匿名 ID:I2MjY2MzY

    ロボットもロケットも何もかも、やはり米国には勝てんか……。

  • 返信 743mg ID:cyMTA5NjQ

    小さい頃から物質的に恵まれた環境下で育つと
    ハングリー精神がごにょごにょ…

  • 返信 匿名 ID:U5MDY4MTg

    これね、知ってる人は少ないけど、二足歩行技術の応用でやっと成功したんですよ。
    大和日本が居なけりゃ無理だったのよ

  • 返信 匿名 ID:U5MDY4MTg

    日本大和が居なければ、フェルマーの定理は未解決のままだし、金融工学もなく、量子力学も進展せず、機械技術も進展せず等々、社会の国内外問わずあらゆる分野が未開拓未発展のままだったのよ

  • 返信 匿名 ID:U5MDY4MTg

    でもね、こんな凄い民族に負けてないって勘違いしてる愚民族がいるんですってね
    そいでそいつら、国を乗っ取って日本人を名乗ってんのよね
    日本国の日本人なんだって。
    もう見た目とか、やらかしてることで偽者だってバレテルのにね

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    87 コメント 【動画】山形でスズキ車ばかりを狙った剥離剤事件が発生。
    こりゃひどい。山形県山形市桧町3丁目で撮影されたスズキ車ばかりを狙って剥離剤やペンキを撒くDQNのビデオが拡散希望中だったので紹介します。防犯カメラの映像、画像が荒いしフードを被っているので背丈くらいしか情報が取れないけど、拡散されたら近くの映像が集まるかもしれませんね。これはSNSの拡散力に期待。しかしスズキ車ばかりを狙うってのがおかしいなあ。私怨を隠すために周りの同一メーカーの車にも撒いたという可能性もある?
    284 コメント 車をぼこーん!&白バイに暴行。川口市の不良外国人怖すぎワロタ。
    大暴れじゃないか。こんなの即逮捕でいいんじゃないの?埼玉県川口市芝中田2丁目43の県道111号線、プレミアムカルビ川口北店前で撮影された自分の車?をぼこーん!して白バイ隊員に手を出した不良外国人のビデオがTwitterで160万impを集める人気投稿になっています。あの辺りの不良外人、ヤバいらしいねえ。
    52 コメント 【中国】最悪の場面でアクセルとブレーキを踏み間違えた車とそれを救ったヒーローたち。
    簡単に落ちちゃったな(@_@;)中国浙江省温州市で撮影された、川に転落してしまった車から運転手を救ったスーパーヒーローたちのビデオです。川に飛び込んだ4人(水道工事業者2人、通行人、地元の漁師)は運転手を救助後、特に何も告げる事なく現場を立ち去ったんだって。かっけえ。
    158 コメント 広島県で不正選挙疑惑?開票立会人の男性から提供された開票作業の映像。597Mのデータと共に。
    【開票立会人よりメール投稿】広島県呉市広大新開の呉市総合体育館(オークアリーナ)で行われた開票作業の様子を開票立会人の男性が撮影したビデオです。情報提供主によると同一候補の票に同じ筆跡の票がたくさんあると指摘しています。私は不正選挙とか迂闊な事は書けないので映像を紹介するだけにとどめようと思いますが、これを見てどう思うのかはあなた次第。代筆ってのがあると思うんだけどどうなのかな?597MのデータはYouTubeの説明欄にあります。
    162 コメント 大分県の高校生が軽自動車に当たり屋か。体当たりしてドアを凹ませる動画がプチ炎上中。
    大分県の高校生が軽自動車に当たり屋的な体当たりをしてドアを凹ませるという動画がネットに投稿されてプチ炎上しているようです。雰囲気的には同級生を迎えに来た母親の車にイタズラをしたという感じに見えるけどこれはダメよなあ。5ちゃんねるでは投稿されたアカウント@li_kok_ilから特定が進められているようですが当サイト内での個人情報の書き込みはお控えください。
    23 コメント 2019年話題になった人気の動画をまとめてみました。(10月~12月)
    2019年1000mg内の人気記事集10月~12月度版。集計期間の関係上12月分が正確ではないかもしれません。ご了承ください。12月27日21時の時点で投稿記事1,857、ページビュー126,462,960、コメント数203,612、これにシステムが弾いたスパムコメント222,404件(°_°)少し早いですがお礼を書かせていただきます。今年も多くのご訪問、コメントありがとうございました。コメントで盛り上がってもらえると励みになります。全てのコメントに目を通すのは無理ですがたまに管理者へのメッセージがあったりするので最近はちょくちょく覗くようにしています。誤字や説明文の誤りをご指摘してくださるコメントにも大変感謝しています。ユーザーが動画を投稿する先がYouTubeからSNSへと流れていて少し探しづらくなってきましたが、できる限りの時間を割いて面白い動画、話題の映像を探して紹介していきたいと思っておりますので今後とも1000mgをよろしくお願いいたします。
    63 コメント チリ反政府デモで警官隊の目を眩ます為に集団でレーザーポインターを照射するデモ隊。
    先日ヘリコプターに向けて照射する映像を紹介しましたが地上戦でも使われていたのか。地下鉄運賃の値上げと経済不安が発端となりチリの首都サンティアゴで激しさをみせている反政府デモ。そのデモ隊がこれまでは見られなかった新しい武器を手に政府と戦っているそうです。そんなビデオ。このライト目に入ったら失明まであるほど強力なんだってね。チリをきっかけに世界中のデモでこれが使われるようになる予感がします。