このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】台風11号、文昌風力発電所を壊滅させる。

台風(yagi)の上陸で壊滅的な被害を受けた中国海南省文昌市にある風力発電所を空撮したビデオです。ニュースによると台風対策のための改修工事中に台風の被害に遭ってしまったんだって(´・_・`)風力発電でこれなら太陽光発電のパネルとか飛びまくってるんだろうなあ。
2024年09月10日 15:00 ┃
65 コメント 【知床】KAZU1の乗客が船の上から撮った動画が新しく公開される。
どこから出てきたのかと思ったら動画を撮って送信していたのか。受け取ったのは身内か知人だろうしキツいなあ・・・。4月23日に北海道の知床半島で発生した知床観光船沈没事故、その出航直後に船の上から撮られた3秒の動画が新たに公開されました。そのニュース映像です。これ未だ12人が行方不明なんだってね(@_@;)
58 コメント 完全にやっちまっている店員さんの映像・・・可哀想だけど向いてないかも?
ワタシもこういう単純ミスやらかしやすいタイプだからこそ分かる辛さ。多分注意力が足らんのだよなぁ(°_°)ADHDってやつだと思う。
115 コメント 【埼玉】なんの恨みだ。店舗入り口に小便入りペットボトルをお供えしていくヤバい男が撮影される。
犬の散歩中だからご近所さんだろうし。何の恨みだろう?埼玉県草加市のガンショップ「GunSmith遊造工房」の防犯カメラが捉えた店舗の入り口に小便入りペットボトルをお供えしていくヤバい兄ちゃんのビデオです。警察も動いているようだし特徴的な兄ちゃんなのですぐに捕まるだろうなあ。
64 コメント 【無理】ベビーカーを押して洪水を横断しようとしたお母さんの動画が話題に。
1時間雨量90mmという猛烈な雨に見舞われたスペイン南東部ムルシアのモリーナ・デ・セグラの通りで撮影された無茶なお母さんのビデオです。近くにいた人が助けてくれなかったら子供は流されていただろうな(´・_・`)
Super typhoon devastates Wenchang wind farm(x.com)(予備)

関連記事

83 コメント 【動画】この食材は何だ?奇妙な生き物を唐揚げにする中国の食べ物。
この生き物は何だろう。抖音(Douyin)版では「竹节虫(ナナフシ)」と紹介されていました。動画2を見ても顔が似ている気がしますね。森でナナフシを見つけては足をもぎ取って袋へ・・・。そう考えるとちょっとエグく感じるなあ(@_@;)
26 コメント スイスのスキー場でスキー客6人が雪崩に巻き込まれてしまう瞬間が撮影される。
チューリッヒの南約110キロに位置するアンデルマットのスキー場で雪崩が発生しスキー客6人が生き埋めになってしまった事故のビデオです。4人は無傷で助けられましたが2人が軽傷でヘリコプター搬送されたそうです。急斜面を横にえぐるようにコースが作られているのか。絶景だろうけど雪崩多そう(@_@;)
107 コメント 【動画】自転車で対向車に嫌がらせをする男。千葉の連続ひょっこり犯が撮影される。
逮捕された過去のひょっこり男と同じかは分かりませんが、先日紹介したのとは同一人物っぽいよね。同じような自転車だし場所も同じ市だし。千葉県柏市南増尾7丁目の県道51号、南増尾交差点付近で目撃された連続ひょっこり犯のビデオです。
109 コメント 食品工場で従業員が不適切な操作でポッドを開き、高温の内容物が噴出 それを従業員が浴びてしまう事故映像
5月10日、中国広東省の食品工場で従業員が不適切な操作でポッドを開き、高温の内容物が噴出。それを従業員が浴びてしまった時の事故映像です。この事故で内容物を浴びた従業員は大やけどを負い、病院で治療を受けているとの事。

最新ニュース

コメント

【動画】台風11号、文昌風力発電所を壊滅させる。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:I5OTk1NjE

    ヤギちゃんスゲー!

  • 返信 743mg ID:g0NDAxNTc

    激台風一家

  • 743mg ID:MwNTg3Mzk

    台風一過な 一過やぞ

  • 743mg ID:MyMjM4Mzc

    やぞカスが悪い

  • 743mg ID:A1MzExOTg

    もっと破壊してほしい

  • 743mg ID:Q0NzgwOTg

    それは台風一過やろ、激の場合は激台風一家やぞ

  • 743mg ID:UzMjU1MDQ

    チャイナ製ならよくできた方

  • 743mg ID:Y2NzMxMzA

    仮面ライダー1号2号とかと一緒で家族みたいなものなんだぞ

  • 返信 743mg ID:AxMjQwNDA

    数学が出来るほどの知恵が無いからしゃーないね

  • 返信 743mg ID:MxMTgxNzI

    変なペイントするからポッキリいくんだよ

  • 返信 743mg ID:E2NDA2OTg

    日本のアニメーター諸氏はこういう映像をよく観て仕事に活かして欲しい。日本のアニメーターは巨大な物体の動きを描くのが下手くそ。それは普段から小さい世界しか見てないからなんだよ。

  • 返信 743mg ID:k0MzcwNzQ

    なんか映画のワンシーンみたいだね。人類滅亡とか終末世界系とかの

  • 返信 743mg ID:MwNTg3Mzk

    ネコシーンもお願いします

  • 743mg ID:I0Njc4MDE

    ヤギだからメー(名)シーンですね

  • 返信 743mg ID:EwMjQ5NjU

    パイプにコンクリ詰めとけば倒れなかったかも

  • 返信 743mg ID:U3MDEyMjM

    鉄屑と銅線の盗難に気を付けて

  • 返信 743mg ID:k5NTQ0NDU

    どんだけ土地余ってんだよ

  • 返信 743mg ID:I5NTc3NTU

    薙ぎ払われとる

  • 返信 743mg ID:k0Nzk1MzA

    中身スカスカ、というかペラペラじゃん。折れて当然だわ

  • 返信 743mg ID:I2NTUzMzI

    まあ基本的に本体は鋼鉄のパイプ、羽根はガラス繊維入りプラスチックだからなぁ。軽量化するために羽根も空洞なわけだし。
    風のエネルギーって風速の3乗(風速3倍でエネルギー27倍)だし、台風とかハリケーンとかある地域じゃ風力は無理なんだよ…

  • 返信 743mg ID:g1OTE1OTM

    まぁこれがあるわな風力は

  • 返信 743mg ID:MwNTg3Mzk

    まぁこれがあるわな竹内力は

  • 返信 743mg ID:QzOTc3ODI

    ワイやで。

  • 返信 743mg ID:MyMjM4ODE

    いいぞ。日本は今の調子で火力発電を燃やし続けようぜ。そのうち中国倒せるぞ。

  • 返信 743mg ID:MwNjYyMTg

    問題はアメリカ中国ロシアの性能悪い火力や石炭で二酸化炭素のほとんど出してる
    日本の高性能の火力発電に切り替えるべき

  • 返信 743mg ID:QwMzUzODk

    日本の火力発電は燃やすのと得られる電力が効率よくなってしまい、実はそれに置き換えると問題はないが、原発を動かさないと東電が潰れる

  • 返信 743mg ID:YyMTgwMTc

    日本でも起こる現象やな、あないに根元部分から折れるのかな
    大概、厚い鋼で、内部は強靱な構造で造られていると想像するけどよ
    羽根は回転しないように止められて居たのか? 何もせずか?

  • 返信 743mg ID:I2NDkxNzg

    これでほんまに死者数十名で済んでるんか?

  • 返信 743mg ID:MwNjYyMTg

    どんだけ死んでも35人あったよな 中国では

  • 返信 743mg ID:I0NjE4OTI

    それは共産党員の数だよ
    家畜の死亡数なんて数えないよ

  • 返信 743mg ID:gxNDU0MDU

    ハヤクウメナクチャ‥‥

  • 返信 743mg ID:Q0NjU5MDU

    有能だな山羊

  • 返信 743mg ID:MwNjYyMTg

    結局これ メンテナンス、台風、地震、その他もろもろ計算に入れないとな
    自然エネルギーが有利なわけじゃない
    一家に10本ぐらい小さい風車立てた方がいいだろ

  • 返信 743mg ID:g1NzAxOTg

    ワシも前から考えて居るけど、何故、普及せんのや?
    簡単で家庭に2本ぐらい立てて蓄電池に貯めれば助かるやろ

  • 返信 743mg ID:EwNTY0MjA

    さすがクソジジイの発想だ
    オモチャの風車1万本でも建てとけボケナス

  • 返信 743mg ID:AzNjE0MjA

    ブラジルの皆さーん

  • 返信 743mg ID:AxMjM1NTk

    他国の不幸を笑うものはブーメランします

  • 返信 743mg ID:k1MDQxMDQ

    C国さん よくこんな映像公開したね。
    メンツ丸つぶれだから規制掛かりそうなもんだけど?

  • 返信 743mg ID:QwNjE4OTg

    風力発電とソーラーパネルはガラクタであり環境破壊するゴミでしかない。

  • 返信 743mg ID:k4MjA1ODY

    “原発なくても電力足りる!”とか言ってる人、本当に現実を見れないんだな

  • 返信 743mg ID:QzOTc4NjY

    元々数年でこうやって倒壊するレベルの安普請だろ

  • 返信 743mg ID:gwNzkxOTE

    中国の建築物なんかみなこうだよ 後先の事なんかなんも考えてない。

  • 返信 743mg ID:QzOTgxOTM

    だからコスト高、低効率にはなるが、強すぎる風が吹く可能性がある場所では垂直軸風車が良い。しかも土地が余っているなら小型のグリッドを並べる。

  • 返信 743mg ID:A4OTY3NDM

    なんか見たことある
    これをクレーンで修理中に倒れて作業員が亡くなる気がする

  • 返信 743mg ID:g1NzAxOTg

    中国で、開通後に直ぐに、海水流入で水没した海底トンネルの記事が出ないのは不思議やな
    車が大量に浮かんでいたぞ、青函トンネルを造った日本人は優秀やな
    中国人技術者・建設業者のレベルは怖いぞ

  • 返信 743mg ID:E3NTA1MjA

    日本の海に浮かべようなんてのが今進行中だからな。とっとと潰してくれ

  • 返信 743mg ID:k0Nzk3NDU

    修復に数十年かかるジャップランドと違って中国なら数日で元通りになるから

  • 返信 743mg ID:c3MTY5OTI

    日本クオリティでもあの暴風じゃどうにもならんだろうな

  • 返信 743mg ID:IxODYxMTA

    11号は、スーパータイフーンの中でもカテゴリー5。 観測史上、日本に上陸したカテゴリー5の台風は、名古屋を破壊した伊勢湾台風ただひとつしか無い。日本三大台風の2位以下はカテゴリー4。次元が違うよ

  • 返信 743mg ID:EwNTY0MjA

    段ボール張りぼてした円柱に防水塗装しただけのペラッペラの構造だろ
    強度ゼロ

  • 返信 743mg ID:IxODYxMTA

    ちなみにアメリカに上陸したカテゴリー5は、ハリケーンマイケル、YouTubeでHurricane Michaelを検索すれば動画は有るが、街が更地になってる。死者は田舎やったんで70チョイ

  • 返信 743mg ID:IxODYxMTA

    カテゴリー5がアメリカに上陸した際の死者数は70チョイ。普通に街が更地になってる。Hurricane Michaelで検索すれば動画はいくらでも有る。

  • 返信 743mg ID:A5NjQxOTU

    確か一番頑丈なのでも風速60mまでだった気がする

  • 返信 743mg ID:AzMTIwMjc

    あいやー!
    こまったアル!

  • 返信 743mg ID:Y5NDkzMzc

    世紀末みたいになってる

  • 返信 743mgふ ID:AxMzMwMTc

    福井で壊れた風力発電みたけど
    修理予算取れるまで見世物

  • 返信 743mg ID:AzODI1NzI

    太陽光発電の巨大風車は構造的なリスクが大きい

  • 返信 743mg ID:AzODI0MzE

    台風のときは地下に格納できるようにしないとな

  • 返信 743mg ID:k0MzY3NDI

    プーさん金持ちだろうからポケットマネーで直してくれるでしょ。

  • 返信 743mg ID:UxNDE2ODU

    地球最後の日みたい

  • 返信 743mg ID:A4ODg0MTI

    熱量で考えたら原子炉で一年掛けて発電する分を数日で発散しちゃうんだもん
    かなうわけがない…つか台風来るの分かっててなんでこんなとこに建てたんだ????

  • 返信 743mg ID:U2Njg4NjU

    日本のマスゴミさんは中国の深刻な被害状況は報道せんけどなw

  • 返信 743mg ID:MwMjEwNDU

    普通は折れないんだろーな。
    China qualityだからしゃーないわ。

  • 返信 743mg ID:MwODUyNDE

    電力が一番稼げる時に……w

  • 返信 743mg ID:k4MTA3MTA

    ( ・_・ )フーン…

  • 返信 743mg ID:c3MTk2NDY

    風力発電は受けるエネルギーが大きいほど効率が良くなるからと最大効率を踏まえた造りにして、いざ自然の脅威に襲われるとそれが仇となって今まで得てきた効率の清算を余儀なくされる、まあ風力発電は政権とゼネコンのおやつティータイムみたいなものか、あのチュロス1本いくらするんだろ

  • 返信 743mg ID:k0OTQ3OTg

    発電に適さない暴風の時は羽をたたんで風圧を減らせるような作りにできないのかな。

  • 743mg ID:Q4NDk4ODk

    俺も同じことを考えた、ただその場合、構造とそれに伴う強度対策で今より更に重厚になるし折り畳み式の動力装置だけで1基数百万~1千万円以上かかるかも、管理事項も増え運用自体のエネルギーコストがかさみすぎる欠点がある、地下や地上に新たな構造設備も必要になる、やはりただのチュロスなんだと思うよ

  • 返信 743mg ID:k0MzYzMTU

    中抜きでおからでつくるから

  • 返信 743mg ID:QzOTc3NjA

    ヤギによる総被害額 何百兆行くんとちゃう

  • 返信 743mg ID:I5ODg4NzE

    リサイクル紙で製造されたから風雨に晒されてペラペラなのかな

  • 返信 743mg ID:IzMzk5Njk

    日本の風力発電も中国製だからなぁ

  • 返信 743mg ID:Q4Mzk4OTM

    同じ会社の同じ製品が日本の分水嶺に建設されまくる模様

  • 返信 743mg ID:g1ODM2NDA

    日本に入って来る中国製風力発電機なんて小型のショボいのだけ。
    故障したり壊れたりして発電時間が減ったら却って損するんで、日本に入って来る大型の発電機は実績があり信頼出来るシーメンス、ベスタス、エネルコン、GE等殆どヨーロッパとアメリカ製。

  • 返信 743mg ID:UwNzY3MzQ

    台風が毎年来る日本で風力発電ができない理由がここにある

  • 返信 743mg ID:g1ODM2NDA

    いや、もう20年以上前からやってるし毎年どんどん増えてる。
    日本で倒壊した例は数件。しかも使用していなかった物ばかり。
    風力発電機は風向きに合わせてブレードの向きを合わせてやらないと抵抗が増えて台風のような強風時に倒れることがある。

  • 返信 743mg ID:Y2MzYzODc

    暴風でブレードが折れる、脱落するはあっても、風力発電機の塔が根本からへし折れるなんて聞いたことがない。設計と製造と施工に問題があったと思うなぁ。

  • 返信 743mg ID:YzNzU3MTk

    風力発電は風の力で稼働するのに、風の力に弱い

  • 返信 743mg ID:M4MDgyOTg

    空気入れたら戻るんやろw

  • 返信 743mg ID:IwNTAzNzA

    台風関係なくシナランド製だから折れた

  • 返信 743mg ID:QwMTU3NjE

    でも風力発電は環境に優しいから環境に傷をつけてはいないんですよ

  • 返信 743mg ID:AyNzYwNzk

    ベトナムが死者行方不明者150人以上。中国は死者4名といつものやつ

  • 返信 743mg ID:c2NjI4NDk

    何で三菱重工や川崎重工、IHI製の風力発電機が無いのや?
    火山大国日本なら地熱発電が理に適っているやろ
    インドネシアには日本製の地熱発電機が大量に使われているぞ

  • 返信 743mg ID:c4NDE2ODI

    ここで前見たアメリカかどこかのストームチェイサー?のドローン動画でも間近を通過するときにポッキリ折れてたし台風や竜巻が来る地域は無理だな
    洋上風力発電やろうとしてた気がするけどこれじゃあ無理じゃね

  • 返信 743mg ID:g2NTY5NTI

    中国も近代化してきてんだな
    20年前ならこんな映像絶対出てこなかった

  • 返信 743mg ID:A2MjQwNDQ

    八木さんに国民栄誉賞を!

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    37 コメント ベトナムでパソコンの中の日本人男性との結婚式が挙げられる。インターネット結婚式。
    えええ。どーなってるんだこれは・・・。ベトナムのハイフォンで撮影されたラップトップの中の日本人男性と結婚式を挙げた女性のビデオです。説明文の中のBrideに対するBroomって名前じゃなくてBridegroom(花婿)の事だよな?という事はやっぱり相手は日本人なのか。愛し合っているのなら何でも良いけど会ったことないって大丈夫?(´・_・`)
    65 コメント ダルビッシュ有がメジャーで初ホームラン動画。それも一番遠いところへ。
    日本人が海外で活躍するのはとても良いことだ!アメリカのメジャーリーグで活躍するダルビッシュ有選手がプロ初となるホームランを打ったそうです。そのビデオ。それも正面の一番遠いところへ!野球あまり知らないのであれだけどピッチャーがホームランってとても珍しいんだよね。プロ初ということは日本でも打ったことなかったのか。それをメジャーで!やったな!
    194 コメント 【動画】埼玉県で発生した中国人ミサイルの防犯カメラ映像がひどすぎる。
    えっぐ。埼玉県川口市仲町で発生した中国人ミサイル。その防犯カメラ映像がニュースに出ていましたので紹介します。しかもこれ飲酒運転。この事故で追突された車を運転していた51歳の会社役員の男性が亡くなっています。
    69 コメント インドの都市、トランプの訪問に備えてスラム街が見えないように壁を作ってしまう
    インド西部の都市グジャラート州アーメダバード市の道路に建造されている、高さ4フィートの壁。これは2月24日にドナルドトランプが訪問する際にスラム街が見えないようにする為に作らせているものだそうです。勿論スラムに住んでいる住人からすると気分が良い訳もなく不満が続出しているそうです。
    68 コメント 【中国】釣りの仕掛けを使って溺れていた女性を救った釣り人たちの映像。
    生きてたんか。頭部がずっと水の中だったしもうダメかと思われましたが。中国湖北省荆州市で撮影されたビデオです。どうやら橋から落ちたらしい。動画にも橋脚と橋の影が映っていますね。しかしマスクをしたままなら顔を上げても息継ぎができないよね。釣り人がいなければあと1分もしないうちにダメだっただろうなあ。
    55 コメント ロックダウンしたインド トラックの移動まで禁止してしまい、市場に流せなかった大量の牛乳を川に捨てまくる
    ええええええええ(@_@;)これはマズイんじゃないの? インド南部の畜産業者が牛乳を市場に出荷しようとトラックで移動していた所、警察に移動を禁止され全ての商品を捨てるようにと指示されたとの事。インドでは21日間のロックダウンが実行されていますが、この映像と説明を見る限り食べ物なども売れなくなっちゃってるって事??それはいくら何でも・・・。
    58 コメント ロシアが原子力潜水艦から核搭載可能な大陸間弾道ミサイル「死ねヴァ」の発射テストを行い成功させる。
    ロシアは12日核弾頭を搭載することができる大陸間弾道ミサイル「シネヴァ(Р-29РМУ2)」の4回目の発射テストを行い成功したと発表しました。映像はバレンツ海より発射されるシーン。潜水状態の原子力潜水艦から発射されたミサイルはロシア本土を越えてカムチャッカ半島の狙った範囲内に着弾したそうです。この時期にそのテストですか・・・。ロシアさんのやる気かしらね。