
どの角度から見ても気持ちがいいくらい速いね。先週行われたF1カタールGPでマクラーレンのランド・ノリスチームがタイヤ4本を交換するピットストップをわずか1.8秒で行い、最速のピットストップ記録を塗り替えました。そのビデオです。以前の記録はレッドブルの1.82秒(2019ブラジルGP)

43 コメント
【事故】居眠り運転をしていた運転士が起こした脱線事故の映像。
ちょっと居眠りをしてしまった。というレベルじゃなく完全にスヤスヤじゃねえか。居眠り運転で脱線事故を起こしてしまった機関車の運転室を記録していたビデオです。車のハンドルのように見えるものはスロットルらしい。
ちょっと居眠りをしてしまった。というレベルじゃなく完全にスヤスヤじゃねえか。居眠り運転で脱線事故を起こしてしまった機関車の運転室を記録していたビデオです。車のハンドルのように見えるものはスロットルらしい。

52 コメント
ごぼう抜きインディカー。45秒の間に10台をパスしたカイル・カークウッドの車載映像。
これは気持ちがいい。2022年インディカー・シリーズ第2戦、テキサス375でA.J.フォイトのカイル・カークウッドが魅せたごぼう抜きのオンボード映像です。リスタートだからオーバーテイクは多いのだけど10台はすごい(*°∀°)=3 カークウッドは一時9位まで順位を上げたもののクラッシュしてリタイアしています。
これは気持ちがいい。2022年インディカー・シリーズ第2戦、テキサス375でA.J.フォイトのカイル・カークウッドが魅せたごぼう抜きのオンボード映像です。リスタートだからオーバーテイクは多いのだけど10台はすごい(*°∀°)=3 カークウッドは一時9位まで順位を上げたもののクラッシュしてリタイアしています。

29 コメント
【動画】アメリカの空港でトーイング車がボーイング737に潰される事故が発生。
ニューヨーク州ニューヨークのラガーディア空港で2日、牽引中のトーイングトラクターがアメリカン航空ボーイング737-800(N949NN)に潰されてしまうという事故が起きました。そのビデオです。急旋回時にトウバー(トーバー)が外れてしまったのが原因で、トラクターと機体が損傷しましたが怪我人はありませんでした。
ニューヨーク州ニューヨークのラガーディア空港で2日、牽引中のトーイングトラクターがアメリカン航空ボーイング737-800(N949NN)に潰されてしまうという事故が起きました。そのビデオです。急旋回時にトウバー(トーバー)が外れてしまったのが原因で、トラクターと機体が損傷しましたが怪我人はありませんでした。

39 コメント
【軍事】MQ-25無人航空機からのF/A-18への空中給油試験の映像。
米海軍がメリーランド州で行ったボーイング MQ-25 スティングレイによる空中給油試験のビデオです。給油を受ける側はこちらも米海軍のF/A-18 ホーネット。この試験は4時間に渡って行われ合計325ポンドの給油を正常に行い空中給油任務を遂行できることを実証しました。
米海軍がメリーランド州で行ったボーイング MQ-25 スティングレイによる空中給油試験のビデオです。給油を受ける側はこちらも米海軍のF/A-18 ホーネット。この試験は4時間に渡って行われ合計325ポンドの給油を正常に行い空中給油任務を遂行できることを実証しました。
関連記事

111 コメント
福岡で離陸直後の全日空246便のエンジンが爆発し福岡空港に緊急着陸。
19日午前10時ごろ、福岡空港を離陸した全日空機(ANA246便、ボーイング767-300型機)の右エンジンが大きな爆発音とともに火を噴き緊急着陸するという出来事があったそうです。動画は火を噴く飛行機を地上から撮影したもの。これ地上の人もビックリするほどの爆発音だったらしい(@_@;)
19日午前10時ごろ、福岡空港を離陸した全日空機(ANA246便、ボーイング767-300型機)の右エンジンが大きな爆発音とともに火を噴き緊急着陸するという出来事があったそうです。動画は火を噴く飛行機を地上から撮影したもの。これ地上の人もビックリするほどの爆発音だったらしい(@_@;)

53 コメント
滑りやすそうな路面の山道を攻めるヤマハMT-15乗りの映像。海外の走り屋。
所々に砂が乗ってそうな路面があるのによくやるなあ。ヤマハMT-15のレビューで山道の上り下りを攻める海外の走り屋動画です。これは上手いの?バイク乗りじゃないなのでその辺りはよく分かりませんが見応えはあった。ちなみにヤマハの150ccバイクですが海外専用モデルだそうです。
所々に砂が乗ってそうな路面があるのによくやるなあ。ヤマハMT-15のレビューで山道の上り下りを攻める海外の走り屋動画です。これは上手いの?バイク乗りじゃないなのでその辺りはよく分かりませんが見応えはあった。ちなみにヤマハの150ccバイクですが海外専用モデルだそうです。

51 コメント
【動画】想像を超えていたアメリカの超巨大輸送。71.6メートル、152トンの荷物を運ぶ。
でけえ。分割して近くで組み立てればと考えるのは素人なのかもしれない。そのまま運ぶというのはそれなりの理由があるんだろうね。長さ71.6m、幅4.2m、重量152tのトールガントリー(画象1)を陸上輸送するトレーラーのお仕事拝見ビデオです。直線でも2車線使っているし交差点がすげえ。パトカーが封鎖するのもかっこいい。
でけえ。分割して近くで組み立てればと考えるのは素人なのかもしれない。そのまま運ぶというのはそれなりの理由があるんだろうね。長さ71.6m、幅4.2m、重量152tのトールガントリー(画象1)を陸上輸送するトレーラーのお仕事拝見ビデオです。直線でも2車線使っているし交差点がすげえ。パトカーが封鎖するのもかっこいい。

46 コメント
【動画】水上機は雪の上でも離着陸できるのかをやってみた。チェイカL-44。
車輪を下ろさず水上形態のまま雪の上で離着陸を行うロシアの水陸両用機、チェイカLLC L-44のビデオです。ふかふかな雪だと着陸時に抵抗が足りなさそうだけど逆に離陸時は余裕が。左右のフロートが少し不安だけど。これ手前が平された滑走路っぽいのでほんと「やってみた」という感じやね。
車輪を下ろさず水上形態のまま雪の上で離着陸を行うロシアの水陸両用機、チェイカLLC L-44のビデオです。ふかふかな雪だと着陸時に抵抗が足りなさそうだけど逆に離陸時は余裕が。左右のフロートが少し不安だけど。これ手前が平された滑走路っぽいのでほんと「やってみた」という感じやね。
コメント
【F1】マクラーレンがピットストップの世界記録を塗り替える。わずか1.8秒でタイヤ4本を交換。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

119 コメント
【事故】箱根ターンパイクでマクラーレンがひっくり返って炎上。
しかもこれ発売されたばかりのアルトゥーラじゃないですかね(@_@;)昨日、神奈川県の箱根ターンパイクで発生したマクラーレンがひっくり返って炎上した事故の現場映像です。Twitterコメントによると直前にバイクをもの凄い勢いで追い越して行ったようなので単純にスピードの出し過ぎかな?
しかもこれ発売されたばかりのアルトゥーラじゃないですかね(@_@;)昨日、神奈川県の箱根ターンパイクで発生したマクラーレンがひっくり返って炎上した事故の現場映像です。Twitterコメントによると直前にバイクをもの凄い勢いで追い越して行ったようなので単純にスピードの出し過ぎかな?

79 コメント
世界最高気温を記録したクウェートでは熱でガソリンタンクからガソリンが逆噴射する(°_°)
あぶねえwww気温54度(°_°)世界最高気温を記録した中東の国クウェートでは車のガソリンタンク内の空気?ガソリンそのもの?が膨張してキャップを開けると逆噴射してくるという事態に。その映像が人気になっていましたので紹介します。54度ってやべえなwwww
あぶねえwww気温54度(°_°)世界最高気温を記録した中東の国クウェートでは車のガソリンタンク内の空気?ガソリンそのもの?が膨張してキャップを開けると逆噴射してくるという事態に。その映像が人気になっていましたので紹介します。54度ってやべえなwwww

43 コメント
映画撮影中の事故?NGシーン?逃走中のカイエンが駐車中のスマートにドーン動画。
これは映画としてどっちが正しいシーンなのかな?明らかに落ちやすいように配置されているように感じるのでケツを軽く当てて落とすというシーンなのかしら。当てた方は当てすぎてNGシーン?これは映画を見るっきゃないですね。このシーンがどのように使われるのか楽しみです。動画はライアン・レイノルズ、サミュエル・L・ジャクソン、ゲイリー・オールドマンらが出演する新作映画ザ・ヒットマンズ・ボディガード(原題、The Hitman's Bodyguard)の撮影シーンです。
これは映画としてどっちが正しいシーンなのかな?明らかに落ちやすいように配置されているように感じるのでケツを軽く当てて落とすというシーンなのかしら。当てた方は当てすぎてNGシーン?これは映画を見るっきゃないですね。このシーンがどのように使われるのか楽しみです。動画はライアン・レイノルズ、サミュエル・L・ジャクソン、ゲイリー・オールドマンらが出演する新作映画ザ・ヒットマンズ・ボディガード(原題、The Hitman's Bodyguard)の撮影シーンです。

114 コメント
トラックに引っ掛けられてドナドナされていく悲しいフィットの姿が撮影される。
これがトラックのパワーかwwwロシアでトラックに引っ掛けられてドナドナされていく悲しいフィットの姿が撮影され人気になっていましたので紹介します。後ろのバーがリアのタイヤハウスにガッチリフックしたんですね。これは悲しいwww
これがトラックのパワーかwwwロシアでトラックに引っ掛けられてドナドナされていく悲しいフィットの姿が撮影され人気になっていましたので紹介します。後ろのバーがリアのタイヤハウスにガッチリフックしたんですね。これは悲しいwww

86 コメント
大物輸送の事故。宮城で大きな何かが歩道橋に引っかかってしまう。
こういうのって予想する以上に高価な物なんだよね。これをゴツンと歩道橋に。宮城県仙台市太白区郡山石塚の国道4号線で目撃された、大きな積み荷を歩道橋に引っ掛けて立ち往生するトレーラーのビデオです。しかもど真ん中の車線。なかなかに大事ですね。
こういうのって予想する以上に高価な物なんだよね。これをゴツンと歩道橋に。宮城県仙台市太白区郡山石塚の国道4号線で目撃された、大きな積み荷を歩道橋に引っ掛けて立ち往生するトレーラーのビデオです。しかもど真ん中の車線。なかなかに大事ですね。

58 コメント
【動画】走行中の電車に投石か?福岡でJR線の窓が割れてしまう事故。
予想したよりがっつり割れていた(°_°)福岡県のJR九州香椎線、土井〜伊賀間で発生した窓ガラスが割れてしまった事故のビデオです。投稿者コメントによると外から何か、石っぽいものが飛んできたと話す人がいるようです。本当に投石なら大事件やで。
予想したよりがっつり割れていた(°_°)福岡県のJR九州香椎線、土井〜伊賀間で発生した窓ガラスが割れてしまった事故のビデオです。投稿者コメントによると外から何か、石っぽいものが飛んできたと話す人がいるようです。本当に投石なら大事件やで。

79 コメント
リアドアを開けたまま走り出してしまったテスラモデルXが危ない事故を起こす(°_°)
結構危ない事故じゃねえか。バスの運転手さんやばかった。ロンドンで撮影されたテスラモデルXの間抜けな事故ビデオです。モデルXに限らずテスラのこれ系の動画は過去に何度か紹介していますが、もしかして警告表示が無かったりするの?
結構危ない事故じゃねえか。バスの運転手さんやばかった。ロンドンで撮影されたテスラモデルXの間抜けな事故ビデオです。モデルXに限らずテスラのこれ系の動画は過去に何度か紹介していますが、もしかして警告表示が無かったりするの?
止まらずノロノロ運転すれば新記録作れる
ドイツもコイツも競争するケダモノなら
俺だけ人間らしく生きたら損だギャ
早いのは解ったから、ホイルの固定方法が昔とどう変わったかを重点的に見せて欲しい
お前らがパンツ履き替えるより早いな。
↑ほんまやなww
ワシが小学生の頃はピットに数十秒かけてクルーがせっせと1秒を争う姿がかっこよかったものだがこんなん楽しくもなんともないな
0.2はただの誤差
どこから0.2が出てきた?
従来の記録1.82秒と今回の記録1.8秒との差だよ!
その差は0.02やろ
記録は破られるためにある。そのうち1秒を切るだろう(?ドヤ顔)
増し締めしていない!やり直しの
俺がイク時のタイム1.7秒
勝った
一回目フライング、その後の二回目もフライングで失格出走中止です
ピュッと賢者タイムで競ういタイヤつ
俺の方がピット淫早いぞ
早すぎて、あれ?本当にダイジョブかなって本人たちも思いそう
1.82秒(有効数字3桁)に対しての記録更新だったら、「1.80秒」と書かないとダメだよねえ。
日本の教育ってレベルが低い。
全くもって仰る通りです
クルーをあんまり追い込むとマンセるよ
あれれ?タイヤがナイジェル
またまた、うまいことしゃベッテルわ
ええ加減にセナ
わざわざ交換する時間が、もったいなくない?
タイヤ4本で9800円ってマジ?
タオバオにしては高いね、さすがF1
ドライバーはサウナ状態で死にかけてるのに・・・
手挙げて合図すらしなくなってんのかすげえな誰がGOの判断するんだこれ
それともタイヤが4つ付いたらOKみたいなのハンドルに表示されるんだろうか?
工具にボタンが付いてて、作業完了するとそれを押す
全員押すとシグナルが緑に点灯するようになってる
ほんとにい?押すのに0.1秒くらいはかかりそうで動画見てるとインパクトドライバー係はノータイムに見えるが
ホントだよく見たら信号みたいなの浮いてるね
はーすっげえ仕組みになってるんだね最近は
ほんとだ。工具も光る仕組みになってるね
ジャッキが降りて接地した時にはもう進んでるよね
ワイやで。
交換したタイヤがツルツルピカピカ何だけどあれで良いのか?滑らんのか?
冬タイヤもこの位でやってくれんかね
ピット作業20人もいた
交換しなくていいタイヤ作ればよくね?
タイヤ交換でレースを盛り上げるためにわざと1レース走り切れないタイヤを作ってるんだよ
0.02秒なんか誤差の範疇やろ
ストップウォッチ押すおじさんの機敏さ次第だよな
ビッ〇モーターなら交換したフリ
古タイヤに交換しといたんで工賃くだちぃ
車検通ってないのにスタートしちゃって
次は減速する時間の短縮だな
一方フェラーリは交換するタイヤすら用意出来ていないのであった
お前らがどんな文句を言ってもなんの影響もない
今はホイールナット無いの?
センターロックって言うナット一本で留めてる
市販車でもスーパーカーとかでたまにある
ナットはホイール側に付いてるんでメカニックはガンを突っ込んで回すだけ
ほえ~
1点固定であのスピードに耐えられるんだ凄いね
もはやネジですらないのだけど
車体側が細く、ホイール側に外側を覆う形の部品がある
工具にしても真っ直ぐに抜き差しする必要は無いというか
傾いたままでも回転力を伝えて固定する事ができる
勉強になったわサンクス皆の衆
ナオマ
何年も同じこと繰り返してればこうなるわね
工場のライン作業と同じだ
できて当たり前
何年もやらないよ知ったか
レギュレーションや機材変わってるんだから更新して当たり前
ただ、一見して地味なメカニックの動きが実は神掛かってて
現在の業界のトップレベルを体現はしているのでよく観察してほしい
レギュレーションはピットストップが遅くなるように変わってるんだから
タイム更新して当たり前というのは間違い
具体的に最後の変更はどういう原理でタイムが遅くなるのか説明して
旧レギュレーション:メカニックがタイヤを交換、完了ボタンを押す、装着完了の信号が送られる
新レギュレーション:メカニックがタイヤを交換、タイヤ交換完了シグナルを受け取る、完了ボタンを押す、装着完了の信号が送られる
これまでホイールガン担当メカニックが自分で装着完了を判断してたけど新しいレギュレーションは装着完了をセンサーが判断する事になった。
車ディーラーがいかに無駄な時間かけて作業してるか分かるな。
同じ事やったら店が成り立たんわ
チートでペナルティー15秒です
飛行機ならタイヤとか変える必要ないのにバカだよなコイツら
俺の一時停止より早い
ネジ山3山しかないとか凄まじいよな
そのうち1山とかになるな
たかがタイヤ交換に、何人雇ってるんだよw
車の外観もだけど実際の生活とかけ離れたレースを見ても面白くないのよ
ゲーム実況観てたほうが100倍楽しい
タイヤ交換屋やるわ。誰かお金頂戴
F1はタイヤ交換が義務付けられている。
昔はタイヤ無交換作戦があった。逆に天候が不安定で7回とか変えたレースもある。
ホームストレートの最後だと0.01秒の差で1mほど差が付くから、0.01秒でも大きい。
クソみたいな音楽いらね
外人てすぐ余計な編集入れるよな
いやいや。タイヤナット回す機会が、「嚙みこまなくて」よかったな!
どっかのマシンみたく「交換したタイヤが、コーナーで4本とも外れた」じゃ新記録作ったって言見ねーもんなw
こういう作業も数年でAIになるんだろうな
換気扇の羽みたいにはめ込んでカチッとロックするだけでそら早くてトーゼンなんでわ?
当て逃げはアカンわ・・・・・
アンパンマンの顔交換より早いんじゃないの?
毎回このスピードを維持なら人間すごいと思うけどどうせ割りと失敗多いんだろ?
アンパンマンも失敗多いけどな
そろそろそこへの追求はもうこれぐらいでいいっしょ、ってなるべき
全部 CG
男子卓球界のエース角田裕毅って感じじゃないすか?