このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。
アナログ放送 】 の記事

アナログ停波の瞬間は関西テレビが優勝かもしれん動画。これは良い終わり方。

日付が変わった直後に「25日午前0時アナログ波停波の瞬間映像」という記事をアップしましたが、関西テレビ放送のアナログ放送終了のアナウンス動画がはてなブックマークで人気になっていましたので紹介します。「アナログ放送最後の映像は関西を代表する3都市のライブ映像でお別れいたします。」他の局では何の前触れも無しに「プツッ!ザザー。」というのが多かったですが、こういう最後のアナウンスは素敵だよね。

25日午前0時アナログ波停波の瞬間映像。テレビ画面が「イ」になるんじゃなかったの?w

東北東日本大震災で甚大な被害を受けた東北の3県を除く地域で、24日正午にアナログ放送が終了。そして本日午前0時にアナログ波が停波しました。その瞬間の映像がアップされていましたので紹介します。一部のケーブルテレビでは事業者がデジタル放送をアナログ変換して送信「デジアナ」しているのでアナログテレビでも見れる地域があるという事ですが、その他の地域では今後、砂嵐しか映らなくなります。とうとうオワタか。今思えば終了すると聞いてからあっという間だった気がします。

60年あまり続いたテレビのアナログ放送が終了する瞬間の映像。あっけない

なんかしょっぺえwwwww歴史的瞬間だとワクワクしてたんだけど、普通にしょっぺえwwwww地震で大きな被害を受けた東北3県を除く44都道府県で7月24日の正午、テレビのアナログ放送が終了し完全デジタル放送に移行しました。その瞬間の動画がアップロードされていましたので紹介します。まぁアレだね。歴史的瞬間は24時にアナログ放送の電波が停波する時だな。またその時にアップしちゃおうっと。
2011年07月24日 12:10 ┃