このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

AppleからiCarが発売されたらドアノブはきっとこんな動き方をするという改造

これはありかもしれない。スマートキーアクセスとかキーレスでここ10年くらいの車は鍵穴に鍵を突っ込む事がなくなったからね。数年前に乗っていたビックスクーターですらスマートキーシステムで鍵を刺す必要がなくて驚きました。iCarが発売されたらマジでこの形になると思います。そうそうキモヲタブルーとか書いてスバルを馬鹿にしているのかと怒られた僕ですが、先週SJフォレスターのXT-EyeSightを下取りのみの5年フルローンで契約したったwwwスバリストの仲間入りですよろしくwww
2013年02月12日 09:13 ┃
89 コメント サイドエアバッグが開く瞬間。飛ばしていたBMWがカーブを曲がりきれずに事故る車載。
先行する車もかなりスピードを出しているようだから追いかけっこでもしていたかな?カーブを曲がりきれなかったBMWが道をそれて落下してしまう車載映像です。ちょっと変わったサイドエアバッグだと思った。もっとこう窓を覆うようなエアバッグが一般的だよね?
48 コメント トルコ空軍F-16パイロットによるローパス、あまりにも低すぎるwwwww
しかもこれ撮影したのは軍と関係ない漁船らしい。海上を超低空飛行するトルコ空軍のF-16がすごい動画です。既に複数転載されていて出処がわかりませんでした。もしかしたら古い動画かもしれません。関連動画を見るとトルコのパイロットは低さを競い合っているのかもしれないね。
70 コメント 【動画】離陸後すごい勢いで戻ってきた飛行機が墜落。ジョージア州。
タッチアンドゴーの練習か離陸した直後だと思うのだけど、なぜそんな急にUターンしたの。ジョージア州のディカルブ=ピーチツリー空港で撮影された飛行教官と生徒が乗ったパイパーPA-28の墜落事故のビデオです。この事故で2人が入院しましたが命は助かったそうです。
189 コメント 【車】20秒で充電済みバッテリーと交換する中国の最新EV技術がすごすぎる。
中国のAulton(オウルトン)がドイツのINFRADianbaと組んで展開しているEV車用バッテリー交換ステーションの紹介ビデオです。このシステムは中国の6つの自動車メーカー9車種と互換性があり、現在20の都市に設置されているステーションで700満開の交換実績があるんだそうです。今後5年の間に新たに5000のステーションを設置する予定だそうです。正直日本でもEVを広めるならこのバッテリー交換式だと思ってる。
カーブの先に急に凍結路が現れたらさすがのキモオタブルーでも止まれないカーブの先に急に凍結路が現れたらさすがのキモオタブルーでも止まれないこれって有名なスバルのキモオタブルーってヤツですよね。田舎の山道で右カーブを曲がったと思ったら急にアイスバーンに。既に事故ってる軽トラがあるけど止まらない!ABS!ABS!というドライブレコーダーの映像です。ブレーキを踏んでも止まれないって場面に遭遇した事が無いのでアレですが、そうとう怖いよねこれ。動画とは関係ないけど最近スバルXVってが気になってる。
スバルXVに搭載された運転支援システム「EyeSight」が凄いと僕の中で話題スバルXVに搭載された運転支援システム「EyeSight」が凄いと僕の中で話題スバルいいよスバル。スバルの新型SUV、スバルXVに搭載された運転支援システム「EyeSight」が凄いと僕の中で話題になっていましたので紹介します。これ電子ブレーキを搭載している車だとずっと止まってられるらしいですね。レガシーとかかな?アメリカの衝突安全テストで最高評価を得たXVにアイサイトを付けたら保険料ぐっと安くなんじゃねえ?ちょっと気になりすぎるので今からスバル屋さん行ってきます。
40年前の車とは思えない先進的な技術が満載のシトロエンDS21の操作方法40年前の車とは思えない先進的な技術が満載のシトロエンDS21の操作方法この車すっげえ。シトロエンが1955年から1975年まで製造していた「シトロエン・DS」のビデオです。動画に出てくるのは1971年製DS21。今から40~50年前にこんな車が作られていたんですね。なかなか特徴的な操作方法で慣れるまでは大変そうです。あとブレーキペダルかわええwwwそして車高調(ハイドロニューマチック・システム)すげえwww車載コンピューターのない時代にこれはどんな仕組みなんだ。

関連記事

46 コメント 信じられない状態でエンジンが始動してしまうトヨタハイラックスの動画が人気に。
さすがに何かしら手を入れた後だとは思うけど。ほとんど朽ちかけた状態のトヨタハイラックスのエンジンが始動してしまうというビデオがフェイスブックで人気になっています。紹介はTwitter版で。この頃のトヨタ車って本当に丈夫らしいからね。あり得なくもないかもしれない。
26 コメント 【動画】ヴァージン・ギャラクティックの宇宙船が3回目の試験飛行を行い宇宙空間に到達。
発射される様子も宇宙空間での姿も綺麗だなあ。宇宙旅行用に開発が進められているヴァージン・ギャラクティックのスペースプレーン「VSSユニティ」が3回目の有人テスト飛行を行い高度89.2キロ(米軍が定める高度80km以上の宇宙空間)に到達しました。そのビデオです。今後年内に3回の試験飛行を予定していて早ければ来年中に民間宇宙旅行を実現したいとしています。1枚25万ドルの宇宙旅行のチケットは既に600件予約されています。
49 コメント 【動画】グライダーでオーストリア・アルプス9時間850kmの旅を30分で。
丘の近くでクルクルしているのは気流待ちなのか。低いところだと平地で対地高度490メートル、山で160メートル。結構際どいところを飛ぶんだね。オーストリアのアウエルバッハからアルプスを通ってステリバルコフに着陸する850キロの旅の記録です。景色がとても(・∀・)イイ。
62 コメント 【動画】抗えない力に連れ去られる車wwwこうなったらどうするのが正解?
私道を下る時点でヤバいと気付きそうなもんだけど。寒波に見舞われたウィスコンシン州で撮影された自宅を一歩でた瞬間にどうにも抵抗できない力により連れ去られてしまうピックアップトラックのビデオです。パニックになっていないことが重要だけどゆっくり前進させれば芝生に乗り上げてなんとか止まれそう?

最新ニュース

コメント

AppleからiCarが発売されたらドアノブはきっとこんな動き方をするという改造 へのコメント

  • 返信 743mg ID:M0ODI2ODk

    1げっとーーーー

  • 返信 743mg ID:UyNDg5MDM

    おめでとう 
    俺も新しいチャリ買ったから嬉しいな(*´ω`*)6980円でちょっと値は張ったけどいい買い物したわ

  • 返信 743mg ID:AxMzMxMDI

    おいらのエルグランドもこんなんだよ。

  • 返信 743mg ID:U3NTEyMTc

    フォレスターか…
    ってヒロカズ…角のマクドの2階禁煙席スミでスマホいじってたのは1000mgの更新なのか?薄ら笑いでスマホいじるなよ。気持ち悪い。

  • 返信 743mg ID:UwNTUwMTc

    指挟みそうで嫌だw

  • 返信 ID:U5NTgyMDM

    ヒロカスの自慢&ステマー

  • 返信 743mg ID:QyMjEzOTc

    ひろかずぅ~俺にも車買ってぇ~~

  • 返信 743mg ID:IxODgwNzA

    7kのチャリとかどこの発展途上国だよ…。

  • 返信 743mg ID:MyNTYzMTk

    簡単に開きすぎでしょ

  • 返信 743mg ID:E2ODI0NjU

    マシンが暴走すると、フロントガラスに爆弾アイコンが表示される。

  • 返信 743mg ID:U4MTMwODE

    ヒロカズ裏山
    事故んなよっ!

  • 返信 743mg ID:U1NjY2MzM

    ロシアって艶がある車ないの?

  • 返信 (。・(エ)・。) ID:Q5MTcyOTQ

    信号で止まってる車のドアを触って開けまくる~

  • 返信 743mg ID:Y4NDQ5MjI

    タッチの仕方でスライドドアになったりガルウィングにならなきゃ

  • 返信 743mg ID:I4MDc3ODQ

    もっと隠れた位置に配置したらいいね。
    見た感じも違和感なかったら尚。

  • 返信 743mg ID:Y4ODQ4NjA

    7kの自転車?
    やっぱ5万くらいでないと

  • 返信 743mg ID:M4MDgwNzc

    17ε=\___○ノ゚ GET!!

  • 返信 743mg ID:Q3OTgxMzk

    開けようとした時には簡単に開くけど、それ以外の時は
    簡単に開かないのがロックの基本だぞ
    こんな触れただけで開くのなんか論外だろ

  • 返信 743mg ID:IwMjM4Nzg

    流石に掴む所無いと色々不便だろ

  • 返信 743mg ID:Q0OTQ5NzA

    こんなところで小出しにしてないで、メーカに売り込むとかすればいいのに。

  • 返信 743mg ID:AxMzc0ODM

    ベンツさん、VWさん、ボルボさんとかは
    事故時に「物理的なドアノブ」は必須という考え方なので
    こういうのは普及しないんですよ

  • 返信 宮城たった ID:Y4NTU5Mzk

    ガチャコンで開けないといけないから今の位置にドアの取っ手があるわけで
    タッチで開くならそもそもあそこに配置する必要性がない
    というかリモコンでもいいし取っ手でも不自由はしないんだけどね

  • 返信 743mg ID:UxOTcxNzM

    >21
    ドアノブじゃなくてドアハンドルと言います。
    彼らの車は、なぜあのような形状になっているか?
    それは、事故が起こったとき、早急に人を車外に出すことが、人命救助の最優先と考え、ドアハンドルを握り(握る形状だからハンドルって言います)力一杯引き(時には足をBピラーなどに押し当てて)ドアを開けることが出来ると考えたからです。また興味深いことに、車の会社によってドアのビンディング形状も違います。

  • 返信 743mg ID:U0NDY4MjE

    なぜ日本車はメルセデスのドアハンドルをパクらないんだろう。

  • 返信 743mg ID:Q5OTE4Njc

    ヒロカズはアリフェイトでバイク買ったってことかw

  • 返信 743mg ID:I1MTcyMjk

    エロアフィ減らせばもっと儲かるかもよ
    で、何色にしたのかな?

  • 返信 743mg ID:YxMzkyOTY

    この機能 マクラーレンの市販車で実用化されている・・・

  • 返信 743mg ID:g4MTU2MDk

    >>21
    ドアノブとか恥ずかしいヤツ

  • 返信 743mg ID:gwODcyNjY

    ※21
    ドアノブってあんた
    いい年こいたおっさんでしょww
    はずかしぃ‼

  • 返信 743mg ID:g5NTc4Mjk

    私ドアノブ

  • 返信 743mg ID:I5MTgyMjY

    ドアノブ祭りの会場はココですか?

  • 返信 743mg ID:AzMjQyMzc

    ターボビーさんトコに速攻で解析してる奴がいてビビった。

  • 返信 743mg ID:AzMjQyMzc

    ターボビーじゃなくて別のトコだった。わちょほほほ さん所でした

  • 返信 743mg ID:Y3Mzk1NDc

    ※12
    くそわろた

  • 返信 743mg ID:MwMTk2Njk

    マクラーレンのMP4-12Cはすでにこういうの採用してるはず
    動画見てないけど

  • 返信 743mg ID:gyNTM5MzU

    で?
    スムージングしてスマートキーでしか空けられない奴は喜びそう

  • 返信 743mg ID:k5Njg5MzE

    スワイプで開くのかクール!って思ったらただのタッチか。

  • 返信 743mg ID:k2NTEzOTE

    7000円の自転車が頭から離れない

  • 返信 743mg ID:MwNzQ5NDA

    sjターボ私も納車待ちです~

  • 返信 743mg ID:gyMDIwMzM

    一発で盗まれるな
    せめて指紋認証くらいは

  • 返信 743mg ID:Q2NjI1MTk

    アイサイトのクルーズコントロールは癖があるから車が少ないところで練習してからにしろよ?

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    79 コメント レインボーブリッジでマリオカート11台に遭遇してテンション上げちゃう動画(笑)
    テレッテ!テレッテ!言うてるやんwwwしかしこれ乗っている人は怖くないんかなあ。周りがスピード出ない都心部だけならまだ分かるけど、一般道とは言ってもレインボーブリッジ下の直線とか結構飛ばすやついるんじゃないの?
    134 コメント 曲がってきた大型トラックに踏み潰されたドゥカティモンスター。まったく見えてない。
    あああ。これトラックの運転手からまったく見えていなかったのか。左折先を確認した後にバイクが停止したんだね。タイミングが悪かったのか(@_@;)左折してきた大型トラックに踏み潰されてしまったドゥカティモンスターの映像です。ライダーは寸前のところで逃れて無事でしたがバイクはメキメキと・・・。ドゥカティって高いバイクなんだよね?これは悲しい事故。
    74 コメント トヨタが未来の為に開発していたガスタービンエンジン搭載車トヨタGTVの紹介動画。
    トヨタが昭和の時代に開発していたガスタービンエンジンを搭載した車「トヨタ・GTV」のコンセプトカーを紹介するビデオです。結果的にガスタービンエンジン車の未来は来なかったけど空気抵抗を考えたフォルムやCRTディスプレイシステムなんて今の車に繋がってる部分もあるんだね。ガスタービンエンジンって回転が付いてくるのが遅れて運転していて気持ちが悪そうなイメージだけどどうだったんだろう。
    62 コメント 【動画】この牽引の失敗映像、ありえんやろwwwww
    そこにかけるのは草なんだが。草地に停めた車を救おうとしたバンが悲しいことになってしまう17秒動画です。ロープが引っかかったという訳じゃなくそこに結んであるよねwww
    122 コメント 走行中のトラックを風避けに使うチャリンカーがめちゃくちゃ危ない(゚o゚)
    これだけ近かったら急ブレーキじゃなくても突っ込んでしまうと思うのだがwww国道407号線で撮影された走行中のトラックの後ろにピッタリと付いて風避け走行を楽しむチャリンカーのビデオです。これやるとスピードも出るし気持ち良いらしいのだけど・・・。
    73 コメント 各社の緊急ブレーキシステムが歩行者に対してどれだけ有効なのか。検証してみました。
    走行中に歩行者が道路に飛び出してくるパターン。よくある事ですよね。そのとき車に搭載された緊急ブレーキシステムがどれだけ有効なのか。海外の動画サイトが検証したビデオです。テストに登場するのは動画順にBMWミニクーパーS、フォルクスワーゲンup!、日産デュアリス、ボルボV60、メルセデスベンツCクラス、スバルアウトバックです。まぁ予想通りな感じですが。やっぱりスバルのアイサイトは有能ですねえ。ふふふ。
    75 コメント 【動画】シトロエンの小型EV「AMI」モナコのローズヘアピンで簡単に横転してしまう。
    ここはモナコ、モンテカルロ。攻めるような車じゃないし公道だし。歩道に人もいるじゃないか(@_@;)シトロエンの超小型EV車「アミ」がモナコのローズヘアピン(フェアモントヘアピン)で横転してしまう事故のビデオがFacebookで人気になっていましたので紹介します。