【動画】地面を圧し固める「ロードローラー」でぺしゃんこにされた人間の姿が衝撃的すぎるこれはキッツい・・・。双方共にぼーっとしてたのかな。ウガンダで撮影された道路作業員がロードローラーに全身を踏まれてしまうという恐怖の事故ビデオです。(注意)
沸騰したお湯が自ら回転する画期的なナベがワタナベさんにより開発される おおすげえ。パスタなどの麺類をゆでる時にとっても便利なお湯が自ら回転してくれる画期的なナベ「くるくる鍋」が愛媛県のワタナベさんにより発明される!ワタナベだからナベか!ストレート!でもこれ家庭ではウケそうにないですねえ。洗い残しとか面倒そう。これはもっと大きな寸胴で作って業務用にすべきだ。ラーメン屋さんは小さなカゴ?を使うからうどん屋さんに狙いを絞るんだ!ほら香川県が直ぐ近くじゃんか!いけいけ。売り込め。 面白動画 132コメント ┃ 2012年05月29日 03:02 ┃ 55 コメント カエルの着ぐるみを挑発した酔っぱらいさん、ワンパンで負けてしまうwwww カエルさんは売り子かな?これは黒シャツが100%悪い。ヘイ!こっち来い!と呼び寄せておいて顔を殴るんだもんそりゃぶっ飛ばされるわwwwビール瓶を投げたやつも感じが悪いですね。中国の酔っ払い怖い(´・_・`) 87 コメント 【愛知】バス運転手がご乱心!?接触しているのに無理に進もうとするバスのバリバリ動画。 動画は最初に接触した直後から始まります。愛知県名古屋市中村区平池町4丁目で撮影された、名駅通りから左折で高架下を抜けようとしたバスのバリバリ動画です。これ手前の黄色いガードに窓が接触しているんだけど、当たったら普通はバックするんじゃないの(´・_・`)中に乗客がいるのに無理やり進もうとしているのやべえ(@_@;) 94 コメント 【動画】頑丈なU字ロックも焼き切ることができる携帯式熱破砕ツール「ブリーチペン」 葉巻サイズで170gと携帯性に優れているのに超火力。鉄の鎖や鉄筋を焼き切ることのできる「ブリーチペン」の紹介ビデオです。サムネイルの頑丈なU字ロックもわずか20秒ほどで焼き切ってしまいます。ノーカット版は1分42秒から。これバーナーのように炎で焼いているのではなく先端をグリグリと押し付けているように見えるね。 80 コメント 【地球】NASAが過去30年の海面上昇を視覚化した動画(1993-2022年) このままだとますます海が広がっちゃう!過去30年間に温暖化の影響でどれだけ海面が上昇したのか。NASAが視覚化したアニメーションビデオです。これで見ると10センチくらい上昇しているんですね。 ★なにれこツルツル。ケチャップがサラリと出てくる画期的なボトルが開発されるさぁみなさん今日はアメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)が開発した画期的なボトル。その名も「ケチャサラリ」をご紹介します。テレビをご覧のみなさんもこんな経験をしたことがあるでしょう。ケチャップが出てこない?マヨマヨも最後まで使えない!そこでご紹介するのがこのケチャサラリ!内側に特殊なコーティングを施したソース入れなんですねー。ご覧ください。凄い!最後の一滴までほら簡単に! ★磁場で対象物を浮かせて溶かす浮遊溶融炉という物があるらしい動画。実験 なんや難しい事は分からんが、磁場でアルミニウムを浮かせて溶かす「浮遊溶融炉」という物の分かり易い実験映像だそうです。浮遊炉(ウィキペディア)溶融炉の一種で原料を浮遊させた状態で溶融する。坩堝を使用しないので溶融時に坩堝に起因する不純物の混入を防ぐ事が出来る。(転載)無重力環境下での使用ってどこだよ?これは磁場を使ってるんだけども。 ★2桁×2桁の暗算ができる!現役東大生が開発した画期的な暗算法が話題。現役東大生が開発した画期的な暗算法「6時間でできる!2ケタ×2ケタの暗算。岩波メソッドゴースト暗算」が話題になっているんですってよ。なんでもこの方法を勉強すると2桁×2桁の暗算ができるようになるんだって。動画はサンプルなので2桁×1桁の暗算方法なんだけど、こんな感じなら簡単に習得できそうだよね。最近頭を使う事が少ないのでちょっとリハビリがてらに勉強してみよっかな。 ニコ動:nicovideo.jp liveleak.com どうやら商品化されたようです。 【朗報】 吉岡里帆さんのぷにぷにモリマン画像wwwww 関連記事 63 コメント 【32秒】1.2億回再生されている容赦ないお父さんの動画が草www ショート動画の良さが詰まっていた。確認時の再生数1.19億!ESPNがまとめた子供に容赦ないお父さんのビデオです。2番目のお父さんと3番目のコント家族のラストが草。 48 コメント 誰か止めろwww濁流に挑んでスクーターを失ってしまう悲しいビデオ。 降りて押してもそれは無理っぽいと誰もが思うがwww誰も声をかけないんやね。大雨で川が出来てしまった道を渡ろうとした男性が愛車を失ってしまう悲しいビデオです。これなら乗ったままエンジンを吹かした方がまだ可能性があった?いや、やっぱり無理だわ(@_@;) 392 コメント 【DQN】市役所のカウンターで怒鳴りまくるキチガイがヤバい動画。 周りに迷惑がかかるからと声をかけたお兄ちゃんカコヨスギホレタ。市役所の市民課カウンターで怒鳴りまくっている男がマジキチすぎると今日のswallow5chで人気になっているビデオです。中国銀行のキャッシュコーナーがあるという事は岡山のどこかなな? 28 コメント 近藤健介大活躍。日本ハムファイターズで奏でるジングルベルが素敵www ニコニコ的なノリだけど公式動画だった。北海道日本ハムファイターズが公開した「バットで奏でるジングルベル」がTwitterに転載され大人気になっていましたので紹介します。動画はオリジナルのYouTubeで。公式が8万再生なのに転載が80万再生www(確認時) 最新ニュース 【悲報】 ロシア「北海道はロシア領土」厚労省、基礎年金底上げ見送りへ 自民反発で法案から削除の方針【速報】 経済産業省「名目GDP1000兆円可能、時給5366円の見込み」2040年...【ミリマス】また未来ちゃが静香ちゃんすごいすごいしてる…【悲報】スパイ疑惑の宮嶋健太さん、チェキ風・関西棋士カードを宣伝トランプの関税攻撃、しっかり効いてたwwwww【画像】何十年経っても壊れない『最強の洗濯機』がこれwwwww【画像】チアリーダーさん、うっかり見せパンはき忘れた結果wwwww中国の航空会社に納入予定のボーイング737MAX機返却か、米国に向け出発…トランプ関...【朗報】人気漫画家、本気出すと絵が上手いwwww田中将大、ついに気持ちを固めるwwwwwwwwwwwwww【教育崩壊】 白人教師さん、チンパンジーの群れの中で咽び泣く →動画【画像】 Xにとんでもない漫画広告が流れ炎上wwwww【朗報】石破首相、氷河期ジジイを俺達の税金で支援へwwwww【動画】最近の地下アイドルwwwwwwww他海外「こんな国は日本だけだ!」 赤ちゃんと日本を旅した新米ママが日本の社会に大感激【画像】新入生歓迎会で先輩に食われまくってるだろう卒業式女子高生たちww前足を完全に収納することに成功したネーコ、可愛すぎるwwwwwwwww阪神・伊原がイニング間にコーラを飲む理由は? プロ初勝利を挙げた20日・広島戦のテレ...【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?ゲーム製作者「配信者に依頼したら250万取られた」家をリフォームした客からクレームが!客『床が抜けそう!手抜き工事だ!』俺「えっ…そり...【閲覧注意】いじめっ子女、石を詰め込んだ靴下でぶん殴られ無事終了【エロ注意】●学生の男女混合レスリングの試合で “勃起ハプニング” が起きてしまうw...【閲覧注意】少年「チ●コを大きくする黒魔術?…試してみるか」⇒ 想像の100倍大きく...【閲覧注意】米軍、強すぎる。攻撃を受けたイエメン(230人死傷)の無修正動画をご覧く...【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント 沸騰したお湯が自ら回転する画期的なナベがワタナベさんにより開発される へのコメント 返信 743mg 2012年05月29日 03:21 ID:E0NDMzNjU んー洗うのだるそう 返信 743mg 2015年01月08日 14:38 ID:Q0ODQ3NjU 欲しいな。お高いの? 返信 743mg 2012年05月29日 03:27 ID:g0NDI2MTk これ作った人はあほだわ 返信 743mg 2012年05月29日 03:33 ID:g0NDUwOTU これ同じこと考えてたわ 返信 743mg 2012年05月29日 03:35 ID:I3NjU1MjA ロマンを追い求めるか… 現実を見つめるか… って話しやね… まぁ…販売しても売れなさそうだけどね。 返信 743mg 2012年05月29日 03:38 ID:A4NjA2ODI ※1 具体的な批判が一切無い時点でお前も相当馬鹿だな 返信 743mg 2012年05月29日 03:46 ID:A5MDcxNDI え? すごいと思ったの俺だけ? 返信 2012年05月29日 03:47 ID:AxMDg4OTE 古いコピペに引っかかる人まだいるんだな 返信 743mg 2012年05月29日 03:54 ID:k0ODU2NzI パスタがモンブランに 返信 743mg 2012年05月29日 03:54 ID:g5NDcxMDA ちょっと中国で特許申請してくる 返信 743mg 2012年05月29日 03:58 ID:A0NjcwODE トレンドたまごで見たや。 返信 743mg 2012年05月29日 04:00 ID:A5NzM2MDE 俺も発明で一山当てたい、お前ら何かアイデア出せ。 返信 743mg 2012年05月29日 04:03 ID:EyNjAyNjM 普通のなべで沸かしても湯はリング(ドーナツ)状に回転してるぞ 面をゆでたら団子になるのはたしかだし、煮物作ったらグチャグチャ 渦を作るメリットって何だ? 熱しながらよく混ぜないといけないものってあるか? 関係ないが※1は賢くなりたかっただけのただのバカだからほっといてやれ 返信 743mg 2012年05月29日 04:24 ID:kwNzA1NjY 熱湯風呂くらいにしか使えない 返信 743mg 2012年05月29日 04:29 ID:I0NDA4NTM パスタ茹でるのに使えそうだけど、別に 普通の鍋でも縦方向に回転させる事は出来るし、 わざわざ洗いにくそうな鍋を使おうとは思わないな。 返信 743mg 2012年05月29日 04:31 ID:k4MTU2NDI ナベェ 返信 743mg 2012年05月29日 04:42 ID:I0NTIzMDU まさに情弱が買いそうな鍋だな 返信 743mg 2012年05月29日 04:48 ID:g5NDc4NDQ おかしなコメントを見たなら、まずコピペを疑え 返信 743mg 2012年05月29日 04:57 ID:EzMTEwMjM インスタントラーメン作るときに すげー便利層。 返信 743mg 2012年05月29日 05:14 ID:A5NDI5NDI オレはいらない 洗いにくそう 普通の鍋で十分! 話題のネタには良いかもな 返信 743mg 2012年05月29日 05:29 ID:A4NDAyMTA 水に浮くぐらい軽いものは、回るだろうけど、ちょっと重い物や大きいものを入れたら、そんなに効果無いだろうな。 買ってからすぐは、問題ないかもしれないけど、長く使って焦げが日常化したら。 洗いにくさも加わって、使わなくなるだろうな。 返信 743mg 2012年05月29日 05:30 ID:A4NjgxODY アクが真ん中に集まりそうだからアク取りは楽そうだなー。 返信 743mg 2012年05月29日 05:47 ID:kwNzQ4MTU >>22 普通の鍋でもちゃんと沸かしてやれば真ん中に集まるが? 返信 743mg 2012年05月29日 06:54 ID:k1MDMzNTE 関係ないけれど、ゆで卵を作るなら普通の鍋とかよりも、古いタイプのヤカンがいい。 丸型だからお湯が対流して、茹でてる間中卵を転がしてくれる。 コレで茹で上がった卵は、黄身が中心に来てるという話。 返信 743mg 2012年05月29日 07:20 ID:A5NTQyMjA 回転する利点ってあるの? 返信 743mg 2012年05月29日 07:35 ID:E4OTUzNzc 吹きこぼれ難いんでない? 返信 743mg 2012年05月29日 08:14 ID:AwNDM5MTg 対流で回したいなら、深い鍋にたっぷりのお湯でやること。 ここまで加工する利点はないな。 返信 743mg 2012年05月29日 08:28 ID:Y3NDMwNzc そして具材がすべて中心に集まってしまうのであった 返信 743mg 2012年05月29日 08:40 ID:A4NjEzNTE 具が遠心力で全部飛んでいくんじゃね 返信 774mg 2012年05月29日 09:00 ID:M4MDY5OTA 30 その発想はなかったww そのくらいかき回す力が発生するならともかく、 普通の鍋と見た目はさほど変わらないようだからなぁ… 一発ネタ・うけ狙い用だな。 返信 743mg 2012年05月29日 09:55 ID:A4MjUzMzA >>6,13 ようww新参www 返信 743mg 2012年05月29日 10:19 ID:A4NDc2Nzk この鍋はパスタ茹でるのには使えない。実験で使用したビーズは球体で水に浮く素材なので、麺類のように絡み合うことがない。対流が回転しているので、中心に物が集まってしまうためパスタを茹でると麺の表面のでんぷんが溶けて鍋の中心で絡んで捻じれて傷ついてくっつき合ってしまう。鍋の中心って素材が泳ぐというよりは回転しているだけになる。 返信 743mg 2012年05月29日 10:34 ID:EyNjAyNjM コメントを見る限り この鍋を考えた奴は、ある意味成功だな この鍋は釣りに使えた 返信 743mg 2012年05月29日 11:10 ID:AwMDgzMjk ゆでたまご作る分にはよさそうだ 返信 743mg 2012年05月29日 11:26 ID:E3NzQ3Njc コトコト煮込んだり、具材が汁より多いと使えないわなぁ。 汁ダク状態でないと意味のない鍋かぁ。 いらんw 返信 743mg 2012年05月29日 11:47 ID:AxMTg1MzE 1はよくあるコピペだからね。 返信 743mg 2012年05月29日 11:49 ID:A1NzIwMjU >>1 わかったからコメントすんな キモイ 返信 743mg 2012年05月29日 12:05 ID:kzNTY3MDI ゴミ 返信 743mg 2012年05月29日 12:23 ID:A4NjgxNzE 洗いやすいように改良すれば売れる 返信 743mg 2012年05月29日 12:25 ID:k0NTg3NzU この原理は他の何かに使えそう 返信 743mg 2012年05月29日 13:24 ID:g2MTIyNTk 洗うのが面倒。はい論破。 返信 743mg 2012年05月29日 14:05 ID:A4MzkzNjA はい論破。 この言い方ムカムカする。どんだけ頭緩いんだよ。 返信 743mg 2012年05月29日 14:06 ID:AyNjM3Nzg 油分が残って不衛生になる そう、洗いにくいのだ 返信 743mg 2012年05月29日 14:29 ID:k0NjE3Mjc 「洗い難い」の婉曲表現を披露する場は こ こ で す か ? 返信 743mg 2012年05月29日 15:01 ID:A4ODk4NTM 確か歯科医が思いつきで作ったとかテレビで言ってた気がする。 石膏も仕事で使ってるやつだとか。 返信 743mg 2012年05月29日 15:56 ID:A5ODUyMDg そもそもそんなに回す必要が… 返信 743mg 2012年05月29日 16:17 ID:A5ODg0NDg カレー作ってるところを動画であげてくれれば判断できるんだけど ルーを入れると混ぜないと焦げ付くのよね 返信 匿名 2017年07月12日 17:07 ID:U4NjgwNjk わかる、自分もそれが気になった 返信 743mg 2012年05月29日 17:01 ID:Y3NDQzODE んー別に誰でも考えれる普通の事だから大した事無いと思うけどw まあ、使い道はゆで卵作る時に自分で卵を転がさなくて良いってくらいかな・・・? その他の凄い使い道を発見出来てこそ凄い発明と言える。 返信 743mg 2012年05月29日 17:05 ID:kxODQxMjY 具が重いと焦げそう 返信 743mg 2012年05月29日 17:06 ID:A4OTY3OTI ほしいけど、洗うの面倒臭そう 返信 743mg 2012年05月29日 17:15 ID:A5NzQ3MTM Rのつけ方によっては洗うのは面倒ではない。 また似た製品にフィン付きインナーメッシュがある。鍋の中で回転します。 返信 743mg 2012年05月29日 17:20 ID:kxMDY3NDg いらねー これは買ったら負けな気がする 返信 743mg 2012年05月29日 17:52 ID:A3OTc0ODI 普通のナベだって対流によって淵から中心に向かって ドーナツ状に回転するじゃん 麺類茹でるならそっちの方がこれよりよさそう つまり、これ要らない 返信 743mg 2012年05月29日 17:56 ID:kwNzAwMTQ ゆでる専用か いらんな 返信 743mg 2012年05月29日 19:09 ID:Q0NTAwNzY 特許取る前に発表しちゃうと権利なくなるとかなんとかなかったっけ? だいじょぶかナベさん!? 返信 743mg 2012年05月29日 19:46 ID:EwMTU5OTI アメリカの通販番組なら需要ありそう。 返信 743mg 2012年05月29日 20:19 ID:Q1NzIzMDI 女の文系とか救いようが無いな。 返信 743mg 2012年05月29日 20:59 ID:A5ODkxOTA 要は売り方次第だなw 高田社長ならきっと・・・・・ 返信 743mg 2012年05月29日 21:51 ID:A0NDE4Nzc お前らもニートなら発明しろよ ちょっとした発明でも何億も稼げるみたいだぞ 返信 743mg 2012年05月29日 22:22 ID:A5NDYxMTI 爆発的ヒットになって3年待ち、とかなったらどーする? 返信 743mg 2012年05月29日 22:24 ID:EzMDk4MDQ お前ら馬鹿だな~ この鍋が洗いにくいと思うならこの鍋専用のタワシ作れば儲かるだろ。 でかいタイドでビッグウェーブに乗り遅れるなよ。 返信 743mg 2012年05月29日 23:15 ID:Q1ODU5NDc ▼マジレス 鍋を火の中心からずらして置けば、 左右で沸き方に違いが出て、横回転の対流が起こる。 麺ゆでるときはそれで十分に回る。普通の鍋で十分。 返信 名無し 2012年05月29日 23:17 ID:A1NjAwOTA デカく作れば、沸騰した湯で衣類を洗う洗濯機か・・・ 返信 743mg 2012年05月29日 23:42 ID:AwMTU4NjU チンコつっこんだらすっごい気持ちよかったりしたらどうだ? 返信 743mg 2012年05月30日 00:42 ID:EyMDExMjE 「特許出願中」の表記がどこにもないのだが大丈夫か? 出願せずに動画公開は自殺行為なんだが・・・ 返信 743mg 2012年05月30日 01:09 ID:M0NzIxNTc 洗いにくい。容量小さそう。 返信 743mg 2012年05月30日 02:15 ID:E1NTQ3NzQ 面白いけど洗いにくいので却下 返信 743mg 2012年05月30日 02:28 ID:Y1NTI5Nzc 洗いづらそうだけど 麺類茹でるには欲しいな 返信 743mg 2012年05月30日 02:36 ID:M1MDU2MTU ※66 この程度の発明なら、すでに特許出願されてるでしょ。 返信 743mg 2012年05月30日 02:50 ID:I2MzUyNzE 洗いにくそうだけど、洗剤入れたら勝手に洗ってくれるよな完璧 返信 743mg 2012年05月30日 04:18 ID:I5MzE1MTQ これで調理したら火の通りが良くなったりするなら価値あるだろうけどね。ゆで卵とスパゲッティ茹でるのにいいかもしれん。 返信 743mg 2012年05月30日 05:30 ID:EzMDQzODE ※57 「特許取得のサイクロン方式!」 ありそうw 返信 743mg 2012年05月30日 06:21 ID:MzMzY4ODI ※48 もしこれくらい渦を巻くカレーだとしたら スープカレーくらいだな 焦げるほどドロドロなカレーだったら こんな勢い良く渦を作らない 返信 743mg 2012年05月30日 06:49 ID:Q5MDczMTI 使い道のあるいいアイデアだと思うよ 返信 あんだチミワ 2012年05月30日 09:28 ID:I2OTE0NTQ これって料理に使うとどんなメリットがあるの?落とし蓋不要とか??ジャガイモとかグルグル回ってグチャグチャになりそうだけど・・・どなたかメリットを教えてチョンマゲ 返信 743mg 2012年05月30日 10:28 ID:MxNzMzOTc 「コレくらいオレでも思いつける」と「こんな事だけど誰も作らなかったから作ってみた」の違いは大きいよな。 返信 743mg 2012年05月30日 12:10 ID:EzNTU4NDg 湯が回転してどういう効果があるのか具体的に説明してくれんとなにがいいのかわからん もしかして見た目がいいとかそれだけじゃないよな 返信 743mg 2012年05月30日 13:37 ID:EyMDA5ODU ラーメンとかソバゆでる時って吹きこぼれる そうゆう意味ではこの鍋は便利ってことか? しかし、見た目かっこいい鍋だなww 返信 743mg 2012年05月30日 15:27 ID:UzMzMxNzE 沸騰するまでの時間が早くなるって事?ならいいなと思うけど 返信 743mg 2012年05月30日 20:26 ID:E1MDcxNzY 百聞は一見にしかずっていうし、とりあえず面白いってとこは評価できる 返信 743mg 2012年05月30日 21:09 ID:UzNDQ2NDc 馬鹿だな。おまいらは。 グラタンのマカロニを煮る時に最高じゃねえか。 おまいら自炊しろよ、貧乏なんだから。 返信 743mg 2012年05月30日 22:04 ID:QzOTM2NzY 馬鹿だなおまえら、これは鍋に見せかけた洗濯機なんだよ。 返信 743mg 2012年05月30日 23:07 ID:k3NTkyNDk 別に鍋そのものを作る必要は無いよねコレ。既存の鍋に使用するときにはめ込む様な物だったらいいのでは?取り外し出来れば必要のない時は普通の鍋として使えるし。 金型作って板入れて上からプレスするとか。プレスだけだと大量生産できるしパイプを回転させながら押し出し加工とか。最適な山径谷径のサイズとか山数とかを研究する必要があると思うけど。 返信 743mg 2012年05月30日 23:44 ID:k5MDY5Nzg 大型化して火力発電で使えそうな予感 湯の回転でタービン回して、蒸気でタービン回すという2つの利用ができんものか 返信 743mg 2012年05月30日 23:49 ID:M2Mjk5MTU こびりついた汚れを洗うのが大変だろこれ 返信 743mg 2012年05月30日 23:52 ID:Q1MzI0OTY これは普通の鍋よりも沸騰までの時間が長くなります。 返信 743mg 2012年05月31日 00:26 ID:A4NTc1MDA 中心だけ上昇気流みたいに上がって壁面は下降する鍋が良い 返信 743mg 2012年05月31日 01:13 ID:E2Njk3MjI 一攫千金を狙った主婦のアイデア商品ってやつか 返信 743mg 2012年05月31日 01:28 ID:U1ODUwNjE 効率よく水温上がりそうだけど、たしかに洗いにくそう。 返信 743mg 2012年05月31日 02:39 ID:Q1MTA1OTg ※90 流れが激しい方が熱が逃げやすいぞ 効率を下げても常に攪拌して均一に、というならわかるが 鍋の右も左も同じ温度に、なんて要求するとしたらそのまま鍋の形に合わせて出来上がるようなものだろうから、用途は限られるんじゃねぇかな… プリン型とかに転用できないかな? 返信 743mg 2012年05月31日 07:43 ID:E2ODMxOTk ※24 それagree 返信 743mg 2012年05月31日 12:43 ID:E4MDM1Mjc ※87 いや、製品化して外面もらせん状になれば 液体と鍋の接触面積が増えるから、むしろ沸騰までの時間短縮されそうな気がする。 おしえて理系の人! つかコレと圧力鍋掛け合わせたら凄いの出来そうな気がする 返信 743mg 2012年05月31日 13:09 ID:E1MzAzNDM ラーメン屋とかの話題作りにはいいかもな。 回転がメンのコシにどうたらみたいな、もっともらしい理屈をこねて。 返信 743mg 2012年05月31日 16:50 ID:E2Mzc5MTg ここにいる貧乏人たちには高すぎて買えないから 問題ないよ 返信 743mg 2012年05月31日 19:27 ID:M1MjQwNTc 湯を回すメリットが思い浮かばない 洗い難そうだし重そうだし 注ぎにくそう 返信 743mg 2012年06月01日 01:03 ID:M1NzAwNDA アクが集中して取りやすいぐらい? 返信 743mg 2012年06月01日 03:12 ID:A3NjgwODI 洗いにくそうだな、もうちょっと溝は浅くてもいけそうだ。 それにしても※1のコピペって初めて見たんだけど、元ネタ何? 返信 743mg 2012年06月01日 10:09 ID:M0NDgxNzU 重い具は鍋底に、アクはくるくる回る 返信 743mg 2012年06月01日 12:20 ID:I2MDUwNTk なんて禍々しい鍋なんだ・・・!!! 返信 743mg 2012年06月01日 19:17 ID:AwMDI5NDI 元ネタわすれたけどどこかで見た。 構造サムネで見た瞬間理屈は分かったが、洗いにくそうだなこの鍋・・・ 米96 麺とか茹でるときにパワフルに回ってくれれば便利。でも多分そこまで馬力ない。 返信 743mg 2012年06月01日 22:17 ID:YzNTUwMjg コピペでしたーwとか 小学生かよ気持ち悪いの だから友達いねーんだよ 返信 743mg 2012年06月02日 04:03 ID:UwNDU0NDY サイクロンフライパンだね。 ダイソン製? 返信 743mg 2012年06月02日 14:34 ID:g3NDU3MjU 靴下とか洗えるな。 返信 743mg 2012年06月02日 16:16 ID:g1OTU0MTM 米欄全員馬鹿過ぎ 別に今の鍋全てに取って代わる必要は無い 職人が存在する業種における道具ってのは 効果が一つあるだけで一定の需要が発生する 返信 743mg 2012年06月02日 23:35 ID:Y1ODAyMjk くそっ思った方向と逆回転だった 返信 743mg 2012年06月03日 02:51 ID:I3MzAzNjc ラーメン屋で、面じゃなくてスープの寸胴鍋に応用したら、トンコツスープが自動でかき混ぜられて手間無く乳化させられそう。 返信 743mg 2012年06月03日 06:27 ID:EwNzMyNDc >42. Posted by 743mg 2012年05月29日 13:24 ID:K.dH4OPw0 >洗うのが面倒。はい論破。 この程度で論破とか言っちゃうのがすげぇわ。 一体どんだけ馬鹿なんだこいつ・・・。 返信 743mg 2012年06月03日 09:06 ID:MyMjA2MzI 工具なんかでも素人が見たら使うときだけココ押さえてればいいだろ的機能のために何万もする専用品をプロが必要とするとかあったりするからな ニーズってのはどこに潜んでるかわからんもんだから自分に必要ないからって馬鹿にするのは浅はかだと思うわ 返信 743mg 2012年06月03日 09:56 ID:MxNzQ2OTI お湯が回るだけじゃ具材も一緒に回るだけ 本来やって欲しい具材のかき混ぜは行えない と物理知ってる奴はあきれてるんだろう・・ 返信 743mg 2012年06月03日 12:08 ID:c0NDI0NjY 回って何か意味があるのか? 別に回らなくてもパスタとかちゃんとアルデンテに茹で上がってるぞ。 返信 743mg 2015年01月07日 17:24 ID:M3MTY5ODE 無知なお前には理解できそうもないらしい しっかり卒業してんの? 返信 743mg 2012年06月03日 12:09 ID:c0NDI0NjY >>107 このぐらいの水流で豚骨が回るかよwww 返信 743mg 2012年06月03日 15:54 ID:k5MTQ5OTM >>111 バカだなぁ。干しシイタケも干しワカメもすぐに戻るし、鍋底にくっ付きやすい具材の時は便利だようよ。 おまい、知ってるか? バカと鋏は使いようって言葉を。 返信 743mg 2012年06月03日 15:55 ID:k5MTQ5OTM >>111 109も読め! 返信 ※107 2012年06月03日 22:09 ID:I3MzAzNjc 面って何だ、麺ね。 ※112 豚骨自体が回る必要は無いでしょ。液体のスープが回れば充分に乳化するんじゃないか?推測でしかないけど。 ところで君が豚骨自体が回らないとトンコツスープが取れないと思った理由を聞かせてくれないか? 返信 743mg 2012年06月04日 13:23 ID:Y5Mzg0MDA 業務用にいいかもな。 返信 743mg 2012年06月05日 06:23 ID:A3NDg1NzQ 家庭用には使い辛そうだけど、業務用で余興的に使うには面白いんじゃね 料理屋は魅せるのも仕事だし 返信 743mg 2012年06月06日 02:07 ID:M4NDI0OTA 熱源を鍋の中心から外して温度差を付ければ普通の鍋でも円を描くように対流します。 返信 743mg 2012年06月06日 23:32 ID:MyMTI1NzM 円形に流れるようにすると、モノは真ん中に集まろうとして、具材とか味噌や粉末状のものは真ん中にあつまって、うまく混ざらなそうだよな? 使い道が今一つつかめない。 返信 743mg 2015年01月06日 18:35 ID:Q4ODQ5MTI 遠心力習わなかった?君園卒? 743mg 2015年01月07日 17:23 ID:M3MTY5ODE いあいあ、遠心力さえわからないからほっとけww 743mg 2015年01月08日 08:56 ID:YwNDc3MjI 3年前の書き込みにレスした楽しい? 返信 743mg 2012年06月06日 23:52 ID:Q0ODQyOTA 家で乾麺茹でる時便利かも でも卵焼き専用フライパンみたいに滅多に使わない器具になりそうw 返信 743mg 2015年01月09日 21:59 ID:kxOTg4MDY 具が踊りすぎて崩れやすかったりせんだろうか 返信 743mg 2015年01月10日 07:38 ID:EzNzQ3MzA 普段時計回りの渦に慣れてるから半時計周りの渦には若干違和感を感じた 返信 743mg 2015年01月11日 16:32 ID:EzOTIzNjk 高けーんだよ! 他所にパクられちまえ! 返信 743mg 2015年01月13日 16:05 ID:g1MzExMTE ※117 3年前だそうだが・・・ 水より軽い物は中央に集まるし 重い物は外側に行くぞ 返信 743mg 2015年01月15日 20:40 ID:EzODI5MTk こんな風に作らなくても、こんなものを使わなくても、鍋の湯は縦方向に循環するんだよね。 必要最低限の機能で、足りない部分は人の手で補う。 シンプルイズベストだと思うわ。 返信 743mg 2015年01月17日 11:21 ID:UxNDg0MzU 洗うのが面倒だし、具材同士がぶっかって煮崩れする。 返信 匿名 2017年07月12日 12:49 ID:U0OTk2ODY 悪魔と息子に命名されて役所に拒絶されたやつがいたな。それで灰汁に変えて受理してもらった 返信 匿名 2017年07月12日 23:13 ID:czMTEwMDg 煮崩れは別にいいんだよ この鍋使わなきゃいいんだから とにかく洗いづらいだろうなと思うだけだわ コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 100 コメント プールの人口波にサメの浮き輪が勢いよく流されて撮影者にクラッシュする映像が何故か面白すぎるwww プールの人口波にサメの浮き輪が勢いよく流されて撮影者にクラッシュする映像が何故か面白すぎるwww何の抵抗も無く上手い事滑ってるサメとこの表情のオジさんがツボwww無駄に何回も再生してしもたわ(°_°) 148 コメント 【動画】中国の四足輪ロボット、身のこなしが軽すぎる。人も乗れてしまう。 これはすげーわ。ロボットの分野でも中国は最先端。Unitreeの四足輪ロボット「B2-W」のビデオが今日の5chでコメントを集める人気投稿になっていましたでの紹介します。ドローンに四足輪だろ、新時代の戦争では中国めちゃくちゃ強いかもしれないね。 51 コメント 【中国】さすがに強者すぎる。自転車で車を運ぶおじさんがハルビンで目撃される。 それはすごいwww今年9月に中国黒龍江省ハルビン市の通りで目撃された自動車を三輪車の荷台に乗せて運ぶおじさんのビデオです。SUV系のコンパクトカーに見えますが、それでも1トン近くはあるよね。重いエンジンなどが外された後のスクラップなのかな?それでも凄いがwww 96 コメント ヴァシュロン・コンスタンチンが世界で最も複雑で多機能な高級機械式時計を完成させる。Ref.57260 美しい・・・。世界最古の時計メーカーとして知られるスイスの時計メーカー、ヴァシュロン・コンスタンチンが世界で最も複雑で巧妙な機械式時計を完成させました。リファレンス57260(エヴァー)、この時計は専門チームが8年の歳月をかけて完成させたもので57の機構が埋め込まれています。映像でご覧ください。以下公式サイトより57の複雑機構6つの計時機能、7つのパーペチュアルカレンダー機能、8つのユダヤ暦カレンダー機能、9つの天体カレンダー機能、ムーンフェイズ機能、宗教暦カレンダー機能、4つのトリプル・コラムホイール・クロノグラフ機能、7つのアラーム機能、8つのウェストミンスター・チャイム機能。 93 コメント ペナルティーキックでナイフセーブすぎワロタァ!と人気になっている動画がこちらです。 審判をやっている読者がいたら教えて欲しいんだけど、この場合どうなるの?やっぱりキック失敗になるの?フットサルのPKでナイスセーブすぎワロタ!と人気になっているビデオです。YouTubeでオリジナルを探しても見つからないのでツイッターかインスタが元なのかな? 39 コメント ランチ全損www透明ガラスに激突のパターンでこれは笑ったwwwww ウッキウキやったがなwww憧れの先輩と一緒に買いに行けてテンション上がっちゃっていたのかな?両手に買ったばかりのランチを持って透明なガラスに突っ込んでしまった女の子のビデオです。たぶんこれ自分たちの事故映像を見せてもらいながら自分で撮影してんだろなwwwそんな雰囲気。 61 コメント 【動画】見るだけで吐きそう。ドリンクの中身当てクイズが地獄のチャレンジに(@_@;) 想像しただけでオエッ(@_@;)これは本物なのかな。スプライト、ファンタ、チェリーコークにオリジナル、そしてギョ!?ドリンクの中身当てクイズに仕掛けられた罠にかかってしまうお姉ちゃんのビデオです。
んー洗うのだるそう
欲しいな。お高いの?
これ作った人はあほだわ
これ同じこと考えてたわ
ロマンを追い求めるか…
現実を見つめるか…
って話しやね…
まぁ…販売しても売れなさそうだけどね。
※1
具体的な批判が一切無い時点でお前も相当馬鹿だな
え?
すごいと思ったの俺だけ?
古いコピペに引っかかる人まだいるんだな
パスタがモンブランに
ちょっと中国で特許申請してくる
トレンドたまごで見たや。
俺も発明で一山当てたい、お前ら何かアイデア出せ。
普通のなべで沸かしても湯はリング(ドーナツ)状に回転してるぞ
面をゆでたら団子になるのはたしかだし、煮物作ったらグチャグチャ
渦を作るメリットって何だ?
熱しながらよく混ぜないといけないものってあるか?
関係ないが※1は賢くなりたかっただけのただのバカだからほっといてやれ
熱湯風呂くらいにしか使えない
パスタ茹でるのに使えそうだけど、別に
普通の鍋でも縦方向に回転させる事は出来るし、
わざわざ洗いにくそうな鍋を使おうとは思わないな。
ナベェ
まさに情弱が買いそうな鍋だな
おかしなコメントを見たなら、まずコピペを疑え
インスタントラーメン作るときに
すげー便利層。
オレはいらない 洗いにくそう 普通の鍋で十分!
話題のネタには良いかもな
水に浮くぐらい軽いものは、回るだろうけど、ちょっと重い物や大きいものを入れたら、そんなに効果無いだろうな。
買ってからすぐは、問題ないかもしれないけど、長く使って焦げが日常化したら。
洗いにくさも加わって、使わなくなるだろうな。
アクが真ん中に集まりそうだからアク取りは楽そうだなー。
>>22
普通の鍋でもちゃんと沸かしてやれば真ん中に集まるが?
関係ないけれど、ゆで卵を作るなら普通の鍋とかよりも、古いタイプのヤカンがいい。
丸型だからお湯が対流して、茹でてる間中卵を転がしてくれる。
コレで茹で上がった卵は、黄身が中心に来てるという話。
回転する利点ってあるの?
吹きこぼれ難いんでない?
対流で回したいなら、深い鍋にたっぷりのお湯でやること。
ここまで加工する利点はないな。
そして具材がすべて中心に集まってしまうのであった
具が遠心力で全部飛んでいくんじゃね
30
その発想はなかったww
そのくらいかき回す力が発生するならともかく、
普通の鍋と見た目はさほど変わらないようだからなぁ…
一発ネタ・うけ狙い用だな。
>>6,13
ようww新参www
この鍋はパスタ茹でるのには使えない。実験で使用したビーズは球体で水に浮く素材なので、麺類のように絡み合うことがない。対流が回転しているので、中心に物が集まってしまうためパスタを茹でると麺の表面のでんぷんが溶けて鍋の中心で絡んで捻じれて傷ついてくっつき合ってしまう。鍋の中心って素材が泳ぐというよりは回転しているだけになる。
コメントを見る限り
この鍋を考えた奴は、ある意味成功だな
この鍋は釣りに使えた
ゆでたまご作る分にはよさそうだ
コトコト煮込んだり、具材が汁より多いと使えないわなぁ。
汁ダク状態でないと意味のない鍋かぁ。
いらんw
1はよくあるコピペだからね。
>>1
わかったからコメントすんな キモイ
ゴミ
洗いやすいように改良すれば売れる
この原理は他の何かに使えそう
洗うのが面倒。はい論破。
はい論破。
この言い方ムカムカする。どんだけ頭緩いんだよ。
油分が残って不衛生になる
そう、洗いにくいのだ
「洗い難い」の婉曲表現を披露する場は
こ こ で す か ?
確か歯科医が思いつきで作ったとかテレビで言ってた気がする。
石膏も仕事で使ってるやつだとか。
そもそもそんなに回す必要が…
カレー作ってるところを動画であげてくれれば判断できるんだけど
ルーを入れると混ぜないと焦げ付くのよね
わかる、自分もそれが気になった
んー別に誰でも考えれる普通の事だから大した事無いと思うけどw
まあ、使い道はゆで卵作る時に自分で卵を転がさなくて良いってくらいかな・・・?
その他の凄い使い道を発見出来てこそ凄い発明と言える。
具が重いと焦げそう
ほしいけど、洗うの面倒臭そう
Rのつけ方によっては洗うのは面倒ではない。
また似た製品にフィン付きインナーメッシュがある。鍋の中で回転します。
いらねー
これは買ったら負けな気がする
普通のナベだって対流によって淵から中心に向かって
ドーナツ状に回転するじゃん
麺類茹でるならそっちの方がこれよりよさそう
つまり、これ要らない
ゆでる専用か
いらんな
特許取る前に発表しちゃうと権利なくなるとかなんとかなかったっけ?
だいじょぶかナベさん!?
アメリカの通販番組なら需要ありそう。
女の文系とか救いようが無いな。
要は売り方次第だなw
高田社長ならきっと・・・・・
お前らもニートなら発明しろよ
ちょっとした発明でも何億も稼げるみたいだぞ
爆発的ヒットになって3年待ち、とかなったらどーする?
お前ら馬鹿だな~
この鍋が洗いにくいと思うならこの鍋専用のタワシ作れば儲かるだろ。
でかいタイドでビッグウェーブに乗り遅れるなよ。
▼マジレス
鍋を火の中心からずらして置けば、
左右で沸き方に違いが出て、横回転の対流が起こる。
麺ゆでるときはそれで十分に回る。普通の鍋で十分。
デカく作れば、沸騰した湯で衣類を洗う洗濯機か・・・
チンコつっこんだらすっごい気持ちよかったりしたらどうだ?
「特許出願中」の表記がどこにもないのだが大丈夫か?
出願せずに動画公開は自殺行為なんだが・・・
洗いにくい。容量小さそう。
面白いけど洗いにくいので却下
洗いづらそうだけど
麺類茹でるには欲しいな
※66
この程度の発明なら、すでに特許出願されてるでしょ。
洗いにくそうだけど、洗剤入れたら勝手に洗ってくれるよな完璧
これで調理したら火の通りが良くなったりするなら価値あるだろうけどね。ゆで卵とスパゲッティ茹でるのにいいかもしれん。
※57
「特許取得のサイクロン方式!」
ありそうw
※48
もしこれくらい渦を巻くカレーだとしたら
スープカレーくらいだな
焦げるほどドロドロなカレーだったら
こんな勢い良く渦を作らない
使い道のあるいいアイデアだと思うよ
「コレくらいオレでも思いつける」と「こんな事だけど誰も作らなかったから作ってみた」の違いは大きいよな。
湯が回転してどういう効果があるのか具体的に説明してくれんとなにがいいのかわからん
もしかして見た目がいいとかそれだけじゃないよな
ラーメンとかソバゆでる時って吹きこぼれる
そうゆう意味ではこの鍋は便利ってことか?
しかし、見た目かっこいい鍋だなww
沸騰するまでの時間が早くなるって事?ならいいなと思うけど
百聞は一見にしかずっていうし、とりあえず面白いってとこは評価できる
馬鹿だな。おまいらは。
グラタンのマカロニを煮る時に最高じゃねえか。
おまいら自炊しろよ、貧乏なんだから。
馬鹿だなおまえら、これは鍋に見せかけた洗濯機なんだよ。
別に鍋そのものを作る必要は無いよねコレ。既存の鍋に使用するときにはめ込む様な物だったらいいのでは?取り外し出来れば必要のない時は普通の鍋として使えるし。
金型作って板入れて上からプレスするとか。プレスだけだと大量生産できるしパイプを回転させながら押し出し加工とか。最適な山径谷径のサイズとか山数とかを研究する必要があると思うけど。
大型化して火力発電で使えそうな予感
湯の回転でタービン回して、蒸気でタービン回すという2つの利用ができんものか
こびりついた汚れを洗うのが大変だろこれ
これは普通の鍋よりも沸騰までの時間が長くなります。
中心だけ上昇気流みたいに上がって壁面は下降する鍋が良い
一攫千金を狙った主婦のアイデア商品ってやつか
効率よく水温上がりそうだけど、たしかに洗いにくそう。
※90
流れが激しい方が熱が逃げやすいぞ
効率を下げても常に攪拌して均一に、というならわかるが
鍋の右も左も同じ温度に、なんて要求するとしたらそのまま鍋の形に合わせて出来上がるようなものだろうから、用途は限られるんじゃねぇかな…
プリン型とかに転用できないかな?
※24
それagree
※87
いや、製品化して外面もらせん状になれば
液体と鍋の接触面積が増えるから、むしろ沸騰までの時間短縮されそうな気がする。
おしえて理系の人!
つかコレと圧力鍋掛け合わせたら凄いの出来そうな気がする
ラーメン屋とかの話題作りにはいいかもな。
回転がメンのコシにどうたらみたいな、もっともらしい理屈をこねて。
ここにいる貧乏人たちには高すぎて買えないから
問題ないよ
湯を回すメリットが思い浮かばない
洗い難そうだし重そうだし
注ぎにくそう
アクが集中して取りやすいぐらい?
洗いにくそうだな、もうちょっと溝は浅くてもいけそうだ。
それにしても※1のコピペって初めて見たんだけど、元ネタ何?
重い具は鍋底に、アクはくるくる回る
なんて禍々しい鍋なんだ・・・!!!
元ネタわすれたけどどこかで見た。
構造サムネで見た瞬間理屈は分かったが、洗いにくそうだなこの鍋・・・
米96
麺とか茹でるときにパワフルに回ってくれれば便利。でも多分そこまで馬力ない。
コピペでしたーwとか
小学生かよ気持ち悪いの
だから友達いねーんだよ
サイクロンフライパンだね。
ダイソン製?
靴下とか洗えるな。
米欄全員馬鹿過ぎ
別に今の鍋全てに取って代わる必要は無い
職人が存在する業種における道具ってのは
効果が一つあるだけで一定の需要が発生する
くそっ思った方向と逆回転だった
ラーメン屋で、面じゃなくてスープの寸胴鍋に応用したら、トンコツスープが自動でかき混ぜられて手間無く乳化させられそう。
>42. Posted by 743mg 2012年05月29日 13:24 ID:K.dH4OPw0
>洗うのが面倒。はい論破。
この程度で論破とか言っちゃうのがすげぇわ。
一体どんだけ馬鹿なんだこいつ・・・。
工具なんかでも素人が見たら使うときだけココ押さえてればいいだろ的機能のために何万もする専用品をプロが必要とするとかあったりするからな
ニーズってのはどこに潜んでるかわからんもんだから自分に必要ないからって馬鹿にするのは浅はかだと思うわ
お湯が回るだけじゃ具材も一緒に回るだけ
本来やって欲しい具材のかき混ぜは行えない
と物理知ってる奴はあきれてるんだろう・・
回って何か意味があるのか?
別に回らなくてもパスタとかちゃんとアルデンテに茹で上がってるぞ。
無知なお前には理解できそうもないらしい
しっかり卒業してんの?
>>107
このぐらいの水流で豚骨が回るかよwww
>>111
バカだなぁ。干しシイタケも干しワカメもすぐに戻るし、鍋底にくっ付きやすい具材の時は便利だようよ。
おまい、知ってるか?
バカと鋏は使いようって言葉を。
>>111
109も読め!
面って何だ、麺ね。
※112
豚骨自体が回る必要は無いでしょ。液体のスープが回れば充分に乳化するんじゃないか?推測でしかないけど。
ところで君が豚骨自体が回らないとトンコツスープが取れないと思った理由を聞かせてくれないか?
業務用にいいかもな。
家庭用には使い辛そうだけど、業務用で余興的に使うには面白いんじゃね
料理屋は魅せるのも仕事だし
熱源を鍋の中心から外して温度差を付ければ普通の鍋でも円を描くように対流します。
円形に流れるようにすると、モノは真ん中に集まろうとして、具材とか味噌や粉末状のものは真ん中にあつまって、うまく混ざらなそうだよな?
使い道が今一つつかめない。
遠心力習わなかった?君園卒?
いあいあ、遠心力さえわからないからほっとけww
3年前の書き込みにレスした楽しい?
家で乾麺茹でる時便利かも
でも卵焼き専用フライパンみたいに滅多に使わない器具になりそうw
具が踊りすぎて崩れやすかったりせんだろうか
普段時計回りの渦に慣れてるから半時計周りの渦には若干違和感を感じた
高けーんだよ!
他所にパクられちまえ!
※117
3年前だそうだが・・・
水より軽い物は中央に集まるし
重い物は外側に行くぞ
こんな風に作らなくても、こんなものを使わなくても、鍋の湯は縦方向に循環するんだよね。
必要最低限の機能で、足りない部分は人の手で補う。
シンプルイズベストだと思うわ。
洗うのが面倒だし、具材同士がぶっかって煮崩れする。
悪魔と息子に命名されて役所に拒絶されたやつがいたな。それで灰汁に変えて受理してもらった
煮崩れは別にいいんだよ
この鍋使わなきゃいいんだから
とにかく洗いづらいだろうなと思うだけだわ