火力すごすぎわろたwww
私はこれプラス最初に油を入れる時に野菜くずを入れるって教えてもらったんだけどな。鉄のフライパンを購入した時は最初が肝心。熱入れ空焼きをしっかりしておくと最強のフライパンが完成するんだよ。毎日料理をするなら鉄パン一択。あまりな人はテフロン加工がいいけどね。
★8時の次が1時。針が瞬間移動する腕時計。その名もクレイジー・アワーズ!ν速より。なにこれ凄い。スイスの天才時計師フランク・ミュラーのびっくりどっきりメカ「クレイジー・アワーズ」のムービーを紹介します。短針の動きがその名の通りクレイジーですね。時間の配置が8時、1時、6時、11時とバラバラなので短針がどのように動くのかと思ったら!?これは凄いなwww瞬間移動?それともトリック的な何かでしょうか?
★すごい動きをする世界の超高級腕時計たち。値段も凄いけど動きも奇天烈。
一つ一つの値段を調べていないけど23秒のジャガー・ルクルトなんか5000万円ですよってよ奥さんwwwちなみにトゥールビヨンを隠しちゃったりできるサムネイルのMB&FのHM6スペースパイレートは今日のレートで2780万円だそうですwwwどひゃーwwwどれが一番技術的に難しいんだろうね。そして気になるお値段は・・・。
REFERENCE 57260 – The Most Complicated Watch Ever Made – Vacheron Constantin
Vacheron Constantin Presents The World’s Most Complicated Watch (Ever), Ref. 57260
よっしゃ1ゲット
うるう秒にも対応してから言ってほしいな
日本人にこういう時計を作るのは無理だよね
日本なんて、産業を韓国からパクリ、文化を中国からパクリ、
経済をアメリカと韓国に頼っている国だしね
戦後までは韓国の女性を慰安婦として連行した過去もある
しかもスマフォの技術とデザインをサムソンから
パクっているし、日本ってスマフォすらまともに
作れない発展途上国だよね
なんか嫌なことでもあったのか?
もしかして秀吉に攻められたこと気にしてるのか?
いやたぶんうんこ食ってるのを世界にバラされたのを恨んでいるんだろ
SEIKOがあまりにもすごすぎて時計の大会が無くなった程日本の精密さは素晴らしいからなぁ
いい加減c5Njk5Njgは注意されてんだからやめろよ
このサイトの管理者の直接注意無視して同じ荒し行為する時点で
このサイト覗くべきではないし
コメントするべきでもないだろ・・・頭わき過ぎだから
病院いけ
荒らしなんか相手すると喜ぶだけだからスルーしとけよ
ほっときゃヒロカズパイセンがその内IPごとBANしてくれるだろ
~認定~
釣り失敗!!
小宇宙やね
ほっとけー 時計だけに・・・・・
バンザーイ!
ひとつ57260円だって 高いねー
おいくら万円?
一体何の機能なの?
結構安いのですね
10万とかしそうでー
そのくらいなら時計店にならんだら買おうと思うました
以上!
ネタですから^^
発音的にはコンスタンタンな
$10millionだからだいたい12億円くらいの価値らしいよ
ワケガワカラナイヨ
1. レギュレータータイプの時、分、秒表示(平均太陽時)
2. 3軸トゥールビヨン
3. 球体ヒゲゼンマイを備えたトゥールビヨン・レギュレーター
4. 12時間式の第二時間帯、時間および分表示
5. 世界24都市のワールドタイム表示
6. 12時間式ワールドタイム用の昼夜表示
7. グレゴリオ暦永久カレンダー
8. グレゴリオ暦曜日表示
9. グレゴリオ暦月表示
10. グレゴリオ暦レトログラード日付表示
11. 4年周期の閏年表示
12. 曜日番号の表示(ISO 8601カレンダー)
13. その年における週番号の表示(ISO 8601カレンダー)
14. 19年周期のユダヤ暦永久カレンダー
15. ヘブライ語曜日名
16. ヘブライ語月名
17. ヘブライ語日付表示
18. ヘブライ語セキュラーカレンダー
19. ヘブライ語世紀、10年、年表示
20. ユダヤ暦年の月数表示(12ヵ月または13ヵ月)
21. 19年周期のゴールデンナンバー表示
22. 太陽針による季節、春分・秋分、夏至・冬至、12星座表示
23. 天文表示(時計オーナーの居住地で調整)
24. 恒星時
25. 恒星分
26. 均時差
27. 日の出時刻表示(時計オーナーの居住地で調整)
28. 日没時刻表示(時計オーナーの居住地で調整)
29. 昼の長さ(時計オーナーの居住地で調整)
30. 夜の長さ(時計オーナーの居住地で調整)
31. 月相と月齢表示(1027年に1度の修正)
32. ヨム・キプール(贖罪の日)日付表示
33. レトログラード式の秒針を備えたクロノグラフ機能(1つのコラムホイール)
34. レトログラード・スプリットセコンド・クロノグラフ(1つのコラムホイール)
35. 12時間積算計(1つのコラムホイール)
36. 60分積算計
37. 独自のゴングと段階的なソヌリを備えたアラーム
38. アラーム・ストライク/サイレンス切り替え表示
39. ノーマルアラーム / チャイムポジション選択表示
40. チャイム機能と連結したアラーム機能
41. グラン・ソヌリ/プチ・ソヌリの選択が可能なアラーム・ストライキング
42. アラームのトルク表示
43. アラーム停止時のブロックシステム
44. 5つのゴングを備えたウエストミンスター・カリヨン
45. グラン・ソヌリ・パッシングストライク
46. プチ・ソヌリ・パッシングストライク
47. ミニット・リピーター
48. 夜間モードのナイトサイレンス機能 (「夜10時から朝8時まで」 に設定済み)
49. 香箱のゼンマイ切れ時のソネリのブロッキング機構
50. グラン・ソヌリまたはプチ・ソヌリ・モード表示
51. サイレンス/ストライキング/ナイトモード表示
52. ムーブメントのパワーリザーブ表示
53. チャイムのパワーリザーブ表示
54. 巻き上げリュウズポジション表示
55. 2重香箱用巻き上げシステム
56. 2位置・2方向の針合わせシステム
57. 秘密の仕掛け(アラーム機構用埋め込み式)
http://www.vacheron-constantin.com/公式より
うるさいよ君~
あまりに長いと荒らしになっちゃうよ
コピペならURLだけ貼ってね
すげえ、こんなに付いてるんだ
この情報は時計通には必要
ここまで多機能なのだとまた特殊だよな。
グランドセイコーが素晴らしいとかとは違う次元で。
これだけ技術を投入して作っても商売になるだけの
ブランド力とロマンの対象になる努力がいる。
ただ単にイイモノ、というのではない。
唯一無二であるということの価値をもっと強く認めないと
そもそもビジネスとしても始まらない。
これは必要情報だな
これ、こないだ1000円で売ってたは
これセイコーの10000円のクオーツより精度が悪いんだぜ。
本当にからくり儀右衛門の時計より凄いの?
すげーけどほとんどの機能がいらんor意味分からん
重そうだな、文字盤も今どきアナログって…これでG-SHOCKより高いとかないわ
ついにパテック越えだな
昔はヴァセロン・コンタンチンと言ってたが、
現地読み(仏語)に合わせて、今はコンスタンタン
(tinをタンと読む。タンタンの冒険とかね)。
チンチンとかチンコンとか
そういう事言うんじゃありません
コンスタンタン正解
たしかに技術は凄いんだろうけど欲しいとは思わんな
デジタル時計ならさらに高機能で高精度、軽量なんだからそっち買うわ。わざわざアナログ技術に退化させてから高機能化する意味が分からん。アナログ時計を趣味にする奴は高機能を求めてるのではなくてデザインだと思う。
機能の無理やり感がハンパ無いw
コンスタンチンってコンスタントな珍子って意味だと思うんだけどどうかな?
スマホ>>>>>>>>>>>>8年かけて作った時計
複雑すぎてどうやって時間みていいのかわからないんだが
ロマンのない奴ばかりだな 貧乏くせえ
車とかバイクとか飛行機に浪漫感じるなら分かるけど
たかが時計に浪漫なんて無いから。
そんなのりもロマンなんか感じないよ。車は動けばいいだけだし、飛行機は飛べばいいだけ。バイクは危ないから、興味の対象にもならんしな。時計も時間が分かればそれでいいよ。オレのは3万円ぐらいの、年式落ちのシチズンの電波時計だよ。
だったらどんなものにロマン感じてんだよ
感情無いのか?
僕はグランドセイコーが買えたら万々歳です
大人の魅力です
懐中時計いいな
こんな小さいケースの中に人類の叡智とすげぇ汗と努力の結晶が詰まってるのに、欲しくないってどういう思考回路してんだよ
嫉妬心燃やしても仕方ないぞ
技巧系だとここがトップなのかなあ
パテックとかも凄いんだろうけど
日本人ほど時間に追われながらも時間どおりに生活してる人達ならともかく、時間にルーズな西洋人が時計に価値観持つのが不思議だ
下の動画、ユルゲン・クロップがレポーターやってるの?
素直にすごいと思う
でも欲しいと思えないのも事実なんだ
凄いか?
俺のもってるスマホよりできること少ないぞ
57の複雑機構6つの計時機能、7つのパーペチュアルカレンダー、8つのユダヤ暦カレンダー、9つの天体カレンダー、ムーンフェイズ、宗教暦カレンダー、4つのトリプル・コラムホイール・クロノグラフ、7つのアラーム、8つのウェストミンスター・チャイムまでお付けして、な!ん!と今なら12億円!!!!
欲しいとは思わんな
こんな物に使う金があったなら飛行機買ったり
宇宙に行くのに金を使いたいわ
ファンタジー映画に出てきそうだな
白熊が喋る未完の映画とかに・・・
>>32
飛行機買ったり宇宙に行くような人しか売ってもらえないんだけどねw
アスペ怖いわぁー・・・
つまりお前は飛行機買ったり宇宙に行くほどの金を持ってるってことだよな
富豪怖いわぁー・・・
時計じゃなくて芸術品
時計として使うために買うやつはいないわな
今日はコレだけなの!?
スマホ1台で全部できる
そうiphoneならね。
今は昔と違ってパソコンで図面とか書くんだよね?
それなら複雑な図面でも簡単にできそうだけどね
でもすごいわ
ゴチャゴチャしすぎで目に悪い
時計なんぞ時間が分かれば十分だろうが
調べたら価格未公開やけど。
推定10億以上って何やねん。
あほか。
職人のオナニーやんけ。
略してショクナニ。
時計より映像が綺麗で驚いた。
ほしいなー
よだれたれる
マルチバンド6とタフソーラーとISO規格準拠200m防水性能がついてないからやり直し
すごいけどでかすぎる
およそ懐中ではない
そして飾るだけなら宝石でもゴテゴテ付ければよい
こういうの設計する人の頭の中を見てみたい
こういう時計を作って職人の技を伝えていくことが大切なんだよな。
それが出来ない国は中国や韓国みたいにパクリの粗悪品しか作れない国になる。
これ、ディアゴスティーニで発売してほしい!
ブレゲのマリーとこれどっちが高いんだろ
機械式って完全に趣味だろ
機能ならG-shockがいちばんだよ
貧乏人はクォーツとか電波着けてればいいんだよ
伝統的な職人の技術の話に入ってくるな
ダサすぎ
いや嫉妬とかじゃなくてごちゃごちゃし過ぎて
ゴミ屋敷とかそういう印象
どんだけカレンダー好きなんだ
中東の金持ちの宗教家しかかわねーだろ
これだけ詰め込んで欲しい機構はジャイロトゥールビヨンくらいじゃねーか
ついでにビッグベンを直してくれ
なんか綺麗
見ててあきないよなこういう機械って
貧乏人が評価してんじゃねーよw
皇紀付きの時計頼むわ
チン?
東芝の創立者・田中久重が作った万年時計を復元した動画思い出した ニコニコでのコメントが「なんだただの神か」の嵐だった
これ歯車だけでゲームウォッチとかあったら欲しいな
高尚動画w
心が穏やかな気持ちで満たされるな。
いらね
うん
いらね
こんだけ精巧な時計でも、SEIKOの1000円のクオーツ以下の精度なんだよな
懐中時計にしたって、デカすぎだろ
でも、お高いんでしょう?
技術はすごいが高いし分厚いし、結局は金持ちのコレクターズアイテムでしかない。
分厚すぎてワロタwww
これだけ詰め込んだら分厚くなるのもわかるけど、限度ってもんが在るだろw
製作時間と厚さに制限掛けないなら、上位の時計メーカーは大抵作れるんじゃね?
やっぱマリーアントワネットが至高だわ。
日本はクオーツで世界獲ったつもりがクオーツ万能論のせいで日本国内の古い技術者が壊滅、その後クオーツは安い新興国に生産を奪われ時計産業崩壊の憂き目にあってる
けっきょく復活したのは伝統を守り高付加価値を継承し続けたスイス時計産業だったってオチ
向こうじゃこのカメとウサギが教訓になって成金日本バカにされてんのにSEIKO神話未だに持ち上げてる日本人ってホント・・・w
どうせSEIKOがアナログ時計作り続けたって高付加価値にはならないだろ、スーパーカーと同じで日本はボッタクリ高級品産業には向いてない。
起床とお昼とオヤツと帰宅の時間が分かればなんでもいいや。
もはや時計に精度とか求めて無いでしょ。
逆に1日1分位狂う方がアナログっぽくて良いじゃんみたいな感じだよ。
正確な時間はiphoneで分かるしさあ。
ただのファッションと自己満だし。
大体機械式時計5個とか持ってたら、もう腕につける度に止まってるから、まき直しですよ。
そんな面倒な事してる俺ってどうよ?みたいな事でしょ。
おれっちこんなの作ったZEwっていう
作った奴の自己満w
まあ欲しくはないな、金払ってでも間近で眺めてみたいとは思うけれど
金持ちになったらここの時計買いたいなあ