このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

1900年代戦争しすぎ。世界中で起きた過去1000年間の戦争を5分間で見る

過去1000年間、世界中で起きた戦争を5分間で振り返ってみるムービーです。爆発のサイズと文字のサイズはその戦争での死者数に比例しています。1900年代に入ってからの戦争はヤバイですねえ。1337年~1453年フランス百年戦争、1803年~1815年ナポレオン戦争、1914年~1918年第一次世界大戦、1939年~1945年第二次世界大戦。
2011年05月29日 17:35 ┃
55 コメント 昭和21年 インフレに苦しむ日本政府が出した”月500円生活”の暮らしぶりがこちら
昭和21年(1946年) 終戦直後の混乱期に、政府がインフレ対策として打ち出した1世帯1ヶ月500円の生活費の非現実性を、当時の物価と人々の生活の実態に照らして描いた映画。74年前の当時の様子が映されていて何だか感慨深いですね。この時代ではヤカン一つ買うのにも悩む時代だったんだなぁ。そう考えると今の時代って本当に豊かになったんだなぁと実感。
71 コメント 大型破砕機が色んなものを破壊して塵にしていく動画って中毒性あるよね
大型破砕機が色んなものを破壊して塵にしていく動画。定期的に見たくなるこの中毒性は何なんだろう。
58 コメント 【衝撃】ワニの丸焼きが見た目はちょっとアレだが中々美味そうな件
ワニの丸焼きが見た目はちょっとアレだが中々美味そうな件。実際鶏肉っぽくて美味いって聞いた事はありますねが、クロコ感が出てしまうとちょっと気持ち悪い。ただ、皮さえ取られてれば普通にチキンっぽくてアリだなぁ。いつか見かけたら食べてみたい。
109 コメント 山口組の組長、司忍の自宅でのプライベート映像が師弟に盗撮されyoutubeに晒される
6代目山口組組長、司忍が自宅で何かをしている様子を組の者がこっそり盗撮しyoutubeに投稿してしまった映像。現在本家山口組と神戸山口組との抗争で警察に特定抗争指定暴力団に指定され、総本部の利用や全国の直参が一堂に会する事が禁止されているようで、今回は組長が元気な様子を流す為に意図的にやったのでは?との声も上がっているそうな。このままyoutuberになったら凄い面白いと思うのだけどそれは流石にないかしら。
1942年ミッドウェー海戦 ハリウッド映画監督によるの貴重な映像資料1942年ミッドウェー海戦 ハリウッド映画監督によるの貴重な映像資料
太平洋戦争中の1942年、ミッドウェー沖で行なわれた海戦。この戦いではアメリカ海軍空母1隻に対し、日本海軍は主力航空母艦4隻とその全艦載機を喪失。動画はハリウッド映画監督のジョン・フォードにり撮影された貴重なカラー映像です。
若き日の昭和天皇と時代背景 誕生~皇太子~陸海軍大佐~第124代天皇若き日の昭和天皇と時代背景 誕生~皇太子~陸海軍大佐~第124代天皇これはとても貴重な映像ですね。昭和天皇は神話上の天皇を除くと、歴代天皇の中で在位期間が最も長く最も長寿であった。1947年に施行された日本国憲法の下では「日本国の象徴であり日本国民統合の象徴」である天皇として「国政に関する権能を有しない」ものとされたが、占領期にはGHQ総司令官ダグラス・マッカーサーとの会見などにより、独自の政治的影響力を保持した。(wiki)
ヒトラーとその側近たちの貴重なカラー映像 映画みたいだなおい1939年の夏にアドルフ・ヒトラーの愛人エヴァ・ブラウンによって撮影された貴重な映像です。この山荘はドイツ南東部バイエルン州のオーバーザルツベルクにあったヒトラーの別荘で、官邸としても機能していたそうです。総統大本営の一つとしても知られるこの場所でヒトラーは多くの時間をすごし、数々の作戦を考え、指揮したそうです。眺めが素晴らしく映画のようですね。私もこんなところでお茶してみたい!
World Battleground, 1000 years of war in 5 minutes予備:liveleak.com

関連記事

41 コメント SpaceXのStarshipを150mまで打ち上げる事に成功したテスト映像
SpaceXのStarshipを150mまで打ち上げる事に成功したテスト映像。Starshipとはサムネイルにも出していますが、過去最大級のロケットで、その長さは120mにも及ぶ予定です。この映像で打ち上げられているロケットはその先端部分になる、貨物や、乗客が乗る部分ですね。イーロンマスク率いるSpaceXは再利用可能なFalcon9をバンバン飛ばしていますが、本命はこのStarship。2022年にはこれで火星に行くと豪語していますが、どうなる事でしょう。個人的には滅茶苦茶期待してます。
47 コメント 子猫の誕生。72年前に撮影されたネコ動画。母ネコの愛情は今も昔も変わらない。
ママネコの愛情も変わらなければネコに対する人の愛も同じだった。1947年にアメリカで撮影された子猫の誕生を記録した白黒映画です。作者は映画監督と写真家として活動していたアレクサンダー・ハミット、マヤ・デレン夫妻。昔のネコちゃんも段ボールがお好きだったんだね。そしてキャットタワーまで用意されちゃって(*´д`*)72年前の子猫ちゃんもほんとかわええ。
120 コメント 100年前の東京はこんな感じだったという貴重な映像。(速度補正)
音声がめっちゃクリアですげえ!と思ったらまったく関係なく雰囲気に合わせて付け加えられたものだそうです。残念。1913-1915年。約100年前の東京を映した貴重なビデオです。大阪生まれ大阪育ちの管理人には雷門くらいしか分かりませんでしたが東京住みの人ならどこか分かるのかな?動画2の1929年の京都は当時の音声のままです。
47 コメント 子猫の誕生。72年前に撮影されたネコ動画。母ネコの愛情は今も昔も変わらない。
ママネコの愛情も変わらなければネコに対する人の愛も同じだった。1947年にアメリカで撮影された子猫の誕生を記録した白黒映画です。作者は映画監督と写真家として活動していたアレクサンダー・ハミット、マヤ・デレン夫妻。昔のネコちゃんも段ボールがお好きだったんだね。そしてキャットタワーまで用意されちゃって(*´д`*)72年前の子猫ちゃんもほんとかわええ。

最新ニュース

コメント

1900年代戦争しすぎ。世界中で起きた過去1000年間の戦争を5分間で見る へのコメント

  • 返信 743mg ID:AwNDg3MDk

    欧州が争いごと大好きなのは分かった。

  • 返信 743mg ID:AwMzE4MzE

    大日本帝国万歳!!

  • 返信 743mg ID:kwOTA3MDY

    欧州は小競り合いの連続だろ

  • 返信 743mg ID:A0MTQ5OTI

    欧州爆発しすぎ

  • 返信 743mg ID:k3NTk2NDQ

    1900年入ってからの爆発の規模でふいたww

  • 返信 743mg ID:Y0NjQ4MjU

    第2次大戦ワロタ

  • 返信 743mg ID:A0MDg3OTE

    南極で資源戦争起こらないうちは宇宙戦争なんて遠い未来だな

  • 返信 743mg ID:g2MTQxMTQ

    マジレスすると、近代の歴史の方がよく分かってるし記憶に新しいから区分けしたくなっちゃうだけの話しであって、
    昔の戦争も部族間みたいのまで合わせれば相当多いだろ。

  • 返信 743mg ID:A4NjE2NzM

    今は欧州仲良しじゃん。同じ通貨使って。
    それに比べてアジアはまだまだ

  • 返信 743mg ID:A4NDc2MzE

        虐殺大好き!

  • 返信 743mg ID:Q0OTk1MjA

    安心の南米だな

  • 返信 743mg ID:U1Njc4MDY

    人の世虚し1467応仁の乱がねーじゃねーかお!!

  • 返信 743mg ID:A5MjI4MTU

    最後のTo Be Continued…がいいセンスだな

  • 返信 743mg ID:g3MTMwNjQ

    単純にヨーロッパは歴史が残ってるって事だろ
    どんなに戦争があっても情報が残ってないと
    次世代に正確に残せないから

  • 返信 743mg ID:AzOTQ5MDQ

    ヨーロッパの土人は常に戦争してるw戦争大好き人種なんだろうなぁ宗教的なものがデカそうだけど
    もう白人が消えれば世界は平和になるんじゃねw

  • 返信 743mg ID:E4OTMyNDY

    アジアの戦争があんまり入ってないね・・・
    モンゴルとか・・

  • 返信 ワニさん ID:AwNzc5OTA

    大体ここ数百年ぐらいの
    戦争引き起こしてる胴元は
    紙くず刷る権利持ってる
    FRBロスチャイルド一族や
    召使ロックふぇら~達
    支配者達ワニね、戦争で金貸し
    人減らしも兼ねておるワニ

  • 返信 743mg ID:k4OTM4MDU

    ヨーロッパは多いね

  • 返信 743mg ID:AwOTUyNDk

    これ昔の小競り合いがいちいち現代に記録が残ってないだけだろ。

  • 返信 743mg ID:c5MDM4MzU

    みんな仲良くしましょう

  • 返信 743mg ID:A1OTc0MzM

    To Be Continued、か…。

  • 返信 743mg ID:AwNTU0Mzg

    いつのネタだよ

  • 返信 743mg ID:EzNDcwMjQ

    世界平和の切り札ならあるぜ。
    「人類全滅」という切り札が、な。
    その切り札を求めるからこそ、全世界の
    平和主義者は好戦的なのさ。

  • 返信 743mg ID:IxMjc2MDQ

    ワーグナーいいね

  • 返信 743mg ID:E2Mjk1MDA

    世界の終わりが…
    WW3じゃなくて、フクシマだったとはな…
    日本が世界を終わらすのか…
    あぁ、日本じゃないな東電だな。

  • 返信 743mg ID:A1MjMwOTI

    >いつのネタだよ
    少しはネットから離れろよw
    怖いなら家の周りでもいいから外の空気吸え^^

  • 返信 743mg ID:g2NTk1NzM

    「朝のセシウムの臭いは格別だ!」キルゴア

  • 返信 743mg ID:k2MDU4MDc

    欧州は殺し合い大好きみたいだねw

  • 返信 743mg ID:IxMTg5MzE

    大戦はやっぱり大戦だな・・・

  • 返信 743mg ID:QxNjAzMzQ

    「我々は正義だ。正義の為に戦え!」と言っている国の指導者は絶対に戦場に行って戦わない。

  • 返信 743mg ID:A3MTIzODc

    応仁の乱(1467年)が入ってない。
    戦国時代に突入する分岐点。
    川越の戦いなんかより余程大きいはずだが・・。

  • 返信 743mg ID:A3MTIzODc

    31は12と被ってるな。
    それよりベトナムもないぞ。
    これ作ったのアメリカ人か?

  • 返信 743mg ID:A1Nzg2OTI

    欧州があんなに国分かれてる理由がわかったわ

  • 返信 743mg ID:A0ODY3ODY

    中世中国の戦争が尽くスルーされてる件について
    鄱陽湖の戦い、サルフの戦い、丁卯胡乱、丙子胡乱etc

  • 返信 34 ID:A0ODY3ODY

    その割にはコンキスタドールのアメリカ大陸征服も戦争と定義されてるし、意味が分からん

  • 返信 743mg ID:U0NjA4NTU

    凄くセンスの良い動画だね。
    しかしこうしてみると、文明と科学の発展が平和にまったく寄与していないことがよくわかるな。。
    我々の平和もつかの間の幻影なのか。

  • 返信 743mg ID:k4Nzc2MTg

    歴史の勉強する前にコレ見せてくれたら、歴史のテストが常に赤点なんてことには、ならなかったと・・・思う。

  • 返信 743mg ID:MxOTYyNTU

    すげー
    日本の戦もこまめに入ってんじゃん
    植民地化は戦争じゃないってことかw
    安心の南米だわさ

  • 返信 743mg ID:g2Mjc3NTk

    To Be Continuedか・・・・

  • 返信 743mg ID:Q0MzQ4OTQ

    この映像のキモですな。

  • 返信 743mg ID:cyNDYzNzg

    無いものが多くて戦争の定義が分からんけど、これは喧嘩早いのか文明の証なのか歴史的な情報が残っているのか。
    戦争をした国で見れるけど、戦地と戦争した国は違うこともあるし。
    しかしこれだけ見ると日本はヨーロッパと同じ戦闘民族に見えるwww
    グラディエーターとサムライって有名だしな

  • 返信 743mg ID:I3ODk0NDQ

    関が原の合戦とか入ってた?

  • 返信 743mg ID:MxMjcwNzQ

    あんな爆発したらヨーロッパなくなっちゃう・・・

  • 返信 743mg ID:Q0Mjk4MTg

    戦国時代の日本爆発しすぎ

  • 返信 743mg ID:A5NTc1NjA

    >>43
    つっこむべきか?

  • 返信 743mg ID:g1Mjg4NjM

    WW2がどんだけ凄いのかわかり易かった。
    ヤバすぎだろwww
    後、欧州がEU作りたがったのも理解できるな。
    連帯しないとあいつらすぐ戦争やるわw

  • 返信 743mg ID:gxMzUzNTc

    4:20のどころくっそ吹いたwwww

  • 返信 743mg ID:ExMTIzODM

    >>46
    俺もwww

  • 返信 743mg ID:cwNDQyNDM

    1900年代アメリカほぼ無傷すぎてワロタ

  • 返信 743mg ID:AxMTEzOTc

    やっぱ戦争してる国のほうが発展してるな

  • 返信 743mg ID:I2MjA1Nzg

    元寇
    大坂の陣
    ちゃんと二つずつ入ってる

  • 返信 743mg ID:AzNDY0NDg

    ※45
    連携したらしたで、どっかの国が即堕落して共倒れになりました

  • 返信 743mg ID:M5MDk3ODI

    総統が起こした戦争が一番凄いな

  • 返信 743mg ID:I3MzU3ODI

    ヨーロッパ激戦区すぎワロエナイw

  • 返信 743mg ID:kwNjA1NzQ

    支那、朝鮮とインディアンが完全無視されててワロエルw

  • 返信 743mg ID:UxMDYwNzA

    WW1が軍事同盟で世界大戦になった事実は知っておけ

  • 返信 743mg ID:k1MDAzMTQ

    5分は長い

  • 返信 743mg ID:c0NDQwMTQ

    爬虫類「ああ長いな」

  • 返信 743mg ID:c0NDQwMTQ

    昆虫「長すぎ」

  • 返信 743mg ID:M1MDQ0NDI

    歴史があちこちで放棄された中国は、見た目だけは平和だなw
    あそこほど戦争した地域も、そうはないと思うがw

  • 返信 743mg ID:g3OTk5MjE

    南北朝の戦いも含まれて無いから
    有名な戦いだけだな

  • 返信 743mg ID:I4Mzk3ODA

    中国あたりのはほとんどはいってないな

  • 返信 743mg ID:QxODAwNTg

    >>41
    あったよ
    1940~1945すげえな

  • 返信 743mg ID:kzMzAyNzM

    欧州がぶっ壊れるほどの大爆破にワロタ

  • 返信 743mg ID:Y4ODY2MTc

    面白いけど中露は?

  • 返信 743mg ID:IwNTUyMDE

    欧州…
    EU無理っぽい

  • 返信 743mg ID:Q2NDU0ODk

    偏りが酷いな。

  • 返信 743mg ID:E3NjMyNTE

    中世における中国やインドとかの戦乱が完全に無視されてる

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    42 コメント 初代iPhoneからiPhone11までの13年間、どのiPhoneがどんだけ売れてきたかの統計動画が面白い
    初代iPhoneからiPhone11までの13年間、どのiPhoneがどんだけ売れてきたかの統計動画。やっぱりS世代じゃないiPhoneが売り上げ的には強いですね。3GSから使ってきた私は基本S世代毎の更新だったので自分が買ってきたiPhoneがあんまし売れていないのは微妙な気持ちw また、前半の勢いを見ていると後半から少し失速してきているのが気になる所。スマフォ市場ももう成熟して来たと言う事でしょうが、今後また革新的な製品が出てくるのを期待したいですね。
    86 コメント 1900年、今から120年前のパリの休日を撮影した映像が映画の中みたい。4K、50fps
    ほんとに映画の中で見るような格好をしていたんだね。これ4K50fpsカラー化だけど24fpsだったらまんま映画に見えそう。噴水に浮かべて遊ぶ子供達の帆船が立派だなあ。エッフェル塔もノートルダム大聖堂もすげーわ。
    47 コメント 子猫の誕生。72年前に撮影されたネコ動画。母ネコの愛情は今も昔も変わらない。
    ママネコの愛情も変わらなければネコに対する人の愛も同じだった。1947年にアメリカで撮影された子猫の誕生を記録した白黒映画です。作者は映画監督と写真家として活動していたアレクサンダー・ハミット、マヤ・デレン夫妻。昔のネコちゃんも段ボールがお好きだったんだね。そしてキャットタワーまで用意されちゃって(*´д`*)72年前の子猫ちゃんもほんとかわええ。
    152 コメント 第二次世界大戦時のアメリカの爆撃機B-29(FiFi)を飛ばしてみた。
    飛べる機体があったのか。第二次世界大戦末から朝鮮戦争期までアメリカの主力爆撃機として活躍したB-29(スーパーフォートレス)のうち現存する1機「FiFi」を飛ばしてみた動画です。驚くことにこのFiFiは民間の団体が所有しているんだって。動画2は「Doc」こちらはレストアされ来月4月のアメリカで行われる航空ショーに出演する予定だそうです。サムネイル青色の人の席についてるのが照準器かな。
    112 コメント こういうデッカイ大砲撃ってる動画ずっと見てられるよな  ロシア砲兵の訓練映像
    ロシア砲兵による、軍事射撃演習の映像。これに出てくる自走砲は2S7 Pion、2S5 Giatsint-S、2S4 Tyulpanの順。例えば2S7 Pionだと射程範囲で約37キロ。支援システムを利用すると55キロも飛ぶんだって。こんだけどでかい弾が大阪市内から京都市内くらいまで飛ぶって考えたらヤバいな(°_°)ちなみに2S5 Giatsint-Sは小型核弾頭も発射する事が出来るらしい。
    90 コメント AIで修復した100年前の北京がカラーで公開される おぉ、すげぇ・・・
    AIで修復した100年前の北京がカラーで公開されました。皆民族衣装を着てて当たり前だけど中国って感じ。でもスクワットみたいな挨拶は地味に疲れそうw
    207 コメント 過去最高画質にデジタル化された9.11の映像(HD 60FPS)マーク・ラガンガ撮影。
    すごい画質、昨日今日撮影された映像みたい。9.11アメリカ同時多発テロでワールドトレードセンター南棟が倒壊した直後から始まる29分間のビデオです。