
エピフォン(ギブソン傘下)、ギブソン、ギブソン、ギブソン。価格の違う4つのギターの音色を聴き比べるビデオです。330→1200ドルの時は大きな違いがはっきりと分かりましたが、それ以降に違いは無いような・・・。ほぼ所有欲かしら。1200ドルでも18万円ですからね。2番目を買うのが正解!

67 コメント
子供が泣き止まなくて困った時はこれ。一発で黙らせる必殺技が話題にwww
これは盲点。子供が泣き止まなくて困った時は、それ以上に騒がしく大人が泣いて見せれば良いらしいwww海外で人気になっていた泣き止まない子供を一発で黙らせる必殺技のビデオです。4chanからのものですがカゴのひらがなとダンボールのカタカナ。日本の動画っぽい?
これは盲点。子供が泣き止まなくて困った時は、それ以上に騒がしく大人が泣いて見せれば良いらしいwww海外で人気になっていた泣き止まない子供を一発で黙らせる必殺技のビデオです。4chanからのものですがカゴのひらがなとダンボールのカタカナ。日本の動画っぽい?

77 コメント
【動画】これは欲しいかもwww画期的なカーアイテムが発明される。
ネタなんだろうけどこれ良くない?ぜったい気持ちいいと思うわwwwそこにも良さそうだしTシャツの脇の周りとか背中に送風したいし、なんなら今まで送風口の前でシャツの生地を広げていたくらいだし。アリエクスプレスで600円でたのむ。
ネタなんだろうけどこれ良くない?ぜったい気持ちいいと思うわwwwそこにも良さそうだしTシャツの脇の周りとか背中に送風したいし、なんなら今まで送風口の前でシャツの生地を広げていたくらいだし。アリエクスプレスで600円でたのむ。

79 コメント
ペントハウスってレベルじゃねえ。インドの大富豪が建てたビルの屋上の豪邸。
インド南部カルナータカ州のベンガルールに建つこの豪邸はインドの大富豪、ビジェイ・マリヤ(キングフィッシャー航空、F1チーム、フォース・インディアなどで有名)により建設されたものですが、完成する前に本人がインドを脱出(詐欺や資金洗浄の疑いで刑事訴訟)したため、オーナーが一度も入る事なく廃墟となってしまったんだって。
インド南部カルナータカ州のベンガルールに建つこの豪邸はインドの大富豪、ビジェイ・マリヤ(キングフィッシャー航空、F1チーム、フォース・インディアなどで有名)により建設されたものですが、完成する前に本人がインドを脱出(詐欺や資金洗浄の疑いで刑事訴訟)したため、オーナーが一度も入る事なく廃墟となってしまったんだって。

136 コメント
【動画】ほとんど裸で統一教会に乗り込んだコスプレイヤーさん、警察に怒られてしまうwww
半裸どころか9割裸。アニメ「鬼滅の刃」のキャラクターに扮した(頭部だけ)男が東京都渋谷区松濤1丁目の統一教会(世界平和統一家庭連合)渋谷教会に乗り込むというビデオが今日の5ch(greta)で話題になっています。「これは格好に問題がありますね」お巡りさんの仰る通りすぎるwwwこれは怒られただけで済んだのかな?
半裸どころか9割裸。アニメ「鬼滅の刃」のキャラクターに扮した(頭部だけ)男が東京都渋谷区松濤1丁目の統一教会(世界平和統一家庭連合)渋谷教会に乗り込むというビデオが今日の5ch(greta)で話題になっています。「これは格好に問題がありますね」お巡りさんの仰る通りすぎるwwwこれは怒られただけで済んだのかな?
関連記事

37 コメント
ベトナムでめちゃくちゃ器用に長い荷物を運ぶお兄さんが撮影される。
配達のお品はトタン屋根??ベトナムで撮影された長い荷物を器用に運ぶ三輪車乗りのビデオです。他にもっと良い載せ方ないかと考えてみたけどやっぱりこれしかないかwwwどれだけの距離を運ぶのか分からないけど数百メートル程度ならありかもしれない。
配達のお品はトタン屋根??ベトナムで撮影された長い荷物を器用に運ぶ三輪車乗りのビデオです。他にもっと良い載せ方ないかと考えてみたけどやっぱりこれしかないかwwwどれだけの距離を運ぶのか分からないけど数百メートル程度ならありかもしれない。

81 コメント
74歳のおじいちゃんにVRを体験させてみたらあぶねええええええ!ことに(°_°)
老人にVRを体験してもらう時はより多くの説明が必要です。元第101空挺師団で40回の落下傘降下を経験しているという74歳のお爺ちゃんがVRを体験中にゲームに入り込み41回目のジャンプをしちゃった!というビデオです。体験した事がある人なら分かると思うけどこういうVRって映像だけじゃなく音がすごいんだよね。ゲームによってはマジで入り込んじゃう。
老人にVRを体験してもらう時はより多くの説明が必要です。元第101空挺師団で40回の落下傘降下を経験しているという74歳のお爺ちゃんがVRを体験中にゲームに入り込み41回目のジャンプをしちゃった!というビデオです。体験した事がある人なら分かると思うけどこういうVRって映像だけじゃなく音がすごいんだよね。ゲームによってはマジで入り込んじゃう。

91 コメント
【動画】インドには大富豪が歩く先にレッドカーペットを敷き続けるお仕事があるらしい。
これは何かのイベントなのか?それともインドの大富豪はレッドカーペットの上しか歩かない感じ?男たちが歩いたカーペットを巻き取っては先回りして敷き続けるというお仕事のビデオです。カーペットを持って追い越す人がうろちょろするの逆に鬱陶しいと思うのだが(ノ∇`)
これは何かのイベントなのか?それともインドの大富豪はレッドカーペットの上しか歩かない感じ?男たちが歩いたカーペットを巻き取っては先回りして敷き続けるというお仕事のビデオです。カーペットを持って追い越す人がうろちょろするの逆に鬱陶しいと思うのだが(ノ∇`)

82 コメント
【発明】ナイキが手を使わずに脱ぎ履きできるスニーカーを発表。(動画)
ナイキがフライイーズシリーズの最新作として完全ハンズフリーで履いたり脱いだり出来るスニーカー「ナイキ・ゴー・フライイーズ」を発表しました。そのビデオです。同シリーズにはこれまでにもストラップを引く「プルタイト」やジッパータイプのスニーカーがラインナップされていましたが完全にハンズフリーで履けるのはこれが初だそうです。15日よりナイキのメンバーサービス内で先行販売されお値段は120ドル。一般販売は今年後半の予定だそうです。
ナイキがフライイーズシリーズの最新作として完全ハンズフリーで履いたり脱いだり出来るスニーカー「ナイキ・ゴー・フライイーズ」を発表しました。そのビデオです。同シリーズにはこれまでにもストラップを引く「プルタイト」やジッパータイプのスニーカーがラインナップされていましたが完全にハンズフリーで履けるのはこれが初だそうです。15日よりナイキのメンバーサービス内で先行販売されお値段は120ドル。一般販売は今年後半の予定だそうです。
コメント
【聴力】330ドル〜9000ドル。様々な価格のギターの音色の違いを聴き比べる。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

85 コメント
【動画】お値段190億円。アメリカで最も高価なペントハウスのルームツアー。
セントラルパーク全体を見渡せる96階のペントハウスが1億6900万ドル(約190億円)で販売中なんだって。最上階は夏は暑くて冬は寒いと言われますが、こういうマンションはそんな作りじゃないんだろうなwww過去にも何度か豪邸のルームツアーを紹介していますがどんな人が住むんだろうね。
セントラルパーク全体を見渡せる96階のペントハウスが1億6900万ドル(約190億円)で販売中なんだって。最上階は夏は暑くて冬は寒いと言われますが、こういうマンションはそんな作りじゃないんだろうなwww過去にも何度か豪邸のルームツアーを紹介していますがどんな人が住むんだろうね。

95 コメント
これは酷いwwwサッカーで担架で運ばれた負傷者の扱いがあまりにも酷いwww
ワロタwwwサッカーで途中負傷して担架で運ばれる選手の扱いがあまりにも酷いwwwとう動画が人気になっていましたので紹介します。2度も落とされたうえに最後放り落とされてるじゃないかwwwなんでだよwwwこれはアレかワイン色のチームのホームゲームで係員もワイン色の仲間なんかな。
ワロタwwwサッカーで途中負傷して担架で運ばれる選手の扱いがあまりにも酷いwwwとう動画が人気になっていましたので紹介します。2度も落とされたうえに最後放り落とされてるじゃないかwwwなんでだよwwwこれはアレかワイン色のチームのホームゲームで係員もワイン色の仲間なんかな。

61 コメント
【動画】Googleレンズ、宿題を解いてくれる神機能が搭載されていたwww
「翻訳」「テキスト」「検索」までは分かるが「宿題」ってwww私はiOSだから知らなかったけどAndroidにはこんなアプリがあったのか。今日のTwitterで150万再生の人気動画になっているGoogleレンズのビデオです。答えだけじゃなく解き方も解説してくれるの優しい(*´д`*)
「翻訳」「テキスト」「検索」までは分かるが「宿題」ってwww私はiOSだから知らなかったけどAndroidにはこんなアプリがあったのか。今日のTwitterで150万再生の人気動画になっているGoogleレンズのビデオです。答えだけじゃなく解き方も解説してくれるの優しい(*´д`*)

73 コメント
ちょっと信じられない食後の作法(動画)みんなが使った食器をペロペロして綺麗にする男たち。
これはなかなか衝撃的な映像だった。みんなが使った食器を洗う前に隅々まで舐めて綺麗にする男たちのビデオです。良く見ると食器の裏側まで指で拭っては舐めをしているから残った物を舐めているだけじゃなくて宗教的な何かだと思うんだけど。調べてみたけど詳細は分かりませんでした。教えて博士。
これはなかなか衝撃的な映像だった。みんなが使った食器を洗う前に隅々まで舐めて綺麗にする男たちのビデオです。良く見ると食器の裏側まで指で拭っては舐めをしているから残った物を舐めているだけじゃなくて宗教的な何かだと思うんだけど。調べてみたけど詳細は分かりませんでした。教えて博士。

155 コメント
【動画】島田紳助さんがYouTubeにガチで登場キター!!!misono神回。
暴力団関係者との交際が発覚し2011年に芸能界を引退した島田紳助さんが歌手ユーチューバーのmisonoチャンネルに一般人として登場しました。これから話題になりそうなので先取り紹介です。少しほっそりした感じだし帽子姿の元島田紳助さんさんとか新鮮すぎるwww前編という事なので中編か後編もありそうなので投稿されたらここにアップします。
暴力団関係者との交際が発覚し2011年に芸能界を引退した島田紳助さんが歌手ユーチューバーのmisonoチャンネルに一般人として登場しました。これから話題になりそうなので先取り紹介です。少しほっそりした感じだし帽子姿の元島田紳助さんさんとか新鮮すぎるwww前編という事なので中編か後編もありそうなので投稿されたらここにアップします。

39 コメント
トレーラーでどこにでも運べる移動式ジェットコースターがスウィツァランドで爆誕。
スイスでトレーラーで移動できるモバイルジェットコースター(ループもあるよ!)が誕生したそうです。そのビデオ。これどこか体を痛めるだろwww首とかやばそうだよなwww
スイスでトレーラーで移動できるモバイルジェットコースター(ループもあるよ!)が誕生したそうです。そのビデオ。これどこか体を痛めるだろwww首とかやばそうだよなwww

78 コメント
台湾の凧揚げ大会に登場した自転車型の凧が予想以上にチャリンコwww
すげえwwwなんかカワイイwwwペダルまで漕いでるし。クオリティ高いな。台湾の凧揚げ大会に登場したチャリンコ型の凧のビデオが話題になっていましたので紹介します。最近はお正月でも凧揚げをあまり見なくなりましたが台湾では結構ポピュラーな遊びなんだとか。
すげえwwwなんかカワイイwwwペダルまで漕いでるし。クオリティ高いな。台湾の凧揚げ大会に登場したチャリンコ型の凧のビデオが話題になっていましたので紹介します。最近はお正月でも凧揚げをあまり見なくなりましたが台湾では結構ポピュラーな遊びなんだとか。
ワイやで。
だれ?
2番目以降にバッキングトラックを入れてる馬鹿動画。
高い安いではなく
ピックアップの特性がそれぞれ違うので音色が変わって当然
ギターリストのクセや上手い下手の影響のほうがデカイ
高いギターはいい素材や丁寧な加工で永年使えたりする
バイカスが悪いニダ
$1200から先は大差ないな
アコギは値段によってすごい差がでることがあるが、エレキはアンプはエフェクター通すからあんまり差が出なくなるな
まったくわからん
ウォークマンの所為で空気に伝わる音を聞かなくなって
皆馬鹿耳になった。ベータとプレステでみんなヒキオタに
SONYは反日
情弱目当てだからそれでいいんやで
なるほどわからん
スピーカーから出る電子音なので同じ
じゃあ安いのでいいじゃん
あほやw
それなりに良いスピーカー使ってるってこともあるけど、目瞑って聞いてたら上への尖り感と下にグッと沈む感じで変わるのは分かったぞ
耳に届くまでの環境にあまりに個人差がありすぎてこの手の比較動画は分かりづらいと思う
現物のアンプから出力される音はかなり違う
BGMが邪魔なような
うん、BGMでいい音の様に勘違いしたが値段の違いによる良し悪しはわからんかったな
しかも動画2はディストーションっぽいアタッチメント噛ましてるから
余計にわからん!
電力が220v/60hz
左手の使い方で音の上がり下がりって調節できるンゴねえ
これ分からんってマジ?
バカ耳の奴が多いw
1番と2番は違うのはわかりやすい
2番と3番はあんまりかわらん
4番はあきらかにそれまでと音の響きが違う
目を閉じてBGMのリズムを聞きながらギターの音の広がりを聞けば4番はええ音や
まさにそれ
1-2の差は明白、歪んでようが直アンじゃなかろうがギブソン3つはどれもレスポールの
気持ち良いサウンドだとわかる。最後のはさすがにきれいだね
ピックアップ云々じゃないから。
4番目は値段見なくてもぶっちぎってるよな
ピックアップ云々より前の話や
なりがちがう
ブラインドテストでプロがわからないから
エレキなんてアンプ次第なんじゃねーの
バイオリンとかと違って、エレキは機械を通した電子音だからね・・・
入れ墨人間は愚かで駄目よ
せめてクラシックかアコースティックでやって欲しかった
貴重な木材を使ってるから高いだけで音が良いかは別の話だぞ
同じ安物ギターで福山雅治と福山芳樹を聴き比べたい
まぁKEMPER等あるけどさやっぱMarshallを10台重ねた音は最高よw
ロッドやリールもエントリーモデルとミドルレンジモデルは結構違うけどミドルレンジモデルとハイエンドモデルは値段ほどの差はないように思う。
2万円のヘッドフォンだと1200→3200の違いまで分かるけど、
3200→9000は分らんかった
ダメダメ
ヘッドホンだけじゃ。
SOUND BLASTER AE-9という高品質なサウンドカードを積んでるPCで聞かなきゃあ ( ・´ー・`)どや
比較をするときにピックアップだけを入れ替えたり、条件を変えて比較しないのはなんでなんだろ、「値段が高いほど音が良い」としたときに知りたいのは要因が何なのかその内訳じゃん
10万以下の国産でいいってバレちゃうから
エピフォンの音もギブソンも好みだと思う
既出
メタゾネ踏めばギターなんてなんでも一緒
お値打ちギタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
1000円くらいでギターないの?
股間に付いてるだろ 1000円もしないやつが
徐々に伴奏増やして豪華っぽくするのは姑息だと思う
生が聴かないと意味ないやろ
それでも分からない自信あるけど
50万ぐらいまでのギターで楽器として完成してる。そこから先は微妙な差とか特性的な音の違いがあるかどうかだけでそこまでの大きな違いはない、後はブランドとかプレミアム料みたいなもん
あーーーわかるわーーーーーー全然ちがうわーーーーーーー
この中じゃエピフォンとギブソンカスタムの音が好きだな
Gibson USA Artistはチューニングくるっとるやんか
これは鑑定団に聞いてみないと素人判断じゃあ・・・・・
弾いた時の引きやすさとかもあるからなぁ
アコギとかならどんな安い奴でも大事に10年も弾いてればどんどん音良くなるけどエレキギターとかアンプとかもろもろでいくらでも変わるしこれはないわ
上の動画は9千ドルのギブソン
下の動画は最初のフェンダーの音が好きかな
やっすいギターでもダンカンやディマジオのハムバッカー付けたら
それなりに良く鳴るんじゃないですかねえ わたしズブの素人ですが
ズブの素人がセイモアダンカンやディマジオなんてブランド名知らねえよw
音質の区別はついたが他の音源が邪魔して比較としては楽しめなかったかな。PCで聴くぶんにはPC側のイコライザーやリバーブなどの設定次第で音質の甲乙の差は緩和する。「たけえのはやっぱすげえな」を見たかった。
こんなハードロックなジャンルでは、いい音とかよりも上手く弾くかってのが重要
アンプやエフェクターで原音が全くわからなくなるからこんなチェックは無意味w
上手いギタリストなら、ハードオフで5千円で売ってるのでも聞かせる演奏するよ
圧倒的に弾く人の技量の差の方が大きいわな。弘法筆を択ばずのまま
まあ、実際には弘法も筆を選ぶんだがwピーキーで見分けが付くレベルの話で俺らパンピーにはあんま関係なさげw
青島ビールの放尿動画まだ?
同じだがねw
違うってことは分かるけど
どれが一番良いのかってのは分からん
「たどりついたらいつも雨ふり」
鈴木ヒロミツとモップスが、クラプトンの泣きだと変でしょ。
ヘタやビビリ音割れも味わい。笑
この中では64年フェンダーストラトの音が一番好き
まあそれだけが別物だけど
弾きやすいとか聴くだけでは分からない所が違うとか?
いや、同じとこ弾かないと意味ないだろ
2個目のメーカーに機種違いはわかるんだけど
1個目のは正直値段の差ある1200と3200の差くらいしかわからない
どうせ変わらんやろと思ったけどしっかり値段によって違うんだな
最初と二番目の違いは明らかだけど、あとは全部一緒だわ。
ビープ音、短形波、疑似正弦波、純正弦波って感じか?
音と音のつながりが滑らかになっていってる感じがする
でも聴く方は気にならんと思う
弾く側が良い音じゃないと耳障りになってくるだけ
イコライジングでどーにでもなる。
92ギブソンレスポールクラシックプラス
今売ったらいくらぐらい?
あんま出回って無くてようわからん
わいのちんpの方がいい音出すぞ
なんか籠ったような音だが厚く包まれてます?
1200ドルのが一番良いな
安いのはつんざく
高いのは篭もりすぎ
キャンプ行った先のバーベキューでウェッジウッドは使わないわな。
紙のお皿のほうがおいしく感じる。そんな感じじゃないの?
330はざらつきすぎてきつかった
この手の動画にBGMつけるのはアホだよな
スマホのスピーカーで聴く限り
330→1200 高音の伸びが良くなった
1200→3200 高音の刺刺しさが減った
3200→9000 中域の量感が良くなった
全部違いは感じたが、そもそもギターの音色に音の伸びとかクリア感とか求めてない気がする
むしろ安っぽくてギザギザした感じの方がギターらしくていい
今のギブソンってくそ高いけど品質はゴミらしいね
全然わからん
いくらいいギターって言ったって結局PCとかスマホで聞くんでしょ?
レコード聴くなら音質どうのこうのりかいでくるけど
今の時代いいギターっていったってすでに自己満だけで意味ないわ!!
3番だな。うん。
音の違いは分かるが、ギターだけじゃない気がする。
まあ、好みじゃね?
一個目の動画は3200ドルがベスト
二個目の動画はポールリードスミスがベスト
30年音楽で飯食ってるプロの耳が選ぶとこれ
クラシック(生楽器)好き・オーディオ好きだけど
エレキギターの安価・高価で音が変わる気がしないが…変わるとしたらピックアップ、弦、アンプかな?アコースティックなら本体の材質や構造も音に関係あるだろうけど、エレキだと弦の傍のピックアップで拾っちゃうから本体は余程振動するとかでもなければ(※ない)見た目以外では違いが出る要素が無い(伝統工芸みたいなもの)。だからエレキ○○(ヴァイオリンとか)だと枠しか無かったりするわけで。演奏が変わる要素としては指板で変わるかもしれない。
オーディオもそうだけど、この手の比較は「俺は違いが解るけど」みたいな事言い出す連中が必ず出てくる(そしてその過半はただの見栄っ張り)けど、科学的に違いが出るか判断しないといけない。私に言わせれば弦とピックアップとアンプ揃えたら違いなんて出ない。そして$330と$9000のギターのピックアップの価格差は$8670もしない。
アコギ弾いてるとき気付いたんだけど、アコギの本当の音は正面で聴かないとわからないはずなのに、自分で弾いてて「これいい音だね」とか言っちゃうんだよね。
そうヘルムホルツ。穴から音が出るんや
知ったか叩いても自分が上手くなるわけじゃないからな
ネックの曲がりやフレットの精度が一番の違いや。高くても駄目なのも有るが。
音の違いはわからないこともないが、それが優劣になるのかはさっぱりだな。同じギターではない単なる個性の違いだろとしか思えなくもない
ある意味電子楽器は特に
アホだな
意味ないからこういう音とか映像の綺麗さとか
アマゾンで買った3000円のスピーカーで聞いてるんだし視力は0.02だし
耳が良いかどうかの聴力検査もしばらくしていない
そんなやつに音が良いとか悪いとか言う資格などあるまい
そういうこと
曲の雰囲気で好きなギター選んで弾いてください
アルフィーの高見沢みたいにギターのデザインに全振りでも
ファンが喜べば良し
安いギターを買うよりも高いギターを買った方がリセールは良いので
最終的にはお得。
今まで所有してきたギター購入価格よりも高く売れたのが多いし
10年使って購入価格の8割ならレンタル的な感じ。
チープなギターで超絶テク、、がソリッドでカッコいいと思うが
ピックアップを同じにしたら全部一緒
PUの質の方が影響大きそう
とはいえ弾きごこちとかあるから奏者にしか判らん違いはあると思う
実際に現場で弾けば違いはわかるけど、適当なアンプとDawでいい感じに編集すれば
5000円のジャンクギターも100万のギターも変わんねぇ~よw