
96 コメント
水飲み場に張り付いて喉が渇いてるネコちゃんを見つけた男性が水を出してあげる映像が癒される
水飲み場に張り付いて喉が渇いてるネコちゃんを見つけた男性が水を出してあげる映像が癒される。この飲みっぷりはめちゃくちゃ喉乾いてたのかね?放っておかず水飲ませてあげて優しいなぁ。飲み口ペロペロしてるのは若干気になるけどw
水飲み場に張り付いて喉が渇いてるネコちゃんを見つけた男性が水を出してあげる映像が癒される。この飲みっぷりはめちゃくちゃ喉乾いてたのかね?放っておかず水飲ませてあげて優しいなぁ。飲み口ペロペロしてるのは若干気になるけどw

110 コメント
ベビーベッドを見守る監視カメラが最高の映像を記録する。愛であふれる優しい世界。
可愛さと優しであふれていた(*゚∀゚)=3ベビーベッドを見守るカメラが捉えた一緒に寝るワンちゃんの為にタオルをかけてあげる優しい赤ちゃんのビデオです。これはいい映像だなあ。見てるだけでこっちも優しくなっちゃう。そしてニタニタする。もう5回くらいみた。
可愛さと優しであふれていた(*゚∀゚)=3ベビーベッドを見守るカメラが捉えた一緒に寝るワンちゃんの為にタオルをかけてあげる優しい赤ちゃんのビデオです。これはいい映像だなあ。見てるだけでこっちも優しくなっちゃう。そしてニタニタする。もう5回くらいみた。

89 コメント
忘れられない経験。父に初めて運転を教えてもらう11歳の男の子の動画が人気に。
いい映像だなあ!緊張した表情で真剣に父のアドバイスを聞く11歳の男の子。慎重にアクセルとクラッチを操作し動き出して「運転している!!」これは忘れられない経験になるだろなあ。日本なら例え隔離された私有地であっても炎上しそうなビデオだけど、海外なんで高評価でした。これは好き。
いい映像だなあ!緊張した表情で真剣に父のアドバイスを聞く11歳の男の子。慎重にアクセルとクラッチを操作し動き出して「運転している!!」これは忘れられない経験になるだろなあ。日本なら例え隔離された私有地であっても炎上しそうなビデオだけど、海外なんで高評価でした。これは好き。

30 コメント
【感動】虹を上空から見ると!?スカイダイバーが撮影した全周の虹の映像が素敵すぎる。
これはすごいな(*°∀°)=3ニュージーランド北島のベイ・オブ・アイランズでスカイダイバーが撮影した全周の虹が素敵なビデオです。しかも二重だし。動画2のロング版では49秒、1分17秒辺りです。少し古いものですが。
これはすごいな(*°∀°)=3ニュージーランド北島のベイ・オブ・アイランズでスカイダイバーが撮影した全周の虹が素敵なビデオです。しかも二重だし。動画2のロング版では49秒、1分17秒辺りです。少し古いものですが。
関連記事

59 コメント
立ち出産。駐車場で赤ちゃんを産んだママさんの映像。(音量注意)
すごい。すごい勢いで出てきた!(・∀・)フロリダの出産センター駐車場で撮影された立ったまま赤ちゃんを産み落とした女性のビデオです。偶然近くにいたお巡りさんもびっくり。介助しているのはセンターの助産師さんだそうです。(音量注意)
すごい。すごい勢いで出てきた!(・∀・)フロリダの出産センター駐車場で撮影された立ったまま赤ちゃんを産み落とした女性のビデオです。偶然近くにいたお巡りさんもびっくり。介助しているのはセンターの助産師さんだそうです。(音量注意)

91 コメント
父親が娘を20年間毎週撮り続けた成長記録映像が素敵。0歳児が立派な成人女性となるまで。
2年ぶり3度目の登場。オランダの映像作家フランス・ホフミースターさんが娘の成長を記録するため毎週同じ距離から動画を撮影。それを繋ぎ合わせて作った成長記録の映像です。1000mgでは過去に2回(0~16歳、0~18歳)紹介していますが20歳になったバージョンもやっぱり人気動画になっていたので(^^)v
2年ぶり3度目の登場。オランダの映像作家フランス・ホフミースターさんが娘の成長を記録するため毎週同じ距離から動画を撮影。それを繋ぎ合わせて作った成長記録の映像です。1000mgでは過去に2回(0~16歳、0~18歳)紹介していますが20歳になったバージョンもやっぱり人気動画になっていたので(^^)v

58 コメント
【動画】鳴らなかったスピーカーの代わりに国歌を全力で歌いきったお父さんがカッコヨスギ!と話題に。
オハイオ州ウェスト・ポーツマスで行われた高校バスケットボールの試合で、故障して鳴らなかったサウンドシステムの代わりに国歌を歌ったお父さんのビデオが話題になっています。これはまじカッコイイわwwwマイクなしスピーカー無しでこの声量。素人じゃないだろwww
オハイオ州ウェスト・ポーツマスで行われた高校バスケットボールの試合で、故障して鳴らなかったサウンドシステムの代わりに国歌を歌ったお父さんのビデオが話題になっています。これはまじカッコイイわwwwマイクなしスピーカー無しでこの声量。素人じゃないだろwww
コメント
豪雨でネズミの巣穴が水没!お母さんネズミが必死で水没した巣穴から子マウスを救出する映像 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

122 コメント
【懐かし】80年代の映画200作品で作られたミュージックビデオが楽しい。
うわー。80年代とか映画とか見る年齢じゃなかったはずなのに1/3近くが記憶にあるのは再放送とかレンタルビデオとかで見てるんだろうなあ。今40歳以上の人はとても懐かしいかもしれない作品。「ヘイ!」が近づくたびにワクワクする動画。80年代のヒット映画200作品をつなぎ合わせて作られた「Sunset」が楽しいと人気になっていましたので紹介します。初回では見逃していたけど2回目の再生でマイコー発見(*´д`*)
うわー。80年代とか映画とか見る年齢じゃなかったはずなのに1/3近くが記憶にあるのは再放送とかレンタルビデオとかで見てるんだろうなあ。今40歳以上の人はとても懐かしいかもしれない作品。「ヘイ!」が近づくたびにワクワクする動画。80年代のヒット映画200作品をつなぎ合わせて作られた「Sunset」が楽しいと人気になっていましたので紹介します。初回では見逃していたけど2回目の再生でマイコー発見(*´д`*)

75 コメント
ワンコさん、倒れた主人を心配して心肺蘇生してしまうwww
こりゃぁ賢いワンコだなぁ。倒れているご主人をめちゃくちゃ心配しているワンコがまるで心肺蘇生の様な動きを見せている映像。耳を澄ましてるのはこれ心臓の音を聞いてるみたいだなぁ。中身人間が入ってるのかよってくらいそれっぽい動きしてて凄い(°_°)
こりゃぁ賢いワンコだなぁ。倒れているご主人をめちゃくちゃ心配しているワンコがまるで心肺蘇生の様な動きを見せている映像。耳を澄ましてるのはこれ心臓の音を聞いてるみたいだなぁ。中身人間が入ってるのかよってくらいそれっぽい動きしてて凄い(°_°)

155 コメント
音楽の才能って素敵だな。フィレンツェのストリートミュージシャンに飛び入り参加した韓国人のビデオが人気に。
いいなあこういうの。音楽は国境を超えると言うけど本当だね。フィレンツェを旅行中の韓国の青年が現地のストリートミュージシャンに飛び入り参加したというビデオが人気になっていましたので紹介します。画質もマイクも良いし所々で街並みにカメラをふるのもいいな。そしてヴァイオリンがとても(・∀・)イイ
いいなあこういうの。音楽は国境を超えると言うけど本当だね。フィレンツェを旅行中の韓国の青年が現地のストリートミュージシャンに飛び入り参加したというビデオが人気になっていましたので紹介します。画質もマイクも良いし所々で街並みにカメラをふるのもいいな。そしてヴァイオリンがとても(・∀・)イイ

71 コメント
【眼鏡】はじめてお母さんの顔をはっきりと見た幼女の反応が可愛すぎる。
美しい純粋な笑顔(*´д`*)大人でも度数を変えてメガネを作り替えた時、パッと世界が明るくなるからね。2歳に満たないくらいかな?初めてのメガネだもんその感動はどれほどのものだったのだろうか。しかし眼科医はどうやってこの子に適切なメガネを作るのだろう?「C」みたいな指差すやつは使えないだろうし。
美しい純粋な笑顔(*´д`*)大人でも度数を変えてメガネを作り替えた時、パッと世界が明るくなるからね。2歳に満たないくらいかな?初めてのメガネだもんその感動はどれほどのものだったのだろうか。しかし眼科医はどうやってこの子に適切なメガネを作るのだろう?「C」みたいな指差すやつは使えないだろうし。

59 コメント
奄美空港のJAL職員による感謝の気持ちがとても素敵だと話題に。
こういうの良いなあ。撮影者のように何の気なしに外を見た人しか気づかないのに。奄美空港で撮影されたJAL職員による心のこもったアートを撮影したビデオが人気になっていましたので紹介します。「ありがっさまりょうた!」とは奄美の言葉で「ありがとうございました!」という意味だそうです。
こういうの良いなあ。撮影者のように何の気なしに外を見た人しか気づかないのに。奄美空港で撮影されたJAL職員による心のこもったアートを撮影したビデオが人気になっていましたので紹介します。「ありがっさまりょうた!」とは奄美の言葉で「ありがとうございました!」という意味だそうです。

122 コメント
【懐かし】80年代の映画200作品で作られたミュージックビデオが楽しい。
うわー。80年代とか映画とか見る年齢じゃなかったはずなのに1/3近くが記憶にあるのは再放送とかレンタルビデオとかで見てるんだろうなあ。今40歳以上の人はとても懐かしいかもしれない作品。「ヘイ!」が近づくたびにワクワクする動画。80年代のヒット映画200作品をつなぎ合わせて作られた「Sunset」が楽しいと人気になっていましたので紹介します。初回では見逃していたけど2回目の再生でマイコー発見(*´д`*)
うわー。80年代とか映画とか見る年齢じゃなかったはずなのに1/3近くが記憶にあるのは再放送とかレンタルビデオとかで見てるんだろうなあ。今40歳以上の人はとても懐かしいかもしれない作品。「ヘイ!」が近づくたびにワクワクする動画。80年代のヒット映画200作品をつなぎ合わせて作られた「Sunset」が楽しいと人気になっていましたので紹介します。初回では見逃していたけど2回目の再生でマイコー発見(*´д`*)

46 コメント
【動画】突然の誕生日ケーキに感激して泣いちゃう85歳のおじいちゃんが可愛い。
家族っていいものだなあ。これはみんなの心を溶かしちゃう動画。家族との食事中に突然の誕生日ケーキ。そのサプライズに感激しちゃうおじいちゃんが可愛い動画です。最近老人のハッピーな動画に弱いわ。私の涙腺も崩壊しそうになった?
家族っていいものだなあ。これはみんなの心を溶かしちゃう動画。家族との食事中に突然の誕生日ケーキ。そのサプライズに感激しちゃうおじいちゃんが可愛い動画です。最近老人のハッピーな動画に弱いわ。私の涙腺も崩壊しそうになった?
かわいいかも
中国人かと思ったらネズミだった
子供を放置して殺すジャップより中国人のほうがマシだろ
ワザと日本人をコキおろして意図的に日本人の嫌中感情を高めるコメントはやめよう
支那は放置せず食うからなぁ
>> ID:E4Nzg2NjU
五毛党のシナ人スパイ発見
「ジャップ」という単語を使うのは韓国人の特徴。
彼らにしてみれば蔑称らしいが、日本人にとってはカッコいい響き。
子を思う親の気持ちってのは人間も動物も同じやね
「試し腹」とかいう伝統を持つチョンを除いてだけど
ペスト菌を撒き散らす害獣
ドブネ~ズミ みたいに 美しくなり~たい♪
オレは優しいから穴に戻してあげるな。
ドフネズミは犬より賢いからな
ペットにしたらチンパンジーなみに意思疎通ができる
それでも「お母ちゃんガンバレ!」って思うよね?思わない?
見ていて胸が熱くなった、、
ドブネズミで害なんだけどさ、、あれ見ちゃうと安全なトコで飼ってあげたくなってしまった。
子ネズミは全員去勢手術する前提でですけど
GoTO!
潜ったときに足で穴ふさぎたい
穴を掘ったんだから出られるだろ
アスペかよお前www
勝手に人んちのもん食ったりバイキンまき散らさなけりゃかわいいんだがな
顔はリスと同じだもんな。
ポッカでみた。
どぶネズミなんて生きてる価値は無い害獣どうせすぐ殺されるのに
人間からすればドブネズミは害獣
地球からすれば人間は害獣
ドブネズミは人間が出すゴミを食べる益獣
地球38億年の法則”最後に笑うのは敗者”
強者は歴史上常に絶滅してきた
お前自信も害獣って事だろ?
そんなのが何で地球の代弁気取ってるの?w
↑
何の具体的反証も述べる事すら出来ず
素養の一片すら見られない低学歴コメントの象徴ですね
うわぁ リアルに中卒でてきてww
見る分なら
母親の愛の強さに感動!とか言えるんだろうが
人間社会に紛れて増えてる野生のネズミって
何を持って生きてるかマジで分からん
ネズミから広まった感染症で最大なのはペスト。ワクチンはない
哺乳類としては最強の部類に入るやろな
人間含めて他の哺乳類が絶滅してもこいつらだけは生き残ってそう
他の哺乳類が絶滅して、恐竜が世界の支配者だった時代
こいつらだけが生き残ってその後人間とかに進化したんだぞ
あのさ、哺乳類は人類含めて全部ネズミみたいなのから派生したんやで。
衛生的にしてれば問題ない
俺はネズミもゴキブリも殺した事はないが
病気になった一度も事はない
過剰に避ける方が免疫が低下して虚弱体質になる
自分本位な思考そのもの
形態が変わっただけで人間は最初から人間という種なんだよ
ネズミが人間ぽく、所謂進化したとしてもそれはネズミなの
シャノンのテセウス袋のマウスや!
士郎正宗だな?
可哀想だがブロック置くな
同じこと考えた
俺も、おもったわ。畜生ばっかやな。
ぼけっと見てないで水止めてあげればいいのに
かわいいな。家に出たら抹殺するけど
見た目かわいくても害獣なので踏み潰せよ
普段なら駆除できても災害で困ってて必死に生きようとしてるときにそんなことできない。
俺もだ。
「今だけはお母ちゃんの味方だ!」って応援する。
子供を殺す動物は人間とライオン。自分の子供を殺す動物は人間だけ。
豚も自分の子供を殺すぞ。
イルカも遊びで子供殺すしレイプするするぞ
つか子殺し同族殺しを人間しかしないとか何アホみたいな幻想抱いてんだよ
猫も子供を食うことがあるよ
メダカとか自分で生んだ卵自分で食うから隔離しないと全滅するぞ
子殺しで有名なハヌマンラングールってサルがいるぞ
ネズミもハムスターも自分の子供を食べる。
無知だな。
このあと美味しくいただきました
そこらのクズみたいな母親モドキやモドキにもなれないゴミまんより余程母親してるな
ドブネズミみたいに美しくなれよ
潜った時に穴ごと塞ぎたい
助けた子ネズミを見てないところでしれっと巣に戻したら何往復するだろう
可哀想だけど
多分夕ヒんでる
ドブネズミは一年間に6回も出産するから多少死んでも大丈夫。
多産なのは大半が次世代を残す前に死ぬのが前提だからな
隅っこに置いといた子ネズミが次に母親が戻ってきた時に動いてる様子がないからな
この後マウストゥマウスで蘇生させるはず。
tyoto waratta
穴にシュールストレミング置きたい
ドブネズミだけど・・・・・親の母性に感動してしまった・・・
子供をすべて鈍器で撲殺し、中に入っているところをブロックで完全に塞ぐ。害獣はことごとく掃討するべし。
ドブネズミみたいに美しく生きたい
母ネズミが潜ってる間息を止めてみたけど、ネズミに負けたw
親はネズミで子はマウス?
まぁまぁ、本物ネズミは嫌いでもミッキーマウスは人気者だから
さらにドブネズミはラットなのにな。
バイトは頭悪すぎて狂気を感じる。
また小学生に記事書かせてるのかバカ管理人
鼠は虫と思った方がいい。
この後、野良猫が美味しく頂きました
往復するたびに動きが鈍くなってるのにそれでも助けようとするんだなドブネズミ
一方、人間の母親はわが子を閉じ込めて旅行に行っていた
パチコに熱中して子供蒸し焼きにする親のほうが多いぞ
旅行に行ってたけど水没したら助けに戻って
潜って救出するつもりだったんだよ。
衛生害獣なんだから、穴塞いで駆逐しろよ・・・
助け上げられた子鼠を親の目の前で踏み潰して反応を見たい
( ͡° ͜ʖ ͡°) ・・・ イイね!!
ネズミって共食いするからこういう行動するなんて思ってもみなかったわ
普通に感動だわ
ここのコメ欄には何人かドブ未満の心を持っている人がいるようで同じ人として恥ずかしく思うよ
家には殺鼠剤やネズミ捕り置いて子ネズミも親ネズミも容赦なくぶち殺す
画面の向こうなら感動でも目の前にいりゃぶち殺す善良な市民様w
これは感動
親ネズミは往復に必要な回数を認識している。それは子ネズミの総数を把握しているからとおもわれる。そのため個々の子ネズミも認識しているだろう。
最初に助けた子以外死んでる?そして最初に助けた生きてる子、潜って行った母親の方に近づいて行って最後母親に小突かれた?
この後村人が羊肉として観光客向けの屋台で焼いて売りました
避難が遅すぎ
普通にすげえな
そばにある赤レンガで塞いでみたい・・・
一瞬感動するけど、水洗トイレから侵入可能な潜水能力があるって証なんだぜ・・・
便器のトラップも余裕で通過して侵入
自分の子供が何匹いたか、まだ残ってるか認識する力があるってことだね
嗅覚なのかもしれないけどスゴいね
ほぼ全部死んでるじゃん
これディズニーで映画化できるでしょ
こんなちっこいのにちゃんと愛情とかあるんだな
まあ動物の本能なのか
賢いな、全部巣穴から出てきたところで親子共々屠殺するのか
俺なら巣穴にホースぶっ刺してトドメ刺してるわ
入り口まで水に浸かってる巣穴の中で小鼠が生きていられるわけが
最初に助けたの以外は・・・・
種類は忘れたが浸水時には巣穴の中に空間を確保できる様に造ってる動物が居た様な、、、
「助けれた」は、ら抜き容認派のオレでも無理。
そう言われると、助けられた と 助けれた では違う意味に解釈できるな
「助けられた」は双方の立場で使えるが「助けれた」は助けた側の立場でしか使えない
違うそうじゃない
中国なら、あとで親子ともども美味しくいただきました、ってなるだろうな
人間様がまとめて駆除できるように集めてくれてるんだろ
全部死んでない?
レンガ?が落ちてるからそれで穴塞いでやれば?
ねずみの手伝いしたやらねーと
親鼠が戻ってきた時に足で穴塞いだらどんな反応するんやろ
足に穴あけられる
ねずみ取りでとっ捕まえたネズミは、
でっかいバケツに水を張ってそこに沈めて溺死させるんだよ。
「キュー」って最後に鳴いて死ぬ。
汚ねえんだから死んどけよ大人しく
穴塞ぐとかぬるいわ。俺なら潜ってる間に助けたやつを全部潰しとくな。どういう反応するか見たい。
「一寸の虫にも五分の魂」って言葉があるけど、
あれ虫に失礼だよな。
これで分かったやろ。空家のネズミの進入路はトイレもあるのだ。下水管から便器の水貯めを
泳いで室内に入るのだ。ww
水没した巣穴に入ったときにかたわらの赤レンガ放り込んだり
つぎにもどってくるまでに拾い出した子ネズミふみつぶしておきたい
どんなかおすんだろうな 害獣め
子供全部死んでない?
すげええ
マウスじゃなくてラットだな
ネズミって頭いいな
多産だしまた産めばいい、って発想にならないんだね。
人間より優しいかも。
よく見たら!!母親ネズミが助けた赤ちゃんネズミが全部他のネズミが喰らってる!
赤ちゃんネズミを喰らう姿を見ておまエラ韓屑かよ~って思ってしまった。
全部死んでて動かないぜ!
昔急な大雨の中、焼き肉屋前のマンホールのふたがボコボコ動いていたのでびっくりして凝視するとネズミの大群が避難の真っ最中だった。
子殺しを平気でする人間とこの子を命がけで助けるネズミどちらに生きる価値があるのだろうか。
種類は違うが、農家やってればこの手の動物は可愛いとは思えない。
このあと踏み潰したんだよね
わが子を放置して旅行に行く糞親よりはるかに賢いね
ドブネズミみたいに美しくとはこういうことだったのか!
ネズミの獣害に疎遠な人間なら、親の愛は種を問わず尊い、と感激していれば良い。
だが、ネズミの獣害が身近な、例えば飲食店経営者なんかなら、速やかに駆除すべし、となる人が多いだろう。
そして、後者は前者に『そう感じるのは分からんではないが、害獣は害獣』と思うが、前者は後者に『何でそんな残酷が事が言えるのか、人の心は無いのか』となり易い。
うん、なんで捕鯨問題で主観でしかない憐れみを、筋の通った綺麗ごとだと思える人間がいるのかが分かり易い。
その後スタッフが美味しく戴きました
害獣という言葉を使ってるやつこそが害獣にしはか見えないコメばっかりなんだよな
そっか、お前の事か。
害獣は人間以外からしたら、地球を温暖化させて汚染させて破壊しまくっている生物だろう。
その中でも世界破壊が著しい中国と、人類に全く貢献せずにヘイトをまきちらす隣国人は最たるもの。
クマネズミが自宅の屋根裏に住みつかれたら殺意沸くぞ?
あまりのうるささに罠仕掛けて殺処分したもの
母ネズミが子ネズミを救助するシーンに感動して
それはそれとして害獣としてのネズミは憎む それでいいんだよ
ひたむきにブレない奴はいつか必ず負けるんだ だから戦争も負けた
俺は優しいから15cmくらいのお湯を張ったバケツに入れて温めてあげるわ
この後、ネズミが全部揃った所で害獣駆除しましたって流れのオチがあれば最高だった
マウス?
こんなんラットやろ!!USB端子が無いやんか!!!