このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

魚釣り水中動画。ヒラメはこのようにルアーを追っている。

釣り人が見ると面白い映像だけどそれ以外の人が見るとどうでも良いかもしれない動画。ルアー釣りって水中をイメージする必要があってそれが面白さの一つでもあるからね。ヒラメの時は食わすタイミングを入れる事が重要だと分かった(・∀・)賢くなったイイ!という事でここで【お知らせ】です。ネタ古くね?という時は大抵お魚釣りに出ています。8~13日の予定なので明日の夕方からは新しいネタを紹介できると思います。もうしばらくお待ちください(・∀・)
2017年02月12日 12:00 ┃
55 コメント 【動画】体長12mmの極小の魚が140デシベルの爆音を発している事が判明。
ミャンマーの濁った小川、用水路から2021年に新種として発見された「ダニオネラ・セレブラム(学名)」成魚でも10〜13mmしかないという小さな身体から140デシベルという爆音を発しているのが新たに分かりました。そのビデオです。140デシベルと言われてもよく分からないんだけど、ジェットエンジンの近くや落雷時の騒音が近いらしい。
53 コメント 【動画】ダイバーからカメラを奪ったカニさんが記録したもの。
カニさん良い絵が撮れとるやないか。バハマでダイビング中のダイバーから360度カメラを奪ったカニさんの自撮り映像です。こういう時、360カメラほんと良いね。カニさん抵抗すんなwww
46 コメント 【イヌ】火のついた花火をワンちゃんが家の中に持ち帰って大変なことにwww
家に入った瞬間に噴射するの笑う。時期的に中華圏の旧正月のお祝いかな?道路で点火した花火をワンちゃんが家の中へと持ち帰ってしまうハプニングのビデオです。おじさんが元に戻した瞬間にまた奪うイッヌwww動画2はリードに結ばれてんの?(´・_・`)こちらは炎上して消えそうなので注意。
63 コメント ペットの身体測定。ワンちゃんとニャンコの違いという動画があるあるすぎて人気に。
ワロタ。まぁそうなるよねwwwペットたちの身体測定、柴犬とネコちゃんの場合というビデオがあるあるwwwで面白かったので紹介します。柴犬大人しくて賢いなあ。ネコの場合はどうなるのかな?と思ったらwwwやっぱりねwww
職人さんに学ぶヒラメ、真鯛、シマアジのさばき方。お刺身パックができあがるまで。職人さんに学ぶヒラメ、真鯛、シマアジのさばき方。お刺身パックができあがるまで。いいね。分かりやすい。最近こういうのすっごい好きなんです。釣りするからね。釣ってきた魚で宴会をする為に魚の捌き方の動画めっちゃ見てる。あと料理動画も。おすすめはパンツマン。これはニコ動だけど気になる人は検索してみてwww面白いからwww動画は職人さんに学ぶ魚のさばき方。ヒラメ、真鯛、シマアジです。そこの奥さん。良いお勉強になりますよこれ。
可愛すぎワロタwww氷穴釣りをしていたらまさかのゲストがコンニチワwwwww可愛すぎワロタwww氷穴釣りをしていたらまさかのゲストがコンニチワwwwww
カワ(・∀・)ウィイ!
めちゃくちゃカワイイやんwww誰なのこれは。カワウソ君なのビーバー君なの。魚を追ってきたら怪しい所に出てしまったけれどご馳走は目の前に。どうしようwwwという感じやねwww
同じ所で何匹も釣れるww氷穴ルアー釣りを水中撮影してみた動画が面白い。同じ所で何匹も釣れるww氷穴ルアー釣りを水中撮影してみた動画が面白い。食いついた所もひょいっ!と釣り上げられた場面もみんなじっと見ているのにwww逃げたりしないんだなwwwサムネイルのシーンは2分30秒から。これがアイスジグの正しい使い方。氷穴ルアー釣りを水中撮影したビデオがとても面白かったので紹介します。24分ある動画ですがほげーっとずっと見れちゃいました。私もたまにだけどラパラのジギングラップ(アイスジグ)(amazon)は使うかなー。
Bucktail Flounder Fishing – Underwater Drift View

Incredible Underwater Flounder/Fluke Fishing Behavior!

関連記事

69 コメント 【動画】屋根の上の野良猫にFPVドローンで食事を届ける取り組みが人気に。
野良猫なのに警戒心が薄いね。Instagramで2400万再生に3400件超のコメントを集めていたドローンで野良猫に餌やりをするというビデオです。2つ目の動画も同じ場所に見えるのでネコちゃんたちはドローンの音に慣れているのかな(ノ∇`)
101 コメント 観客に気を取られたライオンがwww動物園で間抜けなライオンが撮影される。
笑うwwwこんな間抜けっぷりを見せられるとちょっと親近感がwwwドイツのベルリン動物園で撮影された観客に気を取られたライオンが恥ずかしい事になるビデオです。
88 コメント 生きた子犬が景品になっているUFOキャッチャーが中国に登場してしまう。
中国広東省茂名市のゲームセンターに生きた子犬が景品になったUFOキャッチャーが登場し世間を驚かせているようです。これを批判する動物愛護団体のマイクロブログによるとプレイ料金は1回10元(約160円)で見事子犬入りのバケツをキャッチできればそのまま連れ帰る事ができるそうですが、その場合は450元~1200元で用意されている専用のドッグキャリーバッグを購入する必要があるそうです。
87 コメント ボッキ力。異性に少し触れられただけボッキしてしまうお猿さんの動画がwww
ワロタ。メスにちょっと触れられただけでボッキーン!からのボッキーン!とんでもないボッキ力をみせるお猿さんのビデオです。人間だとムクムクと表現したりしますがこれはボッキーン!が正しいと思いますね。ピロピロ笛でも思いっきり吹かないとこうならない。

最新ニュース

コメント

魚釣り水中動画。ヒラメはこのようにルアーを追っている。 へのコメント

  • 返信 匿名 ID:Q4MDU1NDE

    ヒラメとカレイの違い、未だに分かりません!> <
    誰か教えてくれんちょ^o^

  • 返信 743mg ID:Q5MTk0NjQ

    原則は、左ヒラメ、右カレイです。
    内臓を下にして体を立てた状態で目玉が右にあるか、左にあるかを見て、原則に照らしましょう。当然、例外はあります。

  • 743mg ID:E0ODc1MTU

    この動画4年前には見たわー
    紹介遅すぎだわー

  • 743mg ID:Q5MDM4NzE

    >ネタ古くね?という時は大抵お魚釣りに出ています。
    知ってる、3連休とかあるとすぐどっか行くよなヒロカズ

  • 743mg ID:U0MTY5MTA

    例外どころか
    地域によっちゃまったく当てにならん
    やっぱり口と歯で見分けるのが分かりやすいと思ふ

  • 返信 743mg ID:IzMzQ4OTU

    ヒラメは口が大きくて鋭い歯がある。イワシを餌にする。
    カレイは口が小さい。青イソメを餌にする。

  • 返信 743mg ID:UxMDk2NjQ

    何回も同じ様なことやってるけど?

  • 返信 743mg ID:UxMDk2NjQ

    ガチニートおじさん?

  • 返信 743mg ID:E0NzkwNTg

    かわいい顔で人に慣れゴカイなどを食べるのがカレイ
    獰猛な顔で狡猾で小魚を食べるのがヒラメ

  • 返信 743mg ID:Q0OTUwNDY

    カレイのほうがうまい

  • 743mg ID:QzOTc1OTk

    ヒラメの方が美味いし、高級魚だよ

  • 返信 743mg ID:g1MDE4NDk

    土左衛門が上がると、必ず腹の中から出てくるのがカレイ&穴子って捜査一課の刑事が言ってた。
    だからカレイ穴子は絶対に食べないって。

    人の腹から出てくるのがカレイって覚えとけば?

  • 返信 743mg ID:QyNzY3NTU

    ggrks

  • 返信 743mg ID:QzNDQ3NzA

    2:22で蟹が粗ぶってる

  • 返信 743mg ID:AyMDQ1OTU

    ほう

  • 返信 匿名 ID:c0NTE5Nzc

    チッ!カニさんに気づいた奴が他にもいたか!

  • 返信 743mg ID:U4NDkzMjY

    8~13日の予定で釣りって 会社辞めたん?

  • 返信 743mg ID:M0NTY3OTk

    エサ食べたと思ったら、その中にかぎ針が仕込まれていて口のなか貫通して地上へ引っ張り上げられるという恐怖

  • 返信 743mg ID:U0NTg4OTc

    エサになる小魚が全然いないのに、ヒラメが多い。どんなところなんやろ。

  • 返信 743mg ID:M0NzI4MTg

    こうして改めて観てみると
    やっぱり魚類ってバカだよな

  • 返信 743mg ID:MxNjAzNzg

    バカになるほど腹減ってるんだろ。
    人だって食品サンプルに噛み付くんじゃないか?

  • 返信 743mg ID:U1NTYxMDk

    魚類とか何万年、釣られ続けてきてるんだ
    進化しないのかね

  • 返信 743mg ID:E1MjQ0NTA

    何万年…

  • 返信 743mg ID:E5ODE5NjE

    進化してるよ
    そんなことも理解できないお前でさえ進化した人間

  • 743mg ID:QzODIyOTY

    急激に進化を遂げた人類は種の滅亡も早いのでは。

  • 返信 743mg ID:g1MDE4NDk

    人間だって、ルアーの代わりに札束付けとけば簡単に釣れると思うぞ。
    それに人間だって、太古に時代より土地を奪い合い殺し合いをしてる。

  • 返信 743mg ID:Q0NDAzMjY

    管理人はんの今日の釣果。
    草ふぐ2匹
    いしもち1匹
    ながぐつ2匹

  • 返信 743mg ID:UwNDU3NzM

    この動画をどうやって撮ったのかが気になった。
    一個目は天秤みたいなものでカメラと仕掛けを同時に引っ張ったんだろうけど、そんなことしてサカナは警戒しないもんなの?

  • 返信 743mg ID:Q4NTQ3NTE

    がまかつw

  • 返信 743mg ID:UzNTYzNTk

    白人種ってほんと生態分析に長けてるよね。
    こんなの普通はやろうとも思わない。
    ファーブルもダーウィンもみんな白人。なんか遺伝子情報にあんのかね。

  • 返信 743mg ID:E5ODE5NjE

    生態分析に長けているとは思わない
    少し前まで有色人種はまともな教育を受けられない人の割合が高かったから、歴史上の人物となると白人が多くなるのは当然。

  • 743mg ID:k1MTMxNDA

    それって言い訳じゃない?
    逆に言えば白人種はいち早く教育の必要性を見抜いたわけでしょ?
    それとGHQが日本統治して一番驚いたのは、これだけ識字率が普及しているにもかかわらずバカげた戦争に日本人国民が異を唱えなかったこと。
    つまり教育されてようがされてなかろうが、何が良くて何が悪いかって感じ取る能力のほうが学問の世界でも大事だと思う。

  • 返信 743mg ID:UxOTkxODE

    まぁ食えればどうでもいい

  • 返信 743mg ID:UyNTI0MTU

    2:20過ぎヒラメさん急降下でカニさんもビックリ!”Y(゚Д゚)Y”

  • 返信 743mg ID:YzOTMyODI

    俺もあいだもも釣りに出かけたい

  • 返信 743mg ID:M0ODQ5NDU

    今年は近くの浜でヒラメとマゴチが釣れまくってる

  • 返信 匿名 ID:AxMTI2OTY

    ストップ&ゴー作戦でヨロシク! ダート ダート ダートからのサミングしながらのフォールのが最近よくアタル事多いです。ルアーマンの皆さんは どのアクションでアタリが多いですか?

  • 返信 743mg ID:E0OTQ4Nzc

    平泳ぎって平目の泳ぎ方からきてるんだな。

  • 返信 匿名 ID:E0NzkwNTg

    これスマホ向けの画面?
    何でここだけこんな感じなの?

  • 返信 743mg ID:Q4MDI0NDU

    こういう動画を見ると釣針は魚の口にはかかりにくいことが分かる
    リトリーブのスピードが速すぎるのだろうか?

  • 返信 743mg ID:E0NzkwNTg

    フォールすると根掛かりするからただ巻きなの?
    なんか食いつくタイミング与えにくいね

  • 返信 743mg ID:E1MDE4NDc

    すげー。
    ヒラメまっしぐらじゃん。

  • 返信 743mg ID:UwNzgyMjM

    >お知らせ】です。ネタ古くね?という時は大抵お魚釣りに出ています。

    お前が乗ってるその船沈めば良いのに

  • 返信 743mg ID:U0MTY5MTA

    オヒョイだよね。でっかいヒラメ

  • 返信 743mg ID:IzMzQ4OTU

    しゃくった時にバイトすることがわかった。
    ラバージクのようなものを使っているけど、ミノーの方が食いが良さそうな気がするのだけどどうなのだろう。

  • 返信 匿名 ID:c0NTM1NzM

    アワセが下手くそすぎ

  • 返信 743mg ID:MwNDcwMDM

    ※26
    同じ事思ったわw
    あと、意外と普通に泳いで接近してきてるのな
    釣果に繋がりそうな情報が結構ある

  • 返信 743mg ID:EwMzUxNjk

    海外のヒラメはルアーで釣れるのかよ

  • 返信 743mg ID:QwODE5MDk

    ヒラメって底引きで捕食すると思ったら意外と泳ぐのな

  • 返信 743mg ID:k4MjkzMzg

    大潮だし釣りに行きたかったんだろうな
    こういう動画は参考になるわ

  • 返信 743mg ID:M2MTkzMzY

    やっぱり、緑のバスクリンだね。

  • 返信 743mg ID:QzODIyOTY

    やり直し

  • 返信 743mg ID:IyODQwNDg

    昔、潜ってルアー撮影してたけど反射食いとかリアクションバイトって実際はほぼ無い。
    ブラックバスから青物まで、どんな魚もこの動画のヒラメみたいにずっと追いかけてきて
    スピードが僅かに変化した時に食いつく。

  • 返信 匿名 ID:cyMTI1MDQ

    どうでもよい(笑)あんな退屈な遊びはない。

  • 返信 743mg ID:AzMjk2MTE

    ※18 トゥイッチングでOK!

  • 返信 743mg ID:YxNzk3NTY

    やっぱ止めると見切るんだな。
    あと乗らなくてもアクションし続けることが大事なのね

  • 返信 特命 ID:Y1ODM5NTM

    やっぱ海の魚はアホだな
    海釣りが簡単な理由が証明された

  • 返信 743mg ID:QwNjAyNzA

    ソフトルアー口から出てもまた食いにいってる、見切られていない!
    けっこう貴重な映像

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    30 コメント 【ネコ】鍵を自分で開けて脱出してしまうネコちゃんが可愛くてキュンキュンする動画。
    かわええwwwアレを回せば開くと理解しているのかしら。ガラス戸の鍵を自分で開けて脱出してしまうネコちゃんが可愛い動画です。ここにカメラを設置しているという事はたまたまじゃ無さそうね(*´д`*)
    59 コメント 世界一グロいと思われる「蛾」がインドネシアで撮影される(((゚Д゚)))
    えええ・・・。なんだよこいつ・・・。寄生虫かと思ったら臭いを発する器官なんだって。インドネシアのケブメンで撮影された世界一グロいんじゃないか?という「蛾」のビデオです。Creatonotos gangisという種でこの器官は雄だけが持ち、仲間を集める時に膨張させるんだそうです。ちなみに好物はザクロ。
    124 コメント 悲しいYouTube。妻の死を受け入れる事ができずそばから離れようとしないセキセイインコ
    これは悲しい。鳥も死を悲しんだりするんですね。つがいで飼われていたセキセイインコの雄が妻の死を受け入れる事ができずになかなか離れようとしないビデオです。これは涙なしでは見れない(ノ_・。)
    76 コメント モルモットのさばき方。〆て綺麗な毛皮を取って肉を解体するまで動画。
    ナデナデして可愛がっているよに見えるところからいきなり首を絞めてちょっとビビッた。アレは〆る時に恐怖を与えると身が美味しくなくなると聞いた事があるからそれなのかな。あの毛皮はカバンとかに使われるのかしら。モルモットの解体を撮影したビデオが某ちゃんねるで話題になっていましたので紹介します。一応日本だとペットで飼われているモルモットちゃんなので赤枠にしておきました。
    36 コメント サイケデリックメデューサ。水深1015メートルの深海で撮影された生き物がすごい。
    深海の生き物すごい。プエルトリコのラ・パルグエラ沖水深1015メートルで撮影されたとても美しい生き物のビデオです。これはクロッソタ・ミルセ(学名)というクラゲの一種で360度全ての方向に触手を伸ばした姿から学者たちによってサイケデリックメデューサというニックネームを与えられたんだって。しかもこの捕食モードが撮影されるのはとてもとても珍しいそうです。中に8つある赤いシシトウみたいなのは何なの。
    31 コメント ロックダウン中のイギリス。公園では子羊ちゃんたちが遊具に夢中になっていたwww
    ロックダウン中のイギリスの公演で子羊が遊具で遊んでいる映像www かわええwwwけど君たち一体どこから来たのwww 放し飼いにされてる羊が逃げてきちゃったの?動物も遊具で遊ぶのは楽しいのかなwww
    59 コメント これぞまさしく陸の孤島。ニュージーランド大地震で孤島に取り残されている牛の家族が発見される。
    これはモ~困った。周りが崩れた時にたまたまそこにいたのかwww奇跡やねこれは。マグニチュード7.8の大地震に見舞われたニュージーランドで「陸の孤島になった草地」に取り残された牛の家族が発見されたそうです。これヤギとかなら降りられるだろうけど牛だと無理よな。