このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

F-35B戦闘機の艦上運用試験の映像。新型アメリカ級強襲揚陸艦LHA-6にて。

F-35のB型STOVL機による艦上運用試験のビデオです。艦は強襲揚陸艦アメリカ(USS America、LHA-6)離陸する時も屋根の所を開けたまま離陸するんですね。すごい抵抗になりそうだけどあれは空気の取り込み口なのかな?戦闘機がゆっくり飛ぶ姿ってめちゃくちゃ違和感があるなあwww
2016年11月27日 04:00 ┃
92 コメント 所有者を無人走行で迎えに行くテスラがオロオロしている動画が人気に。スマートサモン。
明らかに反対車線を走行しているしwwwカナダのCFリッチモンド・センターで主人を迎えに行こうと無人で走るテスラが撮影され話題になっています。右へ左へとハンドルを切ってはヨロヨロと動いて停止。そしてまたヨロヨロと。あなたずっと反対車線だけどなwwwちなみにここブリティッシュコロンビア州では無人の自動運転は許可されていません。
80 コメント リアドアを開けたまま走り出してしまったテスラモデルXが危ない事故を起こす(°_°)
結構危ない事故じゃねえか。バスの運転手さんやばかった。ロンドンで撮影されたテスラモデルXの間抜けな事故ビデオです。モデルXに限らずテスラのこれ系の動画は過去に何度か紹介していますが、もしかして警告表示が無かったりするの?
129 コメント 台湾の電動スクーターGogoroがとても良さそうだけど動画がめちゃくちゃ怖い。
バッテリーがGogoroステーションで交換式というのがいいな。台湾発の電動スクーター「Gogoro」のスピードテストのビデオが某掲示板で人気になっていましたので紹介します。台湾では2017年の発表で34000台が登録されていて460を超えるGogoroステーションが整備されているんだって。というか何でソニーのAS300なんだよ・・・。そこはGoProで撮るべきだろう?
51 コメント 霧を切り裂いて着陸するアントノフAn-225の映像がカッコイイ。
ポーランドのジェシュフ空港で撮影された霧を切り裂いて着陸するADBアントノフAn-225のビデオです。霧が割れるのすげー綺麗だね。そして飛行機が作り出した渦も良い。
高度3メートル!?信じられない低空飛行で迫ってくるウクライナ空軍のSu-27高度3メートル!?信じられない低空飛行で迫ってくるウクライナ空軍のSu-27
一番低いところで高度3~4メートル程しかなくね?www遠くで良く分からないんだけど一度着地しているのかな?同時に入ってきた2機だよね。奥の方は車輪が降りているように見える。観客へのサービスというより着陸のやり直し的な?ウクライナで撮影されたSu-27の信じられないローパスです。戦闘機の中でSu-27が一番好きかもしれない。横向きの姿勢がめちゃくちゃカッコイイ!
12機のB-52H戦略爆撃機が次々と飛び立つ異様な光景。第5爆撃航空団(BW)12機のB-52H戦略爆撃機が次々と飛び立つ異様な光景。第5爆撃航空団(BW)
ノースダコタ州のマイノット空軍基地を飛び立つ地球規模攻撃軍団(AFGSC)第5爆撃航空団のB-52の映像です。これは年に1回行われる核の脅威に即応するための訓練の様子で実際に兵器を満載しているんだって。エンジン8発のB-52が12機とか異様な光景ですね。
グングン動画。F-35B(ステルス戦闘機)の兵装テスト。25mmガンポッドを地上試射。グングン動画。F-35B(ステルス戦闘機)の兵装テスト。25mmガンポッドを地上試射。25mm機関砲ポッド、ガンポッドとは取り外し可能なポッドまたはパック状の容器に収められた機関砲や機関銃の事。(ウィキペディアより)すげーな。何メートル離れた的か分からないけどめちゃくちゃ狭い範囲に命中すんだね。アメリカの垂直着陸が可能な新型ステルス戦闘機F-35Bの兵装テストの様子です。これは対地用の兵器なのかしら。ちなF-35B(C)ではガンポッドですがF-35Aのみ固定装備となっているそうです。
新型「アメリカ級強襲揚陸艦」でのF-35B戦闘機の艦上運用試験 (予備)

We went aboard USS America during USMC F-35B Proof Of Concept Sea Trials

グングンおまけ、イラクで撃墜された無人機 (予備) (予備) (予備) (予備)

関連記事

82 コメント 【動画】レクサスの販売店にマクラーレン・セナが突っ込んでしまう事故。
ああん(´・_・`)カリフォルニア州ウッドランドヒルズのヴァントーラ通りで撮影された、高難度イキリダッシュを披露しようとしたユーチューバーがレクサスの販売店に突っ込んでしまう事故のビデオです。これ乗っていたのはカスタムされたマクラーレン・セナなんだって(´・_・`)
44 コメント 【動画】F1開幕戦、シャルル・ルクレールのクレバーなバトルをヘルメットカメラから。
抜かれた時の直線で8速を使わないのはわざと先に行かせたのか。F1開幕戦バーレーンGPの17週目、フェルスタッペンとの熱いバトルをルクレールのヘルメットカメラから見せてくれるビデオです。今年からのこの映像すごいわ。メルメットのシールドの内側にカメラがついてるよね。
58 コメント フェルナンド・アロンソがインディ500でまさかの予選落ち。決勝出場ならず。
第103回インディ500にマクラレーン・レーシング(シボレー)から挑んだフェルナンド・アロンソが予選1日目の30位に入れず、2日目グリッド最終列の3台を争うラストロウシュートアウトにも敗れ予選敗退が決まったそうです。その予選走行のビデオがインディ公式チャンネルで公開されていましたので紹介します。同じシャシーに今年最強のシボレーエンジン搭載でアロンソが運転して予選落ち・・・。やっぱりマクラーレン?(´・_・`)
84 コメント 【痛い】電動一輪車乗り、時速60キロ以上から転倒してしまうwwwww
両手をパーカーのポケットにインして颯爽と。ロシア連邦サマラ州のトリヤッチで撮影された電動一輪車のクラッシュ映像です。この時の撮影車の速度は60km/h。ということは70km/h以上出ていた感じやね(゚o゚)この手の乗り物、海外で流行っているみたいだけど危険すぎるやろ(@_@;)

最新ニュース

コメント

F-35B戦闘機の艦上運用試験の映像。新型アメリカ級強襲揚陸艦LHA-6にて。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:g0ODY0MDE

    oxtusu

  • 返信 743mg ID:g1NzI4NDI

    ‌‌‌
    ‌‌‌
    ‌‌‌
    ‌‌‌
    ‌‌‌
    ‌‌‌
    ‌‌‌
    ‌‌‌
    ‌‌‌
    ‌‌‌
    ‌‌‌
    ‌‌‌
    ‌‌‌‌‌‌

  • 743mg ID:U5OTc1NjY

    カタパルトもういらないの?

  • 返信 743mg ID:U3NTAwODc

    もう滑走路要らないじゃん

  • 返信 743mg ID:U4MTE2OTc

    超短距離発進
    垂直着陸
    発進時の変形(ダクト開閉)

    カッコE

  • 返信 743mg ID:c4MDkwMTQ

    ‌‌‌
    ‌‌‌
    ‌‌‌
    ‌‌
    ‌‌‌
    ‌‌‌
    ‌‌‌
    ‌‌
    ‌‌‌‌‌‌

  • 返信 743mg ID:IyNTM1ODI

    空母はダメとか艦載機はダメとかくだらない基準みたいのもうやめなよ
    空気みたいなもんにヘラヘラ迎合した臆病文民役人&政治家が
    そんな気になってるだけの話なんだから

  • 返信 743mg ID:AxNjY2NDQ

    左耳キラーかよ

  • 返信 743mg ID:AwNTYzNzg

    滑走路無くてもいいから通勤用に欲しいんだけど一機何円するんだろう? 

  • 返信 743mg ID:U4MjU3Mjg

    ご近所と通勤先の騒音対策費も忘れるなよ。

  • 743mg ID:AwNTYzNzg

    モリワキのマフラーを取り付けるよw

  • 返信 743mg ID:U5MzU3NTI

    てか、艦載機なので”B”じゃなくて”C”やで

  • 返信 743mg ID:c2ODAyOTQ

    Cはカタパルトで発艦、アレスティングワイヤーに引っ掛けて着艦。

  • 返信 743mg ID:Q1MzQ1NzQ

    国会で揚陸艦にはF-35載らないからセーフって答弁してなかったっけ?

  • 返信 743mg ID:IzNzE4Mjk

    無人機かよw
    アッラーフアクバル言い過ぎ

  • 返信 743mg ID:kzNjMwNTA

    ※8
    毒されてるな
    そもそも空母と艦載機のどこがアウトなんだ?

  • 返信 743mg ID:U0ODAwMjU

    すげぇ低速かつ短距離で離陸すんのな
    これならひゅうがでも運用出来…おっと誰か来たようだ

  • 返信 743mg ID:c2ODAyOTQ

    ワスプ級ですら熱でフライトデッキが変形したのにひゅうがで運用できるわけない。

  • 返信 743mg ID:U5ODIxNTA

    まだそんなこと言ってる奴居るのか・・・。
    B型の購入予定さえ無いだろ。

  • 返信 743mg ID:I5MDQyOTk

    >>7
    リフトファンがついているからB型で正しい
    アレスティングワイヤーをひっかけるフックがついていればCの筈
    凄いのは、これだけ短距離でスキージャンプでもないのに離陸時に機体が沈まない点
    凄い機体だと思う

    グングンリフトファンのカバーが開いて、グングン離陸していく
    まさにグングン動画ですね、これはグングンしちゃうわ、グングン
    (流行ると思って付けただろう言葉の、この駄々滑り感がたまらねえ…)

  • 返信 743mg ID:U4MjU3Mjg

    Cやで

  • 743mg ID:M4NTY1NTU

    なぜC型だと思うのか謎だわ
    まぁ強襲揚陸艦と正規空母似てるしおんなじに見えちゃうよね

  • 返信 743mg ID:IxNzI0Njc

    違うよスレがグングン伸びるグングン動画

  • 返信 743mg ID:IxODk4Mzk

    ケツからジェット吹いてるのに、なんでクルクル前に回らないで水平保ってられるのか割と不思議。

  • 返信 匿名 ID:k5MzgxNzg

    上の開いてる蓋と下のパカンと開いてるトコが通りぬけになってて
    風車がグルグル回ってる仕組み

  • 返信 743mg ID:E5MTI3OTY

    町おこしに一機ほしいなぁ

  • 返信 743mg ID:cxNjU3MTY

    購入できる予算があれば町おこしをする必要もないかと・・・

  • 返信 743mg ID:A0MjY2MDE

    www!

  • 返信 743mg ID:c3NDYzNzk

    オスプレイの離着陸シーンだけスローにしてるのかと思った

  • 返信 743mg ID:g1MzQ0NzU

    ほとんどSTOLじゃねーか

  • 返信 743mg ID:A2Nzc0ODk

    Vtolじゃね?

  • 返信 743mg ID:c2ODAyOTQ

    STOVLだな。

  • 返信 743mg ID:IwNDQyNjE

    風の音がすごいシーンで海見たら船めっちゃ揺れてるのがわかって船釣りの時の事思い出して思わず酔いそうになった・・・ _orz

  • 返信 743mg ID:U3NTAzODE

    こんなんな。
    重力制御装置があったら、大騒ぎするほどでもないやろ。
    はょ開発しろよ。

  • 返信 743mg ID:M2NzkzMTA

    上部の蓋は確かに違和感アリアリだけど、ああいうものなんでしょw
    このタイプは相当開発が遅れてたし失敗だろうと思ってたけどここまでくるとは
    アメリカってやっぱりすごい国だわ

  • 返信 743mg ID:cwOTc4NTk

    B型が一番早く実戦配備されたんじゃなかったか? 一番遅れてるのがC型だったはずだが。
    来年岩国に来るのもB型だし。自衛隊に来るA型はハードは出来てるけどソフトが未だ中途半端らしいし。

  • 返信 743mg ID:k4ODA3NzA

    屋根の所w

  • 返信 743mg ID:IxMjEzNDk

    黄色い服のサポーターの離陸指示が無視されてるw
    ポーズまで決めてたのに

  • 返信 743mg ID:Q5NTcyMzk

    それw

    ポーズ決めた後に、動かないから、
    「え?ちゃんと見てる?」
    みたいな空気が流れるのがオモロイ。

    2回目のも微妙に遅れてるしな。
    トップガンみたいにポーズ決めた瞬間に飛び出す訳じゃないんだな。

  • 返信 743mg ID:k5MTg5OTI

    って言うか
    もう人が乗らなくても良いんじゃね?

  • 返信 743mg ID:g0OTk0MjQ

    いずも とか、ジャンプ台ないから とか作れないとか
    ダメって
    どうなの?
    燃料、距離、装備、重量は、いいです。

  • 返信 743mg ID:c2ODAyOTQ

    ジャンプ台ないからとか作れないとか誰か言ってた?

  • 返信 743mg ID:cxNjU3MTY

    でもお高いんでしょ
    お金ないからドローンに爆弾でも括り付けて使い捨てにしておくよ

  • 返信 743mg ID:AwNTU2ODA

    すほーい見た後だとえらくずんぐりむっくりに見えるけど
    動いてるの見るとやっぱスゲーと思うわ
    はりあーからの進化がまた時代を感じさせるね

  • 返信 743mg ID:IxNDQzODE

    調べたらアメリカ級っていずもと9メートルしか変わらんやん

  • 返信 743mg ID:Y1NTIzNjI

    制御された墜落だで

  • 返信 743mg ID:Y3NjkxMzI

    USAミリタリーチャンネルほんとすこ。
    でもこの人毎度どこから動画見つけてくるんだw

  • 返信 743mg ID:k5MzgxNzg

    自衛隊の船だと甲板とろけたりエレベーターがダメだったりするらしいけど
    魔改造大好きだからそのうち転用するよね多分

  • 返信 743mg ID:c2ODAyOTQ

    そんなことしたら対潜ヘリ空母が足らなくなるだろ。
    どうしても固定翼機を運用したいならそれに最適化したものを作った方が良い。

  • 返信 743mg ID:I0Mzg4MzU

    あっこれ知ってる!グングン動画だよな!www

  • 返信 743mg ID:k4NDUyMTA

    潜水艦で運用できそうな気がしてきた

  • 返信 743mg ID:A4NzE3NjM

    オスプレイとF-35が山盛りの強襲揚陸艦
    下手な空母より金かかってそう…

  • 返信 743mg ID:k3ODk3NzQ

    俺もスタートで親指ぐってやるバイトしてたけどかっこよかったなあ

  • 返信 743mg ID:U5OTQzNDE

    かっこいい

  • 返信 743mg ID:cyMDEwOTQ

    着陸後にカバー閉めるところがクソカッコいい
    なんか色んなところが開くのは男の子の憧れ
    たぶん例の筆箱で育ったせいだと思う

  • 返信 743mg ID:Y3ODkwMjc

    これが次世代の運用スタイルになってくるわけかぁ
    これに無人機も混ざってきそう

  • 返信 743mg ID:YzMTM1OTM

    ヒロ君、1:10の時に大きな扇風機が見えるでしょ
    しっかし離着陸専用のあんなデカイ物を積んでたら重たいわ、他の物が積めないわで大変だね

  • 返信 743mg ID:MxMDg2NzA

    VTOLの燃料バカ食いは解消されたの?

  • 返信 743mg ID:k3Mzk2ODE

    F35致命的な不具合かで運行停止になってるだろ
    三菱が開発協力拒否してるのもそれだと言われてるし

  • 返信 743mg ID:k3Mzk2ODE

    不具合どころか複数の欠陥と限られた戦闘能力で戦闘機を戦場で飛行させるには、別な戦闘機の護衛が必要なんだとwww
    ステルス意味ねーじゃんwww

  • 返信 743mg ID:Y3MzA0Mzg

    カタパルト無しで行けるのか
    これならいずもに使えそう

  • 返信 743mg ID:k0Nzc3MjU

    ヘリ空母でも十分運用できそうだね

  • 返信 743mg ID:g1NjE3NzI

    3分15秒のところで何でケツ丸出しなの?

  • 返信 743mg ID:A4MjkwNTc

    この間会社の先輩がハリヤー買ったから乗ってきた!!!って言ってすっげーーーーーーっす!ってみたら車のハリヤーでワロタwwwwwwwwww
    だっさwwwwwwwww戦闘機じゃないのかよwwwww

  • 返信 743mg ID:M3NzAxNjE

    普通、分かりますよね?

  • 返信 743mg ID:E1NTI0MzE

    お前みたいなバカがペプシ社を訴えたんだな

  • 返信 743mg ID:I4MTA4OTU

    このゴミ機体飛べる奴あったんだ

  • 返信 743mg ID:I0MjU1NTY

    ドンはワイパー ドンはワイパー
    ドンは暴れるハー ドンは暴れるハー

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    97 コメント リムジンTSUEEEE!踏み切りで立ち往生したリムジンに貨物列車が衝突。数百メートル引きずられる。
    リムジンってすげー補強しているけどwwwここまで強いかwwwインディアナ州で踏み切りに底を打って立ち往生してしまったリムジンに貨物列車が衝突。約700メートル引きずられても原型を留めていた動画が話題になっています。中の人は脱出していたそうですが仮に乗っていたとしてもこの感じだと助かっているよね。
    77 コメント 【動画】これが−49℃の世界。世界で最も気温の低い街の運転はこんな感じ。
    冬の気温が世界で最も低い都市だというロシアのヤクーツクで撮影された-49度の車窓です。1月の平均気温-40.9度、厳寒期には-50度以下にもなり、記録が残っている最低気温は1891年の-64.4度なんだってw(゚o゚)w世界の車はEVに向かっているようだけどこんな街でも走れるのかしら・・・。
    39 コメント ギネス動画。ホバーボードによる移動距離最長記録。カナダの男性が905フィート2インチ移動してギネス。
    カナダの男性がプロペラをベースにしたホバーボードで905フィート2インチ(275.9メートル)移動してギネス記録に認定されたそうです。そのビデオ。これバランス取るの難しいだろうけど安定して飛べてるしバッテリーさえ持てばもっと飛べたんじゃないのかな。
    59 コメント 事故ったスクーターの兄ちゃんが一度は立ち上がるけどビターンと倒れてしまう動画。ダイジョブか?
    やると思った。渋滞の隙間から飛び出したスクーターに直進してきたスクーターが衝突して(°_°)台湾って都心部だと一方通行が多いらしいので勘違いしたのかしら。バスも走って来てるのに気付いてなかったっぽいもんね。
    60 コメント 手前の旅客機と比べて分かるこのデカさ。米軍最大の輸送機の大迫力な離陸シーン。
    でっかいなあー。手前の旅客機とか翼を外すことができれば中に積み込めるんじゃない?wwwアメリカ空軍が運用する世界最大級の輸送機C-5「ギャラクシー」の迫力の離陸シーンです。沖縄で戦闘機の離陸を見学した時も凄い迫力だったんだけどこれは桁違いなんだろうなあ。見てみたいなあ!
    182 コメント 八幡市の解体屋さんが無茶苦茶すぎる。車の屋根に車を乗せて公道を走るwww
    工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
    敷地内でするのならまだアレだけど公道を走ったらダメだろうwww京都府八幡市八幡植松の府道735号線で撮影された車の屋根に車を乗せて走る解体屋さんのビデオです。走っている車にもナンバー付いてないしどうなってるの(@_@;)まぁこの辺り若干の無法地帯になっているっぽいけども。
    28 コメント 【動画】ポルシェのEV車、983ボクスターEVがニュルブルクリンクでテストを開始。
    ほぇぇ。ボクスターまで電気自動車なのか。2025年に発売が予定されているポルシェ983ボクスターEVがニュルブルクリンクでテストを開始したようです。そのビデオ。水平対向エンジンのボクサーとロードスターをかけ合わせた名前だったみたいなのにね。エンジン無くなってしまったんか(´・_・`)