
なにがしたいんだ国。なんでいまごろ?国。イスイスがパルミラの世界遺産を破壊した時の映像が新たに公開されたようです。映像は貯蔵されたいた貴重な遺品やミイラなどを破壊するシーン。現在はロシア軍の助けを借りたシリア軍が奪還ずみです。

トルコ南東部ハッキャリで撮影されたトルコ陸軍のAH-1コブラを撃墜した反政府ゲリラの映像です。使われた武器は旧ソ連の9K38イグラ(携帯式防空ミサイルシステム)発射されてから命中までが綺麗に映っていますね。

ルハーンシクで昨年の8月に撃墜されたウクライナのMi-24(戦闘ヘリコプター)のオンボードビデオが公開されたようです。攻撃を受けたのは動画1分27秒辺り。飛んでくるのは見えなかったですが機体の右側に命中したっぽいですね。
Mi-24 Hind Helicopter Shot Down During Combat With ISIS (予備) (予備) (予備)
イスイスの自爆トラックの威力 (予備)
可愛そうだが一瞬で死ねて良かったよ。
脱出装置でヘタに脱出したら、
オレンジ色の服着せられて首切りまったなしだからな…
射出座席が搭載されたヘリはKa-50,Ka-52ぐらい
ヘリには構造的に射出座席を載せにくい
いつも思うんだけど、なんでヘリって弱点むき出しで飛んでんだ?
ゲームじゃないんだから防御完璧にすればいいのに
弱点って何だよ。ローターやテイルローターを防御するために隠すわけにいかんだろ。
あそこは揚力や推力を受ける部分なのに、隠せば飛ばんし。
さらに構造上、防御力を固め過ぎれば安定性を失うし、
機動力のある攻撃ヘリがただの輸送ヘリなみになってしまう。
少なくともエンジン本体や駆動系、操縦席周りは装甲でガチガチに固められてるよ
あとローターブレード自体も小銃弾ぐらいなら耐えれるようになってる。
ID:g2NTkxNDIが言いたいことはわかる。
俺もヘリコプターって時代遅れな兵器だと思うわ。
ロックオンされたら終わりじゃん
陸自のヘリ整備してます。ペラペラですよ、指で押してペコペコしなるくらい。
軽くしないと飛べないからね
ヘリの椅子なんて、軽くするためにパイプ椅子だもんな
被弾時点ではテールローターの脱落だけでメインフレームは無事だから
まず不時着に備えて前進速度落とし、次にコレクティブ下げてスロットル絞って機体安定させようとしてるね
墜落直前には機体安定させることには成功してるけど高度が足りなくて降下速度落としきれなかったね
結果的には墜落してるけどパイロットは最良の対応ができてる。さすがロシア軍、正規軍は違うわ
知ったか乙
「イスラム国」がヘリ撃墜 露兵2人死亡
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160710-00000019-nnn-int
はいどーぞ
ざまあ
ロシア軍は敗北すればいい
フレアってbfが作ったものだとおもてた
どんまい
だからヘリ勤務はイヤ。
どの道テールロータやられたらクルクルポチャンだよ。こゆ時は二重反転?
最初の3発はフレアじゃない?
フレアが効かなかったのか
何で攻撃した?
あれはフレアじゃない
UV-32-57ロケットポッド発射してる時に被弾しただけ
バカだな
ロシア相手に百倍返しじゃ済まんぞ
ロシア人ざまぁあ!
楽に死ねてよかった
焼け死ぬんだから楽には死ねないかと
カモフのka-50なんかは射出座席が装備されているし、テイルローターなしの2重反転ローター式だから、地対空ミサイルが命中しても助かるかもね。
※1が言うようにその後どうなるかは別問題だが・・・
危ないけど、僚機に降りてもらって助けてもらうとか
ロシア版A-10のSu-25使えばいいじゃん
ロシア人ざま
パイロットはなぶり殺されるべきだよな
ゲーム感覚で大量虐殺してきてるからな
この様な場合は、まず前進速度を落とさず、エンジンカットオートロで着陸する。エンジンカットすればテールローターは要らない。
エンジンを切っていれば墜落時に爆発しなかっただろう
そうだね、エンジン切る判断が出来れば助かったかも。
機内には、皇帝プーチンを称える雄叫びが響き渡ったに違いない。
ハインドのエンジンパワーが裏目に
ハインド特有な操作性の2~3秒のタイムラグ、パニクッタ?
ウラー
フレアきかんのか
これはTOWやろ
固定武装:30mm連装機関砲GSh-30K×1(弾数250発)
対戦車ミサイル(誘導ロケット):9M114 シュトゥールム-V×4
ロケット弾・無誘導ロケット:57mmS-5ロケット弾用 UB-32A-24 32連装ポッド×4基、87mmS-8ロケット弾用 B-8V20A 20連装ポッド×4基、137mmS-13ロケット弾用 B-13L1 5連装ポッド×4基、247mmS-24ロケット弾×4、GUB-1×2、GUB-8700×4
機関砲ポッド:UPK-23-250(GSh-23Lを搭載)
爆弾その他:OFAB-100×8、OFAB-250×4、RBK-250×4、RBK-500×2、KMGU-2×2、ODAB-500×2、3B-500×2、PFM-1対人地雷投下器
ぶりゃー
エルティ係数が低い動きだな、パイロットミスってないか?
俺ならゼガディシスギアを一応聞かしつつ、アクセルを一度全開にしてオーバーブーストさせて
最後にZx2476エンジンを20%開放
一応それで離陸は可能だと思うが・・・
現役か?機密をよくもまあペラペラと
最悪は僚機の対地攻撃で敵もろともプラトーンしてやればいい。
アクバル分が足りない
ほんとヘリは撃墜ホイホイの対象だよな
敵のいない圧倒的な支配下で輸送任務しか
本当は使えない
武装ヘリなんて戦闘地域なら撃墜されるのは
時間の問題
ロシアの激弱兵器は外交圧力の通用する国じゃないと、こんな感じで簡単に壊される
テレビでヘリは墜落しても竹とんぼみたいにゆっくり落ちるって聞いたけど
コレ死んでるよね
嘘吐き !?
オートローテーションするためには一定の速度と高度がないとダメ
特にハインドは重武装重装甲で輸送カーゴもついてる鈍重なヘリだからその条件が厳しい
民間の軽量な小型ヘリほど簡単じゃない
遅く落ちて生き残ったほうが悲惨な目になりそう
一方ソ連の戦闘ヘリはナイフでやられていた
ttp://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=344
4分から
着弾から墜落までの間怖かったろうなー
プーチン激おこ
ゆっくり落ちているように見えて助かるかなと思ったけど
意外と爆発するもんなんだな
ヘリのおなかにエアバッグついてたら助かったかも。
俺は毎日デカビタC。なかなかの味わい。
ざまぁ
アッラーふアクバル
ロシアは得意の地上スレスレ逆噴射ロケットあるだろに
アレを何故標準装備しないのかと
ttps://www.youtube.com/watch?v=AZFqqRaNymo
予備リンク