★東京都動画。7分間の奇跡。新幹線の車内清掃の様子を撮影した動画が人気になっている。東京都が公式チャンネルで公開した「7分間の奇跡」と題した新幹線の車内清掃のビデオが人気になっているようです。これは外国人記者が撮影したもので東京駅を折り返すわずかな時間に効率よく行われる清掃の様子を作品にしたものです。確認時の評価グッド6280バッド261。コメントが出来ない設定なので分かりませんが海外で人気がでているのかな? ★これは気の遠くなるような作業。紙で渋谷のスクランブル交差点を再現してみた。テラダモケイこれは楽しい。テラダモケイのペーパーモデル1/100建築模型用添景セットで渋谷のスクランブル交差点を再現したストップモーション作品がこれから人気がでる(1g予想)予定なので先取り紹介です。良く見ると直進しようか迷いつつ斜めに横断している人とかいて楽しいwwこれは素敵だな。もっと作品つくってほしい!みたい!こういうの参加してみたいなー。 ★アディダスの書き方wwwフリーハンドで有名なロゴを描くプロ文字師のビデオ。
フランスの文字師によるフリーハンドで有名ロゴ動画がYouTubeで人気になっていましたので紹介します。コカ・コーラのロゴを書いている時のペンは何だ?アディダスは途中までどこのロゴか分からなかったわwwwうまいし気持ちが良いビデオだなあ。こういうの大好物。
Typewriter Atr By Paul Smith
1
1
具体的にどうやって描いているのかを知りたい
余計な話が多すぎる
絵を楽しめ
Ⅰ
こういう動画はこのサイトでは俺は求めてない
日本が変だよ。
健康体なくせに、4ぬほど絵がへたくそな、俺
なんだよこりゃw
フォントを重ねていいならそりゃ何だって描けるわ
AAの真髄ってなあ、スキマだらけのフォントを
如何に組み合わせるかの妙技にあるんだぜよ?w
障害で筆や鉛筆使えないからタイプライターで絵を描いてるって動画内で言ってんだろーが
中学生にマジレスしちゃ、それだめー
1930年代のタイプライター・アーティスト
ジュリアス·ネルソンが考案したものが初出だったかな?
「タイプライターアート」でググれ
AAより古い技法で、むしろAAは劣化パクリと言われても仕方ないぞ
とてつもない根気が要るのは確かだね
そういえばForza2で日本人ゲーマー達も貧弱なペイントツールを駆使して痛車を作って話題になってたな
※7 お前タイプライター触ったことないだろ
お前 ここでレスするの初めてだろ
名前の青いフォントのとこをクリックするとできるんだぜ
※10
どうやら言ってる意味がわからんようだなwww
というかお前「動画みてる」のか?w
この人、服飾ブランドも持ってるんだよな
別人じゃないかな
調べちまったじゃねーかウンコマン
こういう風に才能ある人はなんでもできるんだろうなぁ
不倫サイトついに情報流出
Yahooニューストップ獲得来たな
※11
お前こそみてないだろ
タイプライターだぞ?
ペイントツールみたいにそうそう簡単に斜めにフォント配置したりできねーんだよ
作業量が多いのと、途中で致命的なミスをすると作品が台無しになるというのはあるけど
残念ながら実際の作品やテーマに感動は無いな
単にブラシが文字の形なだけで、AAの特徴や芸術性からは離れた物だ
俺はゲージツ家でも評論家でもないけど、自分の気持ちを何らかの形で表現して人に感動を与えるものが芸術なんじゃないの?
うまい、下手よりもどれだけ人を感動させるかが芸術性だと思うが、違うのかな。
ID:E1NDE3OTMの中でのAAの解釈は独特なんだなw
真髄とやらを見てみたいものよ
※7
AAの真髄(笑)
AAと違ってタイプライターは一度書いたら消せないんだよ?
何度もやり直していいならそりゃ何だって描けるわ
これ金儲けのための偽の情報だと思う
タイプしてるところなんかただ適当に触ってるだけ
実際には別の人間が絵を描いてるはず
そもそもペンも触れないのにタイプライターで直線的な線とか描けるわけがない
日本でも似たような話があったよね。
障害者の息子の手を母親が握って、文字盤のようなものを
指し示させて、会話をしているかのように演出するやつ。
俺も描いてるの別人か、協力者がいるなって思ったわ。
モナリザのアップとかをよく見ると絵は文字だけではなく、しっかりと陰影も付けられていて、ペンを持てないこのおっさんだけの所業とはとても思えない。
おっさんが文字でなんとなくの骨格を作ったら、別人が仕上げてるんだろうどうせ。
素晴らしい。
この人、これだけ体を動かせるんだったら
今の技術なら、もっと自在に絵を描けるツールを利用できると思う。
アスキーアートとは言わない
とりあえずAAでは無いですね。てかタイプライターの仕組みがよーわからんから凄いと言われてもピンと来ない。絵が上手いのは確か。
タイプライター難しくてマジで嫌いだわ
打ち間違えたらやり直しだし紙はくしゃくしゃになるし紙はすぐつまるし良い加減で強く打たないとインクが付かないし
タイプライターであれだけ正確な位置に打てるってすごい技術だと思うわ
俺ならガタガタになって曲線一本も書けないよ
影とか描いてるだろw
タイプライターの文字だけど重ねアスキーアート
↓
タイプライターの文字だけ を 重ねアスキーアート
do と wo のタイプミスではなかろうか?
タイプライターは今のキーボードみたいな感覚で打ちやすい文字をダダダッとほぼ同時に打つと
二、三文字がバチーンと衝突して絡まるんだ
だから常にバチバチバチと一定の速度を保たないといけない
早打ちは超難しいぞ
うぇーうぇー君のアスペルガーだな
服屋とは関係ないの?
サヴァン症候群だっけ
人間の能力ってのは五体満足なら
大抵は平均値で割られるもんだけど、
それ以外の人達を天才と呼ぶ
この人もその中の一人なんだろうな
作品はすばらしいの一言。
情報が足りなさ過ぎて感動できない
タイプライターで打てる線じゃなくて滲みの様な濃淡が出てるのはどうやって製作してるの?
人物や風景に色がついてるのは誰が着色してるの?筆持てないなら無理だよね
実際にタイプライターだけで打ったように思われる紙が途中で出てくるけどあれ見る限りでは頑張ってるねーくらいの感想しか出てこない
モナリザにプーチンを混ぜたわけか
Mr.タイプライタ-の名に相応しいな・・・
これも1つの才能だな・・・
神様はいるって確信したね・・・
(」゚∀゚)」トカユッテミチャッタリィィィィ!!
こういった人に、君は何ができるの?って聞かれるとつらい
仕事以外何もできん。
鉛筆もたせられないの?
何度も同じ場所に打ったり
後からこすったりしてして濃淡を出すんじゃない?
ドットが使えるなら別にキーという制限あって無い様なものじゃね??
これ見ると2ちゃんねらーAAなんかゴミ以下だな。